• 締切済み

正しい姿勢のポスター作成

皆さんこんにちは。 正しい姿勢のポイントを記載したポスターを作成することになりました。 動作は、椅子の座り方→立ち方→挨拶→座り方までの 一連の動作が解るようなものが作るつもりです。 何か参考になるサイトなどありませんか? 正しい挨拶や、面接時の椅子の座り方などはみつけたのですが、 椅子の立ち方、座り方が記載されているもので、 ピンとくるものが見つけれませんでした。 あまりかしこまらないですが、一応ビジネス用です。 解りやすいイラストがあるといいのですが、 ポイントだけでも構いません。 あいまいな表現で申し訳有りません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

 ”あいまい”なままだから分からない。  目的が正確に絞り込めれば、面接時の座り方などを参考にできる。  無目的にピンとくるものを探そうとしても永久に不可能。

flattomo
質問者

補足

失礼しました。 座っている姿勢は、 ・背筋を伸ばす。 ・手の位置 ・膝の角度 等、ポイントが記載されたサイトは見つけました。 今、知りたいのは、 椅子からの、起立、着席の際の ポイントが知りたいです。 面接時のが参考にならなかったと言うのは、 椅子の横に立って挨拶してから着席するという動作になるからです。 起立→礼→着席の一連の動作を解りやすく解説して頂くか、 ポイント等が記載されたサイト等をご教授頂きたく思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページの作成

    今までもともとHTMLが組み込まれてるサイトから HPを作っていました。最近HPを新しくしたいと考え flashを使ったHPにしたいと思っています。 参考にしたサイトはHYDEさんのソロ公式ページです。 そのサイトのメニュー画面を少し変えて作りたいと思っています。 新しく作成したいHPのメニューイメージは洋館で1つの部屋に自分がイラストした人を立たせて 矢印をその人にポイントさせると頭をかいたり、ため息をしたりと 動作を付けたいと思っています。そしてそれから他のページにリンクさせたいと思っています。 その際にどのような処でHPを作成したらよいか、どのソフトを使ってそれを作ったらよいかがわかりません。 お答えできるかたよろしくお願いします。

  • おしゃれな案内状を作りたい!

    今、仕事でつかう、案内状を作っています。 完全なビジネス文書ではなく、カラーで、少し遊びのあるものを 考えているので、悩んでいます。 ノートサイズで、題名、あいさつ文、本文、弊社名、簡単なイラストか写真、表などが 少し入るっていうイメージです。 ちょっとおしゃれなものにしたいと考えています。 例などが載っていたり、参考になるようなサイトがあれば教えてください。

  • イラストレーターでお仕事をすることになりました。

     イラストレーター8.0を使い、広告やポスターなどを作る仕事をすることになりました。  仕事はイラストよりも文字などを多く使う内容です。  一応デザイナー学校を出ていますが、こういった仕事は未経験で、不安です。  そこでイラストレーター8.0の役に立つ参考書、アドバイスなどございましたら、何でも構いません教えて下さい。  私は27歳・・・もう後がないので必死ですよろしくお願いします。 因みに去年事務のお仕事を2回解雇され、かなり解雇という言葉におびえています。

  • イソップ童話「北風と太陽」の絵をさがしています!

    イソップ童話の「北風と太陽」のポスターを作るための 参考となる絵やイラストをさがしています! googleのイメージ検索や、今現在amazonなどで購入できそうな本などは かなり調べたのですがなかなか良いものが見つかりません。 探しているポイントとしては、 ・大学で使用するので少し大人っぽいもの ・北風や太陽に顔が描かれている西洋っぽいもの  (ミュシャやボッティチェリの絵や西洋の挿絵みたいな感じのもの) ・参考になればよいので、オブジェや演劇の画像などでも、なんでも良い 「北風と太陽」の画像そのものでなくても、 北風っぽかったり、雲や太陽に顔がある画像など、 参考になりそうであればなんでもかまいません。 どんなものでもよいのでお力を貸していただける方、 よろしくお願い致します。

  • 至急教えて下さい(挨拶文)

    過去に来店されたお客様に御礼の挨拶文を作成しているのですが、よい例文もしくは参考になるサイトがあればぜひ教えてください。 季節の挨拶+ご来店の御礼文の他に以下の内容文も追加して記載が原則です。 ①ハガキ持参の方には、ささやかですが粗品進呈致します(7月31日まで) ネットで調べたのですが、ビジネスの文例にはあまり載ってないようです。 よろしくお願い致します。

