• 締切済み

熱帯魚の楽チンな水換え方法

oponnpoの回答

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.2

うちは金魚ですが。。。 お水をポリバケツで作って、園芸用のジョーロ(ハス口はずしたやつ)で ジョジョジョーっと入れてます。 ジャリが乱れないでいいですよ。 バケツからジョーロを引き上げた時に、ポタポタたれるのがちょっと難点ですが。

関連するQ&A

  • 熱帯魚の水替えの仕方

    熱帯魚をもう何年も前から飼っているのですが… 熱帯魚が結構お亡くなりになります。(バルーンミックスモーリー等) (60cm上部フィルター、30cm投げ込み式、)の2水槽 翌々考えたら、水替えをしてから翌日とか翌々日に死んでいたりする事が多いように感じて、… もしかしたら水替えの方法が悪いのかな?と思い お勧めの水替えの方法を教えてもらえたらと思います。 私の方法は、 1.まずプロホースで飼育水を1/4程程捨てます。 2.バケツに水温を合わせた水道水を用意して、100均で購入したカルキ抜きを投入後よくかき混ます。 3.バケツから小さいプラケースに水を取り水槽に徐々に入れて行きます。 (1時間ぐらいかけて) ※1週間に2回のペースです 以上宜しくお願い致します。

  • 熱帯魚の水換えで・・・

    二週間ほど前に水槽をセットし以下の環境で生体を飼育しています。 水槽・・・60×25×20  低床・・・ソイル厚さ約5cm  水草・・・約3cm間隔にグロッソス、ピグミー、小型クリプト等をほぼ目いっぱい 魚・・・ラミーズ7匹 ラスボラへテロ3匹 オトシンクルス5匹 計15匹   尚、遊泳?スペースのみの水量は約20リットルです。餌は朝夕2回あげてます。 一週間ほど前から毎日1/3の水換えをしていますが、頻度としては必要以上にしすぎでしょうか? 目的は水草ですが、魚の数は適切でしょうか? 詳しい方アドバイス宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 週に2回水換えをしています。

    週に2回水換えをしています。 60cm水槽(約60リットル)でアベニーパファーを飼っています。 週に2回、間隔をあけて少量(10リットルずつ)水を換えていますが問題ないでしょうか? それとも水換えは週に1回、3分の1くらい換えた方が良いのでしょうか? どちらの方が魚にとって負担になってしまいますか?

    • ベストアンサー
  • 水換えについて。

    水換えについて(-"-;) 30×30×30の水槽で、エンドリ6センチオルナティ10センチブランドノーズガー9センチピンクテールカラシン10センチメダカつねに30匹くらいを飼育しています(ちゃんと 120水槽用意してあります) 今の所3日に1回4分の1水換えしていますが、早く成長させたいなら水換えのペースを上げた方がいいと思いますか? 又30×30×30の水槽にメダカ入れすぎですか?(-"-;) 砂利は1センチくらい敷いていて、フィルターは外掛けフィルターMサイズSサイズの2つを使用しています。 回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 水換え用の水の保管について

    水替え用の水の保管についてです。 私の水槽は30cmキューブです。一週間に一度、3分の1程度水換えをしています。 水換えの水は10リットルの水にテトラコントラコロラインを2ml、テトラアクアセイフを5ml、 PSBを5ml、木酢液を3倍以上薄めた奴を2cc入れています。 私は、学校が寮なので一週間は家には帰れません。ですから水が減った時は母に入れてもらわないといけません。そのために水を作っておかなければならないのですが、上記に書いてあるものをそのままポリタンク(密封)に入れておいて保管しても大丈夫でしょうか? あとどのくらいなら保管しても綺麗な水を維持することができるでしょうか? 長文ですいません。回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水換え不要のミニアクアリウムについて

    魚初心者です。 先日、「水換え不要のメダカ・ヌマエビ飼育セット」を購入しました。 1ヶ月経ちますが、特に水が汚れることなく、順調のようです。 教えていただきたいのは、 1、この商品、手入れに「酸素の水」なるものを入れて(週一5cc程度)水質を保つそうなんですが、これって何なんでしょうか。市販のものでも代用可能でしょうか。 2、水草が枯れ気味だったので水槽用の蛍光灯をかって取り付けました。一日どのくらい照射すればよいのでしょう? 3、めだかは元気なんですが、ヌマエビは何回か買ってきて入れても一週間ほどで死んでしまいます。運命でしょうか。手落ちでしょうか? 「酸素の水」は、水槽に入れたときに沢山の気泡が一時間くらい出続けているようです。 水槽は20cm四方くらいです。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします<m(__)m>

  • 水槽の水替えについて

    60cm水槽で、小型のプレコを5匹飼育しています。水替えで調べると一週間に一回程度で、1/3などとのっていますが、実際見た目では糞などがいっぱいあって毎日でも水を替えたいぐらいなのですが、どうするのが一番よいのでしょうか?毎日新しい水に変えてもいいのですか?使っている上部フィルターも毎日掃除などしたほうがいいのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚水槽の水替えについて

    金魚飼育初心者です お店で4~5cmの和金2匹を買い、一週間の塩浴ののち、水槽に移してから2週間が経っていますが、 最近金魚達が水槽の隅で水面近くに顔を上げ、じっとしている事が多くなりました。 水質の悪化で酸素が足りていないのかと、エアレーションを増やし今日半分近く水替えもしましたが、やはりしばらくすると同じ場所でじっとしています。 今まで3日おきに水替えし、餌も1日一回少量しかあげてませんが水質悪化に水替えが追いついていないのでしょうか? あまり頻繁に水替えするのも良くないと聞きましたが毎日あるいは1日おきのペースに水替えしても大丈夫でしょうか? 金魚達は今の所病気の兆候はなく、餌もよく食べています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、分かる方アドバイスお願い致します。 水槽は45cm水槽、 投げ込み式と壁掛け式の2つを使用しています。

    • 締切済み
  • 水換えの時期について

    お世話になります。 現在、ウーパールーパーを飼っています。 水槽立ち上げの当初は、水質も安定しておらず、ほぼ毎日の様に水を交換していました。 水質の状態については、テトラの6イン1?という紙の試験を使っています。 前までは、亜硝酸など試験紙の下2つの所、真っピンクで水換えのサインだったのですが、水槽立ち上げから4ヶ月経ちまして、安定してきた様にも思います。 そんな中で色々な所で情報を探していると『月に一回水換えしてる』などの話を見掛けます。 我が家の水槽の水は、一週間程度で試験紙の一番下だけが少しピンクになります。 下から2番目はピンクになりません。 この様な状態なのですが、先の話の通り、水換えは月に1回くらいでいいのでしょうか? もしくは、そうした方がいいのでしょうか? テトラの試験紙は下2がピンクになると、水換えの必要性がある様に、容器に書いてあるのですが、片方しか色が変わらないなら、水換えはしなくてもいいのでしょうか? 頻繁な交換はバクテリアにも良くないと思いますし、正しい知識を知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 金魚の稚魚…間引きと水換えについて

    生後1ヶ月程度の金魚の稚魚を、60cm水槽で飼っています。 上下左右、いたるところに金魚がいて、せまそうです…。 稚魚を育てるのは2回目で、前回は3匹が2cmくらいまで成長し、失敗。 今回は水換えをせず、エサをたくさん与えたところ、順調に生きています。 エサは、乾燥ミジンコと稚魚用の粉末のエサです。 水量は、水槽の3分の1→半分に増量しました。 稚魚の間引きの方法と水換え、また今後気をつけることについて、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー