• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:周りの人生と自分の人生(親との関係))

周りの人生と自分の人生(親との関係)

このQ&Aのポイント
  • 周りの人生と自分の人生(親との関係)について、簡潔にまとめるとどうすれば良いかわからず、題名が曖昧になってしまいました。
  • 私の実家は経済的に困っており、私も大学を変えて働きながら支えてきました。結婚後も仕送りをしており、最近は他の人が家を新築する話を聞くと複雑な気持ちになります。
  • 自分が愛する人たちを幸せにすることは難しいと思っており、我欲が出てしまっている自分に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

>私は自分が愛する人を全員、その人が望むような形で幸せにしてあげることは、難しいと思ってるのですが、そうできるように頑張るのが人としてあるべき姿なんでしょうか。 違いますね。 それは絶対に違うと思います。 「その人」が望むような幸せのかたちこそ「その人」が自分で求め、時には捨て、そして新たに求め直すものだと思います。 自分が求めるものは「絶対に」他人から戴いてはいけないのです。 それは自らを腐らせ、与えた人をも腐らせますから。 求めたものが届かないなら、それは諦めるべきだし、捨てるべきです。 その上で新たな出会いや夢などが出来てきて、それに向かって歩み直す。 それが「夢」というものの本質です。 お母さんが、あなたを手放したくなかったとしても、あなたは自分の意志でそれを蹴った。 それはあなたが「新たな場所に行くために必要なステップ」だからこそなのであり、それを親とはいえ誰も止めることなど出来はしません。 お母さんは「諦め」が出来なかったのであり、諦めて新たなステップを刻むことが出来ないままなのです。 あなたには悪いのですが、お母さんは心のなかに「子供の部分」を多く持っています。 それは多分、お母さんの幼少期に何か大きな「喪失感」があったからでしょう。 それが尾を引いたままで現在に至っている。 しかしそれはあくまでも「彼女が向きあわなければいけない課題」であり、娘のあなたがどうこうできるものじゃありません。 あなたはそこまで負わなくて良い。 背負う必要など皆無です。 あなたは、あなたの世界だけで目いっぱいなはずですよね?。 親とはいえ、他人の心に入り込もうとしないことです。 それがあなたが踏むべきスタンスです。 入り込みたくても、入ることは避けましょう。

noname#183883
質問者

お礼

自分が漠然と感じていたものを、言葉ではっきり説明していただいたような気がします。すごく心の中が整理できた気持ちがしました。確かに彼女はおそらく…あまり両親の愛を感じてこれなかったんだと思います。でもその穴は私には埋められない。彼女の両親か、それがダメなら母自身で解決しなければならないことなんだろうと、母から離れた場所で暮らすようになってやっと気づきました。ある部分では肉親でも助けてはいけない、その人自身で完結させなくてはならないものがあるのかなと思いました。母がいつかその課題が終えられるようそっと見守っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.6

自分の母の思いと、 自分の夫の思い これを両立できるのは、よほど、どちらかができた人物で理解が深い人、 でないかぎり、めっちゃめちゃ難しい、と思います。 これは実体験から感じた事で、 なんとかうまく自分の采配でできるだろうと思っていたら、 親と夫の間をとりもてなくなってしまいました。 なので、 自分の将来、人生において、優先すべき事、大事にしたことは誰なのか、を 考えて選んで、ということは、 少しずつこれから、 必要になっていくのだと思います。

noname#183883
質問者

お礼

そうですね…。きっとこれから選ばなくてはならない場面にもぶつかるんだろうなと思います。自分がどこまで両方との関係をうまくやれるかは、私も自信がありませんね。実体験からのアドバイス、本当にありがとうございました。今後を含めて、よく考えてみたいです。

回答No.5

お母様は、貴方に、近くにいて欲しい、寂しいだけだとおもいます。 他人との比較は、意味のないことです。 貴方は、自分のできることは、十分に、されてると思います。 お母様のほうが、依存心があり、精神的な自立が出来ていない様な気がします。 親も完全な人間ではありません。依存する人は、何を、してもらっても 満足する事は、ないでしょう。 反応がどうであれ、自分自身のほうに、価値の基準をおき、 自分自身の価値観で、生きてください。 親の価値観でなく。世間の価値観でなく。 充分に、親孝行で、優しい娘さんだと思います。 幸運を、、、。

noname#183883
質問者

お礼

寂しいんだとは思います。他人に対しては隙をみせないようなところもあるので、彼女にとって、家族は人一倍拠り所になっているだろうと思います。できることはしているつもりですし、私が私として生きることも、私の心が求めることなので、時々ふと、これでいいのかな…と立ち止まってしまう時があります。また前を見て進めそうです。本当にありがとうございました。

