• ベストアンサー

視聴について

いつもお世話になっております。 特撮番組の視聴についてなのですが、困っています。 いい大人が見るものなのかとか、グッズが高くて買えないなど、 あと、オタク視されて差別されるなど、見たいのに見られません。 こういう場合は見た方がいいのか悪いのか分かりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

そもそも映像媒体は何なのか、ビデオ?DVD、LD?パソコンでの動画? 「いい大人が見るものなのか」という人、お宅視し差別する人のいないところで一人気ままに見れば良いのでは? 法に触れる物を見ているわけでもないでしょうし、見た方が良い悪いと言う問題ではないと思いますが。 見たければ見れば良いと言うだけ。 ロックコンサートを見に行く若い孫に、お婆ちゃんが「あんなやかましい物」「不良になる」と口にしたって見に行きたければ行きますよ。 誰かに褒めて欲しいのかな? 少なくとも見るのはともかく、その特撮番組を作ったのは「いい大人」達ですよ? やましい物でもないことを、他人の意見や評価で行動が左右されるのだとすれば、少なくともあなたは「いい大人」とは言えませんよ?自分をしっかり持ちましょう。

manabee0512
質問者

お礼

参考になりました。 見てみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 視聴率30%位なら簡単にとれると思いますが?

    よく番組で視聴率を気にする発言がありますが、私はいつも疑問に思います、なぜインパクトのある番組作れないのか?くだらない番組を製作し視聴率が低いと嘆く前になぜ気が付かないのか?それとも公共工事と同じでわざと製作費を消化しているのでしょうか?やはり視聴率の数字にもヤラセがあるのでしょうか?

  • 視聴率について教えて下さい。

    視聴率について教えて下さい。 例えばビデオデッキで1chを録画(デッキ内でchを合わせると)し、テレビで2chを視聴すると視聴率は1chと2chに加算されるのでしょうか? その場合、ビデオとテレビ両方で同じchに合わせると視聴率は2倍になるのでしょうか? 自分は見たい番組が被っていると好きな番組の方を録画してリアルタイムで観ないので視聴率が心配です・・・。

  • 視聴率

    テレビの視聴率はどのようにしてわかるのでしょうか。各家庭でどのチャンネルを見ているか、リアルタイムの変動を含め受信状況というか視聴率を分析する機関にはわかるようになっているのでしょうか。 普段私は基本的にはテレビよりも(HDD)レコーダーで見ていることが多く、また録画したい場合もあります。見たい番組が重なるときは裏で録画して表で別の番組を見たり、2番組とも残したいと思ったときは裏表とも録画し、そのときは表の番組を見ていることになるのですが、もし、デッキの視聴も視聴率のデータに反映されているとすれば、表がカウントされるのか、裏はカウントされないのかという疑問もあります。 また、裏表ともに録画しさらに(それ以上録画はできないが)それ以外に見逃せない番組がある場合は、テレビの画面で見ることになります。そういうケースではどの番組が視聴率に反映されるのか、あるいは3番組すべて視聴率に反映されるのかなど疑問に思います。 いや本当は一昔前までは放送日の翌日に任意の100人とかに電話などで聞いて視聴率を出しているのかなとも思っていたのですが、多分きっとテレビあるいはレコーダーを購入し、スイッチを入れるだけで電波を受信していることが、何らかの方法で視聴率を分析する機関にデータがわかるようになっているのかとも思うのですが。しかしながら地デジでは相互のデータのやりとりもできるようですが(実際使ったことはありませんが)、視聴者側から「今見ています」という情報がそういう機関にどうやってわかるのか、発信されているのか不思議に思っています。 ご存知の方教えてください。

  • スカパーで今すぐに番組を視聴したい

    スカパーでお気に入りの番組があり、いつも楽しみにしているのですが 家族が勝手に契約を変えて、その番組が視聴できなくなっていることに気付きました。 明日の午前10時の番組なのですが、料金的なものはどうでもいいので すぐに視聴できるようにできるのかどうかお聞きしたいです。 とにかく急いでいます。

  • 視聴率がいいと利益が出るの?

