• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熨斗のマナーについて のし紙・のし袋)

熨斗のマナーについてのし紙・のし袋

このQ&Aのポイント
  • のし紙の上からのし袋をつけるマナーとしてはどうですか?
  • 祝いや仏事でのし袋のつけ方は異なるのでしょうか?
  • 重ね重ねのし袋は良くないのでしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

誰かに頂いた物を、誰かに差しあげると同じ事になります。 つまり使い回しをしていると同じなんですね。マナー違反と言うよりも、 常識的に外れていると考えた方がいいでしょう。 子供が多いと上の子から下の子に御下がりをさせて着させますよね。 頂いた物を誰かに差しあげるのは、御下がりと同じですから、熨斗の上に 熨斗を付けるのは常識的に外れているとしか言えません。 祝い事で使うと喜びを半減させますし、仏事で使うと悲しみを分け与える 事になりますので、好ましい事とは言えませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.1

そういう話、よく聞きます。 御中元、お歳暮の時、自分が持って行ったものを使い回しされていると感じたとき、のし紙をワザと箱に直接貼って、その上から包装してもらうと、もらった方はその上から熨斗を張って、別の家に回す。 いただいた方はそれを開けると中に別の人の熨斗が貼ってある、親戚の中では駄目な人に分類されます。 自分でのし紙を2枚貼る人はいないでしょう。 のし袋の場合、風習で2枚重ねを使う場合があります。 お葬式の手伝いに言ったとき、手伝い人みんなに(たいてい隣組の人宛)御礼のお金がのし袋に入って一括していただきます。 それを風習として全額仏に供えてきますが、その時差出人が変わるので、不祝儀袋を重ねて供えてきます。 熨斗を重ねるのはその時しか思い当たりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熨斗紙、のし袋の印刷

    J978Nを使用中ですが、熨斗紙、のし袋、の印刷がどうしても分からない、熨斗紙、のし袋の上下に上手く印刷する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • のし紙の折り方

    のし紙が箱より大きい場合 のし紙を切るのではなく、折って使うと聞いたことがありますが 折り方があるのでしょうか? 祝い事の場合は 下を折る 志の場合は 上を折る  など マナーがありましたら 教えてください  

  • 祝い返しののし袋

    つい先日、結婚をしました。 その際、式に呼ばなかった方々から沢山お祝いを頂きましたが、そのお返しをする際にどんなのし袋にしたらよいか悩んでいます。 私の周りでは、水引のついた(絵ではなく)のし袋数枚の上に、封筒ののし袋をセットしたものでお返ししていますが、これが一般的なのでしょうか。 そのようなセットになったものをネットで探したのですが、なかなか出てきません。 皆さんのところではどのようにしているのでしょうか。

  • のし紙の使い方

    お祝いというか、ある作品の完成打ち上げのような飲み会で、 会場は居酒屋なのですが席もひとりひとり決まっていて、 席札のようなものが用意されていたのですが、それがのし紙だったんです。 水引き(?)の上に「祝」とあって、下には私の名前(その席の人の名前)が 書いてありました。 これってなんだか変な使い方ではないんでしょうか? 普通は贈り物の差出人の名前を書くところに自分の名前があるような気がして なんだが微妙な気分でした。 マナーとしてはいいものなのか、教えてください。

  • お見舞い用のし袋って・・・

    知人が病気で入院したので、お見舞いに行く事になりました。  そこで、見舞金を包んで持っていく、のし袋を探したのですが、赤白の 蝶結びの水引の、のし袋しかありませんでした。 これは、一般的なお祝い用で、見舞い用には、使いませんよね? 見舞い用には、赤白の結びきりの水引でよいのでしょうか? それとも、何もない真っ白の物がよいのでしょうか?

  • のし紙をつける場所は?

    入院中にお見舞いをいただいた時に、 包装した菓子箱の上からのし紙を貼っている人と 包装紙の中に貼っている人がいましたが、 のし紙のつけ方に決まりはあるのでしょうか? 教えていただけませんか。 またお返しの品物には、内のしと外のしどちらがいいのでしょうか? ちなみに全快はまだまだ先なので、適当な時期に「快気祝い」をする予定です。

  • 出産祝いの「のし袋」

    親戚に出産に祝いを渡すのですが この際に使用する「のし袋」の表書きは 「御祝」だけでも失礼にあたらないでしょうか? さらにそののし袋は、「御祝」と書いてあるだけで、 水引も印刷されているタイプなのです。 出産祝いと書いてあるのし袋がなか見つけられず そのようなのし袋を使用していいものか迷っています。 アドバイスください。

  • 熨斗紙の真〆ってリボンのこと?

    熨斗紙で、仏事のときは「結び切り」で お祝いのときのあの「リボン結び」のことを「真〆」と呼ぶのですか? 真〆ってなんですか? 教えて下さい。

  • のし袋の裏

    のし袋の裏を封した際には「〆」と書くのでしょうか。 お祝い事・お葬式などの袋とでは、 また違ってくるのでしょうか。

  • 結婚式ののし袋

    お世話になります。 今年のGWに結婚式を挙げまして お祝いとしましてお祝儀を頂きました。 その後、頂いたのし袋は神棚に飾っていたのですが どうしようかと悩んでいます。 捨てるのは忍びないし、このままずっと置いておくのも・・・。 普通のし袋はゴミとして捨ててしまっているのでしょうか? それとも後生大事に置いておくものなのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう