• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義両親との付き合い方について。)

義両親との付き合い方について

このQ&Aのポイント
  • 結婚2年目の29歳女性が、義両親との付き合い方に悩んでいます。結婚を機に退職し、専業主婦となった彼女は、義両親と実両親との距離が近く、小さなことでイライラしてしまうことがあります。例えばアポなし訪問や思いやりのない行動、会話の中での遠慮などです。彼女は主人との時間を大切にしたいと思っており、義両親との付き合い方についてアドバイスを求めています。
  • 結婚後2年目の29歳女性が、義両親との関係に悩んでいます。彼女は専業主婦であり、義両親と実両親との距離が近いため、日常的なやり取りが多くあります。しかし、義両親の行動にイライラしてしまうことがあります。アポなし訪問や思いやりのない行動など、細かなことに感じることが多く、主人との時間を大切にするためにも、上手な付き合い方を知りたいと考えています。
  • 結婚2年目の29歳女性が、義両親との関係に悩んでいます。彼女は専業主婦であり、義両親と実両親との距離が近いため、日常的に接することが多いですが、義両親の行動にイライラしてしまうことがあります。アポなし訪問や思いやりのない行動など、些細なことに感じることが多く、主人との時間を大切にしたいと思っています。義両親との良好な関係を築くためには、どのようなアプローチが必要なのか、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikopon25
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.2

義両親とのお付き合いは、本当に煩わしいの一言ですね。 私の場合で、例えの回答をさせていただきますね。参考になれば幸いです。 >アポなし訪問  「いきなりは困るので、家へ来る時は電話してください」ときちんと伝えておく。   電話なしできた場合は居留守を使う(オートロック付きマンションなので回避。) >義実家に遊びに行っても「ご飯を食べていきなさい。」と言われたことがない。  ただ、支度が面倒だと割り切り、さっさと帰る。  (居て欲しかったらご飯くらい用意してください的な気持ちで。) >イベントに贈り物をしてもお礼を言われない。  旦那さんから指摘させる。(礼くらい言えと・・・) >義母が私と義父が話すような空間を一生懸命  気を遣わなくても、義父との関係は自分で築くから、間を取り持たれると億劫だと旦那に言う。  そんな空気になったら、逆の行動に出る。 >遠出した時くらい主人と二人の時間を過ごさせて欲しい。  旦那さんに素直に言う。(親からの電話は無視しろと・・・) >実両親が、義実家に旅行のお土産を持って行った先に、玄関先で受け取り終了。  お土産などは、自分が両親に代わり渡す。(両親からですと・・・)  義両親→実両親へお礼の電話がない場合は、  自分が両親へ「お義母さんがありがとうとお礼を言っていた」とさりげなくフォローしておく。 私の場合は旦那に、月1のペースで会うけど、それ以上は無理だからとはっきり伝えています。 もちろん、何かあった場合は直ぐに駆けつけるし、お手伝いもさせてもらうつもりです。 あと、あまり聞き分けの良い嫁を演じるのも、自分の首を絞めることになるので、 ダメな部分をどんどん見せるし、ある程度の我慢はしますが、言いたいことも言ってます。 相手を立てつつ、自己主張もして ストレス発散しながら頑張ってくださいね。

noname#180480
質問者

お礼

ありがとうございました。 >あまり聞き分けの良い嫁を演じるのも、自分の首を絞めることになるので、 ダメな部分をどんどん見せるし、ある程度の我慢はしますが、言いたいことも言ってます。 そうですよね。私もすべてが嫌なわけでは、ないんですけど・・・。 私は子供が生まれてからのことを考えると、今のうちに阻止したい。という気持ちだけが先走っているようです。 すこしずつ、自分も考えを変えていく努力をしなければ、いけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 まだまだ・・・・・。こんなもんじゃないよ~。世の中、上には上がいます。  だからがまんしましょうって話じゃなくてですね。  所詮分かり合えない仲なんですよ。  自分のこともしっかり全部把握できてますか?  自分のやることなすことが全部常識であると?  思わないでしょう?  同じ。  彼らはそれで今まで生きてきたんです  で、初めての嫁をどう扱っていいのかも分からない。いやわかろうとしない。  お茶も出さないって、飲むつもりで行ったんじゃないにしてもだ、わかるよ・・・いいたいことは。  でも、それも今後は納得するしかないんじゃないかなってこと。  微妙な距離感を彼らにわかってもらうにははっきり言うことです。  嫌なことは嫌だと伝える。  そして、自分たちだけでも常識的範囲内で彼らと接する。  それしかありません。  私自身の話をしますと、姑や舅とは話をしたくないので、全部はがきです。  お礼の電話も嫌なのです。  よって帰省することもしません。以前はツレと子供だけで行かせていましたが、私が行かない理由を先日教えたところ「そういうことをどうして言ってくれないのか」とツレが怒るので、「親と喧嘩になるに決まってるから・・・・。」と答えたら黙り込んで。  よって、彼も私に同意して「めんどくさい」の一言で実家には行きませんね。  強制はしていませんが・・・・。子供たちも姑の話は嫌いです。  片方に行くばかりだと文句が来るのでそれは避けたほうがいいでしょうね。  面倒ですけど。  ばれなきゃいいけど。ばれるし。  それを何にも思わない人たちなら、常識はあるだろうし・・・・。難しいでしょう?  理不尽なのよねえ。    宇宙人の方がまだましに思えてくる。  まるっきり次元というか住んでいる世界が違うんだもん。  でもまあ努力はしてみてもいいかもしれませんけどね。  決定的なことが起こるまでは。  私は結婚して20年になりますが・・・・・。次に逢うのは葬式じゃないかと・・・・。

noname#180480
質問者

お礼

ありがとうございました。 お茶を出さないのは、私の両親に対してです。 そうですね。毎回、全て言う通りにしていいたら今後も続けなくてはいけないですものね。 常識の範囲内で、一定の距離を保っていきたいと思います。 なぜなら・・・。今の私は子供が生まれたあとが心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義理の両親、仲が悪い・・?

    いつもお世話になっております。 30歳、既婚、子供あり(現在2ヶ月)専業主婦の女性です。 現在、主人の実家と車ですぐのところに家族3人(主人、私、子供)で 暮らしています。 最近、義両親から同居の話がちらほら出てきています。 でも結婚して、主人の実家に頻繁に出入りするようになってから、 どうも義両親の仲が良くないように思えてきました。 その理由は、 ・義父が旅行などをすると、「もっと長い間帰って来なければ  いいのに。」と義母がいつも言っている。 ・義母はしょっちゅう自分の実家に一人で帰っている。(2~3泊) ・その他、義父のいない席では、義母は義父への不満ばかり。 などです。ちなみに義父は嫁(私)の前では言いませんが 義母には文句が多いようです。 義両親の悪口を言うようで(そのつもりは全くないですが)、主人には このことは聞けません。 また、主人は自分以外の人間関係には「我関せず」な人です。 義両親のような関係って夫婦にはよくある事なんでしょうか? 今でも、義父、義母どちらに話を合わせていいのか解らず困ってしまう 事が多いのに、同居してうまくやっていけるのでしょうか? また、主人は前述のような性格なので、私が板挟みになっても助けて くれそうにありません・・(T_T) 実母は同居はやめた方が良いといいます。 ただ、主人の職場が、実家のすぐそばということもあり、 (現在の住まいは私が働いていた頃の都合で選びました。) 同居にデメリットがないので、話が本格的になったら断れない気がします。 また、義両親が同居したい理由に孫の存在があると思うのですが、 このような中では子育てしづらいのではと不安です。 できればもう一人子供を産み、いづれは私も働きたいと思っているので 同居するならいつが良いのかも悩みます。 皆さんアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 義両親を扶養するのが・・・

    主人は転勤族の長男で、弟が一人(遠方で結婚し持ち家もあり)います。このたび、転勤で主人の実家の近く(車で2時間・以前は車で7時間)のところに引っ越してきました。現在は会社が借り上げたアパートに住んでいます。義父は58歳で大工なのですが、腰を痛めてからはほとんど仕事はしていません。義母は58歳パート勤務です。家は雨漏りがするような古い家です。建っている敷地は借りていますので、返すときには家を壊してさら地にして返す予定だそうです。主人が「そろそろ家を構えようかと思っている」と言ったら、「気が向いたら、同居させてもらうから(義母が60歳で定年になり収入がなくなったら・・・)先に建ててたら?日当たりが良くて、庭が広く花が植えられて雪が多くなくて、市街地から離れているところがいい。それにお墓も移設するからそれも金銭的に考えて」と言われました。主人の給料で、住宅ローンと義両親の金銭的生活全般を見るのは30代前半の私たち夫婦にはかなりきついです。きついというより無理だと思われます。長女が障害児のために私が働いて収入を増やすというのは当面難しいです。金銭的に家を建てるのは難しいので2年後同居となれば、今の社宅(2LDK)によびよせて同居になりますが、息が詰まるだろうな・・・と今からまいっています。何かいいヒントとなるお考えがあればお聞きしたいです。

