• 締切済み

旦那が両親をパパママ呼びしているかも

31歳の旦那が両親をパパママと呼んでいるのかもしれなくて悶々としています。 私の前では父親→おやじ、母親→うちの親(なぜ?)というので今までそれほど気にしていませんでしたが、義母は義父のことを「パパ」と呼んでいるし、義妹もパパママ呼びです。そしてこの間旦那に義母からかかってきた携帯の表示が「M」となっていました。「M」ってママの略? 表向きママとは言っていないのですが「もしかして・・」と思うとなんだか気持ち悪くて・・・。 義両親は60代でいい歳をして、とも思ってしまいます。 男性でパパママ呼びしてるひとって周りにいます?

みんなの回答

回答No.9

30代男性です。私は小学校時代まで「パパママ」呼びしていたので今でも両親の間は「パパママ」呼びが続いています。私が「パパママ」呼びしなくなったときも大学生くらいまでは私に対して特に母親は自分のことを「ママは・・」と言っていました。周りの男性の友人では大学の頃、2~3人「パパママ」呼びしていると自分で言っているのを聞いたことがあります。でも彼らは親を頼りにするような人間ではなく、そのうち1人は金融機関に1度は就職するも生き方に矛盾・疑問を感じ、自分の考えで5~6年で退職して寺で修業を積み坊さんになりました。要は呼び方ではないと思います。普通に親の呼び方していても1人じゃ何もできない人もいるでしょうし。よほどのマザコンまたは人前でパパママ呼びするのでなければ許してやってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

主人は昔「あーちゃん」と呼んでました。 変な呼び方!と思っていましたが息子が生まれて初めてしゃべった言葉が「あーちゃん」だったんです。 「あーちゃん」は「おかあちゃん」だったようで私もびっくりでしたが主人はもっとびっくりだったらしく、それ以来家族の前では言わなくなりました。(影では言ってたりして・・) きっとご主人も気恥ずかしいけど今さら呼び方を変えられないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinco
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.7

28歳の男性でパパママと呼んでいる友人いますよ。 質問者さんのだんなさんと同じように、妹さんがいて、家族の中ではパパママのようですよ。 ご家族みんな仲が良いらしいです。 わたしは、ほほえましいなぁと思いましたけれど。。。 もちろん、家の外ではパパママなんて言いません。 妹さんからのメールを見たときに偶然知ったくらいです。 ↓の方々がおっしゃるように、使い分けているのなら問題ないと思いますが。。 ちなみに、わたしは、夫の呼び方は、夫との関係だけに限っています(^-^;;。両親と同席の場ですらも出したことないです。両親が知ったら「気持ち悪い」って思うかも(^-^;;。そういう使い分けは自然とできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは。40代、男です。 ご主人が、質問者様や友人に対して「おやじ、うちの親」と呼んでいるのなら問題ないように思います。 私(両親とは離れて住んでいます)は、二人きりで面と向かって呼びかけるときは子どもの頃と同じで「お父さん、お母さん」と呼んでいます。二人きりでなければ「おやじ、おふくろ」です。 もし、うちが子どもの頃から「パパママ」と呼ぶ家だったら(そんな家に憧れたなぁ)そのまま「パパママ」と呼びかけていると思いますよ。 他人が一人でも一緒にいれば、「おやじ、おふくろ」って呼びますが、当人と二人きりの時は呼びかけにくい言葉ではないでしょうか。 質問者様は大人の男性がパパママと呼ぶことに強く抵抗があるようですが、それは単に習慣の問題ではないでしょうか。私よりちょっと下の世代からパパママ家庭はとても増えましたから、そんな人も多いと思います。 パパママが特別な言葉ではなく、お父さんお母さん、お父ちゃんお母ちゃん、父ちゃん母ちゃん、と同列だと思えば、「そんなもの」ではないでしょうか。 話がずれちゃうかもしれませんが、親戚間では、おじいちゃん、おばあちゃん達が、昔のまま、○○ちゃん、と呼び合ったり、いい歳したおじさんを○○ちゃんと呼んだりしているようなものと同じなのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

31歳です。父が家を立てた際、上流階級かぶれ?のおしゃまな姉6歳の方針で、「おとうちゃん・おかあちゃん」制から「パパ・ママ」制が施行されて現在に至ります。 姉に逆らうなんて、恐くて出来ません・・・ 現在も両親はうれしそうにしてるんで、このまま行きます・・・外界に対しては死ぬ程恥ずかしいけど、親や姉が気に入ってる呼び方なんで。 「おとうちゃん」→「パパ」にする時も、4歳ながらすんごい辛い苦しみだったんで、自分的には「お父さん」にしたいですが、あの羞恥心ストレスに耐える気力は30代の私には有りません。 あの頃の姉は、新居に来るなり両親に新品ピアノを買わせ、ある意味悪魔だった・・・姉の気迫に全員逆らえなかったんです・・・ 世代的に言って、全然おかしくないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.4

23歳、女です。男性ではないですが・・・。 質問者様の前では、パパ、ママと呼ばないのであれば ちゃんと相手を見て言い方を変えているということで 常識のある人だし問題ないのではないでしょうか? 私がこう思うのは、私は父の事をパパと呼んでいます。 母の事はお母さんです。 人に父の事を話す時は「お父さん」と呼んでいますが 本人にはパパと呼んでいます。 私の場合、本人にパパと言ってるのは親しみを込めて 言ってるのではなく軽視してそう呼んでいます。 父が大嫌いなのです。 一度はお父さんと呼んでもらいたいだろうなという思い から、あえてパパと呼んでいます。 旦那様はそこまで考えてはいないと思いますが、 人には変えられない事ってあると思いますよ。 質問者様に気を使ってるんだから、そこまで 束縛しなくても・・・と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57890
noname#57890
回答No.3

 大丈夫ではないでしょうか?  私は西洋かぶれな家庭に産まれたため子供の頃、両親を「パパ」「ママ」と呼んでいました。  けれど私も兄も小学校に入ってからは、父親を親父、母親を母親、と呼ぶようになりましたよ。  甘やかされてそうなイメージがある事に気付きましたからね。  両親(60代)は未だにお互いを、パパママ呼んでますが、これはもう、単なる習慣です。  きっとご主人もとっくの昔に、パパママ呼びは卒業されてるのでは?  携帯電話のMについては、No.2の回答者さんに一票。面倒臭かったんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18817
noname#18817
回答No.2

携帯の表示の「M」は、ママのMではなくて MotherのMですよ!きっと・・・♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.1

こんばんは。28歳既婚女性です。 パパママ呼びがそんなに気持ち悪いですか? 私だったらそれほど気にしませんね。 従兄の家がそうだったから気にならないっていうか、従兄たちが伯母のことを「お袋」とか呼び始めた方が気持ち悪かったなぁ・・・ 40になる従兄は大学くらいまではパパママで呼んでいたけど、父さん母さんに直そうとしたんだけど、うまく言えなくて今では名前で呼んでいます。(タカシさんヨウコさんみたいに) 24の従弟は家ではパパママと呼んでいますが、外では一生懸命「親父・お袋」と言うようにしているみたいです。かなりたどたどしくて不自然ですけどね。 うちの主人は自分の親のことは普通に、お父さん・お母さんって呼びます。 でも私と二人で会話するときは、わかりやすいように主人の両親をパパママ・私の両親をお父さんお母さんと使い分けていますけどね。(^-^) パパママ呼び=マザコンってわけじゃないし、その家はそれが普通で生活してきたのだからしかたないと思いますよ。「60代でいい年して・・・」って言ったって、ご主人の実家の習慣でしょう。 ご主人だって一生懸命直そうとして、質問者さんの前で「おやじ」「うちの親」って言い方をしているんだと思いますよ。その努力は認めてあげてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供にパパママと呼ばせる人って馬鹿なんですか?

    素朴な疑問です。 子供(特に男の子)にパパママって呼ばせる人の神経が分かりません。 何を考えてるんですか?それとも何も考えてないんですか? 個人的に自己満足で呼ばせてるようにしか思えません。 かわいいから等。ペット感覚なのか?という疑問すら感じます。 今後大きくなって子供が自分の意思で呼び方を変えることもあるでしょう。 しかし、であれば最初から無難な呼ばせ方をさせた方が教育として正しいのではないですか?わざわざ迂回する必要ないですし。それに染み付いた慣習を変えるは大変なので、お子さんが苦労する可能性もありますし。 個人的な見解ですが、 息子にパパママと呼ばせたがる女性ほど、 旦那彼氏が母親のことをママと呼び続けていたらどん引きするイメージがあります。 息子にママと呼ばせたい呼ばせたくないタイプなど関係なく、 そんなことではひかない、むしろ彼氏旦那に母親をママと呼んでてほしい。 という意見が一般的に多いのでしたら、私の私見が間違っているのだと思います。 ですが、引くという意見が多いのであれば、 自分の息子には最初から世間一般で呼んでもおかしくない、引かれない呼び方で呼ばせるべきなのではないでしょうか? もし、自分は旦那彼氏が母親のことをママと呼んでたら引きます、というタイプなのに子供にパパママと呼ぶように促しているとしたら、愚かとしか言いようがないと思います。 何を考えてそんな愚行をされているのか・・ 疑問で仕方ありません。 ご意見等頂けますと幸いです。

  • 義両親

    義両親の事で相談させて下さい。義両親と今のうちに縁を切りたいと思っています。今まで色々とありましたがもう我慢の限界です。義父は旦那と血の繋がりはありません。今年のお正月義実家に帰った時の事です。義実家は車で8時間かかる県外にあります。まだ8ヵ月だった子供を連れてなので途中途中ミルクをあげたりオムツを替えたりと到着するまでにけっこう時間がかかってしまいました。着くまでに何度も義父から遅い!と怒りの電話がかかってきて義実家に着いてからも旦那に意味不明な説教をしたり子供を抱いたままタバコを吸ったりしてました。さすがにタバコは許せなかったので旦那に注意してもらったのですが『タバコの煙を吸わせた方が肺が強くなる!』と言い返してきて結局義実家にいる間息子の前でタバコ吸いまくりでした。挙げ句の果てには『もう帰ってこなくていい』と言われ凄く悲しかったのを覚えています。そして今年、私達は結婚式をしたのですが義父は『喜んで出席する』と言っていたのに当日は来てくれませんでした。遠方から来て頂くのでマイクロバスも用意していました。結局義父も義父の親戚も誰一人いませんでした。因みに義両親と私の両親は一度も会った事がなく結婚式がいいきっかけになると思っていたのに結婚式にこないぐらいなんですからもう一生私の両親に会いにくる事はないと思います。結婚式の事があってから義父とはずっと連絡もこないし私からもしていなかったのですがつい最近旦那に連絡がきました。『○○君の産みの母親。○○(義母)の支払いができなくて困っている。助けてくれ』と普段呼び捨てにする旦那の名前にわざとらしく君を付けてかなり嫌みたらしく連絡をしてきました。当然旦那は切り離したのですが義父はまたキレて結局そのままです。話しがそれますが義母は強度の精神病です。何もないのに笑ったり常に私達に御守りをたくさん送ってきたりするほどです。最近は仏壇を捨てたと聞きました。義母は自分の実家に父親と2人暮らしで年金で生活しています。絶対に働ける状態ではありません。義父も無職で自分の実家に母親と娘と住んでいます。話しがごちゃごちゃになってしまい分かりずらくてすみません。調子のいい時だけ連絡してきて助けてくれと言ってくる義父に本当に腹が立っています。義母の父が亡くなってしまったら義父が義母を私達に押し付けてくるんじゃないかと思います。この状態のままでいいのでしょうか…

  • 義両親との同居

    もう少しでダンナの両親と同居が始まります。 同居するにあたっての心構え、うまくやっていくためのアドバイスなど教えてください。 同居後の家族構成 義祖母・義父(52)・義母(47)・義妹(19)・ダンナ(24)・私(24)・子供(10月出産予定) 義父は私のことをとても気に入ってくれていて何かと気を遣ってくれる。ダンナと自営業をしている。 義母は昼間パートに出ている。とても明るくぶっちゃけてる性格で友達も多く、現時点では仲良くやっているがおせっかい・図々しいところがあり自分の意見を押し通そうとすることがある。 義妹は歳が離れているのもあり私になついている。 以上参考までに。 同居されてる方、または同居経験のある方どんなことでもいいのでお話聞かせてください。 体験談でもいいです。

  • 両親への手紙・・・両親の呼び方は・・・?

    いつもお世話になっています。来月挙式で、最後に両親への手紙を読もうと思っています。 二十歳をすぎた大人が恥ずかしいことなのですが、私は一人っ子のせいかとても父親に可愛がられ父親っ子の為、いまだに父親のことを「パパ」と呼んでしまいます。母親のことは、なぜか普通に「お母さん」ですが・・・。もちろん、私も大人なので、公共の場では、「うちの父が・・・」などと言いますが、どうもしっくりきません。 結婚式で読む手紙のとき、いい大人が「パパ」と呼ぶのは恥ずかしいような気がしますが、産まれてから24年間父親に向かって「お父さん」と呼んだことがないので、素直な気持ちが伝わるかどうか・・・。 式に来てくれるのは、親戚友人で会社関係はいません。私の友達や親戚は、「パパ」と呼んでるのを知っていますし、義父母も知っています。ただ、旦那側の親戚は知らないので、どう思うのだろう・・・と心配です。 いつもどおりの呼び方をするか、それとも、公の場なので、かしこまった(というか普通に)「お父さん」と書くか困っています。 宜しくお願いします。

  • 旦那の両親と同居すること

    結婚して二ヶ月、アパートで旦那と二人で暮らしています。 結婚するにあたり、旦那の両親から「同居をしないか?」と言われていましたが(旦那の実家は、義父、義母、祖母の三人暮らしです)二人で住みたいと言う気持ちが強かったので一度断りました。 しかし、元々病弱だった義父が最近頻繁に体調を崩すようになり、義母は祖母の介護と、義父の介護で疲れきっています。 それを見た私と旦那は、旦那の実家での同居を考え始めたのですが、一つ不安があります。 私の母は精神的に不安定で、年の半分以上は寝ている状態です。 父も居るのですが、足が悪く母の入浴の世話などをするにはかなり無理があり、私は週に一度、自分の実家へ帰っています。 旦那の両親と同居しても、週一の実家通いは続けたいと思っているのですが、私が週一で実家に帰ると言うのは義母からすればあまり気持ちの良いものではないのかも、とも考えてしまいます。 介護疲れでストレスが溜まっている義母に、同居した事でこれ以上ストレスを増やしたくないなと思うのですが、私の実家の事情も理解してもらいたいのです。 どういう風にすると、お互いにストレスがかからず上手く同居することが出来るでしょうか?

  • 旦那の両親

    旦那の両親って、どうして口うるさいんでしょうか? 私の親は、決してそんなことは無く旦那ともうまくやっています。 それに、いろいろと気遣ってくれます。 旦那の両親も、いろいろ気遣ってくれているんでしょうけど、 態度が嫌なんです。 特に、義父なんですが、この間遊びに行ったときに お菓子をお土産に持っていったら、お義母さんへのお土産だと 思ったらしく、「お母さんだけにお土産を買ってきたらお父さんが やきもち焼くから酒でも買って行こうとか思わないのか」みたいなことを 言われました。これがお義母さんから言われたことなら 「そういう捉え方もあるのか、気をつけよう」って思えるけど、 何で自分で言うかなぁ。。。むかつく!! あと、実家は畑と田んぼを持っていて手伝いをさせられるんですが、 未経験の私と、ほぼ未経験の旦那がわからないなりに 手伝っているのに、いきなり「違う!!何やってんだ!!」とか言ってキレテきたり します(しかも教えてくれないで頭ごなしに)。しかも、終わっても「ありがとう」の一言も無いんですよ!!! こっちは休みを潰して手伝いにきてるのに!!!!! こんな人とこれからも付き合っていかなきゃならなのかと思うと、 離婚の二文字が脳裏にかすみます。 自分の息子(旦那)の事を、私の両親の前で けなし続けたこともありました。しかも、結婚前にですよ! それも、普通の謙遜のようなものとは違い、 「あの馬鹿!」という暴言も吐きました。 本当に嫌いになりそうです。 私の実家は名古屋で、今福島に住んでいます。 旦那の実家に遊びに行くたびに、「名古屋に帰りたい・・・」 と思ってしまいます。

  • 旦那が両親に依存している?

    去年結婚した新米夫婦です。 最近どうしても旦那が両親に依存しているように気がしてなりません。 まだ新婚だという事もありますが 旦那の実家に自分の物が置いてあるのでそれを送ってほしいと言うと旦那の父親がわざわざバイクに乗って私達の新居に持ってきてくれます。車で45分ほどです。 最初はありがたいなと思っていましたが 最近はわざわざ義父が1日2往復までして旦那のサングラスや細々としたものを運ぶ運び屋みたいな感じになっていて可哀そうです。 義父も義父で嫌そうな感じでも無いのもありますが 新婚旅行で私達は海外に行くので成田空港まで行く予定を伝えたら義父が送迎やるよ!とまで言ってきました。成田まで車で2時間。行き帰りやってくれると聞いて旦那はお願いします~♪と甘えていましたが 私は行きも帰りも二人だけの遠足だい!と思い断りました。 しかし今もまだ「送迎しなくていいか?いいのか?」と聞いてきますし新婚旅行のお土産代5万円も頂き これって本当に親離れ出来るの?といった感じです。。。 旦那と父親が仲が良いのは良いですが これって義父使われてますよね? 私の両親はドライだし自分の物は自分で持ってけ!!という感じなのでビックリですが これって義父に依存していると思いませんか?

  • 旦那の両親と同居

    最近は核家族が多いですが、結婚して旦那さんの両親と同居されている方もたくさんいらっしゃると思います。どうかアドバイスをください。 私は結婚一年目で、同居を始めて半年になります。二世帯住宅とかではなく、完全な同居生活です。 でも、もう嫌になってしまいました。家を出たくて仕方ありません。 一番の原因は、義母と合わないことです。 結婚する前から旦那の両親とは仲良くしてもらっていたのですが、義母の言動が少し変わっているなとは思っていました。人の話を全く聞いていなかったり、家事が雑だったり… 同居を始めてからますます無責任な言動が気になり、何でも人任せで頼りなく、普通に会話するのも疲れます。しかも家の中が汚くて滅入っています。 私は今妊娠中で、ただでさえ精神的にすごく不安定なのに余計にストレスをかけられて、体力的にも立ち仕事がきついのに何も手伝ってくれないので(私は手伝ってるのに!)、すごく腹が立ってしまいます。義父や旦那が何かと気を遣ってくれるので、嫉妬しているのかもしれません。 私は普段は決して好き嫌いが激しいわけでなく、おおざっぱな性格なので、うまくいくだろうと思っていました。だけど、どうも義母を好きになれません。 でも、私の接し方が下手なところもあります。私じゃなかったら、うまくやれていたんだろうな。と思ったりします。 旦那の両親は親と同居しておらず(私の実家もですが)、同居の苦労を知らないと思います。生活費が浮くからという理由で旦那が同居をすすめました。本当は私はためらいがあったのに我慢して承諾したのが間違いでした。 でも今さら別居したいと言えないし、他人の母親を悪く言うこともできません。 義母は、にぎやかで楽しい一面もあります。単に相性が合わなかったとしか思えないのですが、なんとか仲良くしたいです。 みんなは同居の不満など、どう解決しているのでしょうか? もし別居したかったら、旦那にどう切り出せばよいでしょうか? ご意見を聞かせてください。

  • 義祖母の法事(27回忌)に私の両親が呼ばれました。

    結婚して3年目、旦那の祖父・両親と敷地内同居をしています。 今回、義祖母の27回忌を行う事となり、私の両親が呼ばれました。 御仏前は辞退、お参りと食事をする予定だそうです。 私は旦那の祖父や両親ならまだしも、義祖母の27回忌なので 私の両親がよばれる事は普通ないのでは?と思うし、私の両親も 会った事のない方の法事で、旦那の親族の中食事をするのは遠慮したいと言っています。 旦那は「呼ぶ必要はない」と義父に言ってくれたのですが、 義父から「近い親戚なので親戚づきあいとして出て欲しい」と言われました。 説明するとややこしいのですが、義父と義母は血縁関係のない 親族にあたる為、義父と義母の親族は深く付き合いをしています。 義父はその事もあって嫁の実家を重視しているのではないかと思います。 義妹の結婚式にも私の両親は呼ばれ出席しました。 世間的に私の両親を呼ばないのが常識、と分かれば断れるのですが、 私の考えが違うのかもと思うと、なかなか断りきれません。 義父母とも良い人なので、言えば分かってくれると思うし、 私の両親もお願いすれば出席はしてくれると思います。 私はどうしたら良いのでしょう。ご意見下さい。

  • 旦那とうまくいきません・・・。どうしたらいいでしょうか?

    最近夫の一言一言が気になって仕方ありません。現在2子目を妊娠中(5ヶ月)なので精神的に敏感になっているのかもしれません。 現在旦那の両親と同居しているのですが旦那の親に対する態度にホントあきれています。 例えば、義母が間違えて義父に旦那の箸を出してしまってそれを気づかず義父が使っていたら旦那は『もうその箸いらん』と言ったり、平気で義母に『おめぇ』といったり、小さいことかもしれませんが32歳にもなる大の大人が・・・そしてもうすぐ2児の父親になるのに・・・と私は思ってしまいます。 それに先の話にはなりますが入院中上の子の面倒を見てもらわなくてはいけないのできちんとみてくれるかとても心配で仕方ありません。 いつも見ててと言ってもしばらくしたら義母や義父に見てもらってたり、ホント親に頼りっぱなしです。 もっとしっかりしてもらいたくて私もついつい口うるさくなってしまうのですがそれに関してもああいえばこういうといった感じで一向に直りません。さらに自分のことは棚にあげて私にはいろいろ注意してきます。 毎日ささいなことでけんかしてしまうし正直もううんざりです。私が旦那の一言一言に過敏になりすぎなのでしょうか? 旦那は9つも上なのでもっとしっかりしてもらいたいです。 長くなりましたがご意見お願いします。

専門家に質問してみよう