• 締切済み

割合について教えてください。お願いします!!!!!

Aー60個、Bー28個、Cー4個あります。 このA、B、Cのそれぞれの数を、ある%分の数に変更したいです。 Aを83%に、Bを28%に、Cを4%の数に変えたいです。 どのように数式を使ったら良いですか?またこの答えも教えていただけないでしょうか? お願いします。

みんなの回答

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.1

A+B+C=60+28+4=92個ですから, Aの60個は全体の 65.22%です.これは,(60/92)=0.6522 の計算です. Bの28個は全体の 30.43%です.これは,(28/92)=0.3043 の計算です. Cの4個は全体の 4.35%です.これは,(4/92)=0.0435 の計算です. >Aを83%に、Bを28%に、Cを4%の数に変えたいです。 この場合,A+B+C=83%+28%+4%=115% になってしまいます. A+B+C=100% でなければ,計算できません.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 割合について教えていただけないでしょうか?

    下記のA、B、Cの3つの数を、あるパーセンテージの数に置き換えたいのですが、その場合の数式を教えてください。3つ全体の割合は100%で、その中での数の割合を変えたいです。どうぞお願いします。 (全体100%: 83%、12%、5%) A:63個➡83%の数に。 B:27個➡12%の数に。 C:4個➡5%の数に。

  • 割合の数式と答えを教えてください。

    次の値を求めたいのですが、解き方を忘れてしまって、答えが出せずに困っています。 商品代を80,000個で$1,178 請求されました。 一枚あたり次の2種類の値段になります。 (a)$0.0040 (b)$0.0054 80,000枚のうち(a)が何枚で、(b)が何枚なのか割合を知りたいのです。 どのような数式と答えになるでしょうか? どなたかよろしかったら教えてください。

  • 小学一年生の算数、教えてください。

    小1の娘が算数のプリントをもらってきました。今3つの数の足し算をしていますが、一問ひねった問題があり、どうやって教えたらいいかわからないのです。 A、B、Cの3つのバスケットがあって全部で10個の卵が入っています。 AはBより1個多く、BはCより3個少ない数がそれぞれのバスケットに入っています。 それぞれのバスケットには何個卵が入っているのでしょうか? 10個のおはじきでやったり、数式にして考えたら答えは出たんですが(A=3, B=2, C=5)、これをどうやって一年生がわかるように教えられるか、どなたか助けていただけませんか? 学校の先生はお家で考えてらっしゃいと、特にヒントは出さずに渡されたようです。 数字をいじりながら答えを見つけるやり方なんでしょうか。それとも何か驚くほど簡単なやり方があるのでしょうか。どなたか教えていただけませんか?よろしくお願い致します。

  • 割合に関する問題

    さっそくですが、以下2つの問題について疑問があります。 [1] 問題は『A、B、C3種類のお茶の値段の割合は、順に5、2、1です。A茶1kgの値段を5万円とすると、A、B、Cの三種類を混ぜた混合茶全体ではどれだけの値段になりますか。ただし、混合茶はA、B、Cのお茶を、順に1kg、2kg、3kg用意して混ぜたものとします。』。 解答は『B茶2kgの値段は、5万×2/5×2=4万(円)。C茶3kgの値段は、5万×1/5×3=3万(円)。5万+4万+3万=12万(円)。答・・・12万円。』と書いてあります。 もとにする量を「混合茶全体の値段」と考え、これを求める為に(もとにする量)=(比べる量)÷(割合)の公式を利用して、(A茶1kgの値段)÷(混合茶全体の値段に対するA茶の値段の割合)=5万÷5/8=(混合茶全体の値段)としてたのですが、これだと答が一致しません。なぜ間違っているのですか?。※条件の『A、B、C3種類のお茶の値段の割合は、順に5、2、1』から、値段全体では5+2+1=8で、うちA茶の値段は5。だから(混合茶全体の値段に対するA茶の値段の割合)=5/8としました。 また、解答の『B茶2kgの値段は、5万×2/5×2=4万(円)』ですが、なぜこれで求まるのですか?(この式の意味がよく分かりません)。 [2] 問題は『昨年の生徒数は525人、今年の生徒数は588人です。生徒数は、昨年より何%増加したことになりますか。』。 解答は『(588÷525-1)×100=12(%)』と書いてあります。 なぜ解答の式で求まるのですか?(上と同様、この式の意味がわかりません)。 また、この問題は、比べる量は(今年の生徒数)-(去年の生徒数)から求めた増加した生徒数63人ですよね?。何を(もとにする量)にして百分率を求めればよいのでしょうか?。また、その理由を教えてください。 以上[1]と[2]ですが。どなたか分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • IF関数

    エクセル2013使用です IF関数について教えて下さい A1×A2 という数式と B1×B2 という数式があり A1に数字を入力していない場合はB1×B2の答えを A1に数字を入力している場合は “B1×B2に数字が入っていても” A1×A2の答えを、C1に表示させたいです 答えの欄はC1ひとつだけで A1×A2とB1×B2の答えが足されないようにしたいです 説明が下手で申し訳ございません よろしくお願い致します

  • エクセルの基本的な質問です

    エクセルでセルA+セルBの式の答えををセルCに出す様にして、数式のコピーをせずに1つずつ入力しているのに セルA,Bに数字を入力してEnterを押すとセルCに 数式の答え(A+Bの合計)が出てしまうのはなでですか?

  • 数式教えてくださいお願いします。COUNTIF?

    よろしくお願いします。。 個数を調べたいです。 氏名    時間帯  販売数 Aさん   10:00   5 Aさん   10:00   2 Bさん   10:00   6 Cさん   10:00   3 Bさん   10:00   6 Aさん   10:10   5  :     :  :    :   Aさんの販売した時間帯の数を調べる数式ありましたらお願いします 10:00と10:10を数える数式(2) お願いします。

  • 割合の求め方

    質問させてください。 >A・B・C支店があります。 各支店の今期目標額に対する今期売上額の目標達成割合を数式を使って求めよ。 と、あった場合、割合の出し方は「今期売上額/今期目標額」であっているのでしょうか?

  • Excelの使い方に関してアドバイス下さい。

    Excelの使い方に関してアドバイス下さい。 2003を使っております。 例えば、B50,B51,B52,....のセルに =B2,=B3,=B4,.... という数式が入っているとします。 この数式を、簡単に=C2,=C3,=C4,....や=D2,=D3,=D4,.... に返られるようにしたいと考えております。 そこで、例えばA1のセルにBを入力しておいて、 先ほどのセルを ="A1"2,="A1"3,="A1"4,.... に変更し、A1をCやDに変更するだけで他のセルにも反映されるようにしたいのですが、 こういったことって出来ますでしょうか?

  • 日付の条件をifの条件式を使って作成する場合

    if の条件式で a1        b1      c1 2006/8/6  2006/8/8 c1 の数式が =if(a1<>,a1,b1)   の場合 =if(a1>0,a1,b1)  の数式でも同じ答えがでますが、 a1<>0 と  a1>0 の違いは、どのような場合に違って表示されるのでしょうか? 日付の条件式を作成する場合は、<>の数式を利用した方がよいのでしょうか? お教えくださいますようお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの給紙トレイの代用品について質問です。使用プリンタはキヤノン製のmg6330です。給紙トレイの爪が破損し、購入店舗で部品の調達を試みましたが、型式が古くて取り扱い不可と言われました。今のモデルで代替え部品は存在するのでしょうか?
  • プリンターのmg6330の給紙トレイの代用品について教えてください。現在、給紙トレイの爪が破損しており、購入店舗で部品の調達を試みましたが、型式が古くて取り扱い不可と言われました。今のモデルで代替え部品はありますか?
  • プリンターの給紙トレイの代用品についてお聞きしたいです。使用プリンタはキヤノン製のmg6330で、給紙トレイの爪が破損しています。購入店舗で部品の調達を試みましたが、型式が古くて取り扱い不可と言われました。現在のモデルでは代替え部品はありますか?
回答を見る