• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お米に虫の卵?)

お米に虫の卵?

このQ&Aのポイント
  • 多分原因は1週間袋のまま放置していたことだと思います。
  • もし仮に食べてしまったとしても体に害は無いらしいのですが、まだお米は7~8kgは残っているので、これを食べきる間に卵が成長して幼虫や成虫が大量発生することを考えたらゾッとします。
  • 同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?その時、どのような対処をされましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.3

あの~~あなたは、炊飯器の釜で米をとぐのですか?? 私は、ザルで研ぎます、職場でも家でも。 そうすると、細かいクズ米や米虫の卵などがあったとしても、落ちて流れます。 それから、成虫になったとしても、洗う時に浮いてきますので、簡単に取れます。 気に成る様でしたら、ホームセンターなどで売っている、ステンレスのザルで振るってみては如何でしょうか? 卵は、ほとんど落ちるはずです。 あまり良い米で無い場合、くず米が落ちるので、量は減りますが、安心です。 余談ですが、米びつだからと言って、安心できませんよ? 米びつは、米虫のレストランであり、トイレでもあります。 よく洗って炊いてください。

riyoda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、ずぼらなので炊飯釜で研いでました。 今あるお米はざるでふるって卵を落としてみます。 保存方法と洗米の仕方を見直します。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4823/17822)
回答No.4

お米用の防虫剤があります。 これを入れておくと大丈夫です。 http://www.st-c.co.jp/products/rice.html http://www.earth-chem.co.jp/top02/rice/okome/okome.html http://www.kincho.co.jp/wnew/201103/okome_mushi_konners/ など・・・

riyoda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで防虫剤を入れなくても大丈夫だったので、油断していました。甘かったですね(^-^;) これからはきちんと防虫剤入れようと思います。 ありがとうございました。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

ttp://www.nouminren.ne.jp/dat/200704/2007042308.htm 米の選別に使うふるいの最小の網目は一・七ミリ。この網目から落ちた米は網下米またはくず米 ttp://d.hatena.ne.jp/ecorace/20090927/1254014020 しいな米? 上のurlよりも、網下米の入ったもっとひどいものを安売りだとある。 しいな米の入った米もありますが違いますよね(もち米のような白い欠けた米?私の認識が違うかも)

riyoda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただいたurl拝見しました。実物は欠けたお米よりもっと小さいです。 ちょっと汚いですが、毛穴の角栓とか白ニキビの芯くらいの大きさです。 購入したお米は10kg¥4,000弱なので、古米とかでは無さそうですが…(平均的な価格ですよね?) 保存方法と洗米の仕方を見直します。 ありがとうございました。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 昔は、そのようなことは日常茶飯事でしたよ(^^ゞ お米につく虫は小さいので、 仮に羽化してしまっても、 お米を磨ぐ際にザルを使えば、虫は流されていきますので平気です。 卵も同じ理屈ですよ。 それに、人間の胃酸は鉄も溶かすほど強力です。 食べてしまっても、全く問題はありません。 ☆ 私は農家の方と親密にお付き合いさせていただいております。 農家の方々の苦労や、ひび割れて節くれだった手を見れば、 「捨てる」という選択肢は、私には思い浮かびません。 でも、そこは個人の自由ですので、 どうしても不快でしたら、捨ててしまったほうが良いですよ。 ではでは(^_^)

riyoda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さすがに、お米はもったいないので、捨てる気はありません。 ただ、お米に幼虫がウジャウジャ湧くところを想像したらゾッとしてしまいました(^-^;) 保存方法と洗米の仕方を見直すことにします。

関連するQ&A