• ベストアンサー

著作権表示が入ったデータの利用

教えて下さい。 制作者の著作権表示が入ったPDFの地図データをダウンロードして、 当方の位置を目立たせるため丸印を付けて、制作者の著作権表示が入ったまま公開しても 法律的は問題ありませんでしょうか? お分かりになられる方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

●法律的は問題ありませんでしょうか? ○あります。  地図の場合、一部でも用をなしますので、そのような方法で掲載することを認めていない場合、あるいは著作権者から許諾を得ていない場合は、著作権法違反になります。

harrygogo
質問者

お礼

有り難うございました 独自で作成する様にしました

関連するQ&A

  • 著作権の年号表示

    現在自分のHPを作成中の者です。 HPに自分が描いた絵を紹介しようと思っています。 作品は、一番古いもので1985年制作で、最新のものは2004年制作です。これらの作品は過去に、個展や公募展、カタログなどで公開しています。 ただ、インターネット上の公開はこれが初めてです。 このような場合、よくHPの最初に出てくる著作権の年号はどのように表示すればいいのでしょうか? 「公開年」というのは、どういう公開を言うのでしょうか?どなたか詳しい方、教えてください。

  • 音楽データの著作権

    作曲者や作詞者が死亡しているか不明の、クラシックや童謡のような音楽データは著作権の対象になるのでしょうか。例えば、このような音楽データをダウンロードできるWEBサーバを公開した場合、著作権に抵触するのでしょうか。

  • ウェブの著作権について

    3年ほど前に、妻が勤務する美容室から、直接ウェブサイト制作を請負いました。(ウェブサイトは私の管理するサーバーより公開していました) ところが最近、私が制作したデータのまま、ある大手美容ディーラーの管理するサーバーからサイトが公開されていることに気が付きました。 データはウェブより直接ダウンロードしたようで、デザイン、ソース、キャッチコピーも全て私が制作したままです。 サイト立ち上げ時から、妻がその美容室を辞めた後も、お金は頂かず公開しておりました。この度、大手美容ディーラーのサーバーに同一データをアップする旨の連絡はもらっておりません。 制作時に妻の勤務先であり、なあなあになってしまい、データの取り扱いについては定めなかったのがいけなかったのですが、だからといって私の制作物が、私の知らないところで公開されていることについて問題はないのでしょうか?

  • 著作権を侵害したのはどちらか?

    数年前に、ある企業A社から、直接ウェブサイト制作を依頼されそれを請け負いました。(ウェブサイトは私の管理するサーバーより公開していました) ところが最近、私が制作したデータをそのままダウンロードし、某B社運営サーバーからサイトが公開されていることに気が付きました。 A社から他社運営サーバーに同一データをアップする旨の連絡はもらっておりません。 データの取り扱いについては定めておりませんでしたが、これは著作権の侵害になると知りました。 A社にはこのようなことが出来る人はおらず、B社による手引きと思い、このサーバー会社に連絡を取ったところ、A社の依頼でB社が全て作業したことを認めました。 私の著作権を侵害しているのは、A社かB社かどちらなのでしょう?

  • 著作権表示の「発行年」について

    現在ホームページを作成しており、著作権表示について調べております。 ホームページには自分で作成したイラストや写真を載せるつもりでいます。それら作品の制作年は何年も前なのですが、著作権表示の年号はホームページ公開の年で宜しいのでしょうか。

  • ホームページでの著作権

    地図を載せるとき自分で作ったものは問題ないと思いますが、 例えばgooの地図サービス(ゼリセン)の画像をやGoogleEarthの 写真を切り取って貼り付けても問題ないのでしょうか? 切り取った画像に丸印程度は加えます。 ホームページのデザインをほかのページから盗むのは ダメなんですか? デザインの程度ですが例えば左右のフレームに分かれていて 左側にリンク一覧、右側にその内容表示。 とかいうのであれば星の数ほど存在します。 似ていると言えばYahooとLiveDoorは似ていますよね。 広告の仕組みはgoogle広告のシステムにライブドアは似ています。 デザインとしてCSSをとってきてちょっと色を変えたりしてしまえば 問題ないのでしょうか? それとよくフリーのテンプレート、デザインを配布しているところがあります。 ソース内の著作権表示や一部の文字を書き加えてはいけない。 とかありますが、デザイン自体はパターンが限られており似ています。 画像をそのまま使うなら別として、ちょっと書き換えてしまえばわからない。 と思うのですがどうなっているのでしょうか?

  • 著作権は判例法?

    先日、著作権について伺った後に気になったのですが、著作権は判例法なのでしょうか。判例法とは、条文に書かれているから=条例を読む限り常識的にはこう考えられるからYes/Noではなく、実際の判決でアウトだったのでNo、判決では問題ないとされたのでYesというものだと認識しています。つまり先日違法ダウンロードに罰則がつきましたが、当方が知る限り単純ダウンロードによる検挙は今のところないので、「著作物をそれと知りながら著作権者の承認なくダウンロードすることは違法」なのではなく「著作物をそれと知りながら著作権者の承認なくダウンロードすることは違法の可能性が高い」ということなのでしょうか。 また一般的な同人誌などは、権利者が「承認」しているのではなく「周知」しているが黙認されている状態だと思うのですが、この場合「同人誌制作者は(親告がないだけで)犯罪行為を犯している」と言われてしまうのでしょうか。

  • 著作権、古い自動車のカタログのネット上での公開

    はじめまして。当方、とある旧年式の自動車についてのホームページを製作しようと思っている者です。私個人が開設したホームページ上で、当方の所有しているカタログをどうにか公開できないものかと思い、こちらで質問させて頂きました。当方が個人のホームページ上で公開したいと思っているカタログですが、日本国内の有名メーカーの車種で、最終型の生産終了・カタログ発行から既に40年以上が経過しています。カタログはスキャナで原色のまま取り込み、最低限のトリミング等を行った状態で掲載するつもりです。 当方がネットを見た限りでは、メーカーとは直接的関係に無い多数の個人サイトで、カタログ全ページを大解像度でホームページ上に公開されているのを見かけました。そういった著作物を公開しているページでは、空きスペースなどに「掲載カタログの著作権はメーカーおよび発行者にあります。本HPの画像の商用等への二次利用等、および転用・転載は固くお断りします。」といった内容の警告文が添えられています。これは、なにかの法律に則って記載されているのでしょうか?この警告文の記載さえあれば、カタログの個人サイトでの公開も問題ないのでしょうか? また、著作物の引用などについて調べていたら「著作権法第32条」というものに行き着いたのですが、条件を見た限りでは、カタログをスキャナで取り込みそのまま公開するだけ(特に注釈などは加えず、発行年月日と車種名のみをページのタイトルにするとした場合)の場合、これは引用にはあたるのでしょうか? 合法的に個人のホームページ上でカタログを公開する方法をご存知の方が居ましたら是非とも教えていただきたく思っております。 法律に詳しい方のご回答、よろしくお願いします。

  • 制作データの著作権と譲渡

    企業のデザイン部門に勤務するデザイナーです。先日、パンフレットを制作しましたが、それは、クライエントから提供された昨年度のパンフレットのデータ(オリジナルのIllustrator含む)を元に、リデザインしたものです。新しいイメージなどのクリエイティブな部分や、追加情報をレイアウトした点では、昨年度版と見た目はずいぶん違いますが。 制作を始める前に交わした契約書には、私が作ったIllustratorのデータを含む全てのデータを、クライエントが買い取るとか、著作権をどうするとかに関して取り決めをしていません。 納品後、クライエントに、その全データと全ページのPDFを送ってほしいと依頼されました。ここで私が気になるのは、私が全て最初から作ったデータではなくて、半分位はクライエントが所有していたデータということです。 過去にこのような経験がなかったもので、上司とどうしようかと思案中です。 このような場合、どうしたらよいか分かる方がいたら教えて下さい!お願いいたします。

  • 著作権の譲渡

    自社キャラクターを、ある制作会社に依頼して購入しました。 著作権の全面的な譲渡などのこともあると思い、私は「著作権上のことを明記した契約書を下さい」といいました。 すると、制作会社の方は、「すみません。ないんですよ。そもそも、こちらとしては、売った段階で、著作権などすべての権利は譲渡したということになりますから」と言いました。 本当にそうなのでしょうか?法律に詳しくないのでわかりません。よろしくお願いします。