  • 義理の両親の借金

    こんにちは。どなたか教えてください。 主人の両親が経営しているお店に借金があることが先日わかりました。私が主人と結婚する前からある借金とのことで、返済は進んでいるようですが、まだ完済するには2年ほどかかるようです。結婚が決まった時に義母は、「うちには借金はない」とハッキリ断言していましたが、それが嘘であったかと思うと悔しくてなりません。嘘をついていたことに対して義母も義父もまるで悪気がないようです。そのような性格の親ですから、義姉夫婦は両親とは交流をまったくしていません。 実際に、義父母の借金というのは主人や義姉や孫、嫁の実家などにどのような影響を及ぼすものなのでしょうか?義父母は借金というものを自分たちだけの問題と気軽に考えているようなので、身内に及ぼす影響の恐ろしさを教えてあげたいのです。よろしくお願いします。

  • 義両親のこと

    いつもお世話になっております。今回は義両親の年金未納についてご意見いただければと思います。 義父はアルバイトをしていますが収入はマチマチです。数年前病気をし昨年秋からはじめたみたいです。義母はパートで月10万くらいの収入だそうです。貯金はありません。国保には入っています。生命・医療保険はかけていません。義父が若い頃ギャンブルで多額の借金をし年金を支払えなくなったそうです。今は借金はないそうです。主人はそのことでとても義父を恨んでいます。今のところ将来、二人が働けなくなっても、年金も貯金もない状態です。主人はそうなっても義父の面倒だけは見る気は一切ないと言います。でも義父は私達の面倒になる気満々でいます。義母はそんな気はないのですが、貯金もせずどうやって暮らしていくつもりなのかはわかりません。結婚間際まで主人は給料の半分は実家に仕送りしてました。それがなくなったら生活できないからと結婚を反対されたようですが、たまたま義父のアルバイトが決まり結婚もOKになったんです。 私の実家も裕福ではないですが、娘の私にはできるだけ面倒かけないように、せめて…と少しづつでも貯金だけはしてくれています。年金も保険ももちろん払っています。はじめはそれが親ってもんでしょ!と義両親のことを冷ややかな気持ちで見ていたのですが、まあいろんな事情もあるだろうしと思い直し、今は何ができるかはわかりませんが面倒見ようという気持ちにはなってきました。でも私達も裕福ではないので金銭面の援助は非常に厳しいのです。主人も私も同居はするつもりはないので一応援助の覚悟はしているのですが。。。 今は義両親も元気に働いていますが、将来のために今義両親ができることは個人で貯金をすることしかないのでしょうか?何かいい案があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 義両親の離婚→その後の連絡(これって普通?)

    結婚4年目、子供なしです。 昨年、主人の両親が離婚しましたが、その後、義父からは一度も連絡なし、 義母からは何事も無かったように他の連絡が来ます。 一応、結婚していますし、あいさつとかあるものかと思っていましたが、 全くありません。これは特におかしいことでも無いんでしょうか? 主人や主人の兄弟に対しても、何も報告が無いようですので、 私や私の実家に対してなんて期待できないのが現状ですし、 もうだいぶ経っているので、私も私の実家も今更望んでいないのですが、 今後のおつきあいをどうしたらいいか考えてしまいます。 こちらも何事もなかったようにするのがいいのでしょうか? 何となく違和感を感じますが・・・ このまま流れに身を任せてもいい気もしますが、何かいい案があったら、 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 義両親

    義両親の事で相談させて下さい。義両親と今のうちに縁を切りたいと思っています。今まで色々とありましたがもう我慢の限界です。義父は旦那と血の繋がりはありません。今年のお正月義実家に帰った時の事です。義実家は車で8時間かかる県外にあります。まだ8ヵ月だった子供を連れてなので途中途中ミルクをあげたりオムツを替えたりと到着するまでにけっこう時間がかかってしまいました。着くまでに何度も義父から遅い!と怒りの電話がかかってきて義実家に着いてからも旦那に意味不明な説教をしたり子供を抱いたままタバコを吸ったりしてました。さすがにタバコは許せなかったので旦那に注意してもらったのですが『タバコの煙を吸わせた方が肺が強くなる!』と言い返してきて結局義実家にいる間息子の前でタバコ吸いまくりでした。挙げ句の果てには『もう帰ってこなくていい』と言われ凄く悲しかったのを覚えています。そして今年、私達は結婚式をしたのですが義父は『喜んで出席する』と言っていたのに当日は来てくれませんでした。遠方から来て頂くのでマイクロバスも用意していました。結局義父も義父の親戚も誰一人いませんでした。因みに義両親と私の両親は一度も会った事がなく結婚式がいいきっかけになると思っていたのに結婚式にこないぐらいなんですからもう一生私の両親に会いにくる事はないと思います。結婚式の事があってから義父とはずっと連絡もこないし私からもしていなかったのですがつい最近旦那に連絡がきました。『○○君の産みの母親。○○(義母)の支払いができなくて困っている。助けてくれ』と普段呼び捨てにする旦那の名前にわざとらしく君を付けてかなり嫌みたらしく連絡をしてきました。当然旦那は切り離したのですが義父はまたキレて結局そのままです。話しがそれますが義母は強度の精神病です。何もないのに笑ったり常に私達に御守りをたくさん送ってきたりするほどです。最近は仏壇を捨てたと聞きました。義母は自分の実家に父親と2人暮らしで年金で生活しています。絶対に働ける状態ではありません。義父も無職で自分の実家に母親と娘と住んでいます。話しがごちゃごちゃになってしまい分かりずらくてすみません。調子のいい時だけ連絡してきて助けてくれと言ってくる義父に本当に腹が立っています。義母の父が亡くなってしまったら義父が義母を私達に押し付けてくるんじゃないかと思います。この状態のままでいいのでしょうか…

  • 義理の両親への誕生日プレゼント

    新婚(同棲4年経験)の主婦です。 義理の両親の誕生日が近づいています。 同棲中、結婚するまではお金は各々で管理していましたが、結婚を機に私が家計を管理しはじめました。 主人は就職してからずっと両親の誕生日に現金1万円をプレゼントとして渡しています。(その時期になると毎年義母がそうしろと言ってくる) 1月に義父、2月に義母の誕生日があります。 私自身は実の両親には5000円程度の花とか現金意外のものを送っています。 結婚し、家計を私が管理するようになっても主人の両親には今まで通り誕生日に1万円包むべきなのでしょうか? 義父母は私達夫婦の誕生日に何もしてくれません。比較的近くに住んでいますが、義父母は数年後には母方の実家(遠方。現在は祖母がすんでいる)に引っ越す予定。将来的に義兄夫婦と住むとおもいます。 私達は末っ子同士の夫婦なので、私の実家に住むこともありません。 それと主人は義祖母にお年玉として1万円を毎年送っています。(これも義母が決めた制度) 私達に子供がいたら、逆に貰う側だと思うのですが、これも結婚しても続けないといけない制度でしょうか? 義祖母からは何かを受け取ったことはありません。 (義兄はお年玉を渡していない模様。代わりに食品等を送っているみたいです。祖母と義兄夫婦は近所) 義母の自己満足にしか思えてなりません。 ただ私達は義祖母に会い行く機会もないし、次会う時はお葬式かも…と思うのでお年玉に関しては割り切るしかないのかなぁと考えています。 私自身には祖母も祖父もいないし、両親の実家とも同県内で遠方に親戚がいないので、主人のお宅のような地方出身・転勤で関東に来る家庭との付き合い方がよくわかりません。 私は関東出身、現在も関東住まいです。 アドバイスいただけたらと思います。

  • すぐ実家に頼る夫と頼られたい両親(長文です)