  • 秘書検定の面接について

    秘書検定準一級の面接試験をこの日曜日に控えています。 秘書経験もあったことから細かな面接対策を数日前より始めたのですが、参考書を見ていてもわからない点があるのです。 1.状況対応が終ってから退室までの動作ですが、自分が3人組の最後でない限りまだ面接を終えてない方がいますよね。そのような場合、一度席に戻り3人目が終るのを待つのでしょうか。それとも席には戻らず、面接を終えたものから順に退出するのでしょうか。 2.離着席についてですが、参考書では不自然なまでの動作が書かれていますが、やはりこれは必要なのでしょうか。これでは名前を呼ばれてから面接官の所まで行くのに大変時間がかかるように思うのですが。 3.挨拶・報告・状況対応と面接官が順に変わりますが、どのように横移動すれば良いのでしょうか。面接官の方を向いたまま横にずれるのか、一度進行方向に体位を変えて進み、また面接官の方を向くのか、どちらが望ましいのでしょうか。また、このタイミングは面接官に促されて次に移動していくのか、それとも課題を言い終えたら自ら会釈して次に移動するのでしょうか。 たくさん質問してしまい申し訳ございません。 よろしくお願い申し上げます。

  • ポスター作成

    ポスターを作成することになりました。 イラストレーターを使って作ろうと思うのですが 初心者でもわかりやすく説明してあるサイト もしくは、おすすめの本はありませんか? できればポスターを作るという目的があるので それがわかりやすく書いてあるとこだとうれしいのですが。

  • ポスター作成したいです

    ポスター作成したいです ネットで拾ったきれいな景色や絵をかなり大きなポスターにして部屋に飾りたいです そういうネット印刷店や値段をご存知でしたら教えてください

  • ポスター作成について

    ポスター作成について どのジャンルで質問すればいいのか考えて、ここで質問させてもらいます もしジャンルと内容がずれていたら申し訳ありません 私は今知り合いの方からポスター作成を頼まれています 頼まれた時の言葉は単純に「ポスターを作成してほしい」との事でした その時はテーマ等あやふやな部分もありましたが、考えた上で引き受けることにしました 最近になって分かったのですが、私はポスターを一から作る、という認識で引き受けたのですが、 どうも誰かが描いたイラストを使って、それを私が編集してポスターを作る、という事だったようです ここでポスター等作ったことのある方にお聞きしたいのですが、自分で一からポスターを作成するのと 誰かが描いたイラストを使ってのポスター作成というのはダイブ違うと思うのは私だけでしょうか 誰かが描いたイラストを使っての作成は、「編集」作業が中心になってくると思います もちろん一から作成する場合も編集はしますが、根本的に違うと思うんです しかもそのイラストというのは、漫画のキャラクターみたいなのをポンと描いただけのものです 背景も何もありません 手書きです そしてそれを使っての注文が「カラフルに 賑やかなポスターに」です 人の描いた絵をあまり悪くは言いたくないんですが、あまり上手とは言えない絵です 自分で一から作るなら、バランスを考えながら、やり直し描き直し等して作り上げていけると思うのですが今回のこれはさすがにキツイと思うのは私だけでしょうか まだ相手が用意した写真を使って編集してポスターを作ってほしい、とのことならヤル気は出たんですが、このイラストはさすがに… 私は基本的に編集作業が苦手です なので今までは、素材一つ一つにこだわって何とか仕上げてきた感じです イラストを使うにしても、自分でイラストを描くので、先に背景を決めてそれに合わせてイラストを 描いていき、バランスをとりながらという方法が中心でした ちなみに仕事ではありません 趣味です ポスター作成を依頼してきた人の周りの中で、唯一ポスター作りができそうだ、という事で私に頼んできたみたいです そして他の方から聞いたのですが、今回ポスターに使う絵を描いた方が「私の絵を使ってほしい」と私にポスター依頼してきた人にアピールをして、このような事後承諾のような形になったようです このような色々な事情から、今回の件を断ろうと考えています ただ単に断わるのではく、キッチリと説明したいため、私の認識が一般的にどうなのか 確認したくて質問させていただきました 回答よろしくお願いします

  • ポスターを作成したのですが

    パチンコ店で掲示する大判ポスターを作成したいのですが、どういうソフトがよいのでしょうか? PHOTO SHOPやイラストレーターがよいと聞きますが、、、 また、ソフトを購入するにはいくらかかるのでしょうか? ぜひ、お教えくださいませ。

このQ&Aのポイント
  • 仲良しになれても恋愛には発展しない理由とは?
  • ギャルゲのように好感度が上がれば恋愛に発展すると思い込むのは違うかも
  • 異性の友人との特別なエピソードが気になる
回答を見る

専門家に質問してみよう