• 締切済み

義両親から食事に誘われます

現在結婚9ヶ月、妊娠7ヶ月です。 義両親から私の両親を誘って6人での食事に誘われます。 義両親は私の両親とも仲良くしたいという気持ちで誘ってくれているのだと思いますが、私の両親は娘の結婚相手の両親だけど、行事以外の普段に会うほど仲良くする必要もないんではないかという考えのようです。食事の件は半年前から義母より誘われていて、始めは高級レストランでディナーということでしたが、うちの両親は外食があまり好きではなく、家から2時間もかかる場所で、ましてや夜なんて・・・と思い、電話で話す機会があったときに「忙しいので」という理由で断りました。 しかし最近また誘われ、あまり断るのも失礼と思ってランチならということで再来週に実施されることになりました。私はいろいろあって義母が苦手で、今回の食事も憂鬱です。 主人は普段、義母のしつこさに嫌気がさして反発していますが、義母の強い要望だし食事くらいならと思っているようです。主人には私の両親の考えを話していません。こういう付き合いはよくあることでしょうか? 義母は仲良くしたいという前向きな理由だし、乗り気ではないのはこちらのわがままでしょうか。 

みんなの回答

回答No.3

結婚3年、1歳8ヶ月の娘がおります。 わけあって私は娘の出産を機に実両親と絶縁状態にあります。 義両親にはごくたまに「あちらの親御さんは?」と聞かれますが「さぁ?会ってませんから」と言い、夫も「縁切ったし」と言ったので、最近では話題に上がることもありません。 義両親のほうは親戚も少なく、付き合いもほとんどないドライなうちですので、仲良くしましょうなんて誘われることは一切ないのですが、私でしたら、質問の内容の立場になったとき、丁重に断ります。 子供が産まれたら節句や誕生日などの行事で顔をあわせることはあっても、それ以外は特に交流はなくてもかまわないと思うからです。 義母さんは明るい方なのでしょう。「親戚なんだから仲良く」と思ってらっしゃるようですが、息子の妻の実家であってもあくまでよそ。よそにはよその考え方、都合があります。 ご主人にも「うちの両親はそういう席はあまり積極的に持たないタイプだから、毎回応じるのは難しいと思う」と伝えていいと思います。すべて義母さんの思い通りに進めていたら、この先もなにかにつけて仕切られますので、意思表示はしっかりしておいたほうがいいです。 立場上、強く言いにくいとは思いますが、濁す言い方よりも、やわらかくでもはっきりと白黒伝えるべきですよ。 食事会を設けるにしても、義母さんの都合だけではなく、場所、時間等、双方の希望を吟味し、お互い妥協して、納得できるものでない限りは「今回は都合があわないので、また今度」と、OKしなくていいと思います。 食事会の費用など、金銭的なことも考えて、年に3回とか、頻度を決めて定期的に集まりましょう、と提案するのもいいと思います。 まとまりがなくてすみません。

uranana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 次回こういう話があったら、まずは主人を通じてカドがたたないよううまくお断りできればなぁと思います。 おっしゃるとおり、これから仕切られそうという不安はありました。子供も産まれることですし意思ははっきり伝えたほうがいいですよね。 ありがとうございました。

  • ulimiru
  • ベストアンサー率26% (54/203)
回答No.2

私も結婚して8ヶ月妊娠して9ヶ月目です^^ うちの両親と旦那の両親は遠距離なうえに年の差がはげしいので一緒に食事やどこかへ旅行などはありません。 けど私自身や旦那が旦那の両親からご飯一緒にいくとか夕飯をもてなしてもらうとかあります。 旦那の両親は年が年なので「妊婦は2人分たべるもの」といって普段の二倍くらいの量だされましたよ。 さすがにその時はむっとしましたけど^^; 旦那の両親が質問者様のご両親とお食事にいきたい、あなたを知りたいからというNO1の回答者様と同じ意見です。 大事なんですよ。 けどそれが結局から周りしてしまうわけです。 しかも旦那の両親から誘ってくると嫁がいやだというと旦那は嫁の味方よりも自分の親と食事にいきたくないってなんなんだと不満に思ってしまいます。 私もそれで一度大喧嘩しましたから。 ちなみにですね、質問者様の両親の考えを旦那にいうと火に油をそそぐことになります・・・。 言わないで正解でしょうね。 あと、一度ランチにいってしまうと次がまたあるのではないかと不安になってしまいませんか? もうすぐご出産ですよね。 精神的に今安定期とはいえ感情の起伏っていつもとは違うとおもいます。 第一に出産は旦那の両親の家からは遠いですか? 仲良くなりたいと考えてる義母ですから、近いなら育児で何かいってくるかもしれません。 第二に義母が苦手ということですが、苦手を好きになることは完全に不可能ですか? なぜかというと旦那が長男であった場合、老後不安ですよ。 お食事よりも上の二点のほうが心配です・・・。 食事は数時間我慢ですみますけどね・・・。 あとですね、「忙しい」という断り方をするのではなくて、ご主人に「最近両親が体調おもわしくなくて家でゆっくりしてたいみたい」といっておくとか。体調悪い人を食事には誘わないですし。 「忙しい」だと別の日なら忙しくないかもっておもわれがちですからね。

uranana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そう、向こうの気持ちはありがたいんですけど、空回りなんですよね。 温度差があるっていうか・・・ 主人の家からは車で1時間位、そう遠くはないので出産後も何かと言われそうです。そして主人は長男なので今後は自分の考えを改める必要があるかなと思います。 次回もこういう話があったらうまい理由で断るか、または様子をみて気持ちを話してみようかと思います。 ありがとうございました。

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.1

上手に妥協点を探って行きましょう。 いろんな考え方、タイプの人がいます。貴女の義母のように子どもの配偶者の親と仲良く付き合うことを願うタイプや貴女の実母のように距離を置きたいタイプも両方いる。地方や親戚、個人の考え方によって違いがあるようです。両方が同じタイプなら問題ないのだけど違うタイプなら今回のようにちょっと面倒ですよね。 まず、義母の気持ちをよく汲んであげてください。義母が貴女の両親を誘うのは貴女の両親に個人的に関心があるためというより、貴女を大切にしたい、貴女と良好な関係を保って行きたいと思う気持ちの表れだと思います。だからまず「そんな風に私のことを大切に思ってくれて、私の両親のことも尊重しようとしてくれてありがたいな」と嘘でもいいから(笑)心の隅で思う努力をしましょう。 しかし気持ちはありがたくても実際は、貴女のご両親の本音では「鬱陶しい、迷惑」かもしれませんね(笑)。それならそれで仕方ないと思います。「義母の心遣いはありがたいから、多少、鬱陶しくてもこっちもお付き合いしよう」と思えれば義母の気持ちに沿えばいいし、そうじゃなく「気持ちはありがたいけど距離を置きたい」というなら無理しなくてもいいと思いますよ。その場合は、うまく距離を取る工夫をして行けばいいと思います。 まずご主人に、義母への感謝の気持ちとしかし正直うちの両親はちょっとこういうお付き合いは苦手のようだということを打明けてみてはどうでしょうか?そして義母へも今後は「忙しい」という理由ではなく「心遣いに大変感謝」ということをしっかり告げつつも、両親が出不精で特に夜の外食はあまり苦手とか、そういうことをうまく伝える工夫をすればいいと思います。 本音は「しつこい、鬱陶しい、迷惑」でも(笑)、一応、「義母の心遣いに対する感謝の気持ち」は心の底に持つようにして、「決して義母を嫌って避けているわけではない」ということがよく伝わるように言い方を工夫するといいと思います。 世の中には夫と妻の親同士が仲良く付き合って一緒に旅行に行くような関係の人達もいるようです。そういうのが比較的当たり前の地方や親戚一同皆そんな感じの付き合いというところもあるようだ。 貴女の義母もそういう「それが当たり前」の環境にいる人なのかもしれない。しかし、特にそうではないけど、ものすごく貴女に気を使った結果、頑張って貴女の両親を誘っている、そうすることが貴女への思い遣り、礼儀だと思って頑張っている、という可能性もあると思います。 いずれの場合にしても、「貴女の両親が彼の両親を嫌がって避けている」ように感じれば義母は傷つくでしょう。だからそうならないように「嫌っているわけじゃないけど、こういうお付き合いは苦手で。こういうお付き合いはしませんが、妻の両親も夫の両親を大切に思っていますよ」ということが伝わるようにすればいいと思います。 とにかくまだ「妻と夫の両親同士」の付き合いは始まったばかりなのですから、これから徐々に様子を見て、互いに心地よい距離に落ち着くまで頑張るしかないと思います。貴女方ご夫婦が、双方の両親の間に立って、どちらの気持ちも傷つかない、負担にならない距離感を保てるようにうまく調整してあげることが大事だと思います。双方の両親とも貴女方のことを大切に考えてくださっているのですから、貴女方も双方の親のために頑張りましょう。夫と2人でよく相談して対策を考え頑張りましょう。場合によっては双方の両親には必ずしも本当のことを言わなくてもいいのです、貴女方が間に入って双方が傷つかぬようにうまく調整することが大事。 責任重大ですよ(笑)、頑張ってね! うまく行くよう祈ってます。

uranana
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 私はイヤイヤとばかり思っていて、相手の気持ちをあまり考えていなかったようです。私ももうちょっと大人にならないといけないと、はっとさせられました。 主人と相談してうまく傷つけずに調整していって、お互い心地よい距離になるまで様子をみていくしかないですね。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼のご両親と食事

    来週、彼のご両親と外食する事が決まりました。 私は彼からプロポーズを受け、指輪も戴きました。そして、来年には結婚したいね♪と言う話まで出てるのですが、彼曰く「今回の食事は堅いものじゃないから気楽にね。ま、折角会うんだから、結婚の話にもしても良いとは思うけど」 「服装や手土産も気にしないで。うちは気にして欲しいくらいラフだろうし」との事。 結婚は今から1年以内にはと互いが望んでますが、彼の発言が呑気に聞こえました。 時期的に結婚の承諾も得る為の食事じゃないのかと思ったので。 実際、彼の親はその日の食事後の用事の為にラフなスタイルで来るそうです。 そう考えると洒落たワンピースでは浮いてしまうのでしょうか。 因みに食事先は普段の外食でも使えそうな定食屋さんだそうです。 手土産も迷ってます。箱菓子を用意しようと思ったのですが、他の方の質問の回答に「小さめのものがかさ張らなくてよいのでは?」と言う意見があり迷ってます。かさ張らないものだとどんなものが良いでしょうか? 20×30(cm)位の箱菓子は邪魔になりますか? 後、食事後の支払いですが、会計を終えた後に「私の分です」と財布から取り出すより、トイレで席にたったついでにポチ袋に入れて渡す方が良いのでしょうか?

  • 義両親への贈り物について(長文)

    去年結婚した専業主婦です。自分の実家は遠いのですが主人の実家は隣の県で、1ヶ月に1度、手みやげを持って遊びに行っては食材をいただいて帰ってきます。自分の実家からはよく食材の入った小包が届きます。私の両親は、親は子どもにしてあげて当然だが、お前達は気遣いするな、お礼もお土産も何もいらない、顔だけ見せてくれればいい、という考えで、私も主人もその言葉に甘え、長期帰省したときも食事代も何も負担しておりません。ですので主人の実家でも同じようにし、父の日母の日お歳暮お中元もしておりませんでした。義両親の人付き合いは贈り物のやりとりを頻繁にしているようでしたが、主人はうちの両親と同じ考えなのでよく顔を見せに行ってるし電話もしているので、あえて自分たちのスタイルでいいと思っておりました。 ところが義母がそれを不満に思っていることが分かり、母の日など言葉で気持ちを伝えていたのに、それ以上に気持ちを物で表せという義母の考えに納得のいかない主人は情けないといって大げんかになってしまいました。義母は他にも私に対して不満もあるようです。仲良くしていきたかったけど、鬼嫁と思われても一向に構わないと今は思います。それにあちらは好き放題お金を使っている上財産もなく、普段もお金のことばかり言ってきて、お金をかけて育てたことへの感謝を主人に要求してくる方です。今からいい嫁を演じることで将来たかられるのではと不安です。将来まとまった金額を手渡して縁をきりたいと主人は言っております。(それで済むとは思えないのですが…) 主人が必要ないと言っているのでこの先も贈り物はするつもりはありませんでしたが、こちらのサイトで色々読んだら、ご両親に贈り物をされてる方ばかりで、考えてしまいました。あちらの望み通り気持ちを形にするべきでしょうか。それとも、せっかく主人と私が同じ価値観なのだから、二人の考えを通すべきでしょうか。

  • 彼のご両親とお食事に行くことになりました

    今度、付き合って4ヶ月程の彼のご両親と食事に行くことになりました。 ゆくゆくは結婚できたらいいなとは思っておりますが、まだ付き合って日が浅いですし、結婚のご挨拶ということではなく、普通に(?)ご挨拶をし、お食事をするというような感じです。 (彼のご両親が会いたいと言ってくれたようです。) そのような際に、立ち振る舞い、服装、手土産の有無、食事代の支払いなど気を付けるべきことはありますか? こういったことが初めてなので、少し不安で・・・ ご回答いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。 (彼=30代前半、私=20代前半です。)

  • 義母の食事マナーの悪さについて

    少々愚痴なのかも知れませんが…不快に思われましたらすみません。 結婚してまだ1か月ですが、義母の食事をはじめとしたマナーの悪さにすっかり嫌気がさしています。 主人の両親とは別居なので、そこまで顔を合わせる機会もないと思っていたのですが、主人の実家と新居の場所が近いことと、田舎出身の方だからか何かと(私ひとりの平日も)頻繁に義母がやってきます。 流石に追い返すわけにもいかず、一緒に食事(自宅で)をしたりするのですが、その時のマナーが問題で、外食には絶対一緒に行きたくないと思っています。 結納の時や会食の時も飲みかけのビール(グラス)を義父のグラスにそのまま移しかえたり、嫌いな食べ物を義父のお皿によけたり、お皿を持たずに犬食い(?)をしたり…。挙げれば本当にキリがない位ですが、私の両親もこれには本当に呆気にとられていました(それが原因で結婚自体を反対されたりもしました)。 婚約以前から主人の両親とは一緒に食事へ出かけた事が何度かあったので、マナーの悪さは知っていましたが、まさか結納の時もそのような事をするとは思ってもみませんでした。 私はマナーには特に厳しい家庭で育ったので、このような行為が本当に信じられませんし、仮にも子供が出来た時、悪い見本になりそうで、義母には会わせたくないとすら思ってしまいます。 先日も、見かねた主人がビールの事を指摘したところ、「皆やってるじゃない!!」とムキになられたそうで、改善の余地はなさそうです…。 また、義母の姪御さん(式で司会をして頂きました)のお宅へお邪魔した時も先方が予定があったにも関わらず強引に手土産も持たずに押しかけようとしたり、伺った際も紅茶と一緒に出された絵柄のついた角砂糖を「可愛いから貰っちゃいましょ」などと言いながら鞄にしまい込んだり、家の中を品定めをするように物色したり、一緒にいると恥ずかしい事ばかりで次第に苛々してきます。 このようなマナーの悪さはやはり直らないものなのでしょうか? (気が早い話ですが)子供は欲しいと思うものの、義母のマナーを考えると今から不安を覚えます。 私から注意するのは角が立ちますし、どうしたら良いものかと考えてしまいます。 とはいえやはり主人の母親ですし、凄く良い関係ではなくとも、嫁として最低限のお付き合いはさせて頂きたいと思っています。 相手が変わらなければ、自分の気持ちを変えるしかないのでしょうか? 良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 義両親宅での食事について。

    30歳の主婦です。 徒歩1分ほどのすぐ近くに義両親が住んでいます。 夫は男二人兄弟で夫(30)の実家は女はお義母さん(51)ひとり。 自分で何でもしてしまう性格だそうで家事、特に食事に関してはお義母さんがひとりで動いて準備から片付けまで全部してしまいます。 家が近いので4歳と1歳の子供たちを連れて頻繁に行きますが食事を一緒にという事は少なく、ただお正月などは一緒に食べようかということになり、義両親宅で食事を一緒に食べる時が年に数回あります。 その時にですが、夫にはお義母さんに何か手伝えることはないか聞いて何も言われなければ手を出さなくてよいと言われています。 ですので毎度聞いてみますが「子供が小さいんだからそっちを見てあげて」「特にないよ」「座ってて」という感じなので夫の言い付け通り何もしません。 しかしただ座っているというのも落ち着かず食器類を並べたり、食事を運ぶのや食器を片すのを手伝ったりという程度の事はします。 現在結婚5年目。 結婚当初からいつまでもこのままでいいのかと不安でいます。 この頃はお義母さんに聞いても何も答えてもらえなくなりました。 これは「いつも何もしなくていいと言ってるでしょ」ということなのか「いい加減わざわざ聞かなくても自分で考えて動きなさい」ということなのかわかりません。 元々あまり話さず静かで笑うことも少ない方です。 子供たちが遊んでいるのをみて「ふふっ」と微笑む程度です。 会話してても終始淡々と話すし、そもそも会話があまりないのでどう思っているのかよくわかりません。 逆に私はよくしゃべりどちらかと言うとうるさいので夫には「実家や親戚の家に行く時は静かにするように」と言われています。 そんな夫は家など私といる時はよくしゃべるのに、自分の実家ではほとんどしゃべりません。 夫宅はお義父さん(55)も寡黙な方なのでみんな静か。 余談ですが、結婚の挨拶に伺った時にも一緒に食事をし、その時あまりの沈黙に結婚を反対されるのかと不安になり泣きそうでした。 それが夫宅での日常だと知ったのは結婚してからです。 さてこんな状況なのですが、いつまでもお客さんでいる訳にいかないのは自覚していますし、手伝えることがあれば言って欲しいですし、ご馳走ばかり食べさせてもらってばかりは申し訳ないので、食器を洗うくらいはお手伝いさせて欲しいですし、このまま言ってもらうのを待つという受け身でいるのもどうかと思い、いっそお義母さんに聞いてみようかとも思っています。 これは聞いてみてもよいのでしょうか? それとも聞くよりまず動くべきなのでしょうか? アドバイスなどありましたら教えてください。

  • 義両親との食事

    旦那の両親、旦那、その妹家族は週末になると毎週のようにみんなで外食に行きます。 でもわたしは誘われたことが一度もありません。 何度か一緒にいたこともあるのですが、夜になると「これから食事に行くから」と一人でかえらされてしまいます。 旦那は一緒に行ってます。 妹の結婚式にも招待されませんでした。 旦那の祖父の法事にも呼ばれませんでした。 このときは休みだったので、「行くよ」と言ったのですが、 旦那が「おまえは家族じゃないし、車にも乗れないからこなくていい」といわれました。 すべてお金がかかることなので呼ばれなくてよかったなと思っていたのですが、友達にこの話をしたらすごく驚いてましたが、これってやっぱりおかしいのでしょうか?

