• ベストアンサー

テレビゲーム携帯ゲームより楽しいこと

noname#182309の回答

noname#182309
noname#182309
回答No.2

それが楽しいと思う時点で、つまらない生活だな。と思いますが。 外に出て、いろんなものを見ると世界が広いことを知ることができますよ。 歩いてみるだけ、自転車で違うとこに行くだけでも、全然違います。 ちなみに、人の多いとこではなく、山とか河です。

BABA4912
質問者

お礼

山とか河でなど自然の多いところは近くにありませんが街歩きはいいかもしれないと思いました。 しかし、それよりこどもが毎日の日常で家や近隣でできることはないでしょうか

関連するQ&A

  • ゲーム用の小型液晶テレビ

    ゲーム機接続用に小型の液晶テレビを購入しようかとおもいます。 主な接続ゲーム機はPS2とWiiです。 テレビ単体でもポータブルDVDプレーヤーでもOKなのですが、オススメのテレビ(モニター)をお教え下さい。 また、実際使用されている方のご意見も聞きたいです。 AV端子等付いている機器は、接続は問題ないと思うのですが、 アクションゲームや音ゲーなどでの遅延などが心配です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • テレビや携帯のゲームしないお子さん

    小学生(低学年?)のお子さんで、テレビのゲームや携帯ゲームをしていない、持っていないお子さんは普段度のような遊びをしていますか。また周りのお友達がやっている場合、やらせていないと困ることありますか。まだ子どもは小さいですが、今のところあまりやらせたくはないなぁと思っています。是非教えて下さい。

  • PCでテレビゲームをする方法について

    こんにちわ さっそくなのですが質問させてください 以前ノートPC(Win XP ビブロ)を使用していました その時は最初からいろんなソフトが入っており そのノートPCにはテレビチューナーも搭載されていました なので、そのソフトの中にテレビを見るためのソフトも入っていて パソコンにゲーム機をつなげて、PCに入っていたソフトのチャンネルを 外部入力1にあわせるとテレビのようにゲームをすることが出来ました ですが、PCを買い替えたとき(デスクトップ ビスタ) そのソフトは入っておらず多分テレビチューナーも搭載されていません テレビチューナーが搭載されていなくても 以前のようにPCでゲームする方法はありませんでしょうか? 何かのソフトや外部機器を買う必要がありますか?

  • テレビゲーム止めさせるには?

    5歳の男の子、2歳の女の子がいます。 上の男の子の方がテレビゲームが好きなのですが、やっぱり最近もっと他の方法で楽しむ方法が無いものかと思います。 いっそのことしまいこんでしまって止めさせてしまいたいとも思うのですが、いざそうすると長時間集中して出来る遊びってそうは無いような気がします。 おもちゃ、おえかき、ねんどあそびとさまざまな遊びはかずあれど・・・。わりとすぐに飽きがきてしまいます。 出来れば兄弟がそろって集中して遊べるような遊びがあればいいのですが・・・。 なにかいい遊び方、無理強いではないテレビゲームの止めさせ方などがありましたら是非教えてください。

  • PCでテレビゲームをする方法を教えて下さい。

    閲覧有難うございます。 最近テレビが壊れてしまい テレビゲームが出来なくなりました。 もし、PCでテレビゲームが出来る方法などありましたら 教えて下さい。 エミュという方法も考えましたが、 実機があるので、それを接続して PCのディスプレイを使用出来たらと思います。 自分はPCは詳しくないので 詳しく教えて頂けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 液晶テレビでPCでゲーム

    液晶テレビでPCでゲーム 私は現在FF14に向けてPC回りの買い替えを行っています。 モニターをどうしようかと考えた時に、液晶モニタでなく、液晶テレビではどうかと思いました。 ただ、液晶テレビでPCをやるにはいくつか違いがあるようなのでそこについて考えており その中でわからないことがありましたのでご質問させて頂きます。 まず根本的に私は、ゲームやDVD等はモニタよりもテレビにつないだほうが キレイだと感じる好みを持っています。(ゲーム、動画ではテレビ派) そして光度に関しましても、そこまで長時間文章を打ったりするわけではないので 基本的なPC使用に関しての液晶テレビによる違いもマイナスにはならないです。 その上で気になっているのが、ゲームをしたときの反応の遅れについてです。 液晶テレビでPCの一番の問題だとも思うのですが、ゲームをしたときに遅れるのが 致命的であれば今回はFF14に向けてのものなので、液晶モニタに、ということになります。 ただ、私が見た限りでは、1秒の1/20程度の微かなもので、格闘ゲームやFPSでは 大きく影響がでるかもしれませんが、そういった周辺機器や環境に凝る方が意識するところ というような認識で捕えました。私がやるFF14のようなRPGの延長のようなものではあまり大きな 支障はでないのではないかと考えています。どうせカクついたりするところはあると思いますので あー、これはプレイできない。。というレベルでなければ、という程度のこだわりです。 ただこればかりは実際に体験してみないとわからないところもありますので どなたか液晶テレビでPC、ゲームの経験者の体験談をお聞きしたいです。 また他にも、テレビにつないだ時特有の設定がでてくる等 見落としていそうな点がありましたらご指摘いただけますと大変ありがたいです。 検討している商品はsony BRAVIA KDL-32EX300です。 週末にちょうどセールがあって買ってしまいそうなので、とりあえずやめとけ。的な意見でも助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • なぜテレビゲームをノートPCの画面でやりたがる?

    最近 この手の質問(テレビゲームをノートPCの画面でやりたい) が ちょくちょく出てます。 ノートPCには映像入力端子がないモデルが多いですし USB端子経由等でのビデオキャプチャ機器をつかっても 画質やタイムラグ、機器の価格などの問題は避けられないです。 結論として 新規(中古品でも)テレビモニタへの直結を勧めます。 (テレビゲーム機+ノートPCの画面)は手持ちアイテムの有効活用になるようでならないからです。 ある意味 システムを組む面白さの様な物はちょっぴり有ります。 でもそれだけです。 コストパフォーマンスは優れていないし ノートPCだから特別大画面でもないし ノートPCはバッテリーが有ってもテレビゲーム機は無いから電力的(停電対策)なメリットもないし これをやる意味がいまいち解りません。 なぜでしょう。 なるべく「やりたがった人/やっている人」からの回答が欲しいです。 (そうでない方も どうぞ回答を)

  • テレビもゲームもパソコンも・・・

    テレビが古くなったので買い換えようと思っているのですが条件にあったものがなかなか見つかりません ・テレビチューナーが付いている ・ゲームを快適にプレイできる(タイムラグがほぼない) ・PC画面として使える ・20~25型 ゲームですが黄、白、赤、の線とHDMIを画面に繋げたいと思っています (使用しているゲーム機→PS2、PS3、X-BOX360) この条件に合ったもの、または近いものはないでしょうか?

  • ワンセグ携帯か、ポータブルテレビか

    受信感度の良い、画像の綺麗なワンセグ機器が欲しいと思っています。 検討しているのは、 <携帯> ・P906i ・P905iTV <ポータブルテレビ> ・ブルードット製品 ・東芝のギガビート製品 です。 とにかく感度が良くて、TVの映像が飛びとびにならないもの、映像の動きがなめらかなものを求めています。 やはり、ワンセグ携帯よりもワンセグ専用のポータブルテレビの方が感度が良いのでしょうか? どれが良いか、アドバイスお願いします。

  • ゲームに最適な液晶テレビは?

    近々ゲーム用に液晶テレビを購入しようと思ってます。 用途は主にゲーム用(プレイステーションやWiiなど)で、たまにテレビを観るぐらいです。 そこで質問ですが、上記のようなゲーム用に一番最適な液晶テレビは、最新のもので何がお勧めでしょうか? できればメーカー、型番そして理由をご教授頂ければ幸いです。 また、ゲーム機器は直接テレビに繋ぐのと、ブルーレイHDDレコーダーなどを通して繋ぐのと、画質に差はありますか? 基本的にHDMIケーブルで接続する予定です。 予算は特に決めてないので、いずれ出てくるPS4のスペック等も視野に入れつつ、ゲームの応答レスポンスや画質の良さを最大限に引き出してくれるテレビを教えてくださいませ。 以上、宜しくお願い致します。