ジャガイモの枯れた原因はダイアジノン?対策方法は?

このQ&Aのポイント
  • 3月頃に畑に植えたジャガイモが枯れてしまった。葉の色が変色し、元気がない。原因として思い当たるのは3週間前に撒いたダイアジノンではないか。
  • ダイアジノンは安全な農薬とされており、多くの野菜に使用可能。ただし、ジャガイモが枯れた原因はやはりダイアジノンと思われる。
  • 対策としては、ダイアジノン以外の原因を探るべき。ジャガイモの成長をサポートするために水やりをしっかり行うことも重要。
回答を見る
  • ベストアンサー

枯れた原因はダイアジノンでしょうか。

3月頃、畑にジャガイモを植えたのですが、現在写真のような感じです。 葉の色がところどころ変色し、しかも全体的に元気がないです。 すっかり枯れてしまったものもあります。 原因として思い当たるのは。 3週間くらい前に、ダイアジノンという殺虫剤(顆粒)を撒きました。 土に混ぜ込むのではなく、上からパラパラ撒いたって感じです。 撒いた理由は、昨年植えたサツマイモがコガネムシの幼虫に全滅 させられたため、同じ被害に合わないようにと散布してみたのです。 ダイアジノンはここで調べても比較的安全な農薬のようで、袋の裏には 野菜の品名とその適応害虫の表示があり、稲を初め、かんしょ、ばれいしょ、 キャベツ、レタス、トマト、大根、ニンジン、なす、スイカ、イチゴ、みかん・・ その他多くの野菜に使用可能のようで安心して使いました。 その後は、粒状の芋用の肥料を少し撒きましたが、枯れた原因は やはりこのダイアジノンしか思い当たりません。 写真のような症状はやはり、このダイアノジンでしょうか、それとも ほかに原因があるのでしょうか。このジャガイモがうまく育つような 対策は今からでもありますでしょうか。 毎日水をやるたびに、なんとかしてやりたいと思う次第です。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • acorn
  • お礼率92% (780/846)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

ダイアジノンをパラパラと有りますが、根元にパラパラですか?それとも葉や茎にもかかりましたか? 肥料はどうでしょう?確実に土に撒きましたか? どちらも葉に付けば薬害が出ます。特に葉や茎に水滴が付いていると、そこに顆粒、粒状は水で止まって、そこで分解します、そうすると、農薬でも肥料でも同じように焼けますので、写真のようになる可能性はあります。

acorn
質問者

補足

言われて、ハッと思いました。土に撒くようにしたつもりですが、 上のほうから撒いたので確実に葉や茎にかかったと思います。 肥料も同様な感じで撒きましたので、それらが原因の可能性は 高いと感じました。 No1の方が言われるモザイク病は葉の様子がよく似ていますが、1mほどしか 離れていないところに植えたピーマンやナスなどは何の影響も出ていないですし、 今回の症状は、ダイアジノンを撒いてから数日で写真のような症状が急に出た ことで、農薬が葉や茎に触れたことが原因のような気がしてきました。 とすれば、これはこのまま放っておいても良いのでしょうか。 何か対処方法はあるのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.3

何もせずにほおって置くのが一番の対策です。 赤くなった葉を摘んだりするのは、病気と特定してからです。 赤いところが増えなければ、一部赤い葉でも青いところは光合成していますから、働いてもらいましょう。

acorn
質問者

お礼

変色した葉をめくってみると、その下の茎からは、 新しい葉が出てきているようです。 言われるようにこのままでしばらく様子を見ようと思います。 いろいろ貴重なアドバイスをいただき勉強になりました。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • lc-holic
  • ベストアンサー率37% (25/66)
回答No.1

モザイク病に感染して壊疽症状が出ているのでは?

参考URL:
http://gaityuu.com/yasai/zyagaimo/mozaiku/photo013.htm
acorn
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 モザイク病の写真見ました。かなり近い感じで、もしかしたら これかもしれません。ただ、アブラムシによるウイルス性の病気ということですが この症状の出たすぐとなりのピーマンやナスなどには何の影響もないので もしかしたら違うのかな・・とも思ったりしています。 でももしこの病気なら、もう打つ手は無いということですので、 もうしばらく様子を見てみようと思います。

関連するQ&A

  • 冬の間にさつま芋の害虫駆除

    かれこれ20年ほど貸し農園で家庭菜園を楽しんでいる者です。 今年初めての出来事ですが、さつま芋があちこち何ものかに大きく食われていました。 傷口があまりに大きいので、初めは野ネズミの仕業かな? と思ったりしましたが、周囲の人たちからは「そりゃ、コガネムシの幼虫の仕業だよ」と言われています。 来年も同じ位置にさつま芋を植える予定にしています。 芋の害虫を冬の間に駆除する何か良い方法があれば教えてください。

  • 食の二択 どちらが好きですか?

    ■ご飯とパン ■かぼちゃとじゃがいも ■薩摩芋と紫(or紅)芋 ■ベイクトチーズケーキとレアチーズケーキ ■シチューとカレー ■ハンバーグとステーキ ■キャベツとレタス ■いくらととびっこ ■ドリアとグラタン ---自己回答 ■ご飯とパン どちらかと言えばパン派です。 昔はご飯しか無理人間だったのですが、 最近は色んなパンを見るのが楽しくてパン好きになりました。 全粒粉やライ麦を使ったのが独特というか、好きです。 ■かぼちゃとじゃがいも かