- ベストアンサー
勉強しながら
勉強しながら音楽聴くってよくないですか? ちなみに、私 ♂ です
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国語の勉強には、暗記科目と同じバロック系が良いです。思考力を必要とするものは、みなそうです。 音楽だけでなく、波の音や、鳥の鳴き声、水の流れる音などは、人間の心を落ち着かせ集中力を高めるのに良いのです。バロック音楽も同様な働きがあるのです。 数学でも、じっくりと考えなければならない文章題などは、バロック系が良いです。 ただ、tom_tom_tom さんがどの様なタイプの人かわからないのですが、音楽が大好きだった人がラップで暗記物をどんどん覚えていました。 単純な暗記物は、体も動かしながらリズム良くするととても覚えやすいものです。tom_tom_tom さんは音楽が好きなのでしょうか。そうでしたら、単純な暗記物は、ラップなどをぜひ活用してください。
その他の回答 (3)
私は音がないとできないです。 TV、音楽、横で友達がゲームしてても平気です。 しーーんてしてる中でやると、カタッという物音の 方が気になります。 まったく対象的な人もいるので。 一回やってみてはどうですか?
- natsuki_tk
- ベストアンサー率35% (99/279)
いいんじゃないでしょうか^^ 私は常に何か聴きながらでしか勉強しないタイプです。 自習室等では周囲の雑音が聞こえなくなる分、 回りに邪魔されなくなる利点があります。 また、集中力が切れた時も、 歌を聞いているからこそ勉強を続けられる感覚ですね。 (しばらく歌に浸ってからまた戻る) 歌が入ってるものは良くないと言う意見もありますが、 集中してれば歌の方は自然と聞こえなくなります。 (いつも歌は飛び飛びで聞いてる感じ) 同じ曲をいつも聴いていると、 ふっと気づいたときに何分経過したか・・ なんてことまでわかるようになります(^^; (別に全然得しませんけど(笑)) ヨーロッパの方では心理学の研究が進んでいて、 クラシックの曲なら、どの曲がどんなことに効果がある といったことが結構有名だったりします。 興味があれば調べてみられるとよろしいかと。 なお、バロックと言っても効果は多岐にわたるようですので、 一概にどれがどうだということではないと思います。 #私個人が好んで聞くのは天国と地獄です(^^Aアセアセ・・
- michina
- ベストアンサー率37% (68/179)
歌詞のある音楽を聴きながら勉強するのは、絶対にダメです。どうしても集中力が歌詞の内容に乱されたりするからです。 歌詞の無い曲だったら、大丈夫ですが、科目によって曲の種類が異なります。 暗記科目だったら、バロック音楽のようなクラシック系統の曲が、暗記を助けることが知られています。 数学の単純な計算練習などには、アップテンポの曲が良いですが、この場合学力によって個人差があるので、自分で確認して決めたらいいでしょう。 余談ですが、単純な暗記物は、テンポ良く声を出して読みながら覚えると、頭に定着しやすいことが知られています。歩き回りながら音読したりと変化をつけながらやると良いですよ。 それでは勉強頑張ってくださいね。
補足
国語の勉強はどうでしょうかね?
お礼
いろいろとアドバイス有難うございます。 音楽好きですよ!