- ベストアンサー
メールをたくさん送ってくる友達にイライラする
現在就職活動中の大学4年生の女です。 就職せず大学院に進学する友達(女性)がいるのですが、その人から送られてくるメールについイライラしてしまいます。 送られてくる内容は、今日食べたものや日常の話、また、アニメや漫画のフィギュアが好きなのでよくその写真が添付され送られてきます。暇なんでしょうか・・・毎日メールが送られてきます。 また、最近はやたら結婚や恋愛に関する話をメールで送ってきて、当の本人は男の性欲が気持ち悪いと言っておきながら、やたら私に「何歳で結婚したい?」と聞いて来たり、「デートにこんな格好で行ったら男にドン引きされるんだってー」「子供がいたらこんな名前を付けたいんだけどどう思う?」といった結婚や恋愛を意識した様な話をメールで送ってきます。 私自身誰かを好きになったことが無くて恋愛も結婚も全く興味がない性格であり、友達もそのことを知っています。その為、恋愛や結婚といった話題のメールが来ると正直疲れてしまうのです。 前からよくメールを送ってくれる子だったので、私自身が今の様な状況でなければイライラしないと思うのですが、つい、メールに対してうっとうしさを感じてしまいます。 一度メールが来るとやり取りがずっと続いてしまって、なかなか途切れません。だからといって、友達に「メールがうざい、その話題が嫌い」とも言うことができません。 仲の良い子なので大切にしたいと思っていますが、うっとうしいという感情が芽生えてしまい、そう考えてしまう自分自身が嫌になります。 イライラしてしまうのは、メールが繰り返し送られてくることやメールの内容であったり、友達が余裕を持っており自分が焦ってしまっているからかもしれません。 どうすれば、友達に対するイライラやうっとうしいといった感情を整理できるでしょうか?また、どうすればそのような感情に心が動じないようになりますか?アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>一度メールが来るとやり取りがずっと続いてしまって、なかなか途切れません。だからといって、友達に「メールがうざい、その話題が嫌い」とも言うことができません。 きっと、ご質問者が丁寧にメールに返信するので、ご友人は迷惑がられているなどとは露程も思っていない、もしくは大目に見て貰えると思い込んでいるんだと思います。 ですから、ここはハッキリと意思表示しないといけませんね。 メールだと文字に残る分、変な気遣いが出て言いたいことが余計に言えなくなったり、相手から都合の良いように解釈されて更に返信が来てしまう…何てことになりかねないので、「出来れば対面できちんと言いたいことを伝えた方が良い」と思います。 ご質問者が対面だと尚更言えないのならメールにするしかありませんが、私の場合はメールだと駄目です。文章は話し言葉とは違うし心の温度が伝わらないので、口頭で伝えるのが一番正直な自分の出し方です。 それと、ふと思ったのですが、メールの全てが嫌ではないのなら、ご質問者はなるべく電話で返事をしたら良いのでは? メールだと文章を読んだり返信を書くのにも時間が掛かるじゃないですか。遣り取りはメールから電話に変えて貰ってはどうですか。 なお、返信を適当に済ませて少しずつ疎遠に…という手もありますが、 >仲の良い子なので大切にしたいと思っていますが、 ――ということなので、素っ気なくして、それとなく迷惑に思っていることを相手に気付かせる…というのは良いこととは思えません。 相手を大切に思うからこそ回りくどいことはせずに、そして正直な気持ちを伝えるのが一番だと思います。 ご質問者は自分で「現在就職活動中の大学4年生」と仰っているじゃないですか。 そして、ご友人は「就職せず大学院に進学する」と。 二人の立場の違いをキッチリ理解して貰う必要があると思いますよ。 一方が一方に合わせて我慢ばかりしなけりゃならないという関係が友達…そんなのおかしいですから、ここはガツンと立場の違いについて主張して理解を深めて貰いましょう。それ(理解)が出来ない人ならば、きっと、その人は本当の意味での友人ではないのです。本当には困っているのに、そのことを伝えられないのなら、ご質問者もまたその人の本当の友人ではないのです。 ――「お互いを尊重できないのなら、本当の意味での友人ではない」と思います。 >イライラしてしまうのは、メールが繰り返し送られてくることやメールの内容であったり、友達が余裕を持っており自分が焦ってしまっているからかもしれません。 >仲の良い子なので大切にしたいと思っていますが、 これも伝えて良いと思いますよ。 「大切な友達だから今までメールに返信をして来たけれど、就職活動のことが最近は気掛かりで、以前の様には余裕を持ってメールに目を通せないし、返信には心を込めたいけれど、今はそれがきつい」って。 「正直な話、今は日々追われている気分なので、いらついた気持ちでメールを読むのは辛いし、だからといってあなたに当たるのは嫌だし、明るく取り繕う余裕すら最近はなくなって来ているんだ」って。 >私自身誰かを好きになったことが無くて恋愛も結婚も全く興味がない性格であり、友達もそのことを知っています。その為、恋愛や結婚といった話題のメールが来ると正直疲れてしまうのです。 これも伝えてください。 「恋愛も結婚も何も、今の私には先ずは就職先の確保だよ。恋愛や結婚の話を私にしたって、私からは何も感想はないよ」とでも。 結婚や恋愛ばかりが幸せじゃないですよね。 先立つものがないまま新婚生活をスタートしたり、出来ちゃった結婚では、結局は親を頼るしかないし、それは甘えです。 恋人がいて相手が結婚を望んでいても、就職を見越して勉学のために結婚を先延ばしにする人もいますし、恋愛も結婚も浮ついた気持ちでしたって結局は恋に恋するような形になって破局することも多いです。 恋愛も結婚も焦ってするものでも周りから勧められてするものでもなく、時が満ちれば自然と出来るものです。 ご友人にしつこく話を振られたら「私は私の好きなようにするから、あなたはあなたの納得の行くようにしたら良いよ」と。 何でも同意したり頷いていると相手から分身みたいに思われて、今の状態はエンドレスになってしまいますよ。 このままだと、将来、恋愛や結婚したときも今と同じことになってしまいますから、「私とあなたは違うんだ」ということと、どちらかを犠牲にするのではなく双方を尊重する生き方を打ち出していけるように、「自分を押さえ込むのではなく出すことも覚えて行った方が良い」です。
その他の回答 (6)
- tyuri-hi
- ベストアンサー率26% (76/287)
30代の男です 仲の良い友人のメールすらうっとおしく思ってしまうとは相当就職活動に追い詰められているようですね。 私は職場で面接担当をすることがありますが、平常心を失った応募者にはあまり魅力を感じません。 もしかすると心に余裕のない貴方の精神状態が幾ばくか就職活動にブレーキをかけているのかもしれません。 「緊張と平常心」 何かをする場合とても重要な事です。 緊張はあるでしょうが、平常心を失っていませんか? 就職活動を1日休みにしてそのお友達とじっくり遊んでみては如何でしょうか。 ランチの時にでも「就職活動のプレッシャーで押しつぶされそうで恐い」と吐露することでストレスが軽減するかもしれません。 回答としては、友人を疫病神扱いするのではなく、今の自分の事を話して以前の平常心を持った自分に戻してもらいましょう。 貴方一人では戻れません、友人の助けが必要なのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 就職活動や卒論、学業と様々なことが積み重なり、自分に余裕はないです。 その心が、友人のメールをうっとうしいと感じる気持ちにつながっているのかもしれません。 友人と遊んだり就活の話をしたりしてみては・・・とのことですが、正直その友人に就活関連の話はしたくありません。 その友人は今月中旬まで就職を考えておりましたが、最近急に「色々考えて、やっぱり大学院を目指したい」と言い始めました。もう就活からは離れている様ですし、下手に心配をかけたくないので就活関連の話はできないです。 就活関連の悩みを言い合える友人が誰もいない訳ではなく、その様な関係にある方は他の方で週に1回はその人と情報交換しています。 色々と方法はあると思いますが、自分の精神状態を平常心に戻すことを目指してみます。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
再度お邪魔します。 お礼をよんで思うのですが、対等な関係ではありませんよね。 あなたが相手をお守りするような所が、いくらかあるのではないでしょうか。 また、あなたは自責の念がとても強い人のようにも思います。 お友達は好き勝手しているのに、 返事をくれなかったとちょっと言われただけで、自分を責めているような。 自制心の強い人には、利己的な人がくっつくことが多いですから、気をつけてくださいね。 本当の自分以上に、いい人であろうとすれば、利用されてボロボロになるだけです。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 高校生時代の友人の中にも一人、私に対してのみちょっと利己的になる子がいました。 その高校時代の友人は周りにはふざけて「○○ちゃん(私の名前)は私の下僕だから~」と面白半分に喋っていたこともありましたが、当時の私はいじられキャラを演じていたためか嫌とは言わず笑って過ごしていました。 「本当の自分以上に、いい人であろうとする」、その通りです。私は他人に嫌われたくないためにいい人でいようとしているだけなのだと思います。 むしろ家では姉と毎日口喧嘩するほどで、言いたいことはきっちり言いあって喧嘩になります。
メールの返事にメリハリをつける。 中身があるメールには、最後まで読んで真摯に対応する。 どうでもよいメールには、イライラがきたら読むのを止め、軽く数行で返事する。
お礼
回答ありがとうございます。 メールが来たらこちらから返事をして・・・それがだらだらと続いてしまっているのがイライラの原因でもあるかと思います。 内容から、返答の仕方を変えるのも一つの手ですね。 重要なものからたわいのない話など様々なメールが届きますので、それに一つ一つ回答していくのは大変です。 今日から実践してみようと思います。