    大晦日 視聴率対決いっつもやっていますよね。 視聴率が高いと何か利益とかがでるのでしょうか? なぜあんなに視聴率を気にするのか教えて下さい。 また、大晦日の場合 おもしろい番組は 見るんじゃなくて録画する人が多いような気がするのですが・・・(あとのお楽しみのために) その場合もちろん視聴率は下がるとおもうのですが 結果的に録画する方が視聴率があがったりすると思います。そこへんはどうなのでしょうか?

  • NHKの視聴率について♪

    いつもなんとなく疑問に思っていることなんですが、 NHKの視聴率って高くないといけないんでしょうか? 民放の放送局は、スポンサーさんがいらっしゃって成り立っているので 番組の視聴率を気にするのは、わかるんですが、 NHKって、番組の視聴率がそんなに悪くたって、一般的にはほとんどTVを 所有している家庭では「受信料」を支払っているわけなので、 そんなに視聴率を気にしなくてもいいと思うんですが・・・・。 朝の連続ドラマが何パーセントだとか、今年の紅白歌合戦が何パーセントだとか 「そんなのいくらだっていいじゃん!」ってわたし的には思うんですが♪ やっぱり視聴率が悪いと「受信料なんて払わないぞぉ」って言う方がいらっしゃったりするからなんでしょうか? もしかしてとってもバカな質問だったら、すみません(^^;)

  • 視聴率について

    TVの視聴率はその地域又は全体でどのくらいその番組を見ているかを比率で表しているそうですが、その視聴率と局又はその番組に対しての収益はどんな関係があるのでしょうか? 例えば、民放の場合100%の視聴率であっても個人から徴収するわけではないので収益はスポンサー次第と思うのですが。それとも視聴率が上がればスポンサーのCM料などが変わるのでしょうか時間帯関係無しに??

  • 視聴率のこと

    視聴率が高い方がいいことは分かるのですが、そのことで分からことがあるので質問します。 (1)視聴率が高い番組やドラマだとCMに流れている商品も売れるのでしょうか?視聴率が高いからと言ってスポンサーの商品も売れるとは限らないように思うのですが、どうなんでしょう。 (2)番組やドラマのDVDが売れるとスポンサーにもお金が入るのでしょうか?

  • 視聴率ってどうやってはかってるんでしょうか

    視聴率について質問です。 視聴率とはどうやってはかっているのでしょうか。 テレビやテレビの電波に「今このテレビは○○の番組を映している」ということがわかる機械などが設置されてるんでしょうか。 どの世帯も「今○○の番組を見ている」と分かるようになってるんでしょうか。 また、こういう視聴率がわかるのも疑問です。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140623-00000066-dal-ent なぜこのタイミングに視聴率があがるのか。 この記事でいうと「このタイミングでおもしろい顔芸が見られる!」と事前に分かっていないと、テレビをこの番組に合わせることができないと思います。 なぜこの瞬間に視聴率があがるのでしょうか。 「視聴率」の仕組みを詳しくご存知の方教えてください。

  • 視聴率60%

    なにかのCMで「昔は視聴率60%なんていうのもあったそうですが、最近はめったにありません」と言うようなものを観た気がします。 「めったにありません」と言うことはゼロではないということ。 そこで質問です、最近視聴率60%超えした番組とはどんなものがあったのでしょうか? ご存じの方おられましたら、具体的に番組名をお教えください。 よろしくお願いいたします

このQ&Aのポイント
  • ゴールデンウイーク中に垣根の剪定を行いたいと考えています。新芽が伸びてきているため、垣根全体の上と横を整えたいと思っていますが、この時期に剪定しても木にダメージはないでしょうか。
  • 植物のことに詳しくないため、最適な時期ではないかもしれませんが、枝の下の方がすきすきになってきています。ゴールデンウイークが終わる前に垣根をきれいにしたいので、問題がないなら剪定したいです。
  • 垣根の剪定について質問です。ゴールデンウイーク中に垣根全体の上と横を整えたいと思っていますが、この時期に剪定しても木にダメージはないでしょうか。植物のことはよく分からないので、アドバイスが欲しいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう