• 締切済み

面接について!

こないだ求人広告にオープニングでパチ屋のコーヒーレディーの求人が出ていました! 電話して面接の日程時間と決まったのですが…こないだ電話きて日程時間が変更になりました 本当は土曜日 も面接で朝いちで電話きて水曜日になりました 何回も変更があると本当に面接してくれるのかな?と感じているんですが… 本当に忙しいのかもしれませんが ある意味断りかなともおもいます 同じような体験した方いますか?

noname#181740
noname#181740

みんなの回答

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

我が会社はそんなこと当たり前であります。 同業ではないですが。 社員も「予定変更」で、まず、ずらせるのは 「面接」 のようで、というより、面接も忙しい中、慌てるように面接しても 相手をしっかり見られない、ということもあり、慌ただしい中の 面接は嫌だと言います。 お電話をいただいたら、頂いたことに対して誠意をもって対応すれば 「面接時」 に好印象を相手にもっていただけての面接スタートになると思います。 ただ、バイト面接かと思いますが 「こないだ」 という表現は、お給料を貰う年齢としてはいかがと思います。 「先日」 などちょっとした表現が、採用、不採用を決定してしまう場合がありますのでご注意くださいね。

noname#181740
質問者

お礼

ありがとうございます(^-^)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

急な仕事のスケジュール変更で 一番気楽に予定を変更しやすいのが面接なのでしょう 朝一で電話が来たって言うなら、あなたの事を気に留めていた証拠です それ程気にすることはありません

noname#181740
質問者

お礼

そうですかね? ありがとうございます(^-^)

関連するQ&A

  • 最終面接ですが・・・

    今週の火曜に二次面接を受け、水曜日にその会社から「最終面接に来て欲しい。日程調整のため、ご連絡ください」という旨の留守番電話が入っていました。 ちょうどその日、その時間(水曜)に他の会社の面接があり、携帯の電源を切っていたため留守電になっていましたが、携帯を変えたばかりで着信のマークも気づかず、私の注意不足で今日の午後気づき、あわてて連絡しました。 一日、日が空いてしまい、申し訳ございませんとの旨を伝え選考の日程を教えていただいたところ、5/2と5/10とのことでした。 最終面接でもあり、しっかり自分の言葉で考える時間が欲しいと思い、10日を選択しましたが、最終面接は早い日の方がいいのでしょうか。 またすぐに連絡しなかったということは、その会社にとって「この子は志望度が低い」と思われるのでしょうか。 電話での応対では丁寧に、「ご連絡ありがとうございました」とおっしゃってくださいましたが、なんだかすごく不安です。 最終面接でこの分も挽回しようと思いますが、不安な点があったので質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • あまりにも短い面接について

     一昨日に配達、引き取りの正社員求人の面接に行って来たトラックボディ部品の卸会社ですがが、面接時間は、一応、仕事のそれなりの説明は有り、質問も幾つかはされましたが、面接時間は、12~13分位でした。(他の応募者の方が待っているという状況では有りませんでした。)  やはり、これは、面接時間があまりにも短いですので、不採用と考えて良いのでしょうか?(採否結果については、来週の水曜日迄に、私の携帯電話に入る事になっています。)

  • 就職面接について。

    就活中の大学生です。 面接のことでお聞きしたいことがあります。 6日後に面接が行われるというメールが届いたのですが、校外実習のため参加できず、日程変更の電話をしようと思います。 その電話は1日でも早いほうがよいですよね? 終業時間近くで時間が遅くなりそうな場合は、次の日でも良いのでしょうか?

  • 面接で誉められると

    転職の面接に行きました。 最初は今週の水曜日に面接予定だったのですが、先方から日曜日に変更して欲しいと言われて、昨日面接に行きました。 面接は、理事長と夫人が行いました。 お二人から、熱意があって感服すると数回言われました。 そして、前向きに検討すると言われました。 今日、夫人から電話があり、質問をひとつされ、終わり際に、前向きに考えているから。水曜日の午前中には連絡すると言われました。 …これって脈ありだと思いますか? 面接で誉められた場合は良くないと聞いたので不安です…(>_<)

  • 単発バイトの面接日時変更について

    単発バイトの面接日時変更について こんにちは。単発のバイトを探している高校生です。 この間求人サイトで単発のバイトに応募しました。 今日、面接日時の書かれたメールを受け取ったのですが、その面接の時間だと学校があって間に合わないので時間を変更してもらいたいと思っています。 メールには、『ご都合が悪い場合はご連絡ください』と書いてあるのですが、その下に、『現在、ご応募いただいた方へ合せた面接日の設定は行っておりません。都合が合わずに来ていただけない方は、後日再度ご応募いただけましたら再日程をお知らせしております。』と書いてあります。 これは、日時変更の電話はしないほうがいいのでしょうか? メールに書いてあった面接の日にちは今週の金曜日です。 回答よろしくおねがいします。

  • 面接 複数

    今まで面接は一つずつ行っていたのですが結果が芳しくなく今回二つの企業を受けることにしました。 面接の日程も決まり26日と3月1日となりました。 そこで、お聞きしたいことは 内定が決まったが待ってほしい時に言うこと 断りの電話で言うこと。 内定が決まって待ってもらい、結果こちらに決めたときに言うことをお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 面接を断りたい

    2日前に職安である仕事が目に止まり、窓口の人に「この会社を受けたい」と言ったら、面接日と時間を書いた紙、それと紹介状を渡されました。が、その会社は結構有名で、求人応募数1人に対して12人が応募してるらく、それに、自分の選んだその会社の求人公開カードを見返し、よくよく考えると、本当にこの会社でいいのかなって気になり始めて、面接を断ろうかと思うのですが、こういう場合、誰に面接を断る(断念)する事を言った方がいいでしょうか?職安の窓口で受け付けてくれれんでしょうか?それとも直接会社に電話した方がいいんでしょうか? 職安伝いで面接を受けに行くのは初めてで、窓口の人が「○○という2〇歳の女性が面接を希望されている」という電話をしていたので、もしこの面接を断ったら、次の仕事の面接に「面接を断った」と流されて支障をきたすのでは?とも思って言いにくいです。 どうしたらいいのか教えてください。

  • 面接日程承諾の方法について教えてください

    今までに同じ会社から一次、最終と、2度面接日程の案内があり、そのたび承諾の返事を電話でしてまいりました。 先ほど、その会社から最終面接の日程の変更をしてほしいとメールがありました。 変更後の日程で承諾しようと思うのですがもう本日の営業時間は過ぎていますし、明日は祝日なので、一日挟んで電話をするより本日中にメールで返信した方がいいのでしょうか? メールで返信をしても失礼には当たらないでしょうか? 今まで電話でお伝えしていたので急にメールにするのもどうかと悩んでいます。 御回答よろしくお願いいたします。

  • 面接後にハローワークの求人が消えました。

    面接後にハローワークの求人が消えました。ご意見をお願いします。 7日前(金曜日)に面接を受けました。 何気なく昨日(水曜日)ハローワークの求人を見ていたらその求人が消えていました。 結果は10以内に郵送します。との事でしたが、その事実に希望を失いかけています。 消えた理由は、既に選考が終わり採用者と入社の意思確認が終了したと考えるべきなのでしょうか・・・ まだ10日たっていないので希望は捨てたくないというのが本音です。 選考中に求人を削除することはあるのでしょうか? また、合否は郵送でと言われましたが、採用時には事前に電話連絡が主流なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 補足 ・面接前に書類選考があり、面接日はその合格の電話の際に指定されました。お忙しいとの事で、1か月後を面接日に指定されました。 ・採用面接は個別に行っているそうです。 ・採用期日は3月からと決まっています。 ・採用枠は1人です。 ・面接終了から土・日・祝を挟んで7日たちました。

  • 面接日を遅らせてほしい・・・

    質問です。 新卒の話ではないです。 求人募集で見つけた企業に今度正社員の面接に行くのですが、急な事情で行けなくなってしまいました。 面接の日程はまだ決まっていないのですが、この前の電話で面接の日はまだ決まっていないらしくて、またかけなおしますと言われました。 その時に、面接をしてムリな日はあるか聞かれたのですがいつでも行けると答えました。 急なことなので、どう言えばいいのか困っています。 どうしても働きたい企業なので、面接は絶対受けたいです!!! この場合どうやって説明すればいいのでしょうか? 家庭の事情で面接日を遅らせてほしいと言えば言い訳に聞こえるような気もします。 面接をすぐ受けれない理由を言うのがやはり正しいのでしょうか? 面接を遅らせてほしいとどのように言えばいいのか教えてください!!

専門家に質問してみよう