      主人は38歳。私(33歳、娘6歳がいます。)主人の両親は年金暮らしで車で1時間の距離にすんでいます。  主人(次男)は何かというとすぐ(例えばスーツを買うetc.) 実家の両親に電話でおこずかいをねだります。  まるで私が買ってあげないみたいなのはイヤなので、やめてといっても「むこうがだしてくれるんだからおまえも家計がたすかるだろ。利用すればいいじゃん」ってカンジです。後で私が義母に「うちで買いますから!」といっても、「いいじゃない、私たちがそれくらい買ってあげるわよ」と切りかえします。  義父も同様ですぐお金を出したがります。  遊びにきたときの外食などもいっつも会計をかってでます。「今回はうちで・・・」といいますが、いつも「○○さん(私のこと)、ワシが出すからいいよ」と言い、義母も「お父さんが払いたいのよ、いいのよ」となります。私は申し訳ない気持ちでいっぱいになります。  唯一、一人娘の孫も非常に可愛がってくれてますが、私の許可で物は買い与えてます。  つい実家の自分の両親と比べ「甘いな~この親子(主人&主人の両親)」って思っちゃうんです。  なおさら不可解なのは、主人が自分の両親を大事にしているわけではないことです。むしろ義父とはソリがあわず、しょっちゅう悪態ばかりつきます。  義母はいつも「男の子はそんなもんよ。でもね、いくつになっても親は頼られたらなんでもしてあげたいものなの。」というばかり・・・  私の母は老後はあんたたちに面倒見てほしいから今のうちいろいろよくしてるのよと言います。  この、お互いに親離れ・子離れしていない主人と主人の両親の考え方ってどう思いますか?  同年代の方はもろん、年配の方からもぜひアドバイスほしいな~って思ってます。  よろしくお願いします。

  • 子供に面倒を看てもらって当たり前という義両親の面倒はみたくない

    主人の両親は、主人が大学進学で家を出てから離婚しています。 双方ともが、将来は長男である主人が自分の世話をしてくれる、それが当然、と思っていて困ってます。 義父は「今は無理でも将来は会社を辞めてうち(農家)を当然継いでくれるだろ?」という言い方をします。 義母は、離婚当初から働かず生活保護で暮らしていて、主人が就職し働き始めたら 自分を呼び寄せてくれる、と思いこんでアテにしていた様です。 今も「いつから一緒にくらせるの?」と聞いてきます。 でも、私達は今のところ、どちらかに一方を選ぶわけにはいかないし、悩んでいます。 個人的に私は、特に義母とは同居したくないと思っています。 なぜなら、義母がこちらに遊びに来る時に交通費や食事代、宿泊費など全てこちらで準備するのですが、 毎回「ホテルの朝食がしょぼい」等、必ず文句をつけたり、私の両親が渡したお土産に対し 「かさばるから迷惑」などといったり、性格的に合わないと感じるからです。 主人は現在一般企業で働いており転勤族でもある為、双方の要求に対し、「今は無理」と答えを 引き延ばしている状況です。 そこで、2つ質問です。 Q1 面倒をみてもらって当然、という義両親の思い込みを変えるにはどうすればいいか? Q2 一般的には両親が離婚している場合、将来の両親の面倒はどうするのか? ちなみに、主人の家族の背景は以下の通りです。 ・義父:53才。北海道の一軒家で一人暮らし。農業で生計を立てているが生活はギリギリ。恋人あり。 ・義母:54才。北海道で生活保護を受け一人暮らし。無職。軽度鬱で通院中。恋人なし。 ・主人:長男。30才。奨学金で大学卒業後、近畿地方で就業、結婚。転勤族。 ・義妹:長女。26才。北海道で就業。独身。ただし、現在の彼氏と結婚し、東海地方に嫁ぐ可能性高。 もう考えるのも嫌です。

  • 義両親から食事に誘われます

    現在結婚9ヶ月、妊娠7ヶ月です。 義両親から私の両親を誘って6人での食事に誘われます。 義両親は私の両親とも仲良くしたいという気持ちで誘ってくれているのだと思いますが、私の両親は娘の結婚相手の両親だけど、行事以外の普段に会うほど仲良くする必要もないんではないかという考えのようです。食事の件は半年前から義母より誘われていて、始めは高級レストランでディナーということでしたが、うちの両親は外食があまり好きではなく、家から2時間もかかる場所で、ましてや夜なんて・・・と思い、電話で話す機会があったときに「忙しいので」という理由で断りました。 しかし最近また誘われ、あまり断るのも失礼と思ってランチならということで再来週に実施されることになりました。私はいろいろあって義母が苦手で、今回の食事も憂鬱です。 主人は普段、義母のしつこさに嫌気がさして反発していますが、義母の強い要望だし食事くらいならと思っているようです。主人には私の両親の考えを話していません。こういう付き合いはよくあることでしょうか? 義母は仲良くしたいという前向きな理由だし、乗り気ではないのはこちらのわがままでしょうか。