• 締切済み

戦争はなぜ起きるのですか?

key00001の回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.14

人間や哺乳類に限らず、他の生物(鳥類,魚類,両生類,爬虫類,昆虫・・)でも、争いますよね? 同種間の場合もあるし、異種間でも争いますが、基本的には、エサとか繁殖圏を争ってるワケで、始原的には、「生存競争」と言って良いと思いますよ。 最も判り易いのは、イナゴみたいに、ある地域を食い尽くしたら、他の地域へ移動せねば、群れは全滅しちゃいます。 人間の場合で言えば、ある群れ(国家)が、他の地域に何かを求めて移動すりゃ、「戦争」です。

関連するQ&A

  • 日露戦争の戦費

    戦争にかかる費用は古今東西問わず莫大なものです。 とあることから日露戦争の戦費の話を聞きました。 日露戦争は当時の日本の国家予算の数倍もかかり その予算は国債によって賄ったと。 その莫大な借金を全額返済したのは 実はごく最近だと聞いたのです。 非常に驚きました。 【質問】 日露戦争の借金はいつ頃返済し終えたのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありません。 お時間があるときで構いません。 私の小さな疑問に答えていただければ幸いです。

  • 南北戦争の意味

    南北戦争の意味 南北戦争って北部(保護貿易、奴隷解放)と南部(自由貿易、奴隷解放反対)の戦いなんですよね。 結局北部が勝ったわけですけど、莫大な数の犠牲者が出た他、黒人奴隷に対する偏見や差別はしばらく続いたようですし、南部なんか奴隷制が続いてただけじゃなく、KKKなんて団体も出てきちゃって、結局何のための戦争だったのかよくわかりません。 第一、暴力や武力なんかで統一させようって考え方からしておかしいと思います。 しかし、現地の人たちの中には南北戦争があったおかげで今の自分たちがあると言っている人もいるようです。 一見すると南北戦争がなくても話し合ったり何らかの機会があればいずれ奴隷も解放されて多くの犠牲者を出さなくてもすんだと思うんです。 もし南北戦争がアメリカにとって必要な出来事だとしたら、その理由は何なのでしょうか?

  • なぜ戦争を起こしてはいけないのでしょうか?

    なぜ戦争を起こしてはいけないのでしょうか? 私は戦争には反対です。 できることなら戦争なんか起きなければいいとも思います。 ですがなぜ起こしてはいけないのかと問われると、 戦争に行ったことも、巻き込まれたこともない私には答えられません。 なんとなく命を粗末にしていそうだから。 そんななんとなくという理由しか思いつきません。 仮にそうならばなぜ命を粗末にしてはいけないのか? という疑問になります。 戦争を起こしてはいけない理由、 命を粗末にしてはいけない理由をできれば哲学的な面から教えてください。

  • 南北戦争、なぜ北部は奴隷制を嫌がった?

    タイトルの通りの質問内容なのですが。。。 Wikipediaで南北戦争を調べてみたところ それに比べ、北部では米英戦争(1812~14年)による英国工業製品の途絶でかえって急速な工業化が進展しており、新たな流動的労働力を必要とし奴隷制とは相容れられなかった。また、欧州製の工業製品よりも競争力を優位に保つために保護貿易が求められていた とありました。わからないのが、 ・流動的労働力と奴隷制はなぜ相成れないのか? (というかそもそも流動的労働力の定義は何か?) ・工業産業はその流動的労働力というものを要するのか? の2点です。 一方で南部の綿花栽培が奴隷制を必要としていたのはなんとなくイメージできます。 さらにもう1つ疑問があるのですが、リンカーンなど北部の政治家が 奴隷制に反対していたのは主に人道的理由からでしょうか? それとも↑のような、経済的な理由が主なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アナタが考える「戦争を行う条件」はなんですか?

    教えて!goo のあるコーナーの回答で以下のような文が有りました。 もちろん本人に聞けばいいのですが、そうすると親の質問の内容「日本は核武装をするべきかどうか」からずれるので、、、、 ご存じの方がいれば教えてください。 >日本は戦争をすべき、と考えられますか? と言う問いに対して >日本の兵力が弱すぎます。戦争を行う条件として. 1.敵国は日本よりもかなり弱い兵力であること. 2.自国に対する被害が一切ないこと。 3.自国の市場として敵国が有効に機能すること 4.自国の原料供給国として敵国が有効に機能すること が.必要です。 という回答が寄せられました。 無知な私は具体的に「えっ、そうなの?」「本当にそうだ。」とは思えません。 是非、思考の助けをください。 私が考えた所は、アフリカなどを考えてみるに 「宗教」「恨み」「権力」が抜けているような気がします。

  • アメリカの太平洋戦争は侵略戦争ですか?それとも?

    理由の如何に関わらずとにかく先制的に武力による攻撃を受け それに応戦する形で始まった日米開戦ですが、これは アメリカにとっては正当な自衛戦争なのでしょうか? 「侵略の定義」からいけば、日本国の領土内において爆撃等を 加えているので侵略だと思うのです。 しかし、自衛の考え方からいけば、自国の領土内で先に 攻撃を受けたので、自衛だと思いますが・・・ 学者達の通説というかそういう見解があれば是非教えて下さい。 あと、原爆投下は明らかにハーグ陸戦法規違反だと思いますが、 それについても、専門家の見解等があればどなたか教えて下さいませ。 何卒、ヨロシクお願い致します。

  • なぜ戦争(殺人)をしようとするのか?

    非常に疑問に思うので質問です。 世界中の人々のほぼ全員(少なくとも99%以上)の人間は人を殺したくないと思っていると思います。 しかし、どうして戦争をしようとする人が現れるのか疑問です。 仮に現れたとしても、そういった人(たち)が一国家の中心にどうしてなりえるのか疑問です。 仮に国家の中心にすでになった人(たち)が戦争をしようと言い出して、どうして国民の賛同を得られるのか疑問です。 そして、今世界のどこかでは戦争が起こっていますが、どうして、「人を殺すのはもうコリゴリだから、2010年の1月1日から世界中戦争一切禁止にしよう」 などといいだしたりする国家(または国連でも)が現れないのか、わかりません。 戦争は群集心理だから起こりえるのでしょうか? もちろん複雑な要因が絡んでいるのでしょうが、 戦争は主に様様な利権のために起こるのでしょうか? それにしても自国が大きな土地(地下資源含む)を手に入れることがそれほどお得なのかも疑問ですし、ましてやなぜ人を殺してまで実行に移そうとするのかさっぱり理解できません。 戦争をただの殺人と同じ扱いにするのは間違いとかいわれそうですが、結局のところ物理的には人を殺しあう行為であることには違いありません。 人を殺すのが全く目的外だとしても戦争が起これば自動的に人は死にます。 なんだかまとまりのないよくわからない質問ですみません。 私、あまり頭のよろしくない人間です。 なるべくわかりやすい言葉での回答お願いいたします。

  • 過去の戦争って

    以前に海外に住んでたので、向こうの噂で日本人って戦争の時悪いことしたんだなと思ってたんですが。 最近、本当に日本の男性がここまで出来るんだろうかって疑問が。 戦争の資料とか見たら、今の数倍も丁寧で礼儀正しそう。 もちろん悪い人もいただろうけど、今もいるけど、人間誰でも戦争時はそうだったように。 慰安婦だって、もしかしたらお金もらってやってる自国の男性に無償で無理やり連れてこられたのかもしれないし。 人と喧嘩した時やいじめられた時、相手はどう考えても悪いのに、自分のしたことをまるで相手がしたように脳内ですり替えて自分をごまかす人もいるし。 中国に観光に行った時や、日本にいる中国人の態度。 嘘つきすぎて横暴で差別的で、信じられない態度が悪い。 総合的に考えてあんな怖い女性どうやって強制連行するんだろうと思う。 ドイツのように確実に物的証拠があるならいざ知らず、自分達で作り上げたところが大きいのではないかと思わざるを得ない。 まあ、もし日本に韓国人や中国人が攻め込んでこられたら、やはり恐怖だし、その点はそれだけ怖かったのだと理解する必要もあると思う。 でも、金や領土をよこせと言ってる時点で、どんな人物なんだろうと思ってしまう。 韓国や中国のすべての人がそうでないとは思うけど。 それに、浮気された奥さんが旦那さんにいくら謝ってもらっても心の傷はいえないように、韓国や中国もいくら日本があやまろうが過去に賠償してようが、絶対そんな気持ちでいる限りすっきりなんてしないよね。 とにかく、戦争がないように世界大戦がはじまらないように、なんとか仲よくならないものでしょうか。 日本嫌いな中国も日本に来るし日本の車も買うし。でもなんだか信用できない。 日本も自国は自国で、自給して質をあげるようにして、ロシアとか資源の豊富なところと共同してアメリカとか韓国民の言うことにヘコヘコしてる国ばかり気にせず、とか思うけど。 安部さんは、よくがんばると思う。

  • 日中戦争の合理性は?

    当時、日本(軍)が何故中国に進出したのか? 何故戦争を始めたのか? 中国をどうしようとしたのか? について合理的な回答が自分でみつかりません。 朝鮮併合・・・理あり 満州国建国・・・それなりに理あるといえる 真珠湾攻撃・・・勝算はともかく理解できる しかし、中国(当時は国家としての体をなしてはいなかったとはいえ)は 広大で民族も多岐にわたり、かの国でどのように戦い何をどう得たかったのか 理解できません。 また当時の日本人のなかには冷静で客観的に先を読む目を持った人が いなかった訳ではなかったろうに・・・とも思います。 陸軍士官学校出身の官僚(職業軍人)の性に引っ張られたとすれば、 あまりにお粗末で残念です。また彼らにしても何がしかの合理的なビジョン があったのではないかとも想像します。 私のように局面ごとに理のあるなしを断片的に考えるのは幼稚な気もしますが 皆さんのご意見を聞かせてください。 「日中戦争の合理性について」

  • 【米国】南北戦争の真意は?

    以下、よろしくお願いいたします。 米国人小学生向けの教科書を読んでいます。 倫理的理由から奴隷制に反対していた北側の白人世論は、 アンクルトムの悲しいお話や、ジョン・ブラウンの勇気に 触発され、一気に開戦へと傾いた、とあります。 原爆を正当化し、イラクやアフガニスタン攻撃にもいろいろ 大義を作る国ですので、黒人への同情で戦争するわけが ないと思うのですが、北側の本当の理由は何だったのでしょうか? 南部に石油が出るとか、石炭が出るとかあったのでしょうか? その教科書にはたった一言のみ、 『ただ中には、南部の大規模奴隷制が北の白人の仕事を 奪いかねないからという理由で南との戦争を望んでいる 者もあった』とあります。 これも理由の一つなのでしょうが、北の方が工業化が 進んでいたようですので、いまいち説得力に欠けます。 以上、よろしくお願いします。