  • 義両親との付き合い方について。

    初めて相談させていただきます。 現在結婚2年目の29歳女性です。 結婚を機に退職し現在、専業主婦です。 義両親、実両親、私たちの住まいは全て車で30分程度の距離です。 結婚式を挙げるにあたり、意見が異なることは多々ありました。しかし、これは誰もが通る道、そして育ってきた環境が違う以上考えが異なるのは仕方のないことなのだと思い、割り切っていました。 結婚式が終わった頃からです。時間の経過もあるのか、妊娠も影響しているのか・・・。 義両親の行動に苛々してしまいます。 以下、小さなことであるのは自分でも理解していますので中傷なしで、ご回答・アドバイス等いただければ幸いです。 例えば ・アポなし訪問。 ・義実家に遊びに行っても自分たちだけは、食事を済ませていても「ご飯を食べていきなさい。」と言われたことがない。。 ・イベントに贈り物をしてもお礼を言われない。 ・義母が私と義父が話すような空間を一生懸命作りあげようとしているのが明らか。主人は3兄弟の男ばかりの長男。主人も義父も口数少なくあまり話さない人柄。⇒義母が頑張っている姿を見る時間が苦痛。 ・主人と遠出デートしている際、行き先が同じだったようで度々主人に連絡が入る。ストレートには言ってこないが食事を一緒にしたいというような内容。 ⇒遠出した時くらい主人と二人の時間を過ごさせて欲しい。ある程度の距離をおいて付き合いたい。 ・実両親が、義実家に旅行のお土産を持って行った先に、玄関先で受け取り終了。 ⇒社交辞令でも、お茶を出そうとするのが常識ではないのか・・・。 上記は一部です。 主人は最近転勤し現在の地に住んでいます。予定では6年~8年は転勤がないようです。 みなさんの「こんなことがありました」「こんな風に対応しています」などありましたら、参考までに教えて下さい。

  • 両親への送物としての食事券

    私事ですが、今度結婚します。 そこで、二人の両親に今でのお礼と今後も宜しくお願いします。という 意味の元、ホテルでの食事を準備したいと話していました。 大阪・神戸あたりでちょっとマシなホテルのディナーを食・ べられる 方法とその申し込み方法を教えていただけないでしょうか

  • 義両親との食事が苦痛です。

    タイトルの通りなのですが、義両親との食事が苦痛です。 食事以外はとても理想の義両親なんです。 厳格で柔和で真面目な義父、気さくで綺麗好きで大らかな義母。 至らない嫁だと言われた事や、責められた事は一度もなくて、 主人の実家に帰省する度、実の娘のように接してくれます。 ただ、食事の時になると、クチャクチャと音を立てながら話をするので、 口の中で咀嚼している食べ物がそこかしこに飛んできます。 食事中にゲップをするのも、爪楊枝でチュッチュするのも躊躇いなしです。 一番困るのは、食後、食べ散らかしたお皿を私の前へ寄せて、 残すのはもったいないから食べておしまいなさいと勧めてきます。 原因はマナーなのですが、そうとは思わない義両親が あまり食の進まない私の様子を見兼ねて、 気を使わないで、すきなだけ食べてねと言う事だと分ってはいるのです。 ですが、誰かの食べカスのついたおかずや、玉葱しか残っていない八宝菜等は 私の実家では家族間でも勧めないでそっと下げるものだったので、戸惑ってしまいます。 それでもとてもよくして下さるし、私も素直に義両親の事をとても慕っているので、 年に一度の帰省等は、その時我慢すればいいんだと思っていたのですが、 最近になって、同居する話が浮上してきました。 一年中、毎日三度の食事の度それがくり返されるかと思うと、 とてもじゃありませんが、我慢できる自信がありません… 主人はクチャクチャ、ゲップ、爪楊枝等のマナー違反をとても嫌う人なのですが、 自分の両親に対しては全く気になっていないようで、先日それとなく話をしたら 「え?そう?全然気にした事なかった。でも親の年になって治せって言ってもムリだよ。」 と言われてしまい、間に入ってもらうのは厳しいようなので、 ここは私が他の時間仲良くし続けて行くために、気にしないようにするべきでしょうか。 それとも、我慢できない!となってしまう前に、 今度はそれとなくではなく、ちゃんと主人に伝えておくべきでしょうか。 どうぞご回答よろしくお願い致します。

  • 両親への食事券のプレゼント

    秋に両親が結婚30周年を迎えます。 そのため子供三人でプレゼントを贈ろうとういうことになり食事券がいいのではないかということになりました。 JTB等のグルメ券はよくもらうらしくあまり使わないようなので、レストランのディナーかランチ券がいいなと思っています。 二人で一万円程度で都内のレストランまたはホテルで食事券を発券しているところがあったら教えて下さい。 料理はイタリアン・フレンチ・和食・中華問いません。

専門家に質問してみよう