• 締切済み

友人が2回目の飲酒運転で捕まり、現在4年間の免許取

ben0514の回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.7

万が一のことを考えるのをやめて、友人も辞めるべきです。 社会人失格の人を友人などとして、心配する必要はないと思いますし、そのような人と付き合っている限り、あなたも同レベルの人と見られる場合もありますよ。 生活のためであろうが関係なく、仕事で無免許運転をしているようであれば、普通の人以上に運転時間も多く、事故を起こす・巻き込まれる可能性が高いことでしょう。友人となっている悪質ドライバーであれば、本人は自覚していると思いますよ。だって2回もつかまっているのですからね。外からあーだこーだ行ったって意味がありません。 ただ、そのようなドライバーが絡む交通事故の被害者となってしまうような人が出れば、被害者はかわいそうすぎます。無免許などの悪質違反の状態での事故では、保険に加入していても賠償保険金の支給がされないことでしょう。目先の生活だけのために大きな法律違反による他人に対して大きな危険を及ぼすような人をそのままにしておくべきではありません。 私であれば、匿名で警察へ通報しますね。友人と言える間柄であれば、住所・車のナンバーなどを含めた情報を集めて通報ができることでしょうからね。 生活のためと言いますが、もしも事故となれば、運転していての過失0というのはほとんどありません。そうすれば、事故した場合の相手は必ず被害者(加害者を兼ねる)になるのです。生活のためなどというような人が保険も利用できなくて賠償できますか?賠償できなければ、事故相手やその家族の生活をはたんさせるようなことにもなります。 専門家ではありませんが、その無免許運転の人が賠償できないからと言って、自己破産などで賠償義務から逃れられるものでもありません。被害者などに負担を強いて、分割払いで支払いが終わるまで一生追い続けるようなものとなることでしょう。変に友人関係を続けたり、放置すれば、不幸になる人はその人だけでなく、その人の周りの人も不幸になります。あなたやあなたの家族が被害者になる可能性もありますし、そうでない場合も知っていて放置してしまったというあなたの気持ちの中でもつらい気持ちにもなることでしょう。本人に伝え、本人が変わらず運転するようであれば、しかるべき所へ伝えたうえで友人関係にピリオドを打つべきでしょう。 私であれば、警察だけでなく勤務先にも匿名で伝えます。これは、運転免許を仕事で必要となるような職種などの場合には、使用者(雇用主など)という立場で勤務先にも大きな責任が発生しますからね。勤務先が知ることとなれば、温情で雇用を継続するとしても配置転換などとなることでしょう。通常であれば、解雇の対象となってもおかしくはないことでしょうね。

関連するQ&A

  • 飲酒+無免許

    飲酒運転で3年の免許取消処分を受け、取消期間内に無免許運転 もしくは 無免許+飲酒で捕まった場合、処分はどうなるのでしょうか? 取消期間が加算される事はわかっているのですが、罰金等 他に加わる処分をおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 無免許や飲酒で・・・

    無免許運転や飲酒運転は、特に事故を起こしていないときに、警察に見つかった場合は逮捕まではされないんですか? 事故った時に無免許や飲酒なら逮捕されそうですが・・・ また軽微なスピード違反の時に見つかったらどうなんでしょうか?・・・ この場合に、無免許や飲酒なら・・・逮捕?

  • 飲酒運転について。

    噂によると前々からしていたそうですが、私の近所の知人が飲酒運転で現行犯逮捕されました。 でも先日から、ちょくちょく運転している姿を見かけます。 私自身免許を持っておらず、よくわかりません。飲酒の度合いによっては、免許を剥奪されずに運転できるものなのでしょうか? 罰金などを払えばすぐに出てこれるのでしょうか? それから、飲酒運転と酒気帯び運転の違いを知りたいです! わからないことだらけで質問ばかりになってしまいましたが、教えていただけると幸いです。

  • 飲酒、無免許運転を続ける懲りない友達について

    28歳の男性です 僕の知り合いに中学の時からの友達がいるのですが、その友達が過去に飲酒、無免許運転で警察に5回くらい捕まったらしいです それで拘置所に入れられたそうですが出所しても懲りずに相変わらず、 飲酒、無免許運転をしています そのような前科があってもトラックの運転手の仕事をやりたいそうで、 教習所で免許を取るのは40万くらいお金がかかるので、運転免許試験場で免許を取りたいと言っていますが、仮に運転免許試験場で試験に合格したとしても、前科があるのに免許をもらうことができるのでしょうか? 仮に免許をもらったとしても飲酒運転でまた警察に捕まると思うのですが、このようなことについて皆様はどう思われますか?

  • 飲酒運転で事故

    先日友人が飲酒運転で接触事故をおこしました。軽い接触だったこともあり、なんとかその場は警察を呼ばずに処理したのですが、相手が数日後に遠まわしな言い方で金銭を要求してきてるようです。私の友人は飲酒運転により免許取取り消しや、会社にばれるのを気にして要求に応じるべきか困っています。この場合免許取り消しなどの処分はあるのでしょうか?私は相手の恐喝を逆に訴えればと思うのですが。どうするのがいいか困っています。回答お願いします。

  • 飲酒運転事故について

    酒気帯び運転事故について教えてください。 下記のケース ・酒気帯び運転事故 ・被害者は死亡 ・運転手は逮捕。後に減刑嘆願書に基づき処分 ・数ヵ月後飲酒運転の現行犯で逮捕。後に交通刑務所に収監 これは実際に5年前くらいに身の回りでの出来事なのですが、死亡事故を起こした時に逮捕されたのですが、交通刑務所には収監されなかったようです。酒気帯びの上、相手が死亡したような事故でも飲酒運転と違い減刑嘆願書などがあると収監もされずに釈放されるのでしょうか?それとも執行猶予的な判決なのでしょうか? この人間はこの数ヵ月後に飲酒運転で逮捕され、結局収監されましたが、これは執行猶予中に逮捕された事による収監なのでしょうか? この場合は、執行猶予期間と飲酒運転の罪を含んでの収監なのでしょうか? この人間は現在、運転免許を持っているとして車を運転しているのですが、これだけの大きな罪を犯していながらこんな短期間で免許が取得できてしまうものなのでしょうか? この当時はリアルに付き合いのある人間ではなかったので内容がいま一つはっきり書けないのですが、死亡事故をおこすは、飲酒運転するような人間が短期間で免許を取得できるとしたらなんか 怖さを覚えます。もしかしたら現在は無免許なのではないだろうかとふと思いました。 時期的に多分、現在のような厳しい制度ではなかったとは思うのですが・・ もし、現在、無免許運転の状態だとしたら、やはり警察などへの通告などした方がいいのでしょうか? (現在乗っている車の番号を連絡するとか・・・) 当時、亡くなった将来ある若者が亡くなった事を思うと、死亡事故を起こしながら悠々と生きているのみならず、飲酒運転で捕まるような人間が許せません。

  • 飲酒運転で免許取り消しに…

    私の知り合いが飲酒運転で警察署にマークされているのですが、先月パトカーに追いかけられ、捕まらなかったそうです。今度捕まった時に取り消しになった場合、裁判所の呼び出しまで免許証はその場で警察が保管するのでしょうか?何方か教えて下さい

  • 飲酒運転について

    知人が飲酒運転をし、信号待ちをしていた車に追突、 物損事故を起こし現行犯逮捕されました。 罰金の他にどのような処罰が与えられますか。 免許停止?または取り消しになっちゃうのですか。 刑務所には入るのでしょうか。 また入るとしたらどの位の期間でしょう。 相手の方に怪我などは無いようですが。 本人に前科はありません。 それと、会社を解雇などの社会的制裁は、必ずしも あるものではないのですよね? 本人にメールをしても、ごめんね、ばかりで今後どのようになるのか わかりません。 気になって仕方ありません。 なんだか、こちらも興奮して信じられず、漠然とした質問で申し訳ないのですが よろしくお願いいたします。

  • 飲酒運転をやめさせるために通報すると??

    日ごろから飲酒運転をしているある人をやめさせるために、その人のことを警察に通報したら警察から何か警告などをその人に直接いただけるでしょうか?または、現行犯でもないのに即逮捕なんてこともありますか?教えてください。

  • 飲酒運転で免許取消!?

    今月の頭に飲酒運転で捕まってしまいました。 酒気帯び運転で検知器の数値は0,20でした。 点数は13点の減点で免停だと思ったのですが、2年前スピード違反で免停になってます。 過去3年間の免停の回数によって免許取消なると聞いたのですが、今回免許取消になってしまうでしょうか? ちなみに、この一年間は今回以外では減点はありません。 夜も眠れないくらい悩んでいます。 なにかわかる方回答お願いします。