• ベストアンサー

通報すべきでしょうか?

every2007の回答

  • every2007
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.1

あなたから管理会社へまだ通報していないのであれば、すぐにするべきでしょう。 より多くの人から通報があれば、管理会社の対応が変わることが期待できます。 (それでも多分、回覧や掲示板などによる通達しかしないでしょうけど) また、あなたはアレルギー体質のために、あえてペットが飼えないところを選んで、ペットがいない物件だという契約でそこに住んでいるということも併せて訴えた方が効果的かと思います。

kunikuni831
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ただのペットが苦手やペット禁の為に諦めている程度ならば見て見ぬふりをするなど対処していると思いますが体質的に無理がある為に質問させていただきました。 >アレルギー体質のために、あえてペットが飼えないところを選んで、ペットがいない物件だという契約でそこに住んでいるということを訴えて通報してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペット飼育不可の公団賃貸について

    お世話になります。 当方、 ペットアレルギー?はありませんがペットが苦手でして、困っています。 困っている点は、 ペット飼育不可の公団賃貸にて、犬、猫を飼っている家庭が何十件とあり、 うるさい、臭い、こわい、です。 そもそも規約違反ですし、飼うのをやめて欲しいので、 管理元(市)に相談に行きましたが、「注意する。」のみでして、 解決しません。 ・市の対応に問題はありませんか? ・規約違反住民を強制退去、または、ペット飼育不可にできませんか?

  • ペット飼育不可の公団賃貸について

    お世話になります。 当方、 ペットアレルギー?はありませんがペットが苦手でして、困っています。 困っている点は、 ペット飼育不可の公団賃貸にて、犬、猫を飼っている家庭が何十件とあり、 うるさい、臭い、こわい、です。 また、隣人にいたっては30分(日に3回ほど)程度と短い時間ですが、 廊下にて、犬とボール遊び、犬に話しかけていまして(奇声に近い?)、気味が悪いですし、吠えられますので、入退室しづらいです・・・。 そもそも規約違反ですので飼うのをやめて欲しいですし、廊下でのボール遊びもやめてもらいたいです。 管理元(市)に相談に行きましたが、「注意する。」のみでして、 解決しません。 ・市の対応に問題はありませんか? ・規約違反住民を強制退去、または、ペット飼育不可にできませんか?

  • 分譲マンションは基本的にペット不可ですか?

    分譲マンションというのは基本的にペット飼育不可なのでしょうか? 最近になって、中古マンションの購入を考え始め、物件情報をつらつら眺めている段階なのですが、そこで『ペット飼育可』の文字を目にします。・・ということは、基本は『不可』ということなのですか? 賃貸マンションは文字通りお借りするのだから不可が基本と思っていましたが、分譲マンションは自分が購入するのでペット飼育は自由だと思っていたのです・・・(程度問題はあると思いますが・・) 初歩的な事でとてもお恥ずかしいのですが教えてください。

  • 賃貸契約違反?

    こんにちは。 賃貸契約について詳しい方 宜しくお願いします。 私は 今の賃貸マンションに3年前から 住んでいます。 3年前よりは 昨年 今年と近くに大きな公的住宅が出来たこともあり 住居者が減り 空き部屋が沢山ある状態でした。 今年に入り このマンションの管理会社が変わりました。 (大家さんは同じです。) 管理会社が変わったこと 今後の連絡先等の通知はありました。 私が賃貸契約をした時は ペットの飼育が禁止ということを確認していますし 賃貸契約書にも 近所に危害を加える可能性のある動物や毒蛇などと 犬猫の飼育は禁止。とあります。 うちの子がアレルギーということもありました(当時幼稚園)現在小学生です。 なのでペットに関しては慎重に選びました。 数日前より 息子のアレルギー症状が出たので 耳鼻科を受診したところ アレルギー性ですという診断。 何のアレルギーか聞くと 子供ということもあり 検査をすれば分かりますが 細かく検査すればするほど アレルギーの1つぐらいはあるものなので アレルギーを抑えるお薬を飲みながら様子を見ましょうということで 私もハウスダスト等言われても 掃除にも限界があるので 強くなってほしいと思い。詳しい検査はしていません。 今日になり分かったのですが 1週間前ほどに引っ越してきた隣の方に初めて会い 挨拶したのですが うちは子供がいるので 騒がしい時は遠慮なく言ってくださいと言ったところ うちも小さいのが居るのでとの返事に 年配のご夫婦でしたので 何気なくお孫さんですか?って質問したところ 犬と言います。 飼育禁止じゃなかったですか?と聞くと 犬はOKです。猫の場合は 壁などを傷つける可能性が高いので 家賃が少しUPすると言われたとのこと。 これは 私との賃貸契約違反になりませんか? アレルギーの原因は 明白ではないものの 犬猫の飼育は禁止。という契約書です。 引越しを希望する場合は 引越し代金や 次の家の保証金等を請求できるのでしょうか? 色々な方面から考えられるアドバイス 宜しくお願いします。

