• ベストアンサー

JASDAQの取引時間につきまして

2013年7月16日から、東証・大証が統合されますよね。 それに伴って、JASDAQも東証に付属する(?)こととなると思われますが JASDAQの取引時間に変更はあるのでしょうか。 現状は、15時10分までの取引ですが 15時00分までと変更されたりするのでしょうか。 (個人的には今まで通り、15時10分までがいいなぁ・・) 検索を繰り返してみましたが答えに辿り着けませんでした。 ご存知の方、回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • uNREAL
  • お礼率100% (338/338)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.1

現在の東証と同じになります。 『現物市場統合に関するよくあるご質問 - 大阪証券取引所』 http://www.ose.or.jp/profile/6216 >>Q4 株式の立会時間はどうなりますか。 >>現行の東証の立会時間の取扱いとなります。

uNREAL
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ジャスダックについて

    ジャスダックは、マザーズや東証、大証などとは違い店頭市場と聞きましたが今は同じような形態だという認識ですが、合っているのでしょうか? ちなみに、店頭市場とはどのようなものなのでしょうか。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 大証のJASDAQ買収

    11/14時点で大阪証券取引所が正式発表をしたものではありませんが、 11/13付の新聞は『JASDAQのTOB価格を7000円に』と報じてます。 さてこの価格について、財務的見地や事業内容の将来性等から、 皆さんはどのように考えますか。 JASDQは非上場会社ですが、短信出してます。 http://www.jasdaq.co.jp/data/tanshin_renketsu2103_2.pdf 先物の大証とはいいますが、 現物株式の流通度が東証に比べ著しく低い大証ですから、 JASDAQ取込みで、少しでも多くの現物株流通を狙っているはずです。 効果は薄いと思いますが、何もしないよりは50億円で芽が出れば、 …なんてことも考えてみました。

  • ジャスダックのみに上場し、あえて東証1部等に上場しないメリットは?

    ジャスダックのみに上場し、あえて東証1部等に上場しないメリットは? 某企業がジャスダック上場企業です。東証には上場していないのですが、ジャスダックのみで東証に上場しないというのは、理由もしくは東証に上場しないメリットなどがあるのでしょうか。 また上場企業数約3700社ほどと理解しているんですが、この数は東証、大証のみの数値ですか?それともジャスダックに上場している企業数も含まれているのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 株式の取引時間について

    2011年11月21日(月)から、株式の売買時間が30分延長されます。 東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の全国5証券取引所が、これまで9~11時だった午前の取引を、いっせいに11時半まで延長。 東証の時間延長は20年ぶり。大証では14年ぶり。 とのことですが、20年前の東証、及び14年前の大証の取引時間を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 証券取引所について質問

    勉強中です。変な質問だったらすみません。 Q1.現在、東証・大証・名証・JASDAQ・マザーズなど多くの証券取引所がありますが、例えば大証に上場している企業が東証に上場しなおす等、違う証券取引所に上場しなおす(2重に上場するなども)事はあるのでしょうか?その際株価に影響は出るのでしょうか? Q2.同じく東証2部から東証1部に変わった場合等、保有している株価には影響は出るのでしょうか?

  • ジャスダック上場の会社について

    親会社が東証・大証など上場会社で、子会社がジャスダックでの上場における場合に親会社との関係(議決権など)によっては規制がかかりジャスダック市場への上場基準に抵触し上場ができないと聞きましたが、具体的なことがわかりません。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 大証の取引ルールについて

    大証の取引ルールについて伺いたいのですが、 先日ジャスダック銘柄を見ていて気になることがありました。 現在値450円の銘柄で 買い板が446円に3枚、445円に1枚、442円に1枚、440円に1枚、434円に1枚あり 成行で8枚売りが入りました。 もし東証であれば、446円→445円→442円→440円と約定して434円で売り気配(売り板2枚、買い板1枚)になると思うのですが、 そのときは446円の3枚、445円の1枚は約定せずに、 いきなり442円で売り気配になってました。(多分売り板8枚、買い板5枚で) 大証ではこういったルールなのでしょうか? これは14時頃の出来事だったのですが、 この日、この銘柄はこれまで出来高が1枚もなかったので、寄り付きと言う判断でこうなったのですか? であるなら、東証でも同じような場合は434円まで下がらずに442円で売り気配になりますか? もしこれまでに1枚でも出来高があった場合は 大証には連続約定気配と言うのがないらしいので、 446円→445円と約定して、442円で売り気配(売り板4枚、買い板1枚)になるのでしょうか? 大証のサイトを見ていても載っていなかったもので。 あとずっと疑問に思っていたのですが、 いろいろなサイトに特別気配の更新時間は東証、大証とも3分と書いているんですが 実際のところ大証(ジャスダックも)は1分ほどで更新されているのですがこれは何故ですか? 正確な時間がわかれば教えていただきたいです。 なにかこういったルールを書いているサイトもあれば教えていただきたいです。

  • ナスダック・ジャパン、ジャスダック、ヘラクレス及びマザーズについて

     証券市場自体についての質問です。  米NASDとソフトバンクが共同出資して設立したかつてのナスダック・ジャパン、それに影響されてか東証が設立したマザーズ、ここまではそうだと思うのですが、米ナスダックが撤退した後、ナスダック・ジャパンがヘラクレスに市場名を買えたということでしょうか?また、ジャスダックとの関係はどうなっているのでしょうか?  また、大証(大阪証券取引所)とナスダック・ジャパン(やその後継)との関係は、どう理解したらよろしいのでしょうか?(連携していたことは間違いないと思うのですが。)  最後に、大証は何て読むのでしょうか?  以上、ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • JASDAQから東証1部に変更した場合

    株取引、ほぼ初心者です。 JASDAQのタムロンを現物所有していますが。。。 12/15(金)付で上場廃止(12/15(金)以降、当社取扱市場は東証のみとなります)。 これに伴い、12/14(木)の午後立会終了後~12/15(金)AM7:00(予定)まで、当該銘柄のご注文の受付を一時停止させていただく予定ですのであらかじめご了承ください。なお、11/15(水)より、当社の定める優先市場をJASDAQから東証に変更いたしました。 とのことです。このような展開になったことがないので、どのような影響を受けるか判りません。私の予想では東証1部になるのだから株価は上昇するであろうと思っていました。ところが、東証への変更のニュースがあってから株価は下がり続け、自分の値幅も半分になってしまいました。売り時はいつになりますか?またJASDAQで買った株はJASDAQでしか売れないのか、売るときは東証なのかということと、このまま放って置けば勝手に東証の株に変換(?!)されるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。

  • 国内の証券取引所は東証だけあればよいのでは?

    国内には以下6つの証券取引所が存在します。 1.東京証券取引所 2.大阪証券取引所 3.名古屋証券取引所 4.札幌証券取引所 5.福岡証券取引所 6.JASDAQ しかし、ITインフラが十分整備された現在は、日本の証券市場規模的には証券取引所は一つあれば事足りると思います。まあぎりぎり妥協して二つまではOKと思いますが。 実際札幌、福岡は数えるほどの企業しか上場していないし、流動性もか細い現状です。東証(+妥協して大証)以外の取引所が必要な理由はあるでしょうか?