• 締切済み

プラスチックの飛散について

先日、間違って水が入っていない状態でケトルを空焚きしてしました。 その際、空焚きによって、プラスチックが溶ける&ヒーター部の温度上昇によって、 ケトルが爆発いたしました。 (安いものだったので、ブレーカーなどは入っていなかったようです。) 爆発といってもヒーター部の破損とその衝撃による樹脂の飛散程度でしたが。 その際、飛散した樹脂については、乾いて粉状になった状態で掃除機で 吸い取り対処は終了いたしました。 あらかた見える範囲では、吸い取れた気がするのですが、 飛散した樹脂の処理はこの処理方法で大丈夫でしょうか。 また、数日部屋を空けたあともどってくると、 変なにおいがしたのですが、これは喚起で事たりるでしょうか。 また、これらの樹脂(粉塵)をすい続けることで、 何か障害が出たりするのでしょうか。 つたない文章でわかりにくいかもしれませんが ご回答をお願い致します。

みんなの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

ケトル(やかん)の取っ手部の樹脂には、燃えにくくて耐熱性に優れた、フェノール樹脂やメラミン樹脂という熱硬化性樹脂が使用されている事が多いです。 ごく一部のケトルで、熱可塑性樹脂のナイロン樹脂を使用しているものもあります。 いずれにしても、熱せられても有毒ガスは出ませんし、触れたり取り込んだり少量を吸い込んだりしても、人体には無害の樹脂です。 飛散した粉塵を吸い込んでも、消化される事は無く、そのまま排泄されるだけです。 体内で何かに反応して、有害物質を放出する事もありません。 もちろん部屋中にあふれかえるほどの樹脂の粉じんを、何年にも渡って吸い込み続ければ、呼吸器系に何らかの問題を起こすでしょうが、今回のケースではそこまでの粉じんの量ではありませんので、気にする事は有りませんよ。 臭いについては、換気を確りとされて、それでも気になる様でしたらファブリーズなどの消臭グッズをお試しください。

blakedown
質問者

お礼

ご回答まことにありがとうございます。 私の記載不備でまことに申し訳ございませんが ケトル→電気ケトル でした。 ただ、温度の上昇などを考えると、sayapama様のおっしゃってる樹脂系と同様のものが使われていそうですね。 とにかく、一安心いたしました。 ご回答まことにありがとうございました。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

多分、樹脂が具体的にどういう素材か名称がわかれば回答が出ると思います。 ケトルって日本語だと、やかん ですけど。 そういう認識であってますか? ヒーター部というのは、ガス台ではない何かの加熱用機器を使っていて、それのヒーター部ですか? ◯◯ケトルなら、そう書いてもらえた方が伝わります。 とりあえず、どうしたら、具体的に爆発した樹脂が何だかわかるのか、 考えて少しでも近づくように、情報を出してください。

blakedown
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ケトルは電気ケトルとなります。 そのため、ヒーター部とは電気ケトル内部に設けられている コイル?のようなものとそれに巻かれている 空洞をもつ金属性の筒のようなもの?を総称して 呼んでおりました。 この電気ケトルに水を入れずに熱したことで、 おそらくコイルを取り巻く金属製の筒のようなものが 破裂したんだとおもいます。 説明がつたなくまことに申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 粉塵爆発について

    粉塵爆発の質問ですが、解体作業中に、天井材の石膏ボード(紙付、アズベスト含有なし)の 撤去作業中、粉塵がかなりまいます、飛散防止の為、窓も開けきれない状態なのですが、 粉塵爆発を起こす危険はあるのでしょうか? ちなみに、近くで電気ノコギリを使う仕事も、同時進行する予定なのですが。 誰か詳しいかた、お答えお願いします。

  • 最近ブレーカーがよく落ちます

    去年の12月後半からブレーカーがよく落ちます。 住んでいるのは200戸ぐらいあるマンション。 新築で住んで4年になりますが、それまでブレーカーが頻繁に落ちることはありませんでした。 新しい電化製品など追加もしていません。 ブレーカーに書かれているのは40Aとなっていました。 部分的なブレーカーが落ちるのではなく、いつもおおもとのブレーカーが落ちます。 落ちるとき:朝リビングの暖房とオイルヒーター、寝室の暖房の時に電気ケトルを使用したら落ちる。 今朝はリビングの暖房とオイルヒーター、寝室の暖房、テレビでしばらくその状態のまま、出勤の用意をしていると落ちました。 これって普通の家庭だとあるシュチエーションですよね? 去年はこれにホットカーペットを付けていたと思います。それでもブレーカーが落ちた記憶はありません。 どうしてでしょうか? 調べる方法とかあるのでしょうか?

