• ベストアンサー

父の暴言が許せません。

お正月にちょっとしたことが原因で、父と言い争いました。 内容は最近の少子化や晩婚化の話で、父が「結婚もしない、子どもも生まないなんて人間失格だ!」とどこかの政治家のように、力説し始めたことです。 その件についてはそれぞれ考えがあると思うのですが、私は違う考え方なので、父の発言に対して、「えー、今時そんなこと言ってたら若い人に嫌われるよ」と言ったら、自分を批判されたと思い、怒り狂いました。 私も引き下がればいいのですが、つい熱くなり言い争い、その挙句「お前は失敗作だ」と言われました。 今まで何度もそんなことがありましたが、30過ぎて子どももいるのに、いまさら親からそんなことを言われてショックを受けると共に、こんな人が私の父親なのかと悲しくなりました。 夫の前だったので、親に失敗作だと言われた人間を妻にしたこの人は、どんな気持ちになるのだろうと考えてしまいました。 父は根は悪い人ではないのですが、気が短く、口が悪く、そして何よりも自分が一番偉く、正しいと思っています。 そのような調子で母に対しては馬鹿呼ばわり、子どもに対しては「誰のおかげで大きくなったのか」を連呼(確かに親のおかげなのですが、偉そうに言われると腹が立ちます)、そして外でも相手構わずケンカを売っています。 これまでも何度も父と言い争ってきましたが、結婚前は実家にお世話になっていたので、決定的な亀裂は避けてきました。 しかし結婚し、子どもも生まれて、このままでは近い将来子どもの身にも同じようなことが降りかかってくると思います。 本当に子どもが間違っているのなら、当然叱って欲しいと思いますが、自分の感情で当たられたら、迷惑を通りすぎて怒りすら感じます。 正直こんな父と、表面的に愛想をふりまいて付き合うのはうんざりです。 私はこれからどうやってこの人と付き合っていけばよいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.4

結婚して2人の子供が居ます。(私は父親です) 私は気が短いので、親とよく喧嘩しました。 3年前に亡くなった父親とは目が合えば喧嘩でした。 喧嘩の原因は主に自分(親)の意見を私に押しつける事にありました。私も質問者さんのように失敗作と何度も言われましたが、それを作ったのは誰だ?失敗作を作った親は親として失格ではないか?といつも応戦していました。こういえば火に油ですが・・・ 母親とも現在同じような”押しつけ”が原因で争い事に発展する事が多いです。 こんな私が言うのも変ですが親とは、親は人生の成功者で、苦労の末会社を大きくした社長のようなもので、独自の哲学を持っていて、うんちくを人に話したい生き物。と理解したほうがうまくいくようです。 親を馬鹿に訳ではないですが、人は年長になる程子供になると言われますので、こちらが大人にならなければ、溝は深まる一方だと思います。 なんだかんだ言っても親がいなければ貴方は存在していない訳なので、先祖からの命のバトンを貴方に渡した親への感謝の気持ちもあって良いのではないでしょうか。質問者さんの親への配慮や妥協的な気持ちですが。 説得力に欠けるアドバイスで申し訳ありません。

その他の回答 (7)

回答No.8

こんばんわ。 「結婚もしない、子どもも生まないなんて人間失格だ!」の女です。 それはお父さんも言いすぎです! 失礼しちゃうわ! 毎日一人で食っていくのが精一杯よ。 私も母に同様のことを言われたことがあります。 でも、そのまま言われっぱなしもなんなので、 「この間言われたことだけどさ、あんたの血が入ってるんだからしょうがないでしょう?」 と笑いながら言ってやりました。 「生まなきゃよかったっ!」と言われれば 「じゃまたお腹にはいるよ!」 「どっかで間違えたかな?」と言われれば 「たぶんあのときだよ」や 「親選び間違えちゃった」と言いました。 親子で格差つけるほど、おかしいものってないんです。落語の世界のよう。 お父さんだって、かっとなっただけで本気で言ってないと思うので、同じ土俵に上がるだけ疑問に思います。 本気なら「あんたの老後の面倒なんかみない。だって私は失敗作だしね!」 …。ちょっと寂しいですよね…。 頭にくるけど、本気で断絶するほどのことでもないでしょう。

noname#20215
質問者

補足

みなさんご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 みなさんのご回答を拝見して、このまま距離を置きつつ適当に付き合っていくしかないのかなと感じました。 父は、「いまさら性格なんて変えられない」と、偉そうに言っていましたから。

  • Miki3548
  • ベストアンサー率24% (22/89)
回答No.7

こんにちは。 私も 言われたことありますよ 「おまえは 性格が悪い」 とか 「本当は (お母さんに、私を)産んで欲しくなかった」 とか・・・ あまりのショックで その後何も言えなかったです。 >父は根は悪い人ではないのですが そう思っていらっしゃるなら お父さんが 本気でそんなこと言ったんじゃないって 分かっていますよね? それにしても、言っていいことと悪いことがあると思いますが。 私の場合、 誰だって 間違いはあるので 許した・・・というか 言われたことは忘れるようにしてます。 >正直こんな父と、表面的に愛想をふりまいて付き合うのはうんざりです。 愛想振りまかなくてもいいと思います。 自分が気に入らないなら 無視すればいいと思います。 でも、お父さんも chibooさんのことを 「自分の考えが正しいと思っている」 と 思っているかも知れませんよ。 自分の考えばかり主張して 相手の考えを分かろうともしない態度されると こっちまで 同じ態度で接してしまいますが、 ここは ぐっとこらえて chibooさんも お父さんの考えを理解するように 努力してみる。 その結果 理解できなくても 「こういう考えの人もいるんだな~」 で済ますことができたら理想ですよね。 私は あまり興味ない人には いつもそんな感じです。 好きな人には やっぱり自分の考えを 分かってもらいたくて 一生懸命 言っちゃいます。 反省です。

回答No.6

自立するしかないんでは? 貴女には家庭があるんだし、実家に帰省しない事です。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.5

僕は、妻の養父母と暮らしています。養父は年の所為と持病が悪化してボケも入り、時々怒りまくっています。養父もそんな状態になる前から、chibooさんのお父様と同じく暴君ぎみでよく妻とも言い争いもしていました。(僕も暮らし始めの頃は言い争いもしましたが、今は形勢が逆転し、一応僕らが自営業を取り仕切っているので、養父とはもう言い合う事は無くなりました。) 僕も実家で暮らしていた若かりし頃は、よく言い争いをしたのですが、この年になってまで気分を害する必要も無いだろうと思い始めて、言い争いではなく、会話として成立するように気をつけています。 妻も養父の言動にはほとほと愛想が尽きて、なるべく関わらないようにしているようですが、他人の私から見れば、やはり育ててもらった恩だとか、自分の父親には格好良くいてもらいたい等の心情が、怒りに転じているのだと推測しています。 で、アドバイスとしては、「自分の親」だと見なければ良いのでは?と思うのです。僕の父は、子ども達に対して声を荒げるような人では有りませんが、妻である母に対しては、自分の意見が通らないとへそを曲げてしまいますし、僕だって妻に対しては結構感情的になってしまいます。それって、結局、「自分の○○」って思っているからだと思うのです。 そして、皆さんも言われているように、神様がちゃんと順番を守れば、先に逝ってしまわれるのですから、そんな哀れな人を更に追い込む必要も無く、ただ淡々と接すれば良いのではないかと思うのです。 しかし、どうしてこうも世の父親って娘から尊敬を勝ち得られない人が多いのか、同じ男性としてとても最近悲しくなると共に、明日は我が身と思うと切ないです。(^-^; ただの同居人と思うと多少楽です。同じ屋根の下で暮らす年長者だと思えば、それ程感情を損なう事が無く暮らせると思います。お母様への暴言も多少は目をつぶってください。彼らはそれほどまでに弱いのです。貶める相手を持つ事でしか自分の存在を正当化する術を持たないのです。 最近、小学生の娘に「あんた、また煙草吸ったの?今日何本目?」って問い詰められるようになった親父より。

  • yuxtupii
  • ベストアンサー率30% (36/118)
回答No.3

読ませていただきました。正直、私も少し不快な気持ちになりました。そんなこと言っていいのだろうか?と思う反面、私には父がいません。なので喧嘩や言い争いもすることができません。それを考えると少し羨ましくも感じました。お父様は、自分の感情を一番に口にする方なのでしょうね。しかし今までそうやって生きてきたのであれば、なかなか変わることも難しいでしょうね。私は、そんな時相手が変わらないのならば、自分の考えを自分が楽になるようにと変えていくようにしています。それも、簡単に切り替えれるときもあれば、なかなか自分も納得できずに、悩み続けるときもあります。それでも解決しないときは「気にしない」というのが、私の最後の手段です。旦那さまが、お父様の言葉を不快に思って、それが原因で夫婦喧嘩になったりすると困りますが、「また、始まった」と思って右から左に聞き流すことが一番らくかもしれないですね。 お父様は、お酒を飲まれたときに、そのように言われることが多いのですか?お酒を飲むと気が大きくなりますよね。表面的に愛想をふりまくと、自分も疲れていき詰まりますよね。お互いが「感謝」の気持ちをもって、接することが解決のいとぐちになると思います。私の意見です。アドバイスにならないですね。でも、子をかわいくないと思う親は、よほどの限りいないと思いますよ。えらそうにすいません。

  • june1
  • ベストアンサー率10% (41/389)
回答No.2

ここはひとつ、chibooさんが 大人になって 距離を置いて接した方がよいでしょう。 父上はいずれは 老い、先に他界するでしょうから 一生続くわけではないので・・・。

  • aznawing
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.1

こんにちは。それは本当に腹がたつでしょうね! 私の父親が、chibooさんのお父さんと似ているし、私も何度となく父と言い争ってきたので、なんとなくわかります。 ただ、最近思うのは、父自身が好むと好まざるにかかわらず、そういう性格なんだっていうことです。 父自身も、きっと自分の性格のせいで いろいろ厄介なことになる、ってわかっている、それでも、治らない。 んじゃないかなと。 いい悪いに関係なく、父は家族に甘えてるってことです。 ”オレはこういう性格だから、厄介だけどまぁよろしく頼むよ”と。(とはもちろん言わないですが) うちは家族みなそういう認識で、父と接しています。 かならずしもそれで幸せとはいえないかもしれませんが。 (特に母なんか、馬鹿にされたりして、いろいろ苦渋の思いがあるはず) chibooさんも”父は根は悪い人ではないのですが、気が短く、口が悪く、そして何よりも自分が一番偉く、正しいと思っています。”って、わかってらっしゃるから、 私の言ってることわかると思います。 自分が一番偉く、正しいと信じてる人に、”違う”といっても通じないどころか、怒ります。 (世界中の人間の、喧嘩から戦争 すべてのいさかいはそこから生まれるのではないかと、私は思っています。) 正直言って、そういうお父さんのことは、適当に立ててあげるのも、愛かと思います。 真っ向から立ち向かってしまうと、お父さんだって本当は言いたくないようなことを言うはめになる。 (変な言い方ですが) 否定せず、適当に受け流すことがいいと思います。 いくら肉親でも、そのひとの信じていることを変えることはできないはずです。 年配の方ならなおさら無理だと思います。 決定的な亀裂は、今までどおり避けてほしいなと思います。 お子さんのことは、私はまだ母親になったことがないからわかりません。 でも、子供だってそういうふうに、人との接し方を学んでいくのだから、大丈夫じゃないかなーと思います。 (私も小さい頃から父と衝突しながら色々なことを学びました。反面教師的な面も含めて。苦笑) お互いがんばりましょう!!

関連するQ&A