  • 7000_003
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

相談者の方は、すごく親思いの娘さんですね(-^〇^-)嫁がれたのに、パートナーさんとの理解を得ながらよくいろいろと努力されてきたと思います。 私は、嫁いだけれど一時自分の親と同居してみましたが、自分の親が人をうらやんだり無い物ねだり的なことや束縛ばかり言うので、精神的に疲れて、結局別居しました(>_<) その際「親なのに捨てるのか」などと言われ、本当に悩み心の葛藤もありましたが、親戚に相談し「何が一番大切か考えてみたら」と言われ、家庭がバラバラになるのはできないと、親のいいなりではなく、別居を選択しました。 歳をとると不安になったり、思い通りなってほしいという願望が、親子の近さから子供を傷つけてしまうこともあると思います(>_<) 親戚に相談した時、溺れるものは藁をもすがる例えを聞き、助けた人も溺れないように二人とも助かるには、もがきすがりつく人の後ろにまわり一旦落ち着かせて助ける話しも聞いて、自分の気持ちを整理させました。 親思いの素敵な優しい娘さんだからこそ、何げない寂しい言葉に深く心を痛められるのだと思います。 ただ、親御さんはそのありがたさは当然と思っているかもしれませんね。 ご相談者さんは奥ゆかしい方だと思うのですが、親御さんに世間話でひどい娘の話をしてから、「それに比べて私はこれだけやっているのだから、あなたはいい子育てをしたじゃない」とか「別居してても、私の親を気づかってくれる私のパートナーは本当にいい人でよかった」などと。話してみるのはいかがでしょうか。 親御さんも最初は理解してもらえないかもしれませんが、二枚も三枚も上手になって、当たり前の幸せが、娘さんの助けがあってからこそと、いつか気づいてもらえるといいですね(-^〇^-) とにかく、相談者さんはこれまで頑張ってこられたのでしょうから、その優しさと努力は自分が一番わかってらっしゃると思いますよ。 ですが、これからは頑張りすぎず、できる範囲内で、親のわがままを聞いてあげればいいのではないでしょうかV(^-^)V

noname#183883
質問者

お礼

親との距離は近ければ近いで、それもまた難しいんですね。 私も家を出る前は諍いばかりだったので、きっと同居してもうまくいかないでしょう…。私も、親なのに捨てるのか、と言われましたよ。やっぱり本当に自分のしていることがそういうことになるのか?と悩みましたね、その時は本当に。こちらも度々言わないだけで大変なこともあるので、少しずつそういうこともわかってもらえたら、少し心の靄も晴れるかなと思います。本当にありがとうございました。

noname#184677
noname#184677
回答No.2

親の期待ではなく親の欲や依頼心がすべて質問者さまへの要求としてのしかかってきている感じですね。 質問者さまの親孝行は私はただ一つだと思います。これでも3人の子供を持つ親です。この気持ちは一般的な心情だと思います。 すなわち、子供が子供の人生をのびのびと幸せに歩んでいること。親が子供の世話をしないでも独り立ちして、さらに子孫へと幸せの輪を引き継いで伸ばしていく様子を見せてあげられることです。 お母様のいったことは、本心と言うより愚痴。深く考えなくていいです。どこに子供の世話になって生きていくのがうれしい親がいますか? お友達は、ちょっと異常な母子関係。ともかく結婚できずにそういう関係になっているのかもしれませんし、その親は逆に娘にまともに結婚してほしいと思っているのではないでしょうか。

noname#183883
質問者

お礼

そうかもしれませんね。口でいうほどには思ってないのかもしれません。私も娘だけあって似ていますが、愚痴っぽい部分はあります。親孝行になるよう、自分の人生を思う存分生きたいですね。本当にありがとうございました。

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.1

質問主様は、質問主様に出来る事を、出来る範囲で しかもそれを恩着せがましくなく、やってこられた。 恩に着せるつもりなくとも・・それでも。 もしも、ありがとうと、一言言ってもらえれば、 無上の喜びにできるところを・・ 親御さんは自分たちの我欲から見た風景で話している・・ことに ふと・・虚しさを感じることも・・当然あることでしょう。 でも。人生長いですから。 例えば、実家に家を新築したくだんの独身娘が、 その後、親をないがしろにしている・だの、 その後、変な男を連れ込んで家庭崩壊している・・などの展開になれば。 「うちの子供は、どんな我慢をしてきてくれたことだろう、 どんなにか、良い距離感を持った良い子供だっただろう」・・と 親の見た目、気持ちは 変わるもの。 人の気持ちは他人の意思で変えられないけれども。 世は、諸行無常。 事象は常に変化します。

noname#183883
質問者

お礼

人の見方は変わっていくものであるからこそ、そんなことには惑わされず、自分の生き方をしっかりもって歩んでいけばいいのですよね。もっとどっしり構えて、自分に自信をもっていきたいです。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう