予告なしに本日から姪甥が我家にとまる

このQ&Aのポイント
  • 心の準備ができていない私は困っています。
  • 姉の家には帰ることができず、私が最低の人間になってしまいました。
  • どうやって気持ちを整理すればいいか助言を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

予告なしに本日から姪甥が我家にとまる。心の準備が

姪と甥(めい、おい)が、離婚で我が家に移り住むのは来週からと親から聞いていて私はまだまだのんびりゆったり出来るなと油断していました。 それが、本日いきなり、本日から姪と甥は移り住むと聞き、心の準備が出来てないので困っています。 来週まで心も体ものんびりできると思っていたため、すぐには気持ちを落ち着かせられません。 姉の家には帰られない事情があるようです。 事情をきくと、いきなりでは困ると言う私が最低の人間に聞こえます。 母にせめて数日は待ってくれと言いましたが、私は怒鳴られてしまい、私が人でなしみたいになりました。 気持ちをどう整理させればいいか助言ください。 来週になれば、きちんと甥たちと向き合う予定でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

家という超プライベート空間に、慣れない人が入ってくるというのは大変ですよね。 心の準備とは、どのように行う予定だったのでしょうか。 甥御さん、姪御さんがおいくつなのか、関係は良好なのか、あなたがおいくつで学生なのか社会人なのか……全く分かりませんが、なるようになるしかないと思いますよ。 例えば一週間だけ!の予定が倍に伸びたとかではないんですよね? 短い期間だけ我慢する、というスタンスではなく、これからずっと一緒に住んでいくという予定だったのであれば、これから長く住まう中での一週間なんて、ほんの些細なものです。 何の準備をする予定だったのか分からないので憶測ですが、 ・子どもには見られたくないものの片付けをする予定だった  →とりあえずすべて自室へ持ち込んでしまい(自室がない場合は一室独占させてもらう)、一週間は入らないように約束する ・きちんと受け入れたいのに、アクシデントで心がささくれ立って受け入れられない気持ちになってしまっている  →数日間友人宅に避難。最悪漫画喫茶でも(二人に気を遣わせないよう、それらしい理由をつけてください) ・迎えるために何か物品を買う予定だった  →一週間だけは不自由を我慢。ネット通販などが利用できるならそれでさっと買ってしまう 何故、一週間後なら向き合えたのに、今日だと向き合えないのか?を自分で自分によく問い詰めてみてください。 その原因が分かれば、解決策や、その気持ちをなだめる方法も出てくるかもしれません。 余談ですが、お母さま、孫のことということでかなり神経質になって余裕がないのではと推測します。 理由は分かりませんが、あなた自身「いきなりでは困るという私が最低の人間に聞こえます」とおっしゃっている辺り、待ってくれということが本当に非人道的な理由なのでしょう(例えば、帰ると暴力を振るわれるとか。たった数日でも、数日間暴力を受け続けろ、と言っていることになっちゃいますもんね)。 でも、怒鳴るという冷静さを欠いた行動をしているのは、あまりよくないと思います。 お姉さま親子がいないときに、お父さま(出てこないですけどお父さまはどう思われているのでしょうか?)も交えて、「大変な状況だからできる限り協力するし、二人の子とも受け入れる。だけど、今まで一緒に暮らしてなかった人間が急に家族になるっていうのはすごく難しいしお互いストレスになることだから、二人のためにも、できるだけ落ち着いて二人のことだけじゃなく家族全員の状況を考えてほしい」とお話ししてみてはどうでしょうか。 日頃のあなたへの信頼も問われますが、わがままだけでなくきちんとまわりも見て考えていること、順序立てて説明できれば、聞き入れてもらえるのではないでしょうか。

hetaatamawarui
質問者

お礼

ありがとうございました。 深夜に夜食をドカ食いしてすっきりしました。 もう体に悪いのでドカ食いはしません。 大好きなカニ(缶詰)と大好きなマヨネーズとご飯を混ぜて食べました。

hetaatamawarui
質問者

補足

父はぼけています。老人ホームに入っています。老人ホームに入るまでは近所の方々等にたいへん迷惑をかけ、私と母はとても大変でした。やっとホームに入ってくれて落ち着いたのに今度は姉。疲れます。 私は幼い時分から喘息もちです。昔から発作を起こすと母に怒鳴られていました。発作がうるさいらしいです。今も怒鳴りはしませんが迷惑がります。 ですが、めいが発作を起こすとそれはそれは心配します。入院したときは手厚い看護をしていました。 なもので、私が何を言っても聞いてくれません。 姉は昔から私をこき使う人です。姉は前年度めいのPTA役員書記をしました。PCが出来る私がいるからさせようと思ったと言ってます。晩御飯の最中にあと30分で仕上げてとか言われて書類作成を頑張りました。なのに役員会議をほとんど姉はさぼったので、また来年PTA役員をしなきゃなりません。 母はおい(小6)のPTA役員をしていますが、来年はめい(中2)のPTA役員をします。 私は手伝ったのにろくにお礼も言われていません。お金を請求しても払ってももらえません。なぜ私が自腹を切る?そういうことが積もり積もって嫌になっています。なので私はまだ心の整理がついていませんでした。 あと数日のんびりできれば心を切り替えられる予定でした。ただそれだけでした。 姉と姉夫は夜に大ゲンカします。それを聞いたおいはいきなり叫びだしたり異変があります。分かっていますが。私だって色々思うことがありました。 姉はお礼を言わないし、人に感謝の気持ちを持たない人なので疲れるんです。だからあと数日と思っておりました。 姉ははっきり言うとネグレクトに近いことをやっております。なので、私や母に負担がかかってくるのは間違いございません。また私や母が気に掛けてやらないとまともな大人にならないと確信しておりまして、気に掛けてやるつもりです。でも、あと数日は気に掛けずゆっくりしたかったのです。 ご丁寧に長々と気持ちのこもった回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • めいとおいにチックがあり心配です。

    カテゴリーが違ったらすみません。 何ヶ月も前にこちらで姉の子育てについて質問したところ、めいやおいのオアシスに・・・とアドバイスをもらい日々頑張っているところです。http://okwave.jp/qa4713674.htmlこの質問です。その節はありがとうございました。 めいやおいが、週の大半を我が家で宿題をして、晩御飯も食べて帰るのですが、そのとき、目のまばたきが異常なときがあります。 めいは、今は収まっていますが、また症状が出るかもしれません。 今は、おいがその症状が出ています。 めいは、姉が夫婦喧嘩をしたら、必ずチックの症状が出ます。 姉は、子どもたちに理由もなく当り散らすことが多く、子どもたちはストレスを相当感じていると思われます。 子どもにそんな症状が出るなんてとても心配です。 ほっといて大丈夫なのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか?

  • 姪・甥へのお年玉やお祝い

    私は1歳の女の子がいる主婦です。 義理の妹に子供が2人いるのですが、この甥や姪に渡すお年玉や入学祝などの現金の金額について悩んでいます。 我が家は、おそらくは二人目を作らないと思います。 今年のお年玉は、甥と姪にそれぞれ1000円ずつ渡し、私の子供には1000円いただきました。 今はお互いに子供が小さいので、小額ですみますが、今後中学・高校と進むにつれて、それ相応の金額になってくると思います。 ですが、我が家は一人、向こうは2人・・・ いただく金額の倍を、我が家出さなくてはいけません。 とても、心の狭いことだとお思いの方もいらっしゃると思いますが、 この先進学祝いのことを考えると、どうも納得がいかないのです。 自分は子供を一人しか生まなかったのだから、割り切るべきなんでしょうか? また、進学祝いなどは姪や甥には必要ですか? ちなみに、家は20分ほどの距離で、お互いに交流はほとんどありません。 よろしくお願いします。

  • 独身者から甥姪へのお年玉

    実の兄弟姉妹の子ども (甥・姪) へのお年玉、独身の方はどうされていますか。 私は独身であげる立場なんですが…ちょっと個人的に思う所があり質問させて頂きます。 子どもの頃、伯父伯母にいろいろしてもらって嬉しかったし感謝もしています。 また、親ではなく伯父伯母という関係だからこそ、精神的な拠り所に出来た事もあったので、自分もそういう叔母になりたいと思っています。 ただ、こういう事はそれ程関係なく、純粋にかわいいので、お年玉をあげてきました(小学生低学年です)。 私達姉妹はあまり仲が良くなくて…というかウマが合わず、怖くて気を使う関係 (姉) で、昔からあまり会話はありません。 義兄はひとりっ子で、甥姪もひとりっ子なので、私が唯一の叔母です。 (万が一、身内がこのサイトを見ても分からないように、甥姪、伯父伯母と書かせて頂きます) 実は私は、結婚は難しい年齢になっていて(望みは捨ててない)、おまけに仕事が安定してなくて、正社員に就くのは奇跡に近い状況です。 (↑これがネックです) 将来的に、甥姪が大きくなって色んな事がわかる年齢になった時、こんな情けない惨めな叔母でありたくないと思っています。 甥姪が大きくなった時も、仕事が安定してなくて結婚もしてなくて、恥ずかしい自分は見せたくないです。 親亡き後、姉家族には頼らず迷惑かけず、老後は1人貧しく細々と生きていくつもりですし、孤独死も本当によく想像します。 (私の伯父伯母が1人、独身で仕事もしていなくて兄弟姉妹の世話になり常に心配されている方がいて、傍から見ていて惨めで、私が小さい頃抱いていた印象と違ってがっかりした事も影響しています。伯父伯母には失礼ですが、伯父伯母のようにはなりたくないと強く思っています。) こういう事情があり、甥姪がまだ小さくあまり色々知らない内に、私の存在をなくすというか、せめて影の薄い存在にしておいた方が自分が辛くないかなって思います。 小学生になってからは、理由をつけて出かけ、姉家族とあまり接触しないようにしています。 元々、姉が実家に帰る事も少なく、年末年始でさえ夜に少し顔を出して外食して終わりです。 (ヘンな家族関係ですよね。姉妹関係だけでなく親子関係もこんなです) お年玉をあげるのをそろそろ止めて、徐々に、甥姪から距離を取り、甥姪の記憶にあまり残らないようにしていく時期かと思います。 一方で、やはり甥姪はかわいく、冒頭のように(私の伯父伯母がそうであるように)何かの拠り所になるような叔母でいたいと思う自分がまだいます。 なんだか矛盾していて、支離滅裂になってきたんですが… 私のように、姉妹で自分だけ独身のままになりそう、姉妹と仲良くもない、姉妹家族と会うのが辛い状況だったら、どう距離を取りますか。どのように付き合っていきますか。お年玉はどうされていますか。 ドラマ『結婚しない』の菅野美穂みたいな立場です… 長々とすみません。

  • 親が別居する姪甥に出来ることは?

    義弟夫婦が別居する事になりました。夫婦間のすれ違いの末、義弟の不倫発覚で別居が決まったようです。 義弟は仕事で留守がち、義妹はフルタイム勤務で、姪甥は祖父母である義両親がほとんど世話をしてきました。 別居にあたって親子で話し合った結果、姪(小5)が、家を出る母親ではなく父親を選んだようでした。(小2の甥は姉と一緒にいたい) もちろん父親を1番に考えたのでしょうが、祖父母と暮らす事を望んだという事になると思います。 義妹と姪甥の間で、どういう親子関係にあったかは分かりませんが、姪は怖がっているようです。 (怪我をした時、「病院に行くとお金が掛かるから」と我慢するよう言われ、見かねた祖父母が病院に連れて行った事もあります) 義弟夫婦が別居…将来的に離婚しても、夫も私も伯父伯母という事には変わらない訳ですし、今まで通り接するつもりです。 ですが姪甥にしてみると、両親がいる従兄妹(我が子達)を羨む気持ちも出てくるかと思います。母親を選ばなかったという後ろめたさもあるでしょう。 そういう面を考えると、私や夫はどうしたら良いのかなと思っています。 我が子達を義両親の元へ連れて行く時(月1程度ですが)、私と夫2人では行かない方が良いのかな、とか。(夫&子供、または私&子供でという様に) “母”である私が姪甥に会う事で、2人が実母を思って辛い思いをさせてしまうんじゃないかと心配です。 伯父伯母として、どうしてやったら良いでしょうか。 私はしばらく会わないほうが良いでしょうか。 (義父は病気がち、義母は車の運転ができないので、嫁が1人になる以上、義父母のもとへ行く機会も増えていくと思いますが)

  • 甥姪の成長の絵を描こうと思うのですが

    絵の初心者、 たまに色鉛筆画を描きます。 ひとつひとつ、小さい紙(スケッチブック)で描くか まとめて、大きな紙(スケッチブックよりも大きい?)に描くか どっちが、いいでしょうか。 姉夫婦が甥姪の成長の写真を身内に公開しているので それを模写しようと思います。 あとは自分の携帯で撮った写真です。 今日、姉夫婦に結婚記念日のプレゼントとして 小さい紙3枚に描いた絵をプレゼントしたら 喜んでもらえました。 習ってるの?とも聞かれました。 現在の甥姪1人ずつ、半年前の甥姪2人揃ったの絵です。 GW明けから絵画教室に来年の3月まで、毎月第1・3土曜日に通う予定です。 (当方、精神障碍者、この教室も精神障碍者対象です) こころのアート展という東京都精神病院の団体が主催する展示会に 来年、出品するのが目標です。

  • 甥や姪を可愛がる旦那にイライラ

    30代前半の女です。 新婚なのですが、旦那(30代半ば)は子供は2年後くらいと考えているようです。 そんな彼が甥、姪を可愛がる姿を見るとイライラしてしまいます。 (イライラは態度に出さず心の中で止めています) 私にも甥がいてとても可愛いので、彼が可愛がる気持ちはわかります。 ですが、自分たちの子供のことは後回しなんだな・・・と思ってしまうのです。 旦那は新婚生活をもう少し楽しみたいようです。 私がまだ20代半ばくらいであれば、彼の意見もわかります。 ですが、2年後にすぐ子供ができたとしても、高齢出産と言われる年齢に近いです。もし二人目を考えるなら、子供が20歳になる前に旦那は定年を迎えてしまうかもしれません。 すぐに子供ができなければ、もっと大変です。 それを考えたら、すぐにでも子供を考えるべきだと思うのです。 そんなもやもやがある中で、甥と姪を溺愛する旦那にイライラしてしまいます。これを正直に旦那に言っても理解されませんよね?? 私も自分で異常だと思うので。 正月、また旦那が甥や姪を可愛がる姿を見るのが苦痛です。 わたしはどうしたらいいでしょうか。

  • 甥や姪の入学祝はしていますか?

    専門学校と高校入学の甥と姪が3人います。 主人の田舎の身内です。 専門学校の甥と高校入学の姪は実家を継いでいる義兄の子達です。 もう1人の高校入学の甥は義妹の子です。 結婚したばかりの頃は付き合いもなかったので、お祝いは考えた事がありませんでしたが、近年は遊びに来たりと交流があるので悩んでいます。 主人はお金でのお祝いは大反対。お祝いなどしなくて良いといっていますが一般的にお祝いはするものなのか、お金ではないとしたら何を贈ったら良いでしょうか? 先日主人の兄嫁さんから電話がありました。子供達の入学のお祝いとしてお菓子の詰合せを用意したので家でとれた野菜と送りますねという電話です。 お野菜は分かりますが、お祝いに用意したお菓子?これはお祝いの催促なのかなとも思いますがどうとれますか?そうであって欲しくない気持ちが強いのですが・・。そうなのかなと。 甥姪はまだ何人もいて、わが家にはこれからも子供はいないので一方的に贈らなければならないのも考えてしまいます。主人が言うようにお祝いなどしなくてもよいものか? どうぞよろしく御願いします。

  • 甥と姪の養育について

    長文ですがご意見ください。 8年程前に主人の兄弟がなくなり、その子供2人(姪と甥)を引き取って育てております。亡くなった当時子供たちはそれぞれ8歳と11歳で詳細は分からないにしても、私たち夫婦が本当の親ではないことは分かる歳でした。 元々交流もあったため一緒に生活することに関しては問題なく過ごせる状況にありましたが、年を重ねる毎に自分がやってて虚しくなる事があります。 姪は遠慮はありながらも何かあればちゃんと話をしてくれたり、私の実子である娘にも姉としてとても良く面倒を見てくれています。しかし甥は元々おばあちゃんっ子(姑)で、一緒に暮らし始めてからも姑にベッタリ状態、私との距離がかなりありました。 8年たった今でもそれは変わらない状態です。それは仕方のない事だと理解はしているのですが、学校行事や先生との面談、進学準備、食事や部活でのお弁当作りなどは全て私がこなしています。親代わりなのだから当たり前なのかもしれませんが、甥は実子である娘に対して『自分のものは触るな、部屋に入るな、兄弟であることを聞かれなければ言うな』などの態度です。 先日卒業式で家族への感謝の手紙を渡す機会があり、手紙を貰いましたが本当は祖母に渡したかったけど周りが母親に書いてたからと言われて貰った手紙です。 こんな切ない思いをしても、親代わりとして頑張らなければいけないのでしょうか? 出来ればこんな事なら面倒見たくないと思う私は悪い義母なんでしょうか? 時々全てを投げ出してしまいたくなります… 追記 後見人は主人ですが、仕事が忙しく家の事は殆ど私に任されている状況です。私自身、3交代で働いている者です。

  • 甥&姪のお年玉は・・いつまで&相場 教えてください

    おけましておめでとうございます。 今年もお世話になります、宜しくお願いします。 さて、昨日 甥&姪のお年玉は渡してきたのですが、みなさんのご家庭は何歳まで、そして相場はどんな感じですか? 私自身は親の兄弟が多く、お年玉はお互い様で負担になるから・・と叔父&伯母の規定があり、貰ったことはありません。 私には実姉が2人、主人に姉が1人います。それぞれに子供は2人、現在中学生~高校生まで計6人います。私は結婚3年目、まだ子供はいません。 私は、中学生まで3000円、中・高校生5000円、大学生10000円と考えており、そのように今年も渡してきました。高校生に5000円はちょっと少なく感じますが、お年玉って気持ちのものだし、我が家にすれば共働き(私はパート)といえども計6人分はちょっとした負担でもあり、いずれ私に子供ができた際親側の負担にもなるものだし・・と迷いましたが、そう思っていますが・・・。

  • 何があっても親にお礼を言わない。

    私の姉は、親に子育て丸投げしています。 なのに、今日、姉は母ととあることでもめ、私(姉)だって子育て頑張ってるんだよって言いました。 姉は何もしません。姉の子ども2人のご飯の準備や弁当を作るのは母です。塾の送り迎えも母です。母は甥のPTA役員もしました。 私は2年前に姪のPTA役員の手伝いをさせられました。姉がするべき持ち帰り仕事を全部丸投げされて、私は苦労しました。 甥が風邪を引いたら母が看病。 母は甥や姪が小学生時代は、勉強をずっと見て、宿題を必ずすることを習慣づけました。 最近、甥が基本的生活習慣が身についていないことを知り、私と母で必死になって身に付けさせました。先日は、甥と姪が風呂で体を洗ったことが無い(シャワーしかしない)のを知り、だから汗臭いのかと私が体を洗うことを教え、ボディタオルを買いました。 姉は母を頼るため、離婚で我が家に出戻ってきました。 なのに、頑張っているんだよって怒鳴りました。そのとき、母があんたは何を一体したのさ、私が今までどれだけ色々したかって泣きべそかいたら、私だって頑張ったのにって母にお礼を言いませんでした。そのとき姉は母に色々してもらっていてしてもらっている自覚がないことが分かりました。 なんで自覚がないのか、感謝の気持ちがゼロなのか不思議でなりません。 姉に何も頑張っていないと言ったらまずいでしょうか?