義両親への気持ちとおこづかいの渡し方に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 結婚してから年2回のボーナス時に義両親におこづかいを渡していますが、最近義母から「もう少し高額で渡してほしい」と言われてしまいました。
  • 自分たちの経済状況を考えて5千円で渡しているのに、義母からは「いまどき子どもでも5千円もらう」と言われてしまい、ショックを受けています。
  • 金額がものをいうのか、自分の考え方がおかしいのか悩んでおり、これからどうやって義両親と会話していけばいいか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

義両親への気持ち

こんばんは。 少し悩んでいるのでアドバイスお願いします。 結婚してから年2回のボーナス時に義両親におこづかいを渡しています。 金額は1万円です。 2カ月前に主人の実家まで車でちょっとの所に引っ越してきたのですが、今回は家を建てたことにより色々な支払いがたくさんあり、気持ちとして一人5千円を渡しました。 義両親には本当に良くしてもらっているので少ないのはわかっていたのですが・・・ 先日、義母に「もう少し、せめて1万円でいいから義父にあげてほしかった」と言われてしまいました。 少なかったのは自分たちでもわかっています。でも無理して高額を渡すのはどうかなと思ったので、5千円にしました。 義母は「いまどき子どもでも5千円位はもらう。気持ちの持ちようだと思うけれどせめて・・・」 みたいな感じに言われました。私はショックで家に帰り泣いてしまったのですが、これって私の考えがおかしいですか? 兄夫婦はもっとたくさんの額を渡しているようです。 やっぱり金額がものをいうのでしょうか? なんだか悔しいのと情けないのと、これからどうやって義両親と会話しようか悩んでいます。 表向きは喜んでくれていたけど、少額な中身を見たら本音がでてしまったのでしょうか? 何となくスッキリしないので書かせていただきました。

  • zuzu8
  • お礼率76% (16/21)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 まず、お尋ねします。どうして、ボーナス時にお金を渡すようになったのですか? 兄夫婦が渡していたから、成り行きでずるずるとなんですか?それとも、ご主人様から希望されてですか?  まあ、どれにしてもおかしな話ですよね。もらう側が、与えた側に文句言うなんて。私に言わせれば、そんなこと、今後一切しなくてもいいと思いますよ。兄夫婦がどれだけのことをしているかわかりませんが、それはその人たちの好き勝手。独立すれば、抱えているものも、生活環境(もちろん収入の面でも)全く違うのだから、兄弟だからと言って同じようにする義務はないと思いますよ。  あなたが、悔しくて情けなかった気持ちとてもよくわかります。 ご主人とよく話し合って、そんな悪しき習慣はなくした方がいいですよ。 そういう姑は、お金のあるないで、人を判断する心の貧しい人なのだから。

zuzu8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私の気持ちをわかって下さり嬉しかったです。 身近な人には言えない事ですので・・・ 気持ちとして渡していたものがこんな事になるとは思ってもみませんでした。 お金の扱い方は難しいものですね。 ありがとうございました。

zuzu8
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 渡すきっかけはわが家からです。理由は本当にいつも良くしてもらっているので、少しでも何かご自分たち(義両親)の為に使ってもらえたらというものでした。 なので金額ではなく、自分たちができる範囲で渡そうと始めた事です。 兄夫婦は数年前に結婚したので。 収入ももちろん違いますし、気持ちをくみ取ってもらえたら嬉しかったのですが・・・

その他の回答 (4)

回答No.5

義理のご両親は、あなた方が引越しして物いりだった事情は勿論ご存じですよね? お兄様と収入が違うってのもわかってらっしゃるはずですよね? こりゃやっぱりお姑さんの方が配慮にかけてると思うなぁ。 私だったら「引越しでなんだかんだ物いりだったんで今回は少なくてゴメンねー」みたいな事を言うかな。その場で。 でも若いときは無理かな。今はオバサンになって怖いものなしになったから何でも平気になったけど、舅姑って気使うよね。 でもお小遣い渡すってエライです。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.4

59歳主婦です。 別に、泣くほどのことでもないと思いますが、、、。 それはさておき、、、困った義両親ですね。 ただ、家庭にも、もちろんよりますが、家を建てられるくらいの 力を持ってる貴女方が、今まで1万円だったのが5千円は、、、。 どんなものでしょうかねぇ~~。 毎月、1万以上上げてる家庭もありますよ。 年に2回だったら、(今まであげてたのだから) やはり1万くらいはあげられた方がよかったのでは? と、思いました。 そういう私は、結婚して35年、親にお小遣いなんてあげたことありません。 「一度、そういうふうにあげると、止めるときやめずらくなるし、親も あてにするから」という考えがあったからです。 (夫の両親は結婚前に亡くなっていますので私の親のことです) まぁ、私の親は資産家ですから、嫁に行った娘からお小遣いなんか もらったら喉が詰まる、、と言ってましたが。 親や、兄弟間のお歳暮、お中元もやりません。 やったり、(お返しを)もらったり、意味がないと、話し合った結果です。 甥っ子、姪っ子への、お年玉、、、とかも、やらないようにしています。 人間は、必ず、何かしら不満が出てくるからです。 こちらは、善意であげていても、、もらう方は、「もらって当然」みたいに なるものです。 義両親には、もう「やる癖」をつけてしまったので、いまさら、取りやめには できないでしょう。 義両親は、もう1万もらって「当然」と思ってますから。 甥っ子、姪っ子がおられたら、お年玉、、とか、入学祝とかは やらないようにしましょう。 お金は、扱い方次第で 恨み を買うこともありますから。

zuzu8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 お金の扱い方は難しいなと勉強になりました。 主人ともよく話し合い、これからの事を決めて行きたいと思います。 私にとっては色々とありつらい出来事でしたので・・・悲しくなってしまったのです。

noname#158730
noname#158730
回答No.3

>結婚してから年2回のボーナス時に義両親におこづかいを渡しています。 これは、あなたが渡しているのでしょうか? 質問内容全体から、そう思いました。 これは、私の個人的意見ですが、 「嫁」が「義両親」にお小遣いを渡す というのは、止めたほうが良いと思います。 渡すのであれば「嫁」からではなく、 実の息子から(あなたの旦那様)渡すほうが、揉めることは無いと思いますよ。 あなたは、感謝の気持ちから、なのかもしれませんが、 それなら「現金」ではないほうが良いと思います。 お金は、使い方次第で、人の心を変えてしまいます。 ましてそれが、 「嫁」と「舅、姑」との間のことなら尚更 >やっぱり金額がものをいうのでしょうか? 金額を増やしたところで、 「嫁」と「舅、姑」の関係は変わるものではありません。 表面は笑顔になったとしても 結局は「お金の関係」でしかありませんから。 何かの時には、豹変しますよ。 旦那様と、じっくり相談してみてはどうでしょうね。

zuzu8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 お金の使い方は難しいですね。 これからの事を主人とじっくりと相談してみますね。 ありがとうございました。

zuzu8
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 お金は主人が手渡しをしています。 私は収入がありませんし、主人が頑張って働いたお金なので主人から渡しています。 少し補足させていただきました。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.2

ある意味そのお金を“アテ”にしている部分は否めないですよね… 物事は受け取り方次第で 減額した事について 『貰えるだけ有り難い』と考えるか『どうせくれるなら、もっと』と考えるか、ではないでしょうか 私は家族の関係と背景、経緯が見えないので一般論でしかありませんが…私なら後者ですけどねぇ 子供が親に小遣いをあげる事も親が子供に小遣いをあげる事も当たり前だとは思わないので(^^ゞ ま、気にしないで 自分達の生活が第一 例え親でも他人は他人ですから

zuzu8
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 今回色々な事がわかったような気がしました。 本当によくしてくれるという気持ちはかわりませんが、減額したことによりそこまで言われてしまうんだなぁっていうのがわかり・・・ 気にしないようにします^^

関連するQ&A

  • 実両親、義両親におこずかいあげてますか?

    お世話になります。結婚5年目30代主婦です。 義母から突然、「あなた、実家のお母さんにたまにはおこずかいでもあげなさいよ。子供は母におこずかい渡すものよ。」と言われました。なぜ義母がそんな事言うんだろうと悩んでます。 私は独身時代は(当たり前の事ですが)給料から毎月親にお金を渡してましたが、嫁に行ってからは特に何もしてません。実家は経済的には少し余裕があるくらいの家庭で父は50後半でまだ働いてます。 でも何か困った時にはいつでもいくらでも渡すつもりではいますし、そんな遠くないので頻繁に帰省していつも気にかけています。 実家のトイレを修理するだとか一部改築するだとか、知らされた時は援助として数万円渡したこともあります。 とは言っても、私の弟夫婦が実家のすぐそばに住んで毎日両親を気にかけているので私の出る幕がないくらいです。 でもそういう話を義母には話した事もないし、おこずかいあげてるかあげてないかも知らない義母がなぜ急にそんな事言うのかな~・・ 余計なお世話って感じなのです。 義母は自分がおこずかい欲しいから言ったのかしら?って思うのです。十中八九そうだと思います。 義母におこずかいあげたくない訳ではないのですが、義両親はとても裕福で私達のほうがギリギリの生活なのでお金をあげようと思った事はないのです。少なくとも嫁の私からは。 夫に「お義母さんにたまにはおこずかいあげた方がいい?」って聞いてみたのですが、「そんなんしなくていいよ。お金に困ってるわけじゃないし」と。 義両親とは車で30分の別居で二人とも60代ですが義父はまだ商売しており、高収入で裕福です。お金もあるし何でも持ってるので父の日・母の日だって何をあげたらいいか困るくらいです。 夫が自分の親におこずかい渡したいって言うのなら、「どうぞ。」って思いますが、夫は何もしないし何も言いません。父の日母の日だって夫ではなく私が選んで買ってます。 主婦の皆様は、義両親(義母だけでも)におこずかいをあげますか?どんな時にどれ位でしょうか?

  • 旦那が両親をパパママ呼びしているかも

    31歳の旦那が両親をパパママと呼んでいるのかもしれなくて悶々としています。 私の前では父親→おやじ、母親→うちの親(なぜ?)というので今までそれほど気にしていませんでしたが、義母は義父のことを「パパ」と呼んでいるし、義妹もパパママ呼びです。そしてこの間旦那に義母からかかってきた携帯の表示が「M」となっていました。「M」ってママの略? 表向きママとは言っていないのですが「もしかして・・」と思うとなんだか気持ち悪くて・・・。 義両親は60代でいい歳をして、とも思ってしまいます。 男性でパパママ呼びしてるひとって周りにいます?

  • 義両親と同居中なのですが、義両親に対する気持ちの整理がつきません。

    義両親と同居中なのですが、義両親に対する気持ちの整理がつきません。 彼の両親と同居中です。 義両親はとても良い人たちで、基本的に仲良く暮らしています。 ただ、私が少し神経質なところがあり、義両親のすることに すぐにイライラしてしまう事があります。 例えば、 ・義母はよく掃除をしているのですが、生乾きの匂いのするぞうきんで  床を拭いたりするので、掃除した後が臭い。 ・義父の洗う食器には洗剤が残っている事がよくある。 ・義母の洗う食器は、キレイになっていない。(食べ物がこびりついたままだったり) ・義父の身なりが汚らしい。 (髪がぼさぼさ、服はよれよれ。起きた格好のまま過ごし、そのまま寝ているのだと思う) ・義母のすることが雑。 などなど。 お分かりの通りどれも些細な事だし、人それぞれ感じ方も違うことだと思います。 なので、こういった自分の気になる部分を義両親に指摘するのは間違ってると思うのです。 それに、そういう「汚い」とか「臭い」とかって、なかなか相手に伝えられないのです。 なかなか言葉が出てきません。 でも生理的なものだからやっぱり気になります。 気になる! ↓ 「でも言えない。ひとそれぞれやり方があるんだから、押し付けちゃいけない。」 と、うまく納得しようと心がける。 ↓ でもイライラ・・・。 ↓ 「イライラする自分が間違ってるんだ!」と考える。 ↓ 自己嫌悪 ↓ 彼に、つい義両親の悪口のようなことを言ってしまう。 ↓ 彼もかわいそう ↓ またまた自己嫌悪。 というような思いを繰り返している感じです。 自分で分析してみると、そのイライラの背景にはもしかすると 「なんで同居しなきゃいけないんだろう?私はべつに別居してもいいのに」 という考えが根底にあるからかもしれない、とも思っています。 いま同居中の家は家賃も半々で出しているし、 どちらがどちらを養う、という関係もありません。 力関係というのもあまりないし、ただ一緒に住んでいるという感じです。 「別に一緒に住まなくたっていいじゃん」 という気持ちが常に心をよぎってしまいます。 ※同居するきっかけは、お互いに引っ越しの時期がかさなり、 義母が「一緒に住もうよ」と言ったのがきっかけです。 今思うと、彼も私も「もっとよく考えてから一緒に住めば良かった」と感じています。 だったら別に住めばいいじゃん。と思うのですが、 義両親にしてみれば、私たちとの暮らしは楽しいようだし、 「別居しよう」なんていって、お互いの関係が壊れてしまうのも嫌です。 できるなら、このまま仲良く暮らしていけたらいいなと思うのですが、 自分自身の「イライラ」をうまくコントロールできないのです。 義両親と同居するにあたって、そういう生理的なイライラみたいなものと うまくつきあっていくコツは何でしょうか? どうしたら、義両親を自分の生理的な感覚で「嫌だなぁ」と思わずに 「家族」という感覚で受け入れることができるのでしょうか? 気持ちを整理する「コツ」をおしえていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 義両親の住宅ローンについて

    義両親の抱えている住宅ローンについて 25歳女です。 旦那は38歳、義両親 父71歳 母68歳です。 義両親の家は、中古の一軒家で現在ローン残高が約2000万あります。 結婚してからそのローンの名義は旦那になっていることを知らされました。 旦那が25歳か26歳ぐらいのときに 親に頼まれて安易に契約したそうで、その時は事の重大さに気づかず38歳の今までその家には住まず一人暮らしをしてました。結婚して事の重大さに気づいたみたいです。 義両親は一体何を考えて、息子名義のローンで家を購入したのか? と話し合いしましたが、父のほうはまったく話にならず 「別に迷惑はかけない。もし自分が死んだら家を売ればいい」と一点張りです。 もし売れなかったら? 売れたとしても、ローンが返せない金額で売れてもしかたないです 後先考えず行動してこういうことになっていることを認めようともしませんし終いには「旦那が学生の時自分が借金を清算してやったんだからお互い様じゃないか」と言い出しました。 それとこれとは違うし、もう情けなくなり何もいえなくなりました。 ちなみに一緒に住むとかの話は一回もでませんし、そうなっても嫌です。 旦那には兄夫婦(子供無し)がいます。 兄夫婦も自分たちは被害を被りたくない感じで 同居などはしたくないみたいです。 ちなみに旦那名義で借金をしたのは 義父が事業失敗してブラック、その会社を当時手伝っていた兄もブラックで仕方なく旦那になったらしいのです。 今ローンを支払えてるのは、義母が年金をもらわずフルで働いているからです。義母も義父も今は元気そのものですが いつローンが滞るかは時間の問題ではないかと思ってます。 今後、夫婦の人生設計が立てられず困ってます。 自分たちのマイホームの夢などは一生無理かも。 子供がほしいですが、この状況で授かってもいいのか もわかりません。 自分たちでなるべく節約して貯金をしてます。 できる限りがんばりたいのですが、 去年結婚して早一年、いろいろ考えたのですが、 もうどうしたらよいか分からないのです。 どうしてそんなにしっかりしていないんだ・・・と 旦那とももめましたし、泣いたこともあります。 義両親家をまったく信用できません 最近旦那にも不安を感じてきてます。 どうか助言をいただければと思います。 今家と土地を売るとちょうど2000万になるらしいのですが(私が審査してもらってと話した) 義父は「家を売って汚いアパートなんかに住めというのか」と激怒。身の丈にあった生活をすべきだと思いますが、旦那は今すぐ家を売れなんてカワイソウといい何も行動に移しません。旦那は最悪両親と絶縁するぐらいまでして私たちの生活を守るという気持ちは薄いように思います。受け入れない場合は離婚も視野にいれるべきでしょうか? ちなみに所有は土地、建物両方とも6割旦那、2割義母、2割義父になってました。債務は主人だけの名義ですが家は共有名義です。 宜しくご教授願いたくお願いします。

  • 義母の母親の葬儀に、私の両親は参列すべきでしょうか?

    お葬式の親族の参列範囲についての質問です。 私(女性、既婚)の義母の母親の葬儀に、私の両親は参列すべきでしょうか? 義母の母親は、義母の兄夫婦と同居していて、苗字は私や義母とは違います。義父の母親の時はうちの両親は参加しています。 私としては、私の両親は参列せずに、私の小さい子供二人を家で見ていて欲しいのです。恐らく葬儀は自宅で寒くて時間を持て余すので子ども達には辛い場だと思うので・・・。 私の両親が参列しないと、失礼に当たりますでしょうか? 一般的にはどうなのかを、教えて頂きたいです。

  • 義両親の離婚

    現在、夫の両親が離婚問題でもめています。 義両親はお互いに子供を連れて10年程前に再婚しました。 再婚してからすぐ義父名義で一軒家を購入しました。 はじめのうちは何の問題もなく暮らしていたようです。 しかし義父はパチンコの好きな人で、生活費を入れなくなってしまったそうなんです。(月々のローンは入れていた。)もちろんそれだけでは生活できないので 義母は再婚前から貯めていた貯金を切り崩して生活していたそうです。何回か自宅が競売に出されそうになった時も義母は貯金を使い、競売されないようにしていたそうです。 義母はそれでもガマンしていたようなのですが、義父は麻雀にもハマり、帰宅が遅くなる日も頻繁になり、ガマンできなくなった義母は家を出て行ってしまったんです。 義父は義母に好きな人ができたのではないかと思っているようですが、そのような事はないようです。義父に愛想をつかしたので離婚したいとの事です。 義父は離婚するつもりは全くないようで、義母の知り合いに居場所を聞いたりしているようです。 義母は自宅を売却して今まで使ってきた義母自身のお金を返してほしいそうです。 義父はもし離婚したとしても自宅を売却するつもりは全くなく、勝手に出て行った義母が悪いから慰謝料を請求すると言っています。 何回か離婚調停をしていますが、なかなか話が前進しません。もし、裁判になった場合母の言い分と父の言い分とどちらが通るのでしょう? 私としては、義父は義母にかなり負担をかけてきたので家を売却して義母に還元してほしいと思っているのですが…。

  • 既婚。両親への仕送り。どうやって決めていますか?

    私の両親は年金生活をしています。 義父は婚約中に亡くなり、 義母は1人暮らしで年金生活です。 義母、義兄(夫の実の兄)夫婦、それから私たち夫婦は それぞれ遠方で暮らしています。 義兄から、 「母をこちらへ呼ぶ。毎月3万円仕送りして欲しい。」と話がありました。 (義母は、義兄夫婦の近所で一人暮らしの予定)。 義母にだけ仕送りをする、という点でモヤッとしています。 まず結婚前に、私の両親は義父の「見舞金」と「香典」を払っています。 次に「結婚祝い」ですが、 私の両親からは10万円、義母からは5万円いただいています。 私の姉夫婦からは5万円、義兄夫婦からは0円です。 いつも支払っているのは、私側ばかりです。 夫側からは、義母からの結婚祝い以外、いただいていません。 (見舞金と香典は仕方のないことだとは思いますが・・・)。 また、義兄が義母に携帯を持たせるそうなのですが それも義兄夫婦の携帯会社と同じ会社の物で、メール&通話料無料サービスを受けるそうです。 (私達夫婦とは別会社のため、私たちは有料となります。 契約は義兄ですが、携帯代は義母が払います)。 義親のみに仕送りする、という事は普通ですか? ケースバイケースでしょうか? 皆さんは、どのように決定しましたか? なんだかしっくり来ません。

  • 義両親のけんか

    義両親がケンカをして義母が家出をしました。 今回は覚悟の家出で、しばらく帰らないらしいです。 そこで、無一文で服など必要なものを持たずに出たので、義母は困っています。 義母に用事を頼まれて今日家に私達が行くのですが、服など適当に荷物を取っておくべきですか? 服を取ってきてとは頼まれていません。 用事だけして帰っていいでしょうか? 義母は、ケンカをするたびに私が迎えに行ったりすることを当たり前だと思っていて私だけでなく、主人や娘に迷惑かけていることを自覚していません。 家出の原因を作ったのは確かに義父です。迷惑の根本は義父にあります。 しかし「私(義母)が家出した原因は義父。迷惑かけてるのは義父で私じゃない」という感じで私達や娘が義母のために動くのは当たり前だと思っています。 なので、あまり積極的に義母のために行動したくありません。 正直、迎えに行く以外のことはしたくありません。 ケンカに巻き込まれるのは御免です。 ダメでしょうか? 冷たいですか?

  • 義父母にお金を要求された時・・・長いです。

    私の義父母は隣組が存在するような古い慣習が残る地域に住んでいます。 義父は亭主関白でよくない意味で少年ぽい方ですが、義母はそんな義父をとても尊敬しているようです。 私の主人は長男で、本人曰く父親を反面教師にしたらしくとても柔軟な人です。 先日義母から主人へ電話があり 「ボーナスが出たのなら(父親のために)お金を送金して欲しい、周りはみんなそうしている。 もし、(嫁に)言いにくいなら私から話をしようか?」 と言われました。 義母だけの考えなのかは分かりません。 義父は数年前に退職し、義母はパートで現在働いている+二人ともの年金生活です。 経済的な補助といった意味合いではないような感じもしますが、義父は強く信仰している宗教があり(怪しくはないです)活動に熱心で費用もかかっています。 以前にも義母は主人に手紙で 「(嫁には)内緒で、あなたのお小遣いから毎月1万円父親に送ってくれないか、兄弟の中であなただけにこんなことを言って申し訳ないけど、感謝の気持ちを父親に表現しなさい」 と言われました。 主人と相談して(お小遣いでは対処できなかったようです・・)この申し出は断ることにしたんですが、主人にしれみればこの度のボーナスの件は、毎月送れないかわりに送りたい気持ちがあるようです。 主人がしたいのなら・・という気持ちはありますが、言われて感謝の気持ちのお金を送るということに、私は前向きに考えることができません。 というのも私の両親の考えと余りにも違いすぎるのと、帰省すれば自慢と説法が好きな義父に疲れているのも理由かもしれません。 しかし私は嫁にいった身、素直にそうするべきか迷っています。 私たちは余裕のある暮らしをしている訳ではありませんが、学歴がいいので義父にとっては自慢の息子です。 どうかみなさんの意見をお伺いしたいです、よろしくお願いします。

  • 義両親の田舎へ行こうと誘われています。行くべき?

    いつもお世話になっています。 夫の両親が「田舎のみんなが、孫に会いたがっている。みんなで行こう!」と言います。正直なところ、私は困っています…。 27歳・娘2歳・専業主婦です。現在2人目を妊娠中です。 そもそも今回の妊娠前に、まず義父の田舎(飛行機の距離)へ、義両親・夫・私・娘で行かせてもらいました。 夫の祖父母は20年以上前に亡くなっているので、田舎に行っても義父の兄弟やその家族・その子供・孫…と、遠い親戚の方がいらっしゃるだけでした。 義父が半分くらい旅費は出してくれたので大変助かったのですが、親戚に挨拶して回って、娘が騒がないように迷惑をかけないように気を張って、義両親とずっと一緒の3泊4日…本当に疲れただけで、正直どうしてこんなことに大切な貯金を使わなくてはならないの…と思ってしまいました。 (もちろん義両親・夫には「本当に楽しかった!ありがとうございました!」と感謝の気持ちしか伝えていませんが、ここにしか書けない本音です。苦笑) そして次は、義母の田舎(また飛行機の距離)に行こう!と誘われています。義父は行かないそうなので、今回の旅費は全額負担しなくてはなりません。 ホテルはとらず、義母の親戚の家で2泊する予定だそうです。こちらも夫の祖父母は亡くなっているので、義母の実家というよりは、兄弟やその子供孫たち…といった方々の家です。 部屋がたくさんあるから、余裕で泊まれるのよ!夜は親戚中が集まって酒盛りするのよ!食べ物は美味しいし、本当に居心地がイイからね!と義母は張り切っていましたが、私は断ろうかと思っています…。 妊娠中に飛行機に乗ることになりますし、今は落ち着いていますが、初期に切迫気味と診断されたのでムリするのが怖いです。 次に、もうすぐ子供も増えてこれからお金がかかるという時に、家族3人分の旅費を出すのがしんどいです。これが楽しい観光地へ家族だけの初旅行というのなら、子供の思い出作りに奮発もするのですが… 夫も、義母の田舎へは十何年行っていないらしく、別に行かなくてもいいんじゃない?〇〇(私)も妊娠中なんだし、やめとこうよ~という感じです。本当にどっちでも良い・全くノリ気では無い、という言い方でした。 まだ義母にハッキリと返事はしていません。 私たち夫婦の意見は「断ろう」でほとんど一致しているのですが、 義父のほうへは行ったのに義母のほうだけ断ったら感じが悪いだろうか、ということと、断るとしても夫だけ行くとか、夫が頑張って娘を連れて、私だけ留守番するというような妥協策を出すべきだろうか…ということを悩んでいます。 皆さまの意見を聞かせて頂けないでしょうか。 ・夫の祖父母も亡くなってしまっているのに、遠い義両親の田舎へ…というのは良くあることですか?高い旅費を負担してでも、行くのが普通でしょうか? ・仮に皆さまから「行くのが普通だよ、断るなんてとんでもない。」という意見を頂いたとしても、やっぱり妊娠中で何があるか分からない不安があるので、私だけは断らせてもらおうと思っているのですが、その場合、全くノリ気ではない夫(と娘)は行くべきでしょうか? 夫と私の気持ちは一緒なのですが、世間一般ではどうなんだろう…と質問させていただきました。 皆さまの意見を参考にさせて下さい。よろしくお願い致します。