• ベストアンサー

天の川が、今年は、見たいです。

-9L9-の回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

天の川は天を北から南に渡っているように存在するものですから地球上どこでも見れます。 ほかの方が「カシオペアから夏の大三角形にかけて」と書いていますが、夏の大三角形からさらにさそり座のほうにも伸びており、いて座方面が銀河の中心部なので天の川も厚くなっています。ですから、南が開けた場所であればそちらのほうが濃い天の川が見えるはずですが、角度的に空気層が厚くなり、地上光の影響もあって肉眼ではわかりずらいでしょう。南半球であればこのあたりが天頂部に来るのでよく見えるはずです。 日本でよく見えるのは、やはり天頂部に来る夏の大三角形のあたりで、白鳥座のような目立つ星々があるところより、目立ちにくいわし座のあたりがわかりやすいのではないかと思います。ちなみに、ちょうどこのあたりが七夕伝説で織姫と彦星が隔てられている場所です。昔の人にとっても天の川のこのあたりが一番目立っていたのでしょう。 今の時期なら見ごろは午後9時過ぎでしょう。明日が新月なので月の光による悪影響はありませんから、空が晴れさえすればきちんと見えるはずです。 http://www.zero-co.com/seiza/month/1307.html http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2013/201307/index-j.shtml ただし、ほかの方も書いている通り、市街地では地上光がじゃまをしてなかなか難しいと思います。それでも節電が叫ばれてからはネオンサインなど星見に邪魔になるものがだいぶ減りましたから、以前よりは見えやすいかと思います。できれば山や農村地帯など、まわりに街灯などがほとんどない環境のほうが見えやすいです。 天の川は淡いので、初めて見つけるのは難しいと思いますが、一度見つけてどういうものかわかってしまうと、次回からは多少地上光や月光があっても簡単に見つけられるようになります。

関連するQ&A

  • 関西(できれば兵庫)での七夕について

     少し風変りな質問ですが。(1)関西での2002年・七夕行事の情報が知りたいです、色々と検索してみても関西(特に兵庫)での情報が少ないので。  小学校行事みたいなレベルはNGとして、大々的な祭りでなくても、例えば一商店街・一大学が七夕の短冊飾りに彩られるイベント、みたいなレベルでもOKです。  出来ればこのような内容の、更に事細かい情報を、比較的早い頻度でレスポンスし合える掲示板サイト等もあれば教えて欲しいです。  (2)「ささのはーさぁらさらー♪」の歌とか、短冊の折り紙での作り方が載っている本の情報もあれば、もっと助かります。  自主制作の映画のモチーフとして使いたいので、ぜひ情報下さい。  

  • 七夕で使う笹はどこに・・・

    七夕の笹を買いに、いろいろな所へ行ったのですが、 未だに出会えません。 ホームセンター・ディスカウントストアー・花屋・ショッピングセンターなど、 車で何キロも走って見に行きましたが、ありませんでした。 ニセモノの笹(ビニール素材)には出会えたのですが、 本物の笹はありません^^; 時期的に早いのか、偶然に売っていない店に行っているのか・・・ ちなみに埼玉県春日部市在住です。 売っている店とかありましたら教えて下さい。 千葉なら柏市まで、埼玉県内ならさいたま市ぐらいまでなら行けます。

  • 奈良県で原付免許取得 疑問2つ

    奈良県内で原付の免許取得を考えています。 県警のHPや、検索して色々情報を集めているの ですが、わからない所がたくさんあるので、 質問させていただきました。 原付に限らず、免許取得は初めてです 1.どこで取得(試験)するの?   →「運転免許センター」とあったのですが、住所等    の記載がなく、本当かどうか不安です・・・。    所在地など教えてください 2.教えて!gooで検索してたら、「県によっては   1日で終わらない」(実地は翌日以降、人数制限   して、受験できる人数が限られている県もある)   など書いてあって、不安になりました。奈良県は   どうですか? 以上2つです。 どちらか1つでも構いませんので、教えて下さい

  • グリーンハウス

    20年近く前に数年間高松に住んでいました。そのときにグリーンハウスというファミレスによく行っていました。勤務のない土日の朝よく行っていたと思うのですが、朝のバイキングが気に入っていて、500円くらいだったと思います。 香川県だったか、四国全体だったか、時々見かけるファミレスだったと思うのですが、その後関東などに行ったときに、意外と朝のバイキングをやっている店がないのです。奈良県に行ったときに朝のバイキングをやっていたファミレスがありましたが、その店が何という店かは覚えていません。 まあ、とにかくグリーンハウスをサイトで調べたのですが、中華系の店は引っかかるのですが、どうも四国にあったグリーンハウスとは全く別の店のようです。検索しても、それらしきものがないので、年月も経っているので、もしかして「グリーンハウス」という名前は私の記憶違いだったのか、あるいは名前が変わったのかなどとも思っています。 こんな情報しかありませんが、「GREEN HOUSE」だったと思うのですが、サイトがわかれば教えてください。 それと、先述の奈良のファミレスは国道25号線の法隆寺に近い所だったと思いますが、こちらは住んでいたのではなく、観光の通り道でした。こちらももしわかれば、ファミレスの名前を教えてください。遠出の途中、朝にこのあたりを通ったので寄りました。 よろしくお願いします。

  • わからない地図記号が…

    Googleマップを使っていたら、道路上に、人間の上半身にバッテンがついたものが書いてありました。 これは何の記号でしょうか? 通行止め? ちなみに発見場所は鳥取県倉吉市の「笹ヶ平」検索で、東に行った所の地蔵峠付近です。

  • 有機野菜の販売所

    有機野菜で検索すれば、 宅配してくれるというところはたくさん見つかるのですが、 じかに見て買える販売所があまり見つかりません。 できれば奈良県内かその近辺で有機野菜の買える 所をご存知であれば、情報を教えてください。 スーパーよりも、道の駅みたいなところや 農産物販売所のようなところが有難いです。 宜しくお願いします。

  • 地図はないですか?

    おはようございます!お伺いしたいのは、大阪南港のATCへの行き方が知りたいのです。私の住んでいる所は奈良県橿原市なので、まず西名阪に乗り阪神高速道路に乗るんですが、大阪環状線からATCへの行き方がわからないんです(^_^;)。色んな語句で検索したんですが見つけられませんでした。明日の8月20日に行くので詳しく行き方が載っているサイトをご存知の方、どうか教えて下さい_(_^_)_。宜しくお願い致しますっ!

  • 奈良R169沿いのファミリーモーテル(ラブホでも)

    幼児2人連れ夫婦で素泊まりできる「ホテル」教えてください。 奈良県吉野から南、国道169方面。 大台ケ原や大峰・行者還りのアクセスです。 食事は自前しますので、素泊まりで利用したいのですが。 アメリカで言えば、ほんとのモーテルのような泊まり方です。 1泊1ルーム 100ドルくらい・・・。 日本ではそういう施設は普及していないので、いわゆる「ラブホテル」でもいいと思っています。プライバシの薄い民宿は、ちょっと・・・。 ホテルネットで検索しましたが載っていませんでした。 でも結構、 場末(失礼!)のホテルは、あちこちにあるようで だいたいのポイントと、名称を教えていただけませんでしょうか。

  • 奈良の 現地ツアー

    12月に奈良へ行きます。  そこで 観光をたくらんでいるのですが・・    行ったその日は夜に奈良に着くので・・観光なし。  次の日の20時には、奈良から 別県へ帰ります!(伊丹空港)  そこでなんですが・・ 泊りはJR奈良駅なんですが 朝から バスもしくは 電車を利用して行きたいのですが。   それで・・ 行きたい所が、朝一出発で    「薬師寺」「唐招提寺」「東大寺」        なんですが。。     この手順でいくと・・ 20時の伊丹のフライトまでには        余裕で 見回れるコースでしょうか??     出来れば  この寺を巡るツアーを探しています。     一応、ネットで 調べてはみましたが      「唐招提寺・薬師寺」コースと       「東大寺」コースは 別々になっていて    どうしても、 1番の見所、東大寺は見たいのですが。。   そこで、みなさんの、素人でも 奈良のココだけは        見ておきたいという場所や、      奈良のおいしい店など    オススメの 現地ツアーが紹介されているサイトなどあれば         教えて頂けないでしょうか??   ちなみに、 奈良のお土産屋さんが並ぶ、メインストリートは どこでしょうか??   アドバイスの程よろしく お願い致します

  • 天の川は見えましたか?

    昨日は七夕まつりでしたが、天の川は見えたでしょうか。こちらはお月さんは出ていましたが、天の川らしきものは全く見えませんでした。昔は七夕まつりにはいつも見えていたように思いますが、なぜ見えなくなったのでしょうか。ご存知の方教えてください。