• ベストアンサー

子犬との遊び方

koebiの回答

  • ベストアンサー
  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.5

うちでやっていたのはですね カーテンの後ろや他の部屋に隠れていて名前を呼んで 探させるかくれんぼ 鏡で光を反射させて壁などに当てて移動すると??? と追いかけてました 家族で離れて犬を呼ぶ 夫が呼んでびちびち行ったら私が反対方向から呼ぶ もちろん来たら毎回めちゃ褒めます もう少し大きくなったらおもちゃを名前で覚えさせて いっせいに投げます 一個一個モッテコイをさせたりおもちゃ箱にかたさせたり します 柔らかいボールを全力で投げると集中するのでどっちに投げ るかフェイントして遊ぶ 猫用のスポンジボールを壁に思いっきり投げると跳ね返って どこに飛ぶか分からないので萌えるようです 靴下やタオルに大好きなぬいぐるみを包んで包んで渡す ボールと布のおもちゃは誤飲に注意してくださいね おもちゃ箱に自由におもちゃが入っていますが持って来ても 遊ぶ前に必ずコマンド指示を出します そのご褒美として遊ぶと人間主導になります

blackcocoa
質問者

お礼

かくれんぼですか…!全く思いつきませんでした 他の遊びも楽しそうですね メモしておきます >靴下やタオルに大好きなぬいぐるみを包んで包んで渡す これ、試してみたところものすごく夢中になってましたよー 誤飲にも注意しています なんでも口に入れてしまうので怖いですね;気をつけます ご回答ありがとうございました 中々凝った遊び方を教えていただき感謝感激です

関連するQ&A

  • トイプードルの子犬の育て方

    トイプードルの子犬を我が家に迎えようと思っております。育て方について詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。トイプードルの子犬を飼うのは初めてです。

    • 締切済み
  • 子犬が可愛すぎて

    トイプードルの2か月半すぎの子犬を飼いはじめて、まだ1週間たっていませんが、 この子が可愛くて、可愛くて、どこまで可愛がればいいのか と、思っています。 甘えん坊の子なので、起きている時にひとりぼっちになるとキュンキュン 出かけてしまう時は見えなくなるので、帰ってくるまでは様子を見に行けませんが 家に居て、家事などをしている時、 夜寝てからなど、鳴かれるとたまらなくなります。 でも、鳴いてるときはケージからは出しません。 落ち着いている時以外は出しませんが、 まだ来て日が浅いので、なるべくケージで過ごさせています。 でも、出した時はおもちゃなどで遊ばせたり、 家の中を一緒に歩いたりします。 でも、可愛くてたまらなくなり、 膝の上で寝かせたくなったり、ずっとそばに居たくなるのですが、 我儘な子になったしまうかもしれないので、我慢しています。 やはり子犬のころに可愛いからと側に居させすぎると、 困っちゃチャンになりますか? ケージに入れっぱなしにすると、体力もつかないし、 弱くなりそうなので、 あと一か月は散歩には行けませんが、家の中で体力をつけさせたいのですが、 この時期にケージより家の中を自由にさせ過ぎると、 ダメですよね・・。 子犬のしつけに成功してよい子になった方からの 的確なアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬がとってもおとなしいのですが…

    昨日から我が家に子犬がやってきました。トイプードルとキャバリアのミックスです。見た目は真っ黒のトイプードルで、とてもかわいいです。生後2ヶ月の男の子です。 ただ、少し心配な点があるので詳しい方、どうか教えてください。 小型犬はキャンキャンよく吠えると聞いていたのですが、全然吠えません。 排便もつれて帰ってきてから今朝まで3回していますが、とくに異常は見えません。 ご飯も昨日の晩と今朝とガッツリ食べてました。 新しいお家になれるまで、吐いたり、下痢したり、食欲がなくなったりするかもしれない…と聞いていたので、あれれ?とゆう感じです。 性格の問題でしょうか?だとしたらかなり大物だと思いますが。 あまりにもおとなしいので逆に心配しています。 あと、かなりよく寝ます。赤ちゃんだからだろうとは思うんですが、ちょっと寝すぎな気がして…。もしかして衰弱してしまってるのかな、なんて考えてしまいます。 我が家にとって初めての小型犬で初めての子犬、そして初めての室内犬なので、なにかと不安です。 子犬を飼ってる方、また経験のある方、回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住犬と子犬の距離?

    柴犬(メス生後11ヶ月と、トイプードル(メス2ヶ月と3週間)を飼っています。プーの方は最近我が家にやってきました。 子犬が遊んでいるオモチャを先住犬が横から取り上げて遊びだします。取られて遊べなくなった子犬が先住犬に向かって時々ワンワン吼えるので先住犬が一喝入れますが、あまり鳴くようだったら子犬が吼えるのを飼い主が辞めさせたら良いのでしょうか?それとも先住犬がそれでもまた一喝入れるのを待った方がいいのでしょうか?(今日まで見てきて、子犬が神経質だったり、気弱な性格でないように感じています。また先住犬も前に見てもらったしつけの先生に「気が強いタイプ」と言われています。叱られてもケロッとしている明るい子です^^;) そしてもう一つアドバイスいただきたいのですが、1日1回ほど(朝起きてが多いかな?)先住犬が子犬の体をものすごい勢いで嗅ぎまくります。子犬が吹っ飛ばされたり、鼻での押され方が強すぎてビックリしているのかキャン!というほどしつこくクンクンされていますが、やはり2匹のやり取りを見守っていて良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬の噛むおもちゃでの遊ばせ方

    トイプードルの子犬(生後2ヶ月半・メス)を5日前から飼っています。 飼う前から楽しみで、ペットショップで開催されていた無料のパピー講座に行ったり、本を読んだりして犬について勉強しておりました。 パピー講座では手から餌をあげたほうが良いということで毎回手から餌をあげています。その際におすわりを教えたりしています。 餌を前にするととても良い子でおすわりもすぐに覚えました。 このとき褒める時は普通に触らしてくれます。 ご飯をあげた後、噛んでもいいおもちゃを使って一緒に遊ぶのですが、そこから豹変します。うなりながらすごい勢いでおもちゃに噛みつき、おもちゃをブンブン振り回し、すごく凶暴な感じです。おもちゃで遊ぶたびに凶暴になっていき興奮度もすごいです。興奮して飛びかかってきて手や足も噛んできます。痛い!と低い声で言いますが、おもちゃに八つ当たりしたりするので、今日はケージに入れました(ちなみにケージは大嫌いで入るのを嫌がります)ケージに入れるために抱こうとすると噛みついてきて触ろうとさせません。 噛むおもちゃはストレス発散に良いということなので、遊ばせていますが、このまま続けていいのでしょうか?(将来興奮しやすく凶暴になるのではないかと心配です)また、噛むおもちゃによってもっと噛みたいという欲求がでてきてしまうことはないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子犬 硬いもの噛む何でも

    5ヶ月の子犬を飼っています。 普段から、ぬいぐるみでも洗濯バサミでも固めの犬用じゃないおもちゃでも何でも噛んで遊んでいます。 子犬にとって固いものが良くないのはなんとなく知っているのですが母が気にしないので家族みんなあまり気にしていません。 しかし私はやはり心配なのですが、子犬が何でもかんでも噛むことは体(歯)にとってどのくらい悪いのでしょうか。 しつけの面でも問題はあるでしょうが今は体への影響のはなしでお願いします。 回答お待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 新しく子犬を迎えたばかりで、子犬の方が先住犬より強いのですが。

    3歳のダックス去勢済み♂を飼っています。 4日前に同じお母さんから生まれた ♀の2ヶ月弱の子犬を迎えました。先住犬が追いかけたりする話は良く聞きますがうちの場合は子犬が先住犬を追いかけて先住犬が逃げるというかんじです。(結構必死に逃げて子犬の登れないソファの上に上ります。最初に痛い思いでもしたのかもしれません)先住犬はあんなに好きだったオモチャも子犬のにおいのついたのでは遊ばなくなってしましました、このままほっといて良いのでしょうか?子犬はとても活発です。

    • 締切済み
  • 子犬のフードについて。

    子犬のフードについて。  よろしくお願いします。  最近トイプードルの子犬を予約しました。 お店では、カリカリのままのフードを食べさせていて、前の犬の子犬の時期はふやかすと聞いていたので、 それでいいのかとお店の方に質問をしましたが、「普通のドライフードを食べれなくなると困るので」 みたいな回答でした・・・現在2ヶ月ですが(もうすぐ家に来るのですが)フードはカリカリの固いままでもいいのですか? ※1匹目の子とは違うお店で買いました。

    • 締切済み
  • 子犬の匂い

    三日前、生まれて初めて犬を買いました。トイプードルの子犬です。その子のことでお聞きします。 ブリーダーさん宅にいたときは全くと言っていいほど匂いなんか無かったのに、我が家に来たらたった三日ですごく臭くなってしまいました。トイレの後はちゃんと体を拭いてあげていますし、もちろん掃除だってきっちりやっています。 ストレスや緊張などで匂いがキツくなるんでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか? とにかく何でも不安になります、詳しい方、是非教えてください!

    • 締切済み
  • 子犬の突然の寝相の変化・・

    ご回答お願いします。 一週間ほど前、生後2カ月になるワンコ(雑種)が我が家にきました。 家にきてからずっと犬用のクッションに寝ていたのですが、昨日から突然クッションで寝なくなりました。 フローリングや部屋の隅っこや、トイレシートの上でも寝てしまうので困っていますし、なにより心配です。 クッションに戻してみてもすぐに床の上に移動してしまいます。 この時期ですしフローリングの上では寒そうで・・ 原因がわかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み