• ベストアンサー

子供を寝かせる時 日本と外国の違いについて

人生の半分をアメリカで過ごしている既婚(子なし)30歳です。生まれは日本ですが15歳で渡米、米国国籍で、米国在住です。 30歳になり周りの友人も結婚、出産、子育ての年頃になってきました。私は日本人とアメリカ人の友人が居ますがどっちかというとアメリカ人の友人が多いです。 この前、友人(男性で日本人)が奥さんの愚痴を言っていてその内容が 「僕は家族3人で川の字みたいに子供をまんなかにして寝たいんだけど、奥さんが子供は一人で寝させるって言って家族みんなで寝れないんだよね、なんかおかしくない?」 と言ってきて私は逆に「は?なんで家族3人で寝るの?」と不思議に思ってしまいました。彼の奥さんはアメリカ人です。 で、そういえば日本人って子供と一緒に寝るな~ 私も小学校3年生までお母さんと一緒に寝てたな~と思い出しました。 アメリカでは子供は生まれた時から子供部屋があり、そこで一人で寝ます。 多くの母親がWebCameraなどをつけて他の部屋から声や動きが分かるように監視できるようになってます。今までアメリカ人の母親と接していたので一人で寝かせるのが当たり前と思っていましたが、よく考えると自分は母親と一緒に寝てたな~と。 で、なんでだろーって不思議に思いました。まあ文化の違いなんだろうけど・・・・ 私は既婚ですがまだ新婚で子供はまだ考えてません。 赤ちゃんができた時、一緒に寝るほうがいいのか、一人で寝かせるほうがいいのか・・二つのやり方でメリット、デメリットってあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 フランスなどでも言われているのですが、  日本の教育は五歳までもしくは就学までは「小さいのだからわからないよ」という考え。すべて許してしまう。  でも、就学するとなんでも一律に行動しなくてはいけなくなり「ダメダメ」の連続になりストレスになると・・・。  最初から「わからないからこそ教える」というスタンスでいなければ子育てはうまくいかないとか・・・。  これは、児童心理学でもやるんですけど、三歳神話は日本だけです。  添い寝をしない弊害はありません。  リサーチでは単に多いというだけで、それイコール犯罪率ではないのですから。  部屋数の問題はあるでしょうね。  昔の日本は茶の間一つで全部できた。  ダイニングもリビングも寝室も一室でOK.なんてすばらしい!エコな家!(狭いだけですけどね・・・・)  私自身は「寝かしつけ」をしたことがありません。  よく、寝るまで何時間抱っこしているの?という質問があったのです。  たまたま、ナニーが休みで子供を実母に預けた時に友人が来ていたそうで、ミルクは飲んだから~と預けたらしばらくして泣き出した、どうしたのかと起き上がらせると大きなげっぷをしたそうで、「ああ、げっぷが足りなかったのね」と安心して手を話寝かせたらす~っと眠ったのを見て、友人が「なんて楽な赤ちゃんなの!」と驚いたとか。  で、帰宅した私に聞いてきた。何時間抱っこして寝かしつけるの?  いや…単に暗くしてそのままですが・・・と答える。  勿論部屋は片付けて危険が無いようにしてあり、動き回っても問題ないようにはしてあります。  よって我が家の子供たちは勝手に遊びまわり疲れたらその場で電池が切れたおもちゃの如く眠りに入っている。それを抱っこして布団に入れる・・・・。それだけ。寝かしつけはまあ背中とんとんくらいはしていましたし、絵本を読むなどしてましたが。  あ、そうそう、お昼寝の時長男はおしゃぶりが必要だったんですけど、私が少し離れた位置で同じようにお昼寝の体制になって本を読んでいたら長男がはってやってきて予備のおしゃぶりを私にくれるんです。咥えさせてくれて、それを受け取ったのをみてそれはそれは満足げに自分の布団に戻り寝たのです・・・・^^;  文化の違いというか体質の違いというか、産後三日で退院する欧米。木曜日の出産率が高いとか。  日本では考えられないものねえ・・・・。保険の問題もあるのでしょうか?  ともかく面白い話題だったので参加してみました。  孫は育てられそうもないなあと感じています。  夢は自宅警備員だそうで、兄妹ともに異性は2Dでいいと断言しているし・・・・。

