• ベストアンサー

冷蔵庫の製氷器

gottani_milkの回答

回答No.2

氷に閉じ込められたカルキが徐々に出てくるせいだと思います。NO.1ご提案のようにミネラル水を使うのも一手ですが、高い氷になりますね。 水道水を一度沸騰させて冷ました物を使ってはいかがでしょうか? なお、製氷皿の下に割り箸二本を入れておくときれいな氷が作れます。うちでは昔からこうしてます。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫の自動製氷

    かなり古い機種になりますがシャープ製SJ-EX488という、 冷蔵庫を使ってるんですが自動製氷できなくなってしまいました。 冷凍室をちょっと開けて手を突っ込んでみたら・・・(貯氷タンクと冷凍室が一体型になってる) 氷検知レバーが常に上がってるのです。 検知レバーって普段は下がってる状態で、氷に接触する事で レバーが持ち上がり、ある一定のとこまで持ち上がったら 満タンと検知する仕組みになってるんではないんでしょうか? それとも検知レバーは普段は上がってて、定期的(30分毎とか1時間毎)に 下がり、氷が溜まってないか検知してるのでしょうか? ちなみに製氷清掃ボタンというのがあり、それを押すと強制的に 製氷トレーは回転し、氷を落とし、給水することはできます。 自動製氷の正しい仕組みも含めて原因とかわかる方は いらっしゃいませんか?

  • 冷蔵庫の製氷機のしくみ

    製氷機のしくみはどのようになっているのでしょうか? タンクの水をポンプで吸い上げ、製氷皿に流し込むのはわかるのですが、 (1)製氷皿への満水をどうして検知できるのか? (2)氷結したのがどうしてわかるのでしょうか? (皿を回転させ、氷を落とすタイミングはどうしている?)

  • 冷蔵庫の製氷器が壊れた・・?

    こんにちは。三菱製の勝手に氷を作ってくれるタイプの製氷機です。 昨日位から、氷がブロックにならず スケートリンクの様に 1つのブロックで固まってしまっています・・・。 上からそのまま水が流れてきてケースに落ち、ケースがそのままスケートリンク状になっているようです。 壊れているのでしょうか・・? 購入して4年くらいなので修理に何万円もかけたくありません・・。 修理に出す前に、原因を特定し、自分で解決できないでしょうか?

  • 冷蔵庫の自動製氷機能の能力はどれくらいですか?

    自動製氷製氷機能を急速にしても氷が少なくなります。原因は夏になり氷の利用が増えたせい です。機能を通常を急速運転にしても氷はたまる気配がありません。自動製氷機能で冷蔵庫の タイプにより氷のできるスピードは違うのでしょうか。氷だけ特化してよくできる製品はないので でしょうか。私は氷だけたくさんできるタイプが内容でタイプ別に比較が電器店で行っていない のでお客もみて買わないのかなと思います。できれば急速運転ならば氷がたくさんできるタイプも 必要ではないでしょうか。みんさんはどうお考えですか教えてください。 1、自動製氷機能の氷のできる量はどれくらいですか? 2、急速運転機能、氷のたくさんできるタイプは必要ですか?

  • 冷蔵庫の製氷機が壊れた

    三菱の冷蔵庫を使用しているのですが 製氷機が壊れてしまいました。 本来なら氷が一個一個バラバラに氷ができ、下の引き出し?に落ちる 仕組みなのですが、なぜか引き出しの中でスケートリンクのように 氷が張ってしまいます。 分かりにくい説明で申し訳ありません。 どなたか原因が分かる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • 冷蔵庫の製氷皿を洗えないと不潔ではないか

    冷蔵庫の自動製氷機能についてです。 製氷皿を外して自分で洗えない機種があるのですが、衛生上問題ないのでしょうか。 毎日氷を作っていれば良いのかもしれませんが、夏場しか製氷機能を使わずにいたら不潔になりませんでしょうか。うちは夏しか氷を作らないでいます。 タンクやパイプ(自分でパイプを洗えない製品も多いかと思います)は洗えても、製氷皿を洗えなかったら意味がないように思えます。 パイプだったら掃除機能で通水をすることによって、ある程度きれいになりそうな気もしますが、製氷皿はどうでしょうか。 10年使っている冷蔵庫だったら、いくら掃除機能を使っていたとしても、製氷皿を10年も手では洗っていないと考えるとすごく不潔に思えてしまいます。

  • 冷蔵庫の自動製氷使ってますか?

    いやー暑い時期になってきたので、我が家では冷蔵庫の自動製氷器が重宝しています。すぐ出来るし、沢山出来るし・・・・。 でもこの間近所のママ達と話をしている時に聞いたら、他の人達は自動製氷器が付いているのに使わずに、普通に製氷器に水を入れて冷凍庫で凍らせて氷を作っているそうです。理由を深く聞きませんでしたが、自動製氷器は衛生面で信用できないっぽいみたい・・・・(^-^;。 ちゃんとタンクのお手入れしてるし、浄水カートリッジだって交換してるもん! とか思ったけど、自動製氷器を使っているのはウチだけ。ちょっと旗色が悪いです。 皆さんは冷蔵庫の自動製氷器、使ってますか?

  • 日立 冷蔵庫 自動製氷

    日立 冷蔵庫( R-S370DMV) 水タンクから自動製氷機能で氷が冷凍室に落ちるときに、ひとつひとつバラバラの状態での氷の塊でなく、カレールーの板のような状態で製氷皿にどすんと固まって落ちます。冷凍室を「中」から「弱」にしたらばらばら状態で製氷される頻度は少し上がりましたが、安定していません。また冷蔵室に開けたときに冷気が逃げないように、百均で売られているビニールスクリーンも取付けました。ばらばらの製氷がいつでもできる方法がありましたら教えてください。

  • 冷蔵庫の製氷機が動かない

    旧ナショナル製のNR-D37ET1という冷蔵庫の製氷機が半年以上前から動きません 取扱説明書は手元になく、メーカーサイトにも見あたりません 状態としては、 ・テストボタンを押しても何も動きません ・給水タンクに水を入れてセットしてもポンプが作動しません(以前はすぐに回っていたと思います) ・製氷皿に氷はありません ・氷受けにも氷はありません ・冷蔵庫のコンセントを10分間抜いて、再び差してみましたが変わりませんでした ・一時製氷停止ボタンを長押ししたり、急凍ボタンと同時押ししましたが変わりません ・上記ボタンのランプは正常に点灯しており、タンクを外すと給水のランプも点灯します 自分で軽く分解してみたのですが、 ・タンクから水を吸うポンプ(冷蔵庫内)に通電してみたところ回りました ・製氷皿を回すユニットも分解しましたが、歯車等に異常はなく、モータに通電したら回りました ・給水タンクから製氷皿に給水するホースにも、詰まりや凍結はありませんでした もうすぐ夏なのでなんとか直したいと思っております どうぞ宜しくお願い致します

  • 冷蔵庫の製氷器

    ナショナルの約5年前の冷蔵庫の製氷器の相談です。 購入したときからの問題なのですが、 水を途切れさせると、数日製氷ができなくなります。 当初は壊れているのではと、こちらやメーカーに相談したこともあります。 3日待てば確実に復帰はしますが、この猛暑、 また水キレを、やらかししまって 冬なら、氷もトレイいっぱいあれば、3日はもつからよいのですが、 あれこれチャレンジしてみたのですが、 やればやるほどマイコンがごねるようで、 今回は4日かかってしまいました。 マニュアルをみてもよくわかりません。 ご経験のある方、復帰のための良い対処方法を教えてください。 修理に出せというご意見はご遠慮ください。 (ここの会社の量産品が最初から壊れていたとは思い難いので。)

専門家に質問してみよう