• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幸が薄い)

幸が薄い人生とは永遠に別れたい

mwl1787の回答

  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.1

たいそうな事をおっしゃっいますが、要は容姿が悪くて美人より損をしていると感じているだけでしょう。 整形すれば良いのです。

noname#187573
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございます。 確かに容姿に全く自信が持てません。 皆さんと比べても負けているので認めます。 整形は無理です。 整形しても本当の私にはなれないから意味がないです。 ご回答心より感謝します。

noname#187573
質問者

補足

美人さんには内面も負けているので人間性って重要だなと感じました。 美人さんは内面も優れていて素敵です。

関連するQ&A

  • [対処法について]幸わせ長続きしないor人生の目標について

    [対処法について]幸わせ長続きしないor人生の目標について 皆さんも経験がおありかと思いますが、心から素晴らしい、嬉しい、幸せだと感じても、3日も経てば、それが普通になったり、単に、慣れてしまったりで、長い間幸福を感じません。 仮に、自分の生きる意味を、幸せの追求においた場合、空しくなります。 憲法にも、幸福を追求する権利が云々とありますが。。。 追求するのはいいけど、それは、生産と消費を永遠に続けるほか無いことになります。 例えば、 自分の感性と合う、すばらしい本を見つけても、 涙が出るほどの、すばらしい景色も毎日見れば、 人生の全てがここにあるのではないかと錯覚するような音楽を聴いても、 仕事でうまくいって、多くの人に認められても、 宝くじで大当たりをだしても、 自分の気持ちに極めて正直に答えた場合、時間の、長短はありますが、どれも、これも慣れてしまい、幸せであることを感じません。 具体的には、すごく好きな歌手を見つけて、そのCDを買っても、慣れてしまい、次のすばらしい歌手を探してしまいます。 実際、昔、あれほど、心を振るわせた音楽ですら今となっては、その辺りで流れている音楽程度の魅力しか感じません。 もし、人生の意味などに、永遠に幸福であり続けることを願うと、 その幸せを手に入れても、その幸せに慣れてしまうまでの2、3日の間に、他に幸せと感じることを見つけなければならないという歯車の中から抜け出せません。 どなたか、この疑問に対処する方法を教えていただけないでしょうか? 若しくは、ご回答者様の生きる意味などを教えていただけると幸いです。 お手数ですが、ご回答いただければ幸いに存じます。

  • お墓がないと・・・

    占い師の人にお墓を購入しなさいと言われました。墓がないから縁が生まれないと、墓がないから儚い人生になるのだと・・・しかし浄土真宗はお寺で骨を預けるのです。するとそれはお寺の儲けだと言われました。私は墓を買うよりお寺に預ける方が安いと思うんですけど・・・墓がないのは幸薄い人生しか歩めないのですか? 貧乏人は一生貧乏人でしかいられないのでしょうか? 本当に墓を購入して幸せに100%なるといわれるなら購入したいけれど、お寺で預けてる人でも十分私より幸せそうにみえます。 ご意見お聞かせ下さい。

  • 人生の悩み、極限にいたる

    現在、23歳男です。 宜しくお願いします。 私には現在、色々な悩みがあります。 一つは、この数年間の全身・脳のダメージ+ダメな生活によって、能力が下がり、再起不能状態に近いという事です。 大学はハーバードに行こうと思ってます。 なんとかしなくてはと思うのですが、脳の状態が悪く勉強するとしても厳しい状況です。 コレについては、僕が一歩踏み出せば天の助けがあるという事で、一株の期待を持っています。 一つは、好きな女の娘がいてその娘と付き合って幸せになりたいと思うのですが、状況が悪くなかなかそういう風にはいかないという事です。 コレについても、天の助けがあり状況が好転すれば、うまくいくかもしれない、というカンジです。 僕としては、 天に身心を完全に治療してもらい、 全盛期の若さと光を取り戻した上で、学を積み、好きな娘と仲良くなれたらいいな、と思っています。 そして、 私を救うことのできる方々は、 私に社会に出る事を求めている様です。 しかし私は現在、 副作用によって体調が思わしくなく、外に出るのもなかなか難しいという状態です。 どうしたらいいでしょうか? 私は学を積み立派な大人になり、 同時に好きな娘と幸せに暮らす事はできるでしょうか? みなさんの意見を下さい。 桜の頃には人生を順調な状態にしたいのですが・・・。 本当に困っています。 みなさん、アドバイスを下さい。 最後に、私に現在アドバイスを送れる立場の方々がいますが、彼らは私にアドバイスをくれません。 彼らと話をしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 逃げられない苦しみ

    別れを告げられ4年経っても当時のことやたまにラブラブなとこを目撃すると死にたくなります。 しかし、死ぬより生きてる方がマシかと考えて結局生きてます。 生きてる限り、永遠に憎しむ気がして嫌になります。 無性に殺気が芽生えることも多々あります。 私は惚れにくい人間な上、一度好きになると周りが見えなくなる程です。 そのため、新しい相手も気になりもせず毎日憎いだけです。 なかなか人を気にならないし、しかしこのままだと別れた人を永遠に恨む自分も辛いです。 人生の幸せはパートナーがいることだと思う私は辛いです、一人が幸せと言うのも分かりますが別れた人が幸せだと私は負け犬だと思います この自分の思考回路をどうプラスに捉えれば良いですか? 回答、本当にお願いします。

  • 波乱万丈な人

    わたしは今までかなり波乱万丈な人生を送っている気がします。 まわりの友達と比べると普通経験しないことがあり、それにより心の病気になったりととにかく 人生=苦 という感じです。 まわりの友達をみると わたしほど波乱に満ちた人はいません。 こういった違いは もともと天から下されたものなのか、小さいときから色んな経験 環境により性格が形成され、それによるものなのか… わたしは性格が自分では普通ではないと思っています。 初めて会った人には とても感じがよいと言われます。優しそうで笑顔がとても素敵ですねとも言われます。 すごく辛いのに笑顔でいるとき 自信があるように見られます。 その度に心では こんな人生だとは知らずに…と思います。 精神病を患い苦しんだ時もあり今まで何度も死のうと思いました。今も実際 まだ辛いときがあります。色んな本も読みました。 自己啓発のような本も。 こうもうまくいかないと 幸せそうな友達が憎たらしくて仕方ないのです。これも辛いです。自分がうまくいかないと他人の幸せを祝うの大変です。でも自分が辛いのを幸せそうな人に隠さないといけないだろうと思い それがまた苦しいんです。 本当は誰にも会いたくないです。 波乱万丈な人生を送りやすい人は 安定した人生を歩んでる人と何が違うのでしょうか。

  • 大学でぼっちです、苦しすぎます

    大学でぼっちです、苦しすぎます 今年二年目で留年してますのでまだ1年生です 友達がいなく、勉強もわかりません 学校へ行っていないので前期の単位は一つも取れてません、まわりの楽しそうな学生の近くにいると息切れがします 心身共にもう無理です、2年目は頑張れると期待してたのに、オリエンテーションで新1年との顔合わせをしなかった(アドバイザーが私に伝えていない)ので新1年にも友達がいません 本当に辛いです、学校へ行く意味がわかりません、一刻も早くこの地獄から抜け出したいです かといって大学を辞めてやりたいことなんてのもありません 人生詰んでます、誰にも相談できません、人に話しかけようとすると声が出ません 家にかえってネトゲするか泣くかの日常しか続きません、助かりたいです もうこんな日常はいやです、人に頼りたいのです本当は だからこうして文字で伝えることしかできません、助けてください、助かる方法はないですか?

  • 父の他界で思ったこと。

    二度と会えない、何もしてやれなかった等悔しさがあります。下のことについて意見をいただきたいです。私は始めてこんなこと考えました。 1. 子供のとき甘えさせてくれただけではなくお金、心身ともに助けてくれた親より子供に愛情が集中。親はほとんど放っておいてしまいました。そして、いつか立場替わり自分になついてくれた子供と距離ができ将来最後には子供は結婚し別れることは、言う権利はないし強がっていたが本当は寂しい。どうしたらいいのか・・・? 2.ほんの数十年後に来る、永遠の別れ、愛情いっぱいの家族・子供との決別、子供時代の楽しい思い出との別れを待つ絶望感というか、空虚感。 人生は長いと考えてたし死なんて遠い感じで自分もまだまだ子供だもん・・・と思ってましたが人生はすぐ終わるんだな、虚しいなと思うようになってしまいました。 3.皆さんは親への孝行はしてるのでしょうか? 1つでも助かります。どうかお叱りでもいいので助言ください。思いつめてしまいそうで・・・。

  • 求めているものが幻想だったら。。

    最近、自分の求めていることがすべて、幻想なのかもって 思えてきました。 愛情だって、幻想。永遠になんてないし。 仕事だって、自分の望んでいた仕事だとおもったら、 受け取った時点でもうすでに、自分の望んでいるものではなくなっているし。 このひとなら、自分を理解してくれるだろう。。と 思っていたけど、実は自分を理解して欲しいという気持ちじたいが 間違っていたのかな。。。なんて。 生きていて、やっぱり、幸せになりたいとか、 できれば、愛されたいとか 思うけれど、結局自分の求めていることはすべて幻想で、 本当は最初から、ないのかな。。。って思います。 自分が求めているような存在に自分自身がなれば、 また、ちがった道が開けるとも思いますが、 自分の力があまりないのに、 まずは、自分が幸せになってから。。なんて 思って先に進めません。 人生は、本当はつまらなくて、 楽しいことなんてないよなぁ。。。って思います。 求めていることは、実際にはありえないことで、 幻しなら、 これから、どうやって生きていこうって、希望も持てません。

  • 人に口出しできるのはなぜ?

    私は、他人の生活に口出しは苦手です。 おうちや、個人の事情を知らない人が、知らないくせにいちいち言える権利がないと思ってしまいます。 なのに、私は「○○しないの?」だとか「○○すればよいのに」と言われることが多くて悩んでいます。人の事情を知らずに言われて、いつも苦しい。 私は今の人生が、満足しているように思うようにしています。長くいろいろ辛いことがありました。続行中。乗り越えてる最中だから、乗り越えたことが幸せだと思うようにしています。辛かった、今も辛いから、ごく些細なことが幸せに感じます。 人には辛いことは言いたくありません。 私のとある友人は、わざわざ私や別の友達をわざわざ一方的に呼びつけます。会えばひとりでずっとワンマンショーで自分の身の上幸せ話をしゃべりっぱなし。 ちょっと悩み話をしたら、凍りついた雰囲気になり、無言です。私には関係ないみたいな空気で、いたわる雰囲気なし。悲しくなりもう二度と行かないと決めました。 頼んでもないのに、こんなことしてて幸せなんだと私生活をわざわざよびつけて私に報告してくる。 あなた、何なの?と思います。 更に別の友人からも、私は?みたいな雰囲気になり、私の人生に口出し。 私に友人の価値観と同じ幸せを与えようと押し付けられても、本当に困ります。 私が頼りない生活に見えるから、こうしたらよいじゃないの?とアドバイスしたいのでしょうか? できない事情なんて話したくない。言われたことをやりたくてもできない事情がありそれに毎日悩んで苦しんでいる。なのに‥‥。 私は私は、人は人で、幸せ感の内容や程度は違ってよいのだと思います。 どんなことで幸せに思える程度も違うでしょう。 人に言える人は、なぜ言えるのでしょうか? 私だったら、「○○しないのは、何か言えない事情で悩んでるかもしれない」がすぐ頭に浮かび、相手を気遣いすぎて、言えない性格です。 私が神経質になりすぎなんでしょうか? 「○○しないの?」「○○すればよいのに」 みなさん言われて全く平気ですか? 私がおかしいでしょうか?

  • 子供の頃から洗脳された

    「あなたは一人で生きていかなきゃダメ」 「手に職を」 「あなたには一生恋人ができない」 「女性としての幸せを掴むことはないだろう」 「不細工」 ありがたい親から何度も聞かされ洗脳されました。 とても不細工な親戚のお姉ちゃんがいました。 そのお姉ちゃんと私はよく似ていると言われていました。 「◯◯ちゃんとナスティーガッシュちゃんはそっくりね~」 「ほんとよく似ている。仲良し姉妹みたいだなぁ」 私は鏡を見て自分の顔を美しいとは思いませんが不細工とも思えません。 周りの評価と自分の感覚が違います。ということは洗脳され尽くしてはいないと思ってもいいんでしょうか?自分を正当に評価できていない私がいけないんでしょうか?女性としては幸せになれないと決まった人生を逃げずに歩むべきですか? ものすごく絶望しているのですが、まだ大丈夫でしょうか? どうしたらいいでしょう?

専門家に質問してみよう