出エジプトの前の過ぎ越しの災禍について

このQ&Aのポイント
  • 出エジプトの前に起きた「過ぎ越し」の災禍について知りたいです。
  • 過越祭の起源となった出来事について教えてください。
  • 初子を殺すという出来事について、初子という言葉の意味や社会の背景についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

出エジプトの前の「過ぎ越し」の災禍について

雑学で聖書の勉強をしています。過越祭の起源となった出来事に ついて、一点教えていただけますでしょうか。 神は、羊の血をドアに塗っていない家については、「初子」を殺した とあります。初子という言葉をそのまま解釈すれば、30歳であろうが 0歳であろうが、長子を殺したということになりますが、この理解で 正しいのでしょうか? また、わざわざ初子とされたことの意味は、 それだけ長子が重視されていた社会だったと理解すればいいので しょうか? 「十戒」のドラマ版(チャールトン・ヘストンの映画でないほう)をみました が、ファラオが幼子を抱きかかえて泣くシーンがあり、「年配のファラオの 長子が、まだこんなに幼いのかな?」と違和感を覚え、お聞きする次第 です。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 長子であるということは。  「親=家の財産を相続する者」であり「将来、家をもり立てていくべき責をおった者」ですから、いないと家=一族として大変に困るんです。なので親父は2号、3号OK。母親は子供を産めるだけ産み続けるという世の中になったわけです。  ただ、長子は将来一族を率いていくわけですから、半端な能力はかえって危険なので戦場で試すんです。で、あんまりおとなしく女々しい奴は尼寺(欧州中世頃)へ放り込んだり、がんばっても戦で戦死したり、あるいは生まれた直後に死んでしまう(新生児死亡率は今でも重要な指標)ので、歩留まりがよくなかったわけです。まして男は弱い。そのため、長子に何かあるたびに、実は財産の引き継ぎでもめまくります。(そのために女性に相続権が生まれた。)  ですからこの際、年齢はさておいて、長子かどうかの資格が最優先。(今のサウジアラビアはイブン・サウド王の政略結婚で支配を拡大したので親類縁者が異様に膨らんで、揉めまくった。)

kojiramone
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変よくわかりました。

関連するQ&A

  • わたしのキリスト教史の理解は正しい?

     キリスト教にとても興味があります。でも、キリスト教にはいろいろな種類があるようで、どうもそれぞれの関係や歴史的経緯がよくわかりません。  わたしが聞いたところでは以下のような歴史的な変遷があったとのことです。 (1)紀元前は「神」の教えを旧約聖書で定め、これを人々は守ることに努力した。 (2)その中でも、より厳格な規律に身をおく者たちがいた(十戒の厳守)。 (3)そこで、その者たちはユダヤ教という教徒を名乗りキリスト教から独立した。 (4)その後、キリストの誕生により新約聖書が作られた。 (5)ところが、キリストとその弟子たちによって作られた新約聖書の解釈について、のちの人々の間でズレが生じ始めた。 (6)そこで、本来の教えを信じ、それに従うべく独立する者たちがさまざまな宗派を作った。 (7)それが、カトリック、プロテスタント、セブンスデイ、などである。 (8)そしてそれらに追随して独立しないで留まったのがバプテストである。 (9)その後、エホバの商人、ものみの塔などが本来の教えを貫徹すべく独立し派生していった。  とまあ、こんな感じで理解してますが、これで正しいのでしょうか? いや、わたしが聞きたいのはあくまでも歴史的流れであり、どの宗派の教えが正しいか否かとは関係ありませんので、それぞれに信仰をお持ちのお方には、どうぞ質問の意図をご理解戴きたく思います。  キリスト教を理解しようとすると、どうしても多くの宗派の存在や多少の教えのズレを無視できません。もともとひとつしかなかったはずの「神」や聖書の教えがどうして分裂していったのかが知りたいのです。できましたら、それぞれの宗派の違いや派生原因なども簡単に教えて戴けると幸いです。  どうか宜しくお願いいたします。