その他の回答 (4)

  • Chibi-kko
  • ベストアンサー率39% (93/237)
回答No.5

メリットデメリットは、生活全体ではないと思います。 日本では添い寝の文化があり、その間親子のスキンシップの時間になった。 米国では添い寝の文化はなくても、睡眠以外の時間に、ハグやキスなど日本にはない文化でスキンシップを図る。 要はどっちの生活スタイルをとるか、ではないですか? どうやって寝かせるか、だけを見てメリットデメリットは挙げられないと思います。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

父の方針でわたしは別に寝ていたそうです。 基本的に夜泣きはしない子で、今でいうゴールデンスリープがばっちりでした。 幼児期までは全く手のかからない子でした。 特に赤ちゃんだった頃は入院したくらい元気がなかったので、騒いで困る、泣いてたまらないということもなかったようです。 寝かせていたからなかなかったのか?はわかりませんが、夜中声をあげるば聞こえる位置でしたから全くほっておかれたのではないようです。 寝てくれれば楽ですから、試して無理なら添い寝でもいいかもしれませんね。 あまり回答になってなくてすみません。

  • tojyuka
  • ベストアンサー率19% (58/296)
回答No.2

そもそも日本の昔の家には子供部屋なんかなかったのが 理由じゃないでしょうか。 もし、部屋があったら子供だけで寝かせるか? 寝かせる理由としては楽だからだと思います。 だって、子供いない方が安眠できるし、好きなことできるし。 私が思うに、カメラや機械で子供の僅かな変化なんか わかるかフザケンナって思います。 私も添い寝中に僅かな呼吸の音の違いで体調の変化に気付いたことがあります。 ふと子供の頭に顔を近づけた時に突然の発熱に気付いたこともあります。 抱っこして揺すっていたり、添い寝で撫でてることによって 防げる突然死もあると聞いたことがあります。 抱き癖なんか無い、可能な限り抱っこしてあげれば良いという説を私は信じてます。 腰が限界になり泣く泣く(私が)しなくなるまで抱っこは続けました。 シッカリと自立させるために甘えられるだけ甘えさせ、 可能な限り安心できる状況の中で厳しい躾けも効果があるのだと思います。 今のところ、我が娘も人の気持ちを良く考える優しくて強い6年生だと思います。 私は幼稚園から小学校をアメリカで過ごしましたが まぁ様々な国籍の方がいました。 当時はまだ戦争の影響で激しい人種差別を親も私も うけることがありました。 それは、別として、わりと裕福で家でのマナーの教育が厳しい 〇人に意地悪な奴が多くて今でも〇人は苦手です。

noname#200513
noname#200513
回答No.1

こんにちは。 欧米では、夫婦と子供は寝室を別にするのが普通の様ですね。 仰るとおり日本では、親子で寝るのが主流です。 それについて、とある番組で発表された話があります。 「ホンマでっかTV」という番組で、マーケティング専門の方が仰っておいででした。 子供が三歳まで親と一緒に寝ないと、グレる確率があがる そうです。 ネットにも書かれていましたので、ご紹介します。 http://shinzui.blog75.fc2.com/blog-entry-543.html もちろん、欧米で長く続けられている事ですから、メリットもあるのだと思いますが、私個人(既婚者・子供二人)は、小さい頃は親と一緒に寝た方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 子供は、米国に入国できるのでしょうか?

    2001年に、子供と共に渡米しました。 子供の父親であるアメリカ人男性との結婚目的でしたが結果、子供と帰国しました。 ビザもなしでしたから、結果、1年間のオーバーステイとなってしまいました。 子供は、帰国後、米国籍を取得しています。 今年、15才になる子供が、学校の研修で秋に渡米予定しています。 そこで不安になりました。 米国籍を持つ子供は、アメリカのパスポートにて入国しますが、日本のパスポートのオーバーステイ歴は、問題は、ないのでしょうか? 馬鹿な親の過去が、子供の未来を台無しにしたら・・と不安になっています。 ご存知の方、お教えください。 お願い致します。

  • 外国人(日本永住権あり)の渡米について

    中国国籍の友人のことです。 日本に来て永住権を取得し、頑張ってきましたが 転職したのち、仕事がうまくいかず転々としています。 子供も生まれたのですが習慣もあり中国に預け奥さん(中国籍)と共働きですが、うまく生活が立て直せないそうです。 そこで奥さんの親戚がアメリカへ来ないかと言っているそうです。 永住権は3年有効という事もあり、チャレンジしてみたいと相談されました。 入管に問い合わせ後、アメリカ大使館HPを見ましたが、難しく、 どなたか、そういった相談をできる団体を知りませんか? よろしくお願いします。

  • 外国に住む友人の安否確認について

    外国に住む友人の安否確認について アメリカ人と結婚しワシントンDC近くに10年住んでいる友人(女性)がいるのですが、夫婦関係が悪化し、離婚を考えているようです。実際に調停にまで進んだようですが、彼女の財産分与および親権の要求に旦那さんが応じず和解に至れないと聞きました。 このところ友人からの連絡がなくなり、私のメールにも応じなくなりました。日本のご家族には「大丈夫」と伝えてくるようです。旦那さんからご家族に入った連絡では「彼女は部屋に閉じこもっている。カウンセリングを薦めても怒るばかりで聞く耳を持たない。離婚交渉があるからそれ以上は私も手を出せない」と言われたようです。ご家族も今簡単に渡米できる状況ではないようなので、ひきこもってしまった友人の状態を知る方法が何かないかなあと思って質問させてもらいました。

  • 親がアメリカに帰化した時、子供の日本国籍は?

    私達一家は、息子が3歳の時に夫の就労ビザでアメリカに入国、 その後家族全員でグリーンカードを取得しました。 2004年、息子が13歳の時に夫が一人でアメリカに帰化したのですが その時に18歳以下であった子供達2人も、自動的に市民権を得ています。 しかし子供にも自動的に市民権が与えられたという事はその時は知らず 後になって知ったときに、便宜上子供たちの米国パスポートを取得しました。 現在息子は19歳で、日本で大学に通っていますが、先日日本のパスポートを更新しようとしたところ アメリカの市民権を得た時点で日本の国籍は失っていると言われたそうです。 息子は日本の国籍を維持したいために、外務省や法務省に ・親が帰化したして得たアメリカ国籍なので、自動的国籍ではないのか? ・その時点で自分は13歳であり、自分の意思で米国籍を取った訳ではない。 ・アメリカ市民権は18歳にならないと、自分の意思で取ることはできないはず。 等々質問したらしいのですが、”アメリカの法律はわからない...”と言われ 受け付けてもらえなかったそうです。 私は親の帰化によって得た国籍は、自動的に与えられた国籍であり 22歳まで日米どちらかの国籍を選べると思っていたのですが...。  どなたかお子さんが同じような立場の方、またはこの件について情報をお持ちの方が いらっしゃれば、どんな些細なことでもよいので教えて頂ければ幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 外国人父の子供の認知

    妊娠のカテゴリーに掲示しましたが、詳しい事は法律カテゴリーでも掲載して質問すると良いとのアドバイスを頂き、質問を掲載いたします。 友人の状況です。お知恵を拝借させてください。 このたび、友人(日本国籍の日本人女性)がアメリカ国籍のアメリカ人男性との間に子供ができました。現在二人は未婚で、女性は妊娠中です。 子供のためにも認知をしてもらおうと友人は思っており、彼自身も認知する気はあるようです。 出産後にもめたり、連絡が取れなくなってしまうことを恐れ、 妊娠中に認知してもらおうと思い、その場合、胎児認知に該当するかと思いますが、外国籍のアメリカに住むものが認知をする場合、認知届とともに必要な書類はどのような書類でしょうか? 色々検索してみましたが、日本人であれば戸籍謄本や印鑑などが必要なようですが、外国籍の場合、印鑑や戸籍謄本がないかと思いますので、疑問に思い、今回質問させていただきました。 一番良いのは二人が結婚することですが、男性は友人と一緒に住んで、子供を一緒に育てる気はあるようですが、日本での仕事がまだ見つからない為、ビザも持っておらず、現在アメリカから、日本での仕事を探しているようです。 お手数をおかけしますが、お知恵を拝借できれば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 二重国籍の子の親が外国籍になった場合は?

    こんにちわ。 国籍法について教えてください。 アメリカで日本人女性が子供を産んだとします。 かの国は出生地主義ですから、子供は米国籍と日本国籍を二重に持つことになりますよね。(母親はこの時点では日本国籍のみとします) 一応、現在の日本政府の立場としては、二重国籍は22歳までに解消すべしという主義のようです。 その後、子供が未成年のうちに母親がアメリカ人と結婚したとかで米国籍を取得したとします。 すると、子供は「アメリカ人の子」と見なされて、日本国籍を選ぶことはできなくなるのでしょうか? それとも「元日本人の子」とされて、日本国籍を取れるように考慮されるのでしょうか? 日本の国籍法は血統主義ですので、基本的に「両親、もしくはそのどちらかが日本人でないと国籍取得は認めない」という方針のようですが、それは「申請した時点でそうである必要がある」のでしょうか? 色々調べてみたのですが、よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 外国人の子供の受け入れ環境

    カテゴリーが間違ってたらごめんなさい。 アメリカ人の友人(今はアメリカ在住)が子どもを日本で育てたいと熱望しており本気で今こちらにすむことを考えてるようです。 昨日でも心配なのは今そっちでは外国人の子供の受け入れはどのように思われてるのかときかれました。 正直なんと答えてあげていいのかわかりません。 何か適切なアドバイスがわかる方いらっしゃいませんか?アドバイスをいただきたいのですが・・・ その子どもはまだ2歳弱です。 よろしくお願いいたします。

  • イタリアの子供が部屋を持つ時

    イタリア人の子供(出来れば女の子とを前提)は、 だいたい、いくつぐらいから自分の部屋を持つのでしょうか? 日本みたいに布団でみんな一緒の部屋に、とは思えませんし、 だからと言って5歳ぐらいから一人、部屋で眠るのも、子供も親も怖い気がします。 少しでも情報をお持ちの方は教えてください!

  • 外国の子供部屋

     引越しを考えているのですが、外国の子供部屋のような雰囲気の部屋にしたいと思っています。何年か前にアメリカの友人宅に泊まらせてもらったのですが、中学生くらいの女の子の部屋がとても可愛かったのが印象的だったので・・。ベッドも座ると足がつかないくらい妙に高くて(他国に行った時も高かったですが)フカフカで、物が多くて一見ごちゃごちゃしてそうなのに家具一個一個が可愛いのでいかにも「外国の子供部屋」という感じでした。海外ドラマや映画にでてくる子供部屋もやっぱりそんな印象を受けます。  という訳で、都内にそのような雰囲気の家具があるお店をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。お願いします。  

  • 子供が一人で用を足せないエピソード

    2年前の話です。 友人宅に泊めてもらいました。 リビングで仮説ベッドを用意してもらい、一人で寝ていました。 深夜、友人の息子、当時4歳がう◯ちをしたようですが、一人で拭けないらしく大声で「う◯ち出た」と何度も叫んでいました。 リビングで寝ていた私だけが起きて気づいたのですが、奥の部屋で寝ていたご家族はまだ気づいていませんでした。 これはどうすればいいの?と思いました。 自分は父親じゃないから、子供のそういった世話までする必要はないだろう、部屋に入って親を呼ぶか?でも奥さんも寝ているし。 そう思って戸惑っていましたが、数分後に奥様が出てきました。 そこで寝ているふりをしましたが、起きていると気づいていたかもしれません。 夏でしたから、そばでエアコンをいじってくれたようですが、とにかく寝ているふりをしていました。 翌朝、奥様がそれについて何か言っていましたが、よく覚えていません。テキトーにごまかしました。 ここは、どうするのが正解なのでしょう。 お子さんだって、家族でもない私が出てきたら嫌がっていたかもしれません。 寝室に入ろうものなら、奥さんが口を開けて足広げて寝てるのを見てしまうかもしれません。(綺麗な方ですが) ご意見よろしくお願いします。