• 締切済み

自分をいじめていた人に会いたくない

anndoromedaの回答

回答No.8

>>自分をいじめていた人に会いたくない 同じ大学に入学したとすると、合いたくないと思えば思うほど出会うでしょう。 いわゆる「引き寄せ」の法則と言うやつです。 私も職場で苦手と言うか嫌いな人がいました。 嫌いと思っていると、出会う回数が増えるのです。 エレベターに乗ると、其奴が乗っている・・以前はそれほど出会わなかったのに・・です。 また、道具を取りに行くと、またまた其奴がいるのです。 今までは、日に二度くらいも合えば済んでいたのに、気になりだすと日に10度位は出会います。 そのたびに不愉快でした。 が、ある日、気にしない・・と決めました。 私の場合はそれまでは、完全無視していたのですが、決めた日から挨拶はする様にしました。 (無視は表面だけで、出会えば心は波だっていました。) すると、効果覿面、合う回数が激減しました。 これには、自分でもビックリ。 もちろん、挨拶以外の会話は全くしません。 が、挨拶をすれば、こちらがビクビク、あるいは気まずい思いをする必要もないです、挨拶でその人との関係は終了と言う事でしょうか。 この辺りの心理の微妙な所は言葉では上手く言い表せませんので・・ さて、この様な相手と出会った場合。 あ、いじめの是非には触れません。 しかし、いじめられた側の対処の仕方・・はあります。 先ずは、足裏感覚にいる事です。 足裏感覚・・・初耳でしょうか? 自分の重さを感じる事です。 普段は自分の重さなど感じていないことでしょう。 本当は、自分の体重を何時も感じているはずなのに・・普段は全く忘れています。 もし、現実に体重がないのなら、我々の身体は宙に浮いてしまい、何より何処かへ飛ばされてしまいます。 何処にも飛ばされずにいると言う事は重力が働いて居ると言う何よりの証拠です。 その重力を感じると何が起きるのか? はい、起きるのです。 最近では言われないのでしょうかね。 私の子どもの頃や20代の頃は良く先輩などから、「地に足は着いて居るか」と言われました。 その頃は意味が良く分かりませんでしたが・・ それが足裏感覚・・であると。 椅子に座って居ても、足裏感覚はあります。 また、椅子なら、お尻でも良いですね・・これなど尻感覚?でしょうか。 重心を動かせば、それに伴って、足裏の感覚が微妙に移動します。 これも感じましょう。 足裏感覚を感じると、自分と出会います。 詳しい説明は省略です。 自分に意識を向けている・・と言う事と理解して下さい。 自分と出会えば、他人など気にもなりません。 あ、それは相手を無視すると言うのではないですよ。 意識の内(あるいは視界にでも同じ)には入っていても、相手の言動に左右されない・・と言う事です。 これって、凄い事・・と思いませんか? また、姿勢がとても大切です。 姿勢が悪いと、他人からの圧迫を受けやすくなります。 腰が引けていると、無用な圧迫を受ける・・感じてしまいます。 で、姿勢を良くする事はとても重要です。 あなたの年代では話題にも乗らないかもですが、女優の浅野ゆう子さんの姿勢は良いですね。 後、剣道の高段者などの姿勢も良いですね。 まあ、背筋をピンと・・を心がけるだけでも、人生変わり始めます。 足裏感覚も背筋ピンも、心がけ次第。 今すぐ始められます。 ただ、三日坊主はダメですよ・・これは保証します。 また、深呼吸・・をすると良いですね。 心が落ち着きます。 ストロー呼吸と言うのがあります。 これが、とっさの場合、一番効き目があるかも。 ストローを咥えた様な唇の形にして、細くゆっくりと息を吐くだけです。 吸うのは自然に任せる・・気にしないと言う意味です。 吐くだけに・・注意する。

関連するQ&A

  • 自分を嫌う人への接し方!

    同じクラスのある男子に嫌われています。 その人に対して、私は悪いことをした覚えはないです。 ですがその人はすぐに人を嫌いになったり容姿の事も裏で平気で悪口を言ったり・・・という人です。 いじめとかされたわけではないけど自分が嫌われてるという事は分かります。 私の女友達にも違うクラスの男子にもその男子は嫌われているみたいですが皆、その人に対して嫌いな態度とかはとっていません。 私もその人の事は嫌いなので関わらなければ良いだけですが・・・ もしかしたら4月から入学する大学も学部も同じかもしれないです(>_<) 大学では皆、仲良くして気まずい関係の人を作りたくないです。 なのでその男子とも表面上だけで良いから喋れるようになりたいです。 今は全く話してないです・・・ どのように接したらいいのでしょうか? 嫌いな人に褒められたり笑顔で話されても嫌なだけでしょうか? 自分もあまりその人に対して苦手そうな態度をとったら余計に嫌われると思ったのですが・・・ 教えてください!

  • 英語が得意な人が有利な難関大入試

    東大文一が第一志望で浪人は許されていない高3です。押さえの大学を受けたいのですが、日本史で問われる内容が東大とぜんぜん違い、時間もなく、困っています。でも英語は大の得意科目で、英検準1級も持っています。上智以上の難関大の法律・政治関係の学部で、英語が得意な人に圧倒的に有利な、東大志望者でも受けられる入試はありますか?(帰国生ではありません)漢検2級も持っているので、資格を持っていると有利な入試も考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 慶應で仮面浪人するのですが

    現在、慶應大学商学部に在籍している者です。 今年商学部に入学したのですが希望の学部ではなかったため国立を第一志望に仮面浪人をしようと思っております。 そこで質問なのですが、第二志望で慶應大学の他学部を受験したいのですが、これって可能なんですかね? 変な質問で大変申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 英語が得意な人が有利な難関大文系入試

    東大文一が第一志望で浪人は許されていない高3です。押さえの大学を受けたいのですが、日本史で問われる内容が東大とぜんぜん違い、時間もなく、困っています。でも英語は大の得意科目で、英検準1級も持っています。上智以上の難関大(国公立も含む)の経済・商「以外の」学部で、英語が得意な人に圧倒的に有利な、東大志望者でも受けられる入試はありますか?(帰国生ではありません)漢検2級も持っているので、資格を持っていると有利な入試も考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 仮面浪人生の奨学金

    現在、某大学に一年生として在籍していますが、仮面浪人をしようかと思っています。 志望先は、今通っている大学の他学部で、現役の時に第一志望校としていた大学より偏差値が3ほど下なので大丈夫かと思われます。(転学はできないのです) 大学側は規則で仮面浪人を許可しています。一応、国立大学なんですが・・・。 ですが、奨学金の面で心配です。 浪人が成功した場合、奨学金を受け続けることができるか分かりません。 奨学金は日本学生支援機構の第二種です。 ご存知の方、どうかよろしくお願いします。

  • この先不安です。

    20歳男子大学生です。  ちょっと前までには気にも留めなかったことなのですが、 最近になって彼女がいないことに対する不安が強くなってきました。周りは彼女がいるっていう人が結構いるんです。中には2日で彼女が出来たっていう人もいます。最後に私に彼女がいたのは5年前で、また私の在籍してる学部には女の子がとても少なく、もしかしたらこの先ずっと出来ないんじゃないかとすっごく不安です。みなさんはどこで出会ったりしてるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 同じサークルの2人の人に告白されたら

    大学一年です 軽音サークルにはいろうと思ってるのですが、同じ学部で違う学科のひとで軽音サークルは同じ一年の男子2人に昨日告白されました 自分の中では一人に決めてるのですが 2人ともに考えさせてくださいといいました 好きとまではいかない人とは自分ではお兄ちゃんみたいな存在だと思って(浪人生なので余計に)接してきたつもりでした わがままだと思いますが今の友達の関係を崩さずにお断りするにはなんて言ったらよいでしょうか? 2人とも同じサークルなので気まずくなったらいやなんですが

  • 大学で専門分野を学んでいる人へ

    現在自宅で浪人しています。浪人で一年余裕ができたので、自分の進路選択について考え直しています。そこで、大学で専門分野を学んでいる人に質問です。 何を学んでいますか?その学問のどこがおもしろいですか?将来どうするつもりですか? 理系ですが、文系の方の意見も聞きたいです。どんな学問でもかまいません。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ちなみに、 現役の時は京都大学総合人間学科を理系で受験しました。総人を志望しているのは認知科学について学びたいからです。来年も総人と考えているのですがせっかく余裕ができたので、他の大学・学部も一度考えてみたらどうかと友達にアドバイスを受けました。 それと総合人間て人のこと学びたいなら医学部行けばいいじゃんとも言われました。確かに総人から他大学の医学部に編入する人もちらほらいるそうで、言い返せず、、、 このまま総人で大丈夫か?と少し目標に不安があります。 どんな学部でも大学に入ったらなるようになると周囲の大人からは言われますが、当事者としては慎重に決めたいです。 浪人してしまいましたものの3年進級当時は京大どころか国公立すら厳しかったですが、志望学部を決めてから飛躍的に成績が伸びたと思っています。(高校1年2年で勉強以外のことに明け暮れてたというのもありますが) ですので自分にとって目標は人一倍大切にしたいと思っています。 ころころ変える事ではないですし、考え直すとしたら今しかないと思うので意見よろしくお願いします。 なんかぐだぐだしててすみません。とにかくこんな勉強もあって楽しいよ!ってノリで答えてくれればと思います^^ あと自宅で浪人してるんでそのことに関してもなにかアドバイスがあれば教えていただきたいです。

  • 自分で自分の命をたつこと.

    死ぬっていうのは逃げなんですか?? 僕は小学生のころとてつもない陰湿ないじめをうけ,その影響から ヒトと接することが苦手です.トモダチもいないのでいつも土日は 家に閉じこもりっぱなしです.平日は大学…,みんな表面的で 他人の嫌なところばかりみてしまう.おやともうまがあわないし… つきあったこともない… こういう精神状態って異常だと思いますか????

  • 浪人(宅浪)をする場所

    地元で浪人するのと、志望大学の近くで浪人するのとではどちらがよいのでしょうか。 難関国立志望で宅浪予定です。 どちらにせよ図書館通いをしようと考えているのですが、自宅が田舎で、図書館まで1時間かかります。 それならば、志望大学がある都道府県の、図書館の近くのアパートに引っ越したほうがモチベーションも上がるし、勉強もしやすいのではないかと思い始めました。 ただ、その場合は夏の終わりまでバイトをしなくてはなりません。 自炊は3年一人暮らしをしていたため大丈夫ですが、バイトはしたことがありません。 志望大学がある地域が好きで、出来るだけ早くそこに住みたいという気持ちが大きいです。 客観的に見てどちらが良いのでしょうか。 色々なご意見を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。