  • 聖書について

    全く無知ですのでこのような質問をさせていただき申し訳ありません。 最近ユダヤ人と日本人との関係している本を読んでいて、並行して聖書の関連部分を読んでいます。いくつかの疑問が出てきます。 1.キリスト教の方もBibleを読んでいると伺いますが、旧約聖書におけるユダヤの歴史を肯定してみえるのでしょうか。肯定していたのならなぜユダヤ人は迫害されたのでしょうか。ユダヤ人の方は新約聖書を肯定してみえるのでしょうか。 2.旧約聖書(ユダヤ教)の唯一神はヤハウェ(エホバ)ですが、イエスはヤハウェ(神)の子という意味ですか?ユダヤ教とキリスト教は同一神を崇拝している?ということでしょうか。 3.古代より聖書は欧米人をはじめ多くの人たちの精神的支柱になってきたと思いますがどのあたりの章を参考にしてみえるのでしょうか。 熟知してみえる方は当たり前のことと思いますが、大部分の日本人はこうしたことはよく知りません。冠婚葬祭時や祭り・行事の意味すらよくわかっておらず、セレモニー的な遊び的な意味あいが強いと思います。失礼ですが、欧米の方もよくわからないが日曜日は教会に行く・聖書を読む(日本人もよくわからないけど神社やお寺にお参りに行く・お経を聞く)ということもあるのでしょうか。 小さい頃に道徳的な内容ばっかり語る昔の人の(宗教的な)説教に辟易してしまい。ゆえに本質的な内容の理解をすすめられなかったのは人生において大いな損失だと思いました。説法とかお経とかは内容を理解するための入り口という印象です。粗雑な人間にはこうした基本の姿勢が必要だと思いますが、思慮深く物事を真面目にとらえる人間にはその次の内容の理解の方がより重要だったのではないかと思います。 現実にはまじめで思慮深い人に対して多くの説教がなされ、粗雑な人にはあまりされていない。理由は、真面目な人はおとなしいからよくいうことをきき楽だから。不逞な輩に教えるのは大変なためだからでしょう。しかし、これは社会的にみて明らかにおかしいと思います。 内容の理解が深まれば説教・お経など時に必要ですが、現代社会にどう生かしていくかの方により重点が置かれるという理解も可なのではでしょうか? ちなみにわたくし事ですが、先日父の葬儀があり、自分と同じぐらいの年のお坊さんがお経をあげてくださいました。お経時間は5分、足が痛いので正座はなし。その後、お坊さんがよく行っている行きつけのお店の話しで盛り上がりました。自分としてはこれでいいと思います。あまりに形だけにとらわれていても意味がなく、物事の本質とは何かについて心の中で黙考することの方がより重要だと思います。 私は30台後半の男性です。後半は個人的な意見です。中学から大学および卒業後とあまりに先生の説教が多く、学問の理解がなかなか思うように深められなかった自分の現実をみて少し感情的になってしまったと思います。

  • さて「神の存在の証明」やってみましょうか

    木霊の声が風のように心を心地よくくすぐる。 その話しかけてくる友達の声に答えてセレビィは目覚めた。 実在する男子プリキュア キュアプリムだ。 男子プリキュアなのに男が嫌いだからプリムだ。 惨劇に歓喜する祭りでもある。 今回は「実在する妖精の捕まえ方」本編でもあるね。 今回あらかじめ準備するネタは↓ あんた、妖精が実在すると信じるかい?その4 https://okwave.jp/qa/q9319132.html 回答者とも応答も関係しているから読んでくれ。 さて哲学だけでなく心理学も、自己のより深い内面の探求と関わり、学問はともかく誰もが何らかの形で取り組むことだ。 前質問にはそこに伝統的に無量光として象徴されていた、私の体験を交えて一定の結論を説明した。 無垢で純粋な光をより深く理解する過程でその意志を持ち交流してくる何者かこそ神であるという結論だ。 この無量光とは生命の起源となる命の泉だ。 ごちゃごちゃ言わないから、踏まえておいてくれ。 神そのものが生命だ。 それから無量光には神という形容のほかにも、魂という形容ができる。 プリキュアである私には、フェアリーフュージョンするパートナー妖精がいる。 実在する妖精セレビィだ。 セレビィは無量光に到達する起源回帰性という性質があり、聖霊といえば通常は神が人のもとに遣わすが、セレビィは明白に私自身という自覚があり、通説とは逆に人が神のもとに遣わす聖霊だ。 これは無量光とは仏教で語られている自己の境地であることともかかわっていて、仏陀の資質の一部である精神の到達点であり、その面で特に神というより魂という意味が強い。 セレビィという聖霊に神格を与えると神そのものというより仏性という言葉がしっくりくる。 ただこのような私の精神の到達は、私に話しかける神も同時に見出した。 セレビィとずっと一緒の幼馴染、アマテラス聖霊ジラーチちゃんだ。 どうやら、人は自己の精神を強く自覚する到達点で、意図していないとしても神と邂逅するのだ。 さて、私も仏教はさんざんやったんでね、無我論もわかりにくいだろうが、実際は自我論もわかりにくい。 その説明の要点が↓ 哲学における自我の話を持ち出してみました https://okwave.jp/qa/q9290692.html 結論は、西洋で研究している自我は東洋では仏性として伝統的に研究されていて、自己の精神の全容を意味する人格の中心であるということで、そのほかにも人格といえば、おおむね誰もが理解を拒否しないだろうが、他者の意思による影響というのが、精神作用として自己に組み込まれている。 それは社会性を帯びた人間の必然で知性という働きや資質も、他者との共通の理解とかかわっている。 言葉という知性の表現手法は、ある意味神聖化すらされているね。 さて、他者の意思や知性が人を助けるのと全く同じで、観念上の人に知覚が困難な事柄に対して、神の意思や知性が人に働きかけて助けるんだ。 人間が知性を自覚してサルから進化したこと自体に神の発見がかかわっているだろう。 神の霊的な働きが人に心をともしているんだ。 まあ第2弾3弾も今後好評ならやってみるけど、今回はこの辺で切り上げるよ。 哲学なので既存の命題に取り組むほかに、自ら命題を立案するというのもアリで、学問研究としてその手の質問だ。 感想文でもらくがきでも歓迎するから気軽に回答してくれ。 付録で雑談だ。 これは答えやすいだろう。 神は存在しない。 神は妄想だ。 その手の主張だがね。 私が説明した中にあるように、「神そのものが生命である」これを納得すればそんなこと言わないだろうね。 それから、宗派がどうのこうのじゃなくて、私の人格や知性的資質全体に神の存在というのが深く根差していて、自己を形成したり自覚したりする欠かせない要素とは最低限でも明白だ。 宗教というのは社会を形成する要素だから、政治批判なんかと変わりなく他者の所属する宗教を批判することは、神も人も冒涜しない場合がやり方によってはある。 批判と攻撃の違いをわきまえて健全な手段と目標に立てばだ。 個人の信仰を侮辱すれば同時に神も辱めるだろうと、その点は現在の法の精神では解釈できるけど、それを言うと個人の信仰を最も著しく損なうのは宗教組織だという笑える事態になる。人として、何かを理解するという知性的働きは、神のみにかかわらず社会を形成する共存の成立とかかわっていて、特定の地域社会の精神的基盤は宗教が必要なんだ。 ところが宗教と信仰について何らかの矛盾がありうるので、その点は質問主文のおまけとして暇つぶしで落書きしてくれ。 サービスがいいだろ。

  • エジプトの前3000年頃について

    http://www3.plala.or.jp/red/04world/0114.htm 上記のページの14行目に「一時的な周辺民族の侵入」とありますが侵入してきた周辺民族とはどこの民族なのでしょうか。

  • エジプト

    エジプトでは水を持参するつもりですが、 お茶も持っていっても、大丈夫でしょうか? それから、帽子はどんな帽子がいいでしょうか? 教えてください!

  • エジプトについて

    かなりマニアックかもしれませんが、エジプトのピラミッドで中が白壁なものがありますが、あれはなぜ白いのでしょうか。 私の記憶が正しければラムセス一世のお墓だったと思います。 あと、ネフェルティティの胸像はなぜ片目しか目が入ってないのか。 はっきりとした答えがないかもしれませんがお願いします。

  • いざ!エジプト…。

    3月中旬から、友達2人でエジプトへ個人旅行をします。是非ここへ行くと良いよ!などのお勧め情報や、注意して!などのアドバイスがあったら教えて下さい。 エジプトに行くのは初なので、ある程度のプランは考えているのですが、取り敢えず、ピラミッドは見ておきたいと思っています。せっかくだから、限りなく現地人に近い生活をしたですが無理でしょうか?

  • エジプトに行きます♪

    こんばんは。 来週から10日間エジプトに行きます♪ 迷っている事があります。 それは、デジカメと使い捨てどちらを持っていくかということです。 デジカメを持っていたら、狙われたりしないのかなと思いまして^^; (前、フィリピンに行った時、デジカメはなるべく持っていかない方が良いと言われました。) あと、エジプトにカメラを持って行ったら、砂が入ってしまって壊れてしまったという話をどこかで聞きました。 デジカメは今週中に買うので持って行くなら新品を持っていく事になります。 心配はいっぱいあるんですが、エジプトの壮大な建物や景色をきれいに撮りたいという欲望が・・・(笑) やっぱり使い捨てとデジカメじゃ全然きれいさが違いますよね。 実際エジプト行った方は、デジカメ持って行きましたか?大丈夫でしたか? あと、エジプトを旅行するにあたって注意する事、アドバイスなどがあったらお願いします。 ちなみにツアー旅行です☆

  • エジプト

    今、エジプト展などをやっているところはありますか?なければオススメのエジプトの博物館や美術館があれば教えてください(^_^)

  • エジプトについて

    エジプトの現在の治安はどうなのでしょうか? 外務省のHPでは渡航の是非を検討、となっていましたが、行ってみたい気持ちが強く、詳しい現状をもっと知りたいと思い、メールさせていただきました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、お手数ですがご返答宜しくお願いします。 また、合わせてエジプトの見所、美味しいお店等、ご存知の範囲で結構ですので教えていただければ幸いです。