• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遠距離(中距離)恋愛の悩み)

遠距離恋愛の悩み

このQ&Aのポイント
  • 遠距離恋愛の悩みを解決する方法とは?
  • 遠距離恋愛の辛さと向き合うコツ
  • 遠距離恋愛のメリットとデメリット

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

籍を入れるだけならすぐにでもできますし、 旦那が単身赴任なんて別に珍しいことではないし、 それなのに30目前の女性を3年も待たせるのであれば 最低でも婚約ぐらいはしておくべきだと思いますね。 しかも、3年後に戻してもらうようにすでに言ってあるならまだしも それも3年後に話しますって、ちょっとそれはどうなの? 30半ばの男性にしてはちょっと無責任だと思いますよ 無理に気持ちのコントロールして、将来に不安を残すよりも 別に好きな人ができるのであれば、今の彼とはきっぱり別れたらいいんじゃないですかね? 3年後に彼が戻ってきたときにお互いタイミングが合えば、また付き合えばいいと思いますよ。

loginout
質問者

お礼

単身赴任ていう選択肢もありますね。 今年4月に転勤したばかりなので3年後に東京に戻してもらう話はまだすぐにはできないようですが、上司との面談の度にアピールすると言っていました。 私が30目前だからと言うことを露骨に出すのも引かれるんじゃないかと思って、結婚話はしないようにしてるんですが、少しは言ってもいいんですかね?男性はプレッシャーを感じると逃げるものだと思っているのでどうしていいものか… ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

将来に不安を感じているからこそ、彼と乗り切っていくべきなのでは。 自分をコントロールするのは大切ですが、あなたの不安はあなただけでは解消できないとこもあるのでは。 あなたは何を求めたいのか自分でも見つけられてないように思いました。 彼との結婚は大前提にあるが、彼に今話をして迷惑もかけたくはない。 だけど、今のままでは彼への思いも繋ぎとめられる自信もない。 お互い身動きできず、どうしようもないのは理解できるので、お互いのことを思って次のステップに踏み出せない。 今の互いがどうすれば幸せになるのか、彼がなにを望んでいるのか、あたがどうしたいのか、じっくり二人で話し合うべきだと思います。結婚してもそれを続けていくのは同じでは。 3年経って今のままでいること自体難しいと一番感じているのはあなたではないのでしょうか。 転勤だって3年後どうなるのかなんて会社の誰にも分からないはずです。 少しずつ互いの考えを重ねていく。そうすることで気持ちも落ち着いてくると思います。

loginout
質問者

お礼

こういう話をじっくりすることで彼を追い詰めてしまわないか、プレッシャーに感じられないかと思って、結婚というキーワードは避けるようにしていました。 でもしっかり話し合うべきですよね、精神衛生上も!それは今後もずーっと大事なことですもんね。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20107/39857)
回答No.4

なびいてしまう自分を丁寧に感じる事も「大事」なんじゃないの? なびく=彼への背信では無い。 貴方の彼は、 貴方の気持ちの上下動(前後左右)を責めないよ。 俺への思いに踏んばり続けろ。余所見をするな。刺激に触れるな。 そんな事言わない。 貴方は貴方のペースで、 自分自身の生活スタイルの中で、 お付き合い(彼への思い)と向き合えば良いんだよ。 貴方の意識って、 遠距離恋愛をしているからこそ、 自分の内側にある思いの炎を消してはいけないんだ。 その炎がグラついたり、風にあたる事はまずい事なんだ。 まるでオリンピックの聖火を消さないように、消さないように。 3年後まで持ち越さなければいけない、持ち続けないといけない。 少し悲壮感のある抱え方をしているんだと思う。 幾ら結婚を意識した交際でも。 普段はお互いに「抱えやすいサイズ」にして構わないんだよ。 それぞれの生活の中で抱えやすい大きさにして、 それぞれが大切にしていけばそれで良いんだよ。 貴方は、 期待(好き)も大きいし、不安も大きい。 その分だけ、 常に力が入り続けた状態で、 抱えられるギリギリ位の大きさにして交際を抱えている。 無意識でも凄く力が入っているんだよ。 だからこそ、 時として自らのコントロールが付かなくなってしまう時があるんだよ。 そういう自分に気付いてあげる事=コントロールケア。 本当に遠距離は誰のせいでもない。 勿論転勤だって。 あと何年後に、どのように変化が起きるのか?起きないのか? 貴方にも分からないし、彼にも分からない。 でも、 お互いにそれぞれの場所で今を生きる事に変わりは無い。 お互いに大事にしていくものがあるから。 離れていても、 お互いの心は繋がっていると「信じる」事は当たり前。 でも、 貴方は信じる気持ちがあるから「こそ」、 信じるに「足る」ものが欲しくなる時があるんだよ。 彼がいつもの彼である事は分かっている。 離れていても、 彼は私への思いにグラグラしている事は無い。 私と一緒に前に進みたいからこそ、 彼は彼の場所でやるべき事をやっている。 それも貴方は分かっている。 分かってはいるけれど・・・ 彼の事情=「私たち」の事情。 そう捉え切れない貴方もいるんだよ。 「私たち」と呼べるのは、 それこそお互いに結婚も含めてハッキリと決められてから。 色々な事が一つになってから。 今の時点では、 付き合ってはいるけれど、 彼の事情は彼の事情。 私の事情は私の事情。 貴方はやっぱり彼に「待たされている」側。 彼の事情の受け身の立場で「立たされている」側。 そういう感覚なんだよ。 別に被害者という目線とは違う。 でも、 「私たち」という力強い目線って貴方には難しい。 心のどこかには、 「どうなるか分からない」という不安さえあるから。 遠距離でも、 せめて思ったように会える関係であるなら。 まだ「確かめる」作業はしやすい。 お互いの気持ちが同じである事は確かめ済み。 でも、 その時その時の「確認作業」も交際には大事なんだよ。 遠距離、近距離に関係無く。 お互いに充電し合えるような機会(時間)も必要なんだよ。 言葉よりもスキンシップやセックスが欲しい時もあるんだよ。 それが、 これからもあまり上手くは確保出来ない3年である事。 貴方には、 それが最初から寂しい踏絵を踏まされる・・・ 凄く寂しさに飲み込まれている時はそう感じてしまう時さえある。 会い難さにストレスを感じている分、 たまに連絡があってもそれを「喜べない」。 彼の生声があっても喜べない。 私はもっとこういう感じで会いたい、繋がりたい。 目線を高くし過ぎた事で、 「今」の私たちが凄く「小さく」感じてしまうから。 そうなりそうになった事もあったんでしょ? もっと肩の力を抜いてもいいんじゃないの? 必死になって繋ごうとする3年である必要は無いんだよ。 その時その時の自分たちが出来る事を大切にしていく。 気持ちの大きさ強さに囚われないで、 今の私が、私たちが抱えやすいサイズで交際を考えていく。 そして、 彼との交際を心地良く抱え続けて行く為にも。 時には他の異性も含めた交流があっても良いんだよ。 貴方の心の「風通し」を大切にしていく、という目線に立って。 時には仲間や友達と遊んだりしても良いんだよ。 貴方が普段の日々を心地良く過ごせてこそ、 彼との交際だって気持ち良く抱え続けていける。 彼の存在は大きいけれど、 貴方の生活の「中心」に置く必要は無い。 彼との遠距離恋愛も大切な営みの「一つ」。 どれだけ大切でも「一つ」。 貴方はあくまで一つ分の大きさとして抱えていく事。 彼も実はそうしている。 だからこそ、 今の状態でも貴方への思いと「共存」出来ているんだよ? そして、 彼との関係に悩みたくないからこそ、 貴方の生活の「多面」の充実も大事なんだよ。 あらゆるものが彼との関係、交際に帰結するような抱え方をしない。 友達、家族、余暇、将来、仕事、自己練磨、健康管理、 一人の時間の充実・・・ 挙げればキリが無いけれど、 貴方の生活にも「多面」があるんだよ。 多面が充実していないと、 何かの要素に強く偏ってしまうから。 偏っている時って寂しさが強くなる。バランスが悪くなる。 それは貴方を不安定にさせるだけでは無くて、 貴方を受け止める彼の事を不安定にさせてしまう事にもなる。 だからこそ、 貴方は「それぞれ」の営みに対して丁寧に、誠実に。 その一つに「お付き合い」もあると考えていく事。 大切にしてみたら? 貴方には大切な彼が「いる」んだから。 一緒に将来を描きたい相手が「いる」んだから。 それだけでも貴方は幸せなんだよ。 深呼吸を忘れないで。 自分をもっともっと大切にね☆

loginout
質問者

お礼

なぜこれだけの文章の中でこんなに私の気持ちを読み取ってくださったんだろうとびっくりしています! >自分自身の生活スタイルの中で、 >3年後まで持ち越さなければいけない、 >悲壮感のある抱え方、 >常に力が入り続けた状態…… まさに、自分の中に『いい彼女像』みたいな理想の自分があってこうでなければいけない、こうあるべきなのである、と力んでいる部分があると思います。 これは恋愛においてだけじゃないのですが。 それで理想に近づけない自分はだめだとか、こんな私じゃ彼に申し訳ないとか思って疲れて自爆することがあります。 自分を大切にできてないんですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • risastake
  • ベストアンサー率54% (53/98)
回答No.2

私は3年遠距離してました。 東京と大阪で。 まあよく3年も持ったなと思います。月に2~3度一回にこれも3日間一緒にいるかどうかのペースでした。 お互い経営者でしたのですぐに仕事を辞める訳には行かず…。 で今は私が仕事を辞め一緒にいます。 そりゃ近くに優しくしてくれる男性がいて心が揺れるのは当たり前ですよ。 要は彼とずっと一緒にいたいかどうか。 いたいなら早いうちに一緒にいれるように動けばいい。 28才、仕事をする上では若いですがこれから結婚、妊娠、出産するならそんなに若い年齢ではないですよ。

loginout
質問者

お礼

揺れてしまう気持ちもご理解いただきありがとうございます。 おっしゃる通り、結婚・出産を考えると全然若くありません。私の母親か21で私を産んでいるので余計にそう思います。 私も正社員で大きめの会社で働いているので辞める踏ん切りもなかなかつかずにいます。 もう少し考えて納得のいく選択をしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ppyama
  • ベストアンサー率12% (48/399)
回答No.1

3年待てないなら 彼の元へいってしまったら? 一緒に暮らしてみると案外だったり やっぱり思っていた通りだったり ありますでしょう。

loginout
質問者

お礼

彼のもとへ行ける身軽さがあればいいのですが、私も正社員で仕事をしているので辞めるという決断もできずにいます。 普通はそれさえもなげうって好きな人のところへ行くものなのでしょうか。 それができない私は冷めた人間なのかなぁ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛

    7年交際している美容師の彼(28)と遠距離になり3年目です。 元々は彼と同じ県にいたのですが、私が転勤になり遠距離になりました。 新幹線で2時間の距離です。 私は今年27歳で交際期間も長いですし、そろそろ結婚したいと思っているのですが、彼の方は仕事で精一杯といった様子でなかなかプロポーズしてくれません。 時間がないので浮気はしていないと思うのですが、休みも講習が入ったりで彼の方からは中々会いに来られないので、私が毎週彼の家に泊まりに行っています。 もちろん大好きな彼の事は応援しています。 ですが不安もありますし、いつになったら結婚してくれるのか?という思いもあります。 彼を待つべきでしょうか? 私って重いですか? 美容師との遠距離恋愛は無理なものなのでしょうか?

  • 遠距離恋愛の彼の考え

    24歳の女です。一回り以上年上の彼と2年遠距離恋愛をしています。彼は仕事が忙しくほとんど休みがないためいつも私が会いに行きます。寂しくて寂しくてずっと精神的に不安定でした。結婚もお互い視野に入れているので、私が彼のところへ引越し一緒に暮らしたいとずっと願ってきましたが彼は否定的です。理由は彼が私の元へ帰るまで待っていて欲しいから。(同じ地元です。転勤の為遠距離恋愛ですがいずれ戻る予定です)今は仮住まいだから地元に戻ってからきちんとしたい。これは私を大切に考えてくれてるからいい加減においでとは言えないと言うことですか?(←彼はそう言います)いつ戻れるかも分からなく、寂しさやつらさのあまり精神的に自分がバランスを崩した時期もありました。それでも彼は"こっちで暮らそう"と私を呼んでくれませんでした。私のここまでのつらさが彼に伝わってないだけでしょうか?仕事を頑張る男性としてこの考えは皆さん同じように考えますか?私があまり大事にされていないのでしょうか?

  • 遠距離恋愛してる彼女。

    私は愛知在住41歳。彼女は大阪在住42歳です。結婚前提で付き合いはじめて、1年2ヶ月になります。 私の仕事はサービス業で休みの融通が利くのですが、今度転勤になります。 彼女は、「初っぱなから休みの希望は出したら駄目。3ヶ月は辛抱しろ。仕事第一や。」と言うのです。 私としては、もう少し甘えてほしいと思っています。 みなさんは彼女の事をどんな女性と感じますか?

  • 遠距離恋愛する場合、男性は結婚を視野に入れますか

    20代後半の女性です。 彼とは付き合って1年半、 彼とは日本⇔海外で遠距離恋愛を半年しています。 来年の1月に戻ってくる予定です。 海外に転勤する際は別れると言われていましたが、 結局続けることになりました。 最近、喧嘩をして「やっぱり俺らは遠距離に向いてない」と言われましたが、 「じゃぁもうダメなの?」と聞くと 「いや、それは思わない。来年帰ってくるから。」と。 それって、遠からず結婚も視野に入っているのかな・・と感じたのですが、どう思われますか?

  • 転勤と遠距離恋愛

    総合職のOL、24歳です。 就職を機に2年半付き合っている彼と遠距離になりました。 遠距離自体は思っていたよりは苦しくもなく、仕事から帰ってきて少し連絡を取ってから就寝し、起きて出勤してまた仕事終わりに連絡するといったサイクルで月に1回会う程度ですが特に揉めることもなく上手くやっている方だと思います。 私の勤めている会社は全国転勤があり、この春から会社の方針や組織が大きく変わったこともあって私も夏に転勤することになりそうです。(まだ確定はしていませんが上司に軽くほのめかされていてかなり信憑性があります) 転勤自体はそれを承知で入社していますし、仕事内容も好きなので構わないのですが、彼とも結婚を考えているので将来のことを考えると女の私が転勤が多いことが不安です。 結婚しても仕事は続けたいと思っています。 女性で総合職の方、会社によるとは思いますが、結婚を機に希望勤務地に配属されるなどの対応を受けられた方いますか?または仕事を辞められた方いますか? また同じような状況で遠距離恋愛している方いましたらお話を聞きたいです。 男性からすると、転勤がある女性は付き合いにくいですか? 次の転勤で今よりも彼の勤務地と距離が遠くなってしまうことに加えて私の部署配属によっては休みが合わなくなりそうなので今とても気が滅入っています。良かったらアドバイスお願いします。

  • 遠距離恋愛に疲れました

    私(今年26歳♀)には交際して5年以上の同じ年の彼(今年26歳)がいます。地元は一緒ですが就職を機に遠距離恋愛となり、3年以上経ちました。 もともと物理的な遠距離が苦手な私は、今まで何度も別れるか別れないか悩んできましたが、その度に彼から『もうちょっとだから頑張ろう』と支えられ、何とか3年がんばってきました。でも、終わりの見えないこの付き合いに、疲れてしまいました。私は遠距離なぶん、1日1回はできるだけ連絡とりたいのですが、彼は比較的タンパクな男性で、連絡や付き合いかたがマメではなくいつもそのことで喧嘩します。不満を伝えてその時は気をつけてくれますが、しばらく経つとまた元に戻ります。繰り返すうちに、遠距離恋愛をしてまで彼と付き合う必要があるのかと感じ、疲れてしまったんです。 彼のコトは好きだし会ったときは仲良しで、お互いの親や友達とも上手くいっています。しかし、2年前の記念日に『結婚を前提に付き合いたいからこれからもよろしく』と言われたきり、ハッキリと婚約することはなくただ時間だけが過ぎていく中で、いつになったら近くにいれるんだろう…という思いも積み重なってきました。 彼は転勤族なのでこれからも数年おきに転勤があります。私は実家で母と2人暮らしです。 結婚とまではなくても、いつまでも遠距離のまま、彼の態度もこんなまま、寂しい思いをしてまで付き合わないとなのかと思うと憂鬱でたまりません。なにか打開策があれば教えていただきたいです。

  • 婚約解消 遠距離恋愛に敗れました。待っていても無駄でしょうか。

    去年の暮れに、3年半付き合った恋人に別れを告げられました。3年半のうち、2年目からは同棲し、同棲から1年たって彼が地方へ転勤になり今月にはまた戻ってくる予定でした。また一緒に生活し結婚の話を進めるのを心から待っていました。 別れる決定的な原因は、私が遠距離になってからはじめたmixi を彼が閲覧していて(私のログインしている状態で)、1度だけ私が、前の恋人を見つけてしまいメールを送ってしまったことのようです。内容の問題ではなく、まだつながっていたということでもう信じられないとのことでした。彼との付き合い始めの頃に、一度裏切った行為をしてしまいました。そのときは許してくれたのですが、やはりその事も引きずっていたようです。 すべてメールでの別れだったために、私も納得がいかず何度もメールをしてしまい、自分の気持ちにも踏ん切りを付けたい為に、直接転勤先のマンションにまで行ってしまいました。もちろん、すぐ追い出されました。 彼に寂しい思いをさせてしまい、本当に毎日後悔してばかりです。いまは少し冷静に考えられるようになりました。彼の性格から、一度言った事を絶対変えない性格ですが、手紙で「待っている」ということは伝えました。いま住んでいるマンションも出て行くように言われているので引越しもしなきゃとは思うのですが気持ちの整理がつきません。 教えてください、どうやってここを乗り越えればよいのでしょうか? 自分の弱さを実感しています。

  • 遠距離恋愛

    恋愛相談です。私は20歳女性で同い年の彼氏がいます。まだ付き合って一ヶ月も経っていません。そして今は遠距離です。その彼とは、3回目の付き合いで出会いは10年前で知り合ったのは5年前と付き 合いは長くて付き合ってない期間も連絡先がわからなくなっても何かしらの手段でまた繋がり、連絡を取り合っている腐れ縁みたいな関係です。私は他に彼氏ができてもその彼が私の中では一番で、彼もまた彼女ができてもやっぱり私が一番だと言ってくれて今年の年始のあたりに直接会って告白されて付き合いました。しかし、彼は性格的にサバサバしていて男らしいので前から連絡も毎日しなくてもいいというスタイルで携帯もそんな触ることはありません。告白された時も、俺ほんとに連絡とかせんけどそれでもいい?と聞かれ、連絡しなくてもずっと好きでいると言われたので私もずっと好きだったからこのチャンスを逃したくなくてokしました。それから電話などで彼がこっち遊びきてと言うので私も会いたいし、遊びに行く約束をしていました。そして彼は大学生で春休みなので何日か泊まって帰る時は2人で一緒に帰ってくるという約束もしました。その頃は彼はバイトをしていなくて、2月からバイトをすると言っていたのですが、最近バイトが決まりもしかしたら休みをとれないかもしれないと言われました。少しは期待していたのですが、今日『先輩が就活あって二人しかいないから休みとれなかった』と言われました。彼の性格的に数日休みがとれたくらいで帰るという性格ではなく、ある程度長期間休みがとれないと帰ろうとしない感じです。仕方ないことですが、遠距離なので本当かな?と正直疑ってしまいます。浮気などするような人ではなく信じていますが、もしかしたら向こうに彼女いるのかなぁ…と最悪なことも考えてしまいます( ; ; )わたしも3月から就職先の研修が始まりなかなか会えなくなるので、次はいつ会えるのかわからず寂しさと不安ばかりつのる一方です。。彼はどういう状況なのか、本当に私のことを好きなんだろうか分かりません。どなたか遠距離恋愛の経験ある方、そうでなくても同じような境遇のある方アドバイス等いただけたらうれしいです。

  • 遠距離恋愛は本当に報われるのでしょうか?

    遠距離恋愛7年になります。 お互いが同じように相手のことを想っているのですが、中々結婚には至りません・・。 (彼がちょっと特殊(芸能関係の仕事。でもちゃんとした真面なお仕事です。)な仕事に就いていて、中々休みが取れない忙しい仕事(人が休みのときに仕事で、ここ最近はほとんど休みがない状態です。海外へも頻繁に行っているようです)をしているのが大きく、中々結婚が出来ないでいます。7年の間、ほとんど逢えていません。一度彼がお仕事で地方に行ったときにお仕事姿を見たぐらいです。今時、信じられないかもしれませんが、でも、真面目にお付き合いはしています。) でも、お互いに結婚は決めているので諦めないでおこう・・と励ましあってはいますが・・、もうすぐ7年になり、自分も先を考えると、暗くなってしまいます。年齢も年齢だし・・とか色々と考えてしまいます。 上手く質問になっていないかもしれませんが、自分達が諦めなければ 遠距離恋愛って本当に報われるのでしょうか・・? 本当に結婚って出来るのでしょうか・・?!

  • 遠距離恋愛の連絡の頻度

    彼氏と4年近く付き合っていますが、その期間ほぼ遠距離です。 彼は警察官2年目の交番勤務で当直、明け、休みの繰り返しで連絡できるのも限られてきます。 たまにお互い休みが合っても彼から電話が来ません。 彼は暇でゴロゴロしてたり買い物行ったり、飲み会に行ってたり自分の時間を過ごしてるのは分かるのですが、お互い時間がある時くらい彼から電話がほしいのです。 私が住んでるのは地元ではなく友達が一人もいないので彼からの連絡を一番楽しみにしてるのもあります。 それが重たいのでしょうし、それを分かってて余裕があるように思えます。 今日連絡を怠った彼を責めてしまい、もっとマメに連絡がほしいと伝えたのですが、直せない。と言われてしまいました。 最近は結婚の話しもしてて、もっとちゃんと向き合いたかったのもあってイライラしてしまいました。 私が悪いのでしょうか。 結婚しても上手くいかない、性格の違いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷をクリックするが、インク残量が表示されず、印刷できない
  • EPSON社製品のEW-M970A3Tで、印刷をクリックしてもインク残量が表示されないため、印刷ができません
  • EW-M970A3Tの印刷機能を使用する際に、インク残量が正しく表示されず、印刷ができない問題が発生しています
回答を見る