  • ペット不可のマンションなのに、大家が猫飼育を黙認

    現在、賃貸マンションに暮らしています。 ペット不可のマンションなのですが、大家はそれを黙認しています。 当たり前のように、猫を飼育している人が引っ越してきます。 また、以前犬を飼っている人がおり、それを指摘すると、その人に 限っては飼育を許可したという返答がありました。 ペット不可という前提で入居をしているにも拘らず、大家が大家の 都合でそれを許可しても良いものなのでしょうか。 (ただし、この方はしばらくして退去されました) ベランダには、猫の毛が飛んできますし、換気扇からは猫特有の 臭いが流れてきます。 猫を飼っている人がいることを敢えて大家に伝えても、スルーされて しまいます。

  • ペット不可のマンションからペット可のマンションに

    私は今ペット不可のマンションに住んでいます。 だけど、犬が大好きでものすごく飼いたいのです… それなら可のマンションに住めばいい話だ!と思うかもしれませんがマンションを飼う当時家族の誰かが動物のアレルギーを持っていたらしく不可のマンションにしたそうです。 でも今は完璧に治って全然大丈夫なのですが… ペット不可のマンションからペット可のマンションにできますか? お願いとか相談とか いろいろ教えてください

  • マンションでのペット飼育

    東京に引越し予定のものです。娘が犬を飼いたいといっており、ペット飼育可の賃貸物件を探しています。 「ペット飼育 不可」と記載されている物件は絶対だめだと思うのですが、記載されていないものは、相談したら何とかなるものなのでしょうか?もちろん物件によりけりですが。ペットをウエルカムしすぎる物件もちょっと心配?記載されてなくても基本は不可とみるべきでしょうか?

  • 賃貸マンション・アパートでのペット飼育

    賃貸マンション・アパートでペット飼育に関して特に記載がない場合、ペット不可と明記してない場合はペット飼育OKと考えていいのでしょうか? ペット可の物件を探すのが一番いいのですが、多くは小型犬のみとなっています。私は猫がいるので。。。 ペット飼育に関して特に記載がない物件はどのように解釈すればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ペット不可の契約のはずが・・・

    分譲マンションに賃貸入居しています。ペット不可の契約にて入居しましたが、いざ入居してみるとペットを飼っている人の多いこと。管理人に確認したところ「ペット飼育の登録を管理会社に行えばペット飼育は可」とのこと。私はペットが苦手なため、日々動物とすれ違うのは非常に不愉快にです。もちろん契約書には「ペット不可」の記載がありますが、これは賃貸契約を結んでいる部屋のみに有効でマンション自体へは効力がないのでしょうか?できれば不動産業者には契約金の返還と引越し費用を負担させたいです。それが難しければ違約金を請求することは可能でしょうか?不動産業者の事前説明と実態が違っており憤りを感じています。

  • ペット可マンションでのペット飼育率

    ペット不可のマンションに住んでいます。 築15年経ち、隠れ飼い主も多いので、いっそのことペット可に規約変更できないか掛け合ってみようかと思っています。 実際、ペット可の分譲マンションではどのくらいの率でペットが飼育されているものなのでしょう。 また、頻繁によそのペットと行き会いますか、鳴き声や臭いはどうでしょうか。 また、よく「アレルギーが…」との話も聞きますが、 完全室内飼いでテラスにも出さないようにしていても、 隣の家の猫のためにアレルギー症状が起こるものなのでしょうか。 詳しい方、現在ペット可マンションにお住まいの方、ぜひ教えてください。

    • 締切済み