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
これは、あなたのことに関する相談ですか? 友人のことに関する相談ですか? いらいらしたきもち、うっとおしい気持ちを整理できるようになるためには あなた自身が成長することと、ひととの距離の接し方をまなぶことです。 たとえば、友人かなにかしりませんが、そのひとについて、個人的なこ とがらを、第三者などに不要につたえない、などです。 というわけで、不要なことは、はなさない、きいても、ひとにつたえない。 自分のこころにもスルーさせる、がよいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 まだまだ未熟者でイライラした感情に振り回されることが多いです。 この質問にも自分自身の気持ちをついぶつけてしまったと思います。 イライラしたことなどを自分の心からスルーさせることも大事ですね。 人との距離感を学び、自分自身が楽にいられる生き方を探していきます。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
>また、どうすればそのような感情に心が動じないようになりますか? イライラする時は、「うらやましい」気持ちが、心の奥底にひそんでいる時かな、と思います。 「そんな平和なこと考えていられてうらやましい」とか 「就職活動で苦しんでなくてうらやましい」とか、 「人に気を使わない性格が楽そうでうらやましい」とか、 そのお友達の何かが羨ましいんですよ。 自分の中で、素直に認めてしまってはどうでしょう。 「就職活動がしんどい」 といったことも、言えますか。 順調で元気な自分を見せなければいけないと思っていませんか。 そのお友達は、あまりあなたの気持ちを考えず、言いたい事を言ってると思います。 対して、あなたはお友達の気持ちを考えてしまい、言いたい事が言えない性格だろうと思います。 こういう組み合わせは、あなたが疲れて当然です。 相手を変える事はできませんから、自分を変えるか、付き合いの距離を変えるしか、できないですよ。 その方と付き合い続けたければ、 あなたもある程度はバランスをとって、言いたい事を言うしかないですよ。 早めにね。 我慢するから、だんだん怒りに変わって行くんです。 感情を整理することは大事ですね。 自分でも何の感情なのか、素直にかんじられなくなっているんです。 怒りの感情はとくに、二次的な感情といわれ、先をたどると元は別の感情があるんです。 整理することに慣れてくると、多少の事では動揺しなくなりますので、 肝が座ってきます。財産になりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 その友達曰く「○○ちゃん(私のことです)には、自分を偽らずに何でも話せる」と以前言っていました。 そのため割合他人には言えないことも言ってくれたり、お願いしたいことも言えるそうです。 私は友達にあまり言いたいことも言えていません。 イライラやうっとうしい感情の奥には、余裕がある友人をうらやましく感じる気持ち、就職活動や卒業論文などで自分自身が焦る気持ち、苦手である結婚や恋愛絡みの話をされての不快感があると自分でも実感しました。 これからは、自身の怒りの奥にある感情を見つめて整理するようにします。
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
>>一度メールが来るとやり取りがずっと続いてしまって、なかなか途切れません。 原因は貴方ですね。 メールに毎度毎度返事をするからです。 返信は十回に一回ぐらいにしましょう。 その内容も相手にレスポンスするのでなく、「寝るね。おやすみ」「また明日」とかで良いでしょう。 そのうちにメールの回数も減ってきますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 毎度返事をしてしまう自分自身にも問題があるのだと思います。 以前たまたま忘れて返信しなかった時があるのですが、次の日友達が「昨日返信くれなかったね。」と言ってきたため、それを気にしてなるべく返信する癖がついてしまっています。 よくよく考えると、この関係にも疑問が沸いてきます。 自分自身の予定などもありますし、上手くメールのやりとりを止めていくことを学ぶことも、より良い人間関係を築いていく上で必要なのだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 相手にずっと合わせていることが良い人間関係を築くとはいえませんね。 自分を抑え込んでばかりの生き方をしていては、これからまた新しい友人関係を築くとなったとき、今の二の舞になってしまうと思います。 そうならないためにも、今こそ自身を変える必要があるのだと感じました。 これからは、意思表示もしっかり行っていかねばならないと思いました。