  • 燃焼物の集塵対策

    アルミのフラックス処理の最中に、湯面から燃焼による、燃焼中の粉塵と黒煙が噴出します。煙はモクモクとし、そこら一体には火山灰が降ったかのような状態となります。 よってこれを集塵したいのですが、普通の集塵機では防爆構造になっていないので使用が難しいと思うことと、根本的に燃焼物を集塵するような機械が存在するのかというところが疑問です。 粉塵爆発を起こす可能性も考えられると思いますので。 しかし、すでに燃焼したものを集塵するのだから、粉塵爆発はないのか? などと考えています。 要は燃焼している状態の金属の灰(?)を集塵したいのです。 最適な方法をご教授いただけると助かります

  • ガスコンロのケトルで加湿

    去年の春に入居して、今は加湿器がありません。 LDKが思いのほか湿度が低く(35%ぐらいでした)、とりあえずガスコンロのケトルで加湿しています。火加減を最弱にして、湿度が50%ぐらいでちょうど良い感じになります。 ですがガスをつけっ放しというのは、ガス代も心配なのですが、ファンヒーターと同じで頻繁な換気が必要になるのでしょうか? (換気扇は弱でつけていますが) ちなみに我が家は都市ガスです。事情があり床暖房を1日中つけっ放し、浴室暖房乾燥を毎日駆使していて、今のところガス代が月に16000円ぐらいです。 (3割ほどの割引率があって、割引後の料金です。割引前は27500円ぐらいです) コンロは空だき状態になると自動で切れるようになっています。 (そうならないよう頻繁にチェックしていますが) 以前、加湿器を使っていたこともあるのですが、フィルターの交換や頻繁な掃除が面倒なので、あまり使いたくないなというのが本音です。それに比べるとコンロでケトルというのはお手軽なので、これでいけるのなら加湿器より楽だな、と思ったのですが。 ガスコンロのガス代というのがどれぐらいか分かりかねるのですが、コストおよび安全面から見て、この加湿方法はどうなのでしょうか?何かご存知の方、教えて頂けたらと思っています。よろしくお願いします。

  • 200Vコンセントに100Vコンセントを刺したい

    現在ワンルームの賃貸住宅に住んでいるのですが、電気コンロ(電熱線のやつ)が一口あります。 現在は電気コンロは利用せずに、普通のコンセントからIHのコンロ(100V 最大1500W)を利用しているのですが、オーブンや電子レンジ等と利用タイミングを調整し、利用している状態です。 IHフルパワー、電子レンジ、オーブンを三つ同時に利用するとヤバイ感じです。 ちなみにブレーカーを見ると、「シーズヒーター200V」というブレーカーがあり、そのブレーカーを「切」にしていてもすべてのコンセントを利用出来ているので、たぶん電気コンロの部分に該当すると思います。 ここから皆さんの知恵をお借りしたいのですが、現在オーブンやケトルと一緒のコンセントからとっているIHコンロを200Vのところから取る事で、ブレーカー断を緩和できるのではないかと考えております。 しかし、200Vのコンセントはコネクタ形状も電圧も異なるので変圧器が必要になると考えているのですが、価格が手ごろでおすすめの商品などご存じないでしょうか? ※あと、根本的に何か認識違いがあればご指摘頂ければと思います。 よろしくお願い致します。 <補足> 添付画像として、刺したいコンセントの形状とブレーカーの状態の写真をアップします。見えにくいですがコンセント下部には「15A 250V」と書かれています。

  • 加熱オーブンの漏電について

    質問させて頂きます。当方、電気的にあまり知識がございませんが、よろしくお願い致します。自作の空気加熱オーブンを製作し3年ほど使用しているのですが(週に一回程度の使用で一回の使用時間約3時間程の頻度) 先日突然、漏電遮断機が作動致しました。前日に少しメインブレーカー付近からうなり音?のようなものがしていたのですが、電源を入れなおしたら消え、前日は全く問題なく使用できました。翌日再度使用しましたら、30分ほど過熱した時点で遮断機が作動しました。その後再度試してみましたが、今度は2分程でまた作動しました。 仕様は200v三相で 2Kwの空気加熱用カートリッチヒーターを5本使用しています。  簡単な回路を説明しますと、電源→メインブレーカー(100A)→メインスイッチ用の電磁開閉器→大型分岐端子→漏電遮断機(30A 感度30mA 作動したのはこの漏電遮断機)→ソリットステートリレー→炉内耐熱端子台→各ヒーターとなります。 作動した遮断機より下はヒーターのみの負荷として使用しています。 ソリットステートリレーの制御は通常の温調機で行っています。 ようく点検するとメインの100Aのメインブレーカーの負荷側に若干の焦げ?がありました。 プラスチックのケース部に小さな焦げです。端子部は問題ありません。 そして作動したのはこのブレーカーより下の30Aのブレーカーになります。 テスターで絶縁抵抗を測定しましたが、ヒーター単体の電源端子と金属で出来ているヒーターケース間の間の絶縁はOKで、ソリットステートリレーからヒーター間、漏電遮断機からソリットステートリレー間の配線はすべて取り外し、テスターで絶縁チェックと配線のスリーブのカシメ部や配線の被服の状態を全て確認しましたが、問題が出てきません。 使用電線は全て耐熱で定格180℃程のスペックがあり、実際の最高使用温度は130℃程です。 また、使用していた日は雨天だったのでそれも関係するのでしょうか。 勿論、屋内で使用していますし、電気部分に水滴が付くような状態ではありません。 ただ、入り口のシャッターは空けてあるので、外気の湿気には触れる位の環境ではありま 外観がおかしいメインブレーカーは交換するとしても、それに至った原因が特定できず不安です。他のヒーターやブレーカーに気になります。何か原因として考えられる事柄や、調べ方が間違っている事等ありましたらご指摘頂けると助かります 画像はメインブレーカーです。負荷側の端子の上に2箇所焦げがあります。ブレーカーの近くに熱源のような物は無いので、内部からの熱だと思います

  • ティファールでの調理の仕方

    ティファールがPFOA、PFOSフリーだと知り、初めて購入に至ったのですが、説明書にお餅やおにぎり等を焼くときには空いたスペースが空焚き状態になるため動かしながら調理を行なってくださいとありましたが、例えばフライパンより小さいステーキをじっくり焼きたいときや蓋をしたいとなっても動かさなくてはいけないのでしょうか? また調理直後は水をかけないでくださいとありますが、ハンバーグや目玉焼きなどを作る際に差し水してはいけないのでしょうか?それこそ動かさずに焼くようなものだしな〜と。 これまでなにも考えずにフッ素樹脂加工(テフロン加工)のフライパンを使ってきましたが、扱い方によっては有害だと知り、神経質かもしれませんが相談させていただきました。 ステンレスやセラミック、鉄など色んな種類のフライパンがありますが、小さな子供たちのためにできることはしてあげたいので、おすすめがあれば教えていただきたいです! 宜しくお願いします!

  • 植物の透明樹脂封入標本の作り方

    植物の封入標本の作製方法について教えてください。 透明樹脂封入標本を作る際に、封入物は完全な乾燥が必要と書かれています。 しかし、植物を封入する際に乾燥してしまうとドライフラワーの様になってしまい本来の色が失われてしまう様に思うのですが、実際webで拝見する標本の中にはみずみずしい状態で封入されているものもあります。 これらの標本はどのように下処理されて樹脂に封入しているのでしょうか。

  • 照明器具の点滅

    暖房器具としてセラミックファンヒーターを使用してますが 使用する際 出力の強弱によって部屋の照明(丸形蛍光灯30w/32w)の照度が多少落ちたりします 先日は出力を強で使用した際は30wの蛍光灯がチカチカと点滅状態になりました。(電源を切ったり弱にすれば点滅はしない) 電力会社に問い合わせてみても 電力の使いすぎであればブレーカーが落ちるはずなのでわからないという答えでした。 他に考えられる理由としてなにがあるでしょうか

  • 福島原発の最悪の結末を想定しておきたい。

    最悪の場合、どうなることが予想されますか。 もはや、福島原発の事態は、スリーマイル島の災害レベルを超えたようです。 かと言って、チェルノブイリと比較するほどの状態でもないでしょう。 では、どんな状態であり、この先、どうなりそうなのか。 非常に気になるところです。 福島原発の現状について、 素人なりに次のように考えてみました。 (箇条書きで、すみません) ---結末A------------------------- ・燃料棒の熱冷ましが課題で、それさえ完了すれば、事態は収束する。これなら問題はない。 ・熱冷ましの過程で、気圧を下げる処理が定期的に必要で、 その際に多少、放射性物質が飛散するが、 福島原発から、一定以上の距離、離れていれば問題はない。 →これは、比較的、良いパターンだと思います。 ---------------------------------- ---結末B-------------------------- ・熱冷ましの過程で、何らかの理由で深刻な爆発が起き、派手に放射性物質が飛散するようなことが起これば、首都東京まで、無視できないレベルの放射性物質が飛んでくる。 (ヘタをすれば、日本全土が汚染される。) →こちらは最悪のパターンかと。 ---------------------------------- 問題は、 「閉じこめる」を邪魔する「亀裂」が、何らかの理由で生じるかどうか なのかなと思っています。 この亀裂が生じる可能性について、どの程度なのか気になるところです。 気圧上昇による亀裂、 新たな地震の発生による亀裂、 その他の理由による亀裂。 …etc。 それと、最悪中の最悪な話、 横に並んだ原子炉が、1つ爆発して、 それが飛び火して連鎖的に爆発するなんてことはないのでしょうか。 あまり、不安をあおるようなことはしたくないのですが、 現実的に、今、どういう状況にあるのか、 メディアや政府の情報操作フィルター無しで、 何の利害もなく語られる話として、お聞きしたいと思います。 結末Aでも、それはそれで、問題がありそうですが、 その問題の度合いがどの程度なのかも気になるところです。 なお、結末Bについては、お聞きしなくても、ヤバイ状態であることは分かります。 というか、どう転んでも結末Bには至らない、ということであれば、大歓迎します。 そうしたご意見があれば、ドシドシお寄せ下さい。