• ベストアンサー

愛犬が輸血を頼まれました。

juny3838の回答

  • juny3838
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

こんにちは。 私も4.5キロのチワワと暮らしています。もし、私が頼まれたらお断りします。小型犬でもありますから、血を採った後のリスクや、針を刺すのは痛いおもいをするだろうし怖いです。逆にうちの子が貧血になることもあるかもしれないし… あくまでも素人の考えですので、質問者様でよく考えて、お返事を差し上げて下さいね。

houdinifa
質問者

お礼

知人から、「同じ犬を飼う者同士、気持ち分かるでしょ。」みたいなことを言われて、悩んだんですが、結局お断りしました。 小型犬からの輸血は一般的ではないそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 輸血に変わる医療法って何?

     キリスト教をやっている知り合いに宗教のビデオを見せてもらいました。  その中で輸血はダメという内容がありました  その知り合いはお子さんがいたので、「もしお子さんが輸血を必要とする手術を伴った時にはどうするんですか?」と聞いたら  「輸血変わる医学があるからダイジョウブ。でも、日本では普及していないから認知されていない」  と言っていました。  ワタシは医療に詳しくないのですが、もし医療の世界から輸血行為をすべて排除したら、どうなるんでしょうか?  大量出血を伴う手術もあると思うんですが、ダイジョウブなんでしょうか?

  • ミニチュアシュナウザーを飼いたいのですが・・・

    知り合いの方からミニチュアシュナウザーの子犬を譲ってもらうことになりました。家の事情で屋外で飼いたいと思うのですが、いろいろな本を読むと、屋内で飼うように書かれています。屋外では飼えないものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ウサギがいるのですがどっちの犬が良いんでしょうか

    現在、ミニウサギ(男の子3歳近く)がいるのですが、犬を1匹飼おうか悩んでします。 ですが、ウサギが心配です。何も音を立ててないのにタッピングしたり、私の足音が近づくと立ちあがって警戒したり…今の子で3羽目なのですが、その中では一番臆病だと思います。 ですから、もし犬を連れてきたらストレスで死んでしまいそうで心配です… 以前母親がウサギの行きつけの病院で、もう一匹動物を飼う事について獣医に相談したところ、この子の病院での様子だと、ウサギをもう1羽飼うよりは、犬猫を小さいうちから飼った方が大丈夫かもしれないと言っていました。(私は病院に行ったことがないのでどんな様子なのか分かりませんが) 候補としてはミニチュアシュナウザーとチワワのミックス、トイプードルとチワワのミックス(両方とも女の子4か月)のどれかにしようかと思っています。 様子を見た限りでは、ミニチュアシュナウザーとチワワのミックスの子はあまり吠えず、布を甘噛みしていて大人しい感じでした。 プードルとチワワのミックスの子は元気で、ピョンピョン跳ねながらクッションで一人遊びをしていました。 どっちもかわいいです。 ミックスなので性格が良く分からないのですが、どっちの子犬の方がうちのウサギと合うのでしょうか…? 上記のような犬種を飼っている方、どういう性格なのか教えていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 公園で犬を虐待する声が。

    毎朝6:30頃、最近いつも『キャンキャン』という声で、目が覚めます。 うちは、彼の仕事が夜遅いので、寝るのが2時~4時頃になり、聞こえないで寝ている時もありますし、聞こえても起き上がって見る事はせず、2度寝していました。 ですが、その日はイライラしており、「毎朝吠えるなんてどの犬か?」と思い、窓に走って公園を見てみると、2匹の犬(ミニチュア・シュナウザー、チワワ)を散歩させている40~50代の女性しかおらず、「こいつらか」と見ていましたが、私も犬を飼っているので、見ていると「まぁかわいいもんだな」と。 怒りもおさまり、トイレに行き、さあ寝ようとした瞬間、また『キャンキャンキャン』 公園には芝が生えているのですが、禁止区域になっていて、杭がロープで数カ所止めてあります。 そこにミニチュア・シュナウザーをくくり付けて放置していました。 「あれ?人がいない…。」としばらく見ていると、女性が戻ってきて、今度はチワワをくくり付けてミニチュア・シュナウザーと散歩します。 「なんだ。別々に散歩してるんだ。」 …? 見ていると、なんと女性は犬を虐待していたのです。(見た時はミニチュア・シュナウザーの方を)女性はミニチュア・シュナウザーバシバシたたき始め、奥に追いやって、蹴りを入れたりしていました。 あまりにかわいそうでこの日だけしか見ていないのですが、毎朝『キャンキャン』と声だけ聞こえてくるので、その日から毎朝6:30起きです。 彼も私も睡眠不足。 苦情の一つもいいたいのですが、その犬達をみて何も言えないし、救ってあげる事もできないので、どうしたらいいか分かりません。 その犬と女性の家庭環境もわからないので、他人がどうこうできる問題ではないのか。と考えてしまいます。 何か解決策はないものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の幸せについて。

    愛犬の幸せについて。 長くなると思います。 今うちには1歳半のチワワ (3キロ)と1歳のポメ(6キロ) がいます。両方と男の子で チワワを飼ってから1年 3ヶ月、ポメが来てから 8ヶ月が経ちます。始めは 多頭飼いは考えてなかった んですが知り合いの犬が ポメを産みどうしても 飼えないから里親が 見つからなかったら 保健所に連れてくと言って いてせっかく産まれてきた のに殺されるのが悲しくて 飼うコトになりました。 ポメが子犬の頃は仲良く 兄弟みたいな感じで遊んで いたのですが最近は おもちゃを取り合ったり おっかけっこしたり本気の 喧嘩もちょくちょくあります。 体格が違うので怪我も 心配です。でも怪我は 気付いたり防ぐコトが 出来ますがお互いの ストレスが1番心配です。 チワワに対しては 今まで一人っ子のように 育ててきたのでポメが 来たコトによって絶対 ストレスはあると思います。 最近「撫でて撫でて」が ヒドイんです。今まで そんなコトしてきたコト なんてありませんでした。 ポメに対しては やはり先住犬を優先 させなくてはと思い なんでも2番だし 体格が大きいので 喧嘩になるとポメを 止めてしまいます。 散歩も1日30分~1時間 程度を2回していて一緒に 連れてってます。 極力2匹のストレスを 溜めないようにと考えて いますが私に飼われて 幸せなのかなと不安です。 飼った以上ずーっと一緒に いたいのは当たり前ですが 幸せでいてほしいんです。 知人に相談したら 「考えすぎて逆に あなた(私)のストレス のが心配」と言われました。 でも私の都合で2匹を 飼い始めたので私が ストレスを感じても 当たり前ですし苦痛には なりません。なので 2匹が幸せに暮らせる ようなアドバイスを いただけたら嬉しいです♪

    • ベストアンサー
  • 犬のズボンを手作りしたいのですが・・・

    犬のズボンを作りたいと思っています。ズボンの型紙が無料でダウンロードできるサイトはありますか?または、ズボンの型紙が付いている本でもいいのですが、ありますでしょうか? サイズは、小型犬(ミニチュアシュナウザー)です。

    • 締切済み
  • 場の空気を読めない愛犬について。

    私の愛犬チワワ♂9ヶ月について質問です。 実は、私の愛犬は他の犬(小型~豆柴サイズまで)と遊ぶのが大好きです。 それはとても良いことなのですが、変わった性格をしていてそれが何故か分かりません。 ドッグランで、壁際で大人しくしている犬を遊びに誘いますが、それには共通点があります。 『人・犬共に慣れていなく交わるのが大嫌い』な犬。 『近づくと唸る・吠えるをする』犬。 この様な犬に『遊ぼう攻撃』をシツコクしかけます。 フセをしたり、誘い吠えをしたり、飛び跳ねて見せたり。。。 他の犬はこういう行動をしませんし、遊ぶ子同士でしか遊びません。 愛犬は、他の子と遊んでいる最中、途中で放り出してまで遊ばない子を誘いに行きます。 こういう行動って、犬の書籍を見ても書いていません。 参考になる犬の性格の本とかご存知でしたら教えて下さい。 また、犬に詳しい方のご意見も伺えれば幸いです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 不安です・・・

    初めて小型犬を飼おうとしているのですが どこのペットショップが安全なのか 分かりません!!! またチワワかミニチュアダックスで悩んで いるのですがどちらが初心者には買いやす いでしょうか?? 犬を飼うにあたって気をつける点などを 教えてください~~!!

    • 締切済み
  • 犬のシャンプーは

    4ヶ月のミニチュアシュナウザーです。 犬のシャンプーはどれくらいの間隔でした方がいいのでしょうか? 週に1回くらいでシャンプーしようと思ってたのですが、たまたま近所の犬飼ってる知人に2週間空けた方がいいと聞きましたので。

    • ベストアンサー
  • 小型犬の成犬にとって自分より大きい子犬は?

    ミニチュアダックスの3ヶ月半の子犬を飼っています。 社会化のため親類の飼っているチワワ(成犬)の所に遊びに連れて行って 触れ合わせようと考えているのですが、親類の家のチワワより うちの子犬の方がすでに一回り以上大きいのです。 このような場合、チワワは自分より大きな子犬の事を子犬と 認識するのでしょうか?

    • ベストアンサー