• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:性格に悩んでます。)

性格に悩む19歳女性の悩みとは?

momo1535の回答

  • momo1535
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.4

こんばんわ! 性格のせいでいじめに合うんでしょうか?? 貴方の性格がよくわかりませんが。。。。 大人になってからだって、いじめはあります。 大抵、性格にキツイ人がいじめます。 私の職場にもいますが、性格のキツイ人は、長年働いています。 キツイので、人を押しのけても踏み倒しても、いるんだと思います。 性格がキツイせいなのかわかりませんが、大抵、人をいじめる人は、家庭が不幸せです。 その、自分の境遇の鬱憤ばらしをしているのかわかりませんが。。。。。。 自分が不幸だからですよ。心が寂しいのです。 貴方は、妬まれたり、嫉妬されたりはしていませんか?? どのような、性格なのかわかりませんが、いじめる方が私は悪いと思いますよ。 性格を変えたいのなら、変わろうと努力することだと思います。 やはり、何でも、貴方の意志が大切だと思います。 変わろうと思う強い意志を持つ、先立つものは心です。 頑張って下さい。

noname#185511
質問者

お礼

こんばんわ。 回答ありがとうございます(__) 私の説明不足で申し訳ありませんでした。 性格は内気・人見知り・大人しく控えめで友達によく天然だねと言われます。 妬まれる事はありませんでしたが、嫉妬はちょっとありましたね。私の姉の事羨ましく思いました。私とは正反対で友達多く居ましたし、頭も良かったです。憎んではいないですよ。 強い意志ですね…。 頑張ります。

関連するQ&A

  • 性格について

    初めまして。 こんな質問されてもって質問なんですが、 私は小さい頃からメンタルも弱くてどちらかというとネガティブの方かなと思います。 悪口、陰口などを言われると引きずってずっと気にしてしまうタイプです。 思い込みも激しくて余計嫌です。 でも悪口などを言われても早ければ1日で立ち直ることもあります。 またちょっとしたことでも嫉妬してしまったり独占欲が強い性格この自分の性格が大嫌いです。 ちょっとしたことですぐ病むので自分もこんな性格嫌ですし周りにもたくさん迷惑かける自分が嫌いです。 直そう直そうと頑張ってもなかなか直らないんです。 ないと思いますが少しでも直る方法はないでしょうか??

  • 自分の性格が嫌い

    私は自分が大嫌いです。 小学校のときは、目立ちたがり屋で自分勝手な性格でした。みんなと仲良くしたくても、いつの間にかリーダーシップを取ってしまい、浮いてしまっていました。また、私は避けているつもりは無かったのですが、私に避けられる、と感じている子がよくいました。そういうときは、避けているつもりは無かったけど、謝っていました。いじめはしませんでしたが、友達とケンカしたり、悪口を言ってしまったりすることもありました。今ではすごく後悔、反省しています。 中学に上がると、みんなに嫌われていました。友達も少しはいたけど、上手くいかなかったり、仲間外れにされたりしました。悪口を言われたり、クスクス笑われたりしました。でも、私の性格のせいだから、全部自分が悪いと思っていました。私は、極力リーダーシップを取らないようにしていました。すると、部活でいじめが始まりました。いじめてきたのは小学校からの友達ではありません。悪口から始まり、蹴られたり、ドアに首を挟まれたりしました。部活に行くと「うわ、来た」と言われたりしました。 その後、中3になるとクラスでも本格的ないじめが始まりました。変なあだ名を付けられて大声で叫ばれたり、ロッカーに給食のマヨネーズを入れられたりしました。もう1人いじめられている男子がいたのですが、その男子の持ち物を私の机の中に入れられたりしてました。 でもやっぱり私の性格が悪いからいじめられるんだ、全部自分が悪い、と思っていました。今もそう思っています。その後私は自傷を繰り返し不登校になりました。 今は高2です。高校に入り性格を改善しようと努力しましたが、人が怖くて怖くて仕方ありません。性格は180度変わりました。目立つのが怖くて、人前で喋るのも困難です。見知らぬ人もみんな怖いです。みんなに笑われてる、とか感じます。今ではいじめられたりしてませんが 二年たった今でも昔のことを毎日思い出して苦しいです。でも全部自分が悪いから誰も責められません。相談も出来ません。 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?もしいらっしゃったら、あなたは今どのような考えで生きているか教えてください。 また、アドバイスをくれたら嬉しいです。

  • 自分の性格が悪すぎて・・・(長文)

    こんにちは。高校3年の女です。 私は周りからは優しいし良い人と言われます。実際周りの友達に対して、優しいし良い人かもしれません。 でもそれは作り上げてるからであって、本当は性格が悪いんです。 八方美人で誰にでもいい顔するし、悪口だって言うし。。。親友の許せない所を他の友達に悪口として言ったりしちゃうし。 本当は性格悪いんです。ただ作り上げてるだけなんです。 例えば、みんなが凄い嫌なことを変わってあげるとか。でもそれは「みんなが嫌そうで可哀想だから」変わってあげるんじゃなくて、 「自分がいいひとだと思われたい」からやってると思うんです。 部活を真面目にやるのだって、責任あることを任されて、ちゃんとやるのだって、 「自分が部活で強くなりたいから、みんなをちゃんと安心させてあげたいから」という理由ではなく 「部活に真面目な人って思われたいから、責任感あると思われたいから」という理由だと思います。 周りからは性格良いと何度言われても、「本当はそんななんかじゃない」と思ってしまい、自分が嫌いで嫌いで仕方ありません。 治したいと思っていてもなかなか治らず、昨日八方美人が裏目に出て、一人の友達の信用を失ってしまいました。 心から思いやりのある人になりたいんです。思いやりや、「心」がないから、みんなが泣く場面の時、私はいつも泣けないし・・・。 でも「心がない人」って思われたくないから「心がある思いやりがある人」を演じるんです。 自分が嫌いです。。。 だから、まず人の悪口を言うのはやめます。本当の「良い人」になりたいからです。 どんなアドバイスでも回答でも待ってます。よろしくお願いします。

  • 自分の「性格」について

    こんにちは。 私は自分の事を自分で「いい人」と思っています。 ナルシストとかじゃないです。純粋に思うんです。 今、中学1年なのですがいじめや悪口には絶対に関わらないようにしています。 いじめをしている同級生とか、理解できないです。 なんでこんなことしてるんだろう。ばかばかしい。 と感じます。 いつもいじめられている子を支える側です。 誰もいいことはないのに、なんでそんなことをするんでしょうか? 私の自慢なんですが、「うざい」や、「死ね」とかの悪口は、一度も人に言ったことがないです。 心の中で思ったことは何度もありますが、口には出しません。 口に出したところで喜ぶ人もいないし、第一 私の考え方は「自分にされて嫌なことは、人にもしない」なんです。 でも、これって人として当たり前じゃないですか。 おかしいですか? 守れる人がいなさすぎです。私が普通なのに普通じゃないみたいです。 当たり前のことを守れずに、悪口を平気で大声でいう男子や、ぐちぐちと陰口をいう女子を見ると 本当に腹が立ちます。幼稚だと思います。 それを守っている私が、ばかばかしいぐらいです。 私はまじめすぎるんでしょうか? このままでいいですよね?私は間違っているとは思えません。 自分で、自分の事を大人っぽいと思います。 偉そうに意見してすみません。 あくまで私の考えです。 みなさんの意見待っています。

  • 性格を変えたい!!

    こんにちは。 私は今高校2年生なんですが、新しいクラスになり、 友達が出来始める頃なんですが、 私、本当に人見知りであまり自分から話せません。 私は少しぽっちゃりしていてそれがコンプレックスで 自分に自信が持てないために、人と話すと悪口を言われそうで 恐くて特に男子なんて本当に話せません。 今は部活が同じのKちゃんと2人で行動しているのですが、 Kちゃんは中心的な子に媚びるところがあって、それに うんざりして本当は離れたいのですが、自分に合う友達もなかなか 見つけられずに・・・。 もう今本当にどうしたらいいのかわかりません!!! どうしたら自分に自信が持てますか? 人見知りを直せますか? 男子と話せるようになりますか? 文章も下手だし、質問も多くてすいません>< アドバイスお待ちしています。

  • 意地悪な人や人達は

    どんな大震災が有っても 性格が悪く いじめ陰口悪口等広めたりしますか? いつ大震災が来て避難所暮らしになるかわからないので… 私は、陰口悪口噂話等言われるので… 大震災で心も体も辛いのに…避難所等で集団無視等されたらと怖いので… やっぱり性格だって悪い人や人達は、どんな状況でも悪いですか?

  • 気を使いすぎる性格

    気を使いすぎる性格 こんばんは。高校三年男です。 僕は、昔いじめがあったせいか、過度に人の目を気にしてしまい、人づきあいが苦手な性格になってしまいました。 しかし、学校のなかでは明るく振舞っていて、話しかけてくる友達も多く、笑顔が素敵、とも言われたりしますが、それは偽りの笑顔でしかなく、本当は人に嫌われたくないから自分を偽ってまで人に合わせてしまいます。また、とても傷つきやすく、人のマイナス発言や悪口(自分のじゃなくても)を聞いてへこんだりします。情けないほど心が 弱いです。 このまま社会に出てやっていけるかと落ち込んだり、急激な劣等感におそわれたりしたりして苦しいです。 誰かに相談しようとしても、その友達が嫌な思いをしてしまうのではないかと思うと怖いですし、他人を信じることができません。 質問なのですが、どうしたら人づきあいがうまくできるのでしょうか。 暗い質問で本当に申し訳ありません。明日から心機一転してがんばりますから、今日だけは弱音を吐かせてください。

  • 性格の悪さが治りません

    小中高大とボッチになりました。中学ではイジメもうけました。そのせいか、人との付き合い方が分かりません。 昔からわがままだったり自己中なのは自覚しています。 学生時代の友達がいないのでSNSで友達を増やす→嫌な面が見えたらSNSでさりげなくつぶやく→そいつが何か言ってくる→悪いところを全部ぶちまけて縁を切る(ブロック) そんな感じで友達が増えません。 アッサリとした付き合いができず、白か黒かになってしまいます。 言いたい事は言ってしまいます。 今の友達にもぶちまけたい気分です。 旦那には、そんな性格だと友達無くすぞ、俺も離れると言われましたし、温厚になれとか言われますが旦那に言われると腹が立ちます。 ごめんね、じゃなくて、腹立つ!煩い!となります。私とはもう外出したくないと言われました。 何故私はこうなんでしょう? イジメのトラウマ?からか、人から常にチヤホヤされたい、中心でいたいという思いがあるみたいです。中学時代に1人ぼっちだったから、普通の人が構築してきた人間関係のルールが分からないようです。人の気持ちが分からないようです。どうしたらいいですか。

  • 人の悪口や陰口を平気で言う人

    人の悪口を平気で言う人とはいつもなじめません。 昔や今も、そういう人と働いたりしているのですが…。 正直、人に対して悪口や陰口を言う人の感覚も分からないですし、 性格上、なじめるとも思っていません。 でも、絶対に一緒に行動しなくてはいけないこともあり、 そういうタイプの人達と一緒に働くことが苦痛になっています。 そこで質問なのですが、 1.人の悪口や陰口を平気で言う人の感覚(思考回路といえばいいのでしょうか?)はどういった所から来ているのでしょうか。 凄く興味があります。 2.そういう人と平気で話しあえる人達は、大抵似たもの同士のように見受けるのですが、彼らは陰口や他人の悪口を聞かされても、何故同調でき、私のような苦痛を感じないように生きているのでしょうか。 詳しい方からのご掲示をいただければ幸いと思います。 よろしくお願いします。

  • ネガティブな性格を治したい

    私は人見知り、被害妄想、ひねくれた性格をしています。 なぜこうなったかは覚えてないのですが、この性格のせいで今まで友達が離れたりいじめに合っていました。 そのせいで人間不信もプラスされています。 それでも頑張ってこの性格を治そうとして勇気を出して人と話してみたり、ポジティブに考えようとしてみました。 でもどうしても、自分は嫌われてるんだ、自分なんていない方がいいんだと悪い方向に考えてしまいます。 例え、褒められてもお世辞で本当はそんなこと思ってないんだって思ってますます人と距離を置いてしまいます。 本当にこの性格を治したいのでアドバイスをお願いします!