• ベストアンサー

税理士サービスの範囲

税理士報酬として月約1万ほど支払うとしたら、 この報酬だと何をどの程度してくれるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.5

いくつかのパターンが考えられますね。 (1) 顧問契約の基本料金であるパターン。   業務の範囲は、    ・電話での質問に対応する    ・メールでの質問に対応する    ・顧問税理士として、税務署からの問い合わせに対応する   会計業務、決算申告業務は別途 (2) 確定申告書の作成提出(税理士業界でいう「年1=年に1回の接触」というパターン   業務範囲は、    ・決算整理仕訳    ・申告書の作成    ・申告書の提出   記帳は本人対応 (3) 記帳代行のみおこなうパターン   業務範囲は、    ・総勘定元帳の作成   決算・申告業務は別途料金 という、ところでしょうか。 いずれにしても、個人事業・会社とも事業規模や仕訳数によっても変わってきます。

その他の回答 (4)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

個人の毎月の記帳。 法人でしたら、毎月法人の担当者が記帳した内容のチェックと、記帳指導。 という感じでしょう。 別途、決算報酬と申告書作成報酬が必要な額です。 1 税理士が1人でやっていて「全部面倒見ますよ」という方がいれば「とっても廉価」です。最低限といえます。 2 従業員のいる事務所では、月1万円の報酬では個人でも法人でも「記帳は自分でしてください。チェックと指導はします」が限度ではないでしょうか。 理由は月1万円の報酬では、その顧客の担当者に支払う給与が出ないからです。 あるいは、ひたすら安い給与で頑張ってる職員にサービスで仕事をさせるか。 充分なサービスが欲しいならどうしても報酬額は必要です。 ものすごく運がよければ「小遣い稼ぎにやってるだけだから」と上記1のような税理士に当たります。 それでも、申告書の作成は別途報酬を請求されるでしょう。 ただし個人事業で、仕訳総数が月に300件程度までです。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

税理士報酬は自由化されているため、ピン切りですよ。 高い税理士事務所であれば、事務作業などが含まれない顧問契約(相談などだけ)でその金額になるかもしれませんね。 私自身、以前小さい税理士事務所に勤務していましたが、事業向けの会計代行から税務申告までの顧問契約で月1万円というところは見たことがありません。昔ながらの顧問契約で値上げ等ができない顧客のみで考えても2~3万円/月でしたね。新規の顧問契約の場合には、4~5万円/月でしたね。 また、事業系の場合には、月次処理だけでなく、決算申告業務や年末調整業務などを別料金などにしていることもあります。あくまでも、個人事務所や個人事務所に近い法人が税理士事務所や税理士法人となることから、当事者間の自由契約になり、報酬の考え方も金額もバラバラですよ。 インターネット・メール・FAXを利用した簡易的な顧問契約や自経化の形である程度の事務作業をあなた側が吸収する場合の安価な顧問契約もあります。 税理士は公共性のある事業として定められていたりもしますが、あくまでも専門性の高い事務代行・コンサルタント会社なのです。質問に簡単に答えられるようなものではないと思います。ですので、複数の税理士にあなた方のもうかどうか思っている業務のうち、月1万円で対応できる範囲を見積もってもらったりすることで考えるしかないと思いますね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

確かに最低ラインです。決算料(決算書作成・申告)は別の場合が多いかと。 月に1日打ち合わせに行ったら、その人件費にしかなりません。

回答No.1

税理士事務所にもよると思いますが、月一万ははっきり言って最低ラインです。 あくまで質問者様が入力まで仕上げたデータを、税理士事務所の方でチェックして、決算又は確定申告をしてくれるという流れかと。入力から頼むとなると、月一万は厳しいと思います。

関連するQ&A

  • 税理士はいなくなりませんか?

    友人に税理士試験に燃えている30歳男がいます。 私は自営しているのでいまは税理士いらずで決算までしています。 ソフトを使えば、顧問報酬といった費用はかかりません。 その前は格安無資格業者に頼んでいました。 月数千円です。決算だけ提携した税理士に頼むものでした。 そういう違法業者までたくさん現れるとますます税理士の存在意義がわからなくなります。 本人には伝えていませんが、税理士は今後不要になる、または大勢廃業するのではないかとさえ思ってしまいます。 今後の税理士の需要は増えていくのでしょうか?減っていくのでしょうか?

  • 税理士

    私の勤務する会社は設立1年になります。顧問税理士がいますが、簿記がわかるだけで税理士の資格はありません。 ですが、顧問として毎月来ていただいています。報酬は月7万円。半期決算、本決算と報酬も支払います。 税理士の資格のある先生に(変わりに名前をいただいています先生)40万えんほど支払います。。他に顧問の先生に30万円支払っています。 はっきり言って税理士でもない人に先生と呼ぶのもおかしいと思うのですが、無資格で顧問として雇ってもよいのでしょうか? 事務所を構えていないので、質問等はメールでの対応です。電話ですむ方が簡単なのにいちいちメールの対応で私は面倒だし意志が伝わりづらいので不満です。 その先生に社会保険、給与などをお願いしていますが、保険料や手続き等間違いがあり、支払額と預かり金に差異がでて先生に伺うと大丈夫ほっといてください。次月からは合いますから・・・そんな人を顧問として雇っても法律的に大丈夫でしょうか? また、社長の役員報酬もごまかして処理をしています。 私は経理としてすごく嫌なのです。 社長は信頼をしているのですが、私としてはとても嫌です。 その人をどうにかして顧問から外したいです。 どうしたらよいでしょうか?

  • 事務員か税理士か迷っています。

    年商2億程度の株式会社で、税理士は使わずに事務員に経理、決算をしてもらいたいと思っています。 毎月の事務員の給料を払うのと、税理士に丸投げ、もしくは半投げで報酬を払うのとではどちらが安いものですか?もし事務員を雇うとしたら毎月いくらが妥当ですか?

  • 税理士への臨時報酬

    2013/7の顧問の税理士事務所への報酬明細におきまして、月極め報酬(15000円)の他に、「臨時報酬」(33000円)なるものが存在しました。 臨時報酬なるものが初めてだったので、ネットで調べてみましたが分かりませんでした。事前に特に報告・説明もありません。 これは一般的な正統の税理士報酬なのでしょうか? 顧問の税理士へ問い合わせる前に、一応理論武装したく、ご質問致します。 よろしくお願いいたします。

  • 税理士について質問します。

    はじめて質問させていただきます。 私は美容室で働いています。 そこはオーナー(叔母)と私2人で 経営をしています。 2つほど質問させていただきます。 (1)税理士がオーナーの許可なく勝手に株式会社 の手続きをしてきて強引に株式会社にされました。 それは税理士がしてよかったことなのでしょうか。 役員報酬は貰っていないですが 役員の名前に税理士が入っています。 (2)オーナーと私の給料が4月現在の時点で 9月分まで確定していました。 それはオーナーが決めたことではないそうです。 給料を何ヶ月先まで税理士が決めていいもの なのでしょうか。 言葉足らずかもしれませんが 解答をよろしくお願い申し上げます。

  • 税理士とのトラブル解決について

    亡くなった祖母の相続税の申告を母が税理士に依頼しました。 しかし申告書類が間違っていることが判明し,修正してくれるように税理士に依頼しましたが,面倒なのかまったくやってくれません。税理士の報酬は既に払ってしまっているので,税理士にとってはもうどうでもいい客という対応のようです。 もし報酬を支払っていないなら,報酬を払わないぞと言って交渉することも出来ますが,それが出来ないので,どうやって交渉していいかわかりません。 修正をやってくれないなら報酬を返せと言ったら,「修正申告期限までにやるつもりです。従って返す義務はない」との逃げ口上を言われるのみ。 おまけに,税理士の料金見積もりや料金表を開示せず,報酬は100万円を払わされました。支払った後に相場に比べて高すぎるとわかったようです。(相続財産1億円以上2億円未満)こんなにひどい対応の税理士で相場より高い価格というのにも憤慨しています。 そこで相談ですが,こういう税理士とのトラブルに対処してくれる窓口というのはないものでしょうか。トラブルにならないように税理士を頼んだのに税理士自体がトラブルメーカーで困っています。 よろしくお願いいたします

  • 税理士との契約について

    相続の手続きをしてくれている行政書士から、相続税の申告を50万円でやってくれるという税理士が知り合いにいますとメールが来たので、それじゃその人にお願いしますと返事を返しました。 で、後日その税理士と直接会って色々説明を受けている時に、基本報酬は50万円だが今回の相続は特殊なので約200万円の報酬として欲しいと言われました。 高額になる理由は、通帳に不明な大金の流れがある & 土地の評価をもっと下げることができるというものでした。 で、すでにいくらか仕事に取り掛かっているようでした。 私は内心、話が違うしこの税理士は信用できないと思ったので、適度に話を合わせながらも委任契約書にサインせずその場を去りました。 この税理士を断ろうと思っているのですが、その税理士がすでに仕事に取り掛かっている場合はいくらかの報酬を払わなければならないのでしょうか?

  • 税理士報酬

     弥生会計を使用中なのですが、税理士報酬はどの勘定項目になるのかわかりません。支払報酬という項目はありません。  どなたか教えてください。お願いします。

  • 税理士報酬の源泉徴収額について

    毎月\10,500ほど(税理士法人に対して)税理士報酬を銀行引き落としにて支払っているとすると 給与所得・退職所得等の所得税微収計算書(税理士等の報酬)には月\1,050(税額)という記載をして 間違いないでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 税理士事務所を迷っています

    現在小さな小さな会社(有限)を営んでいます。 そろそろ税理士に依頼しようと思い、見積もりをとってみたところ以下の様な見積を頂きました。税理士事務所によって色々だとは思いますが相場的にどうでしょうか?ご教授ください。ち なみに今回で2期目ですが、一期目の決算書を元に見積もりをしていました。 ●年商4,000万~5,000万くらい ●従業員2名~5名 ●月一回の訪問 ●○○○の財務会計システムソフトレンタル代込み ●年末調整報酬は別途 ●償却資産税申告報酬 別途 ●税務署調査立会い報酬 別途 ☆月次報酬料 30,000(内ソフトレンタル料8,000円 ☆決算・申告報酬料 140,000 計500,000/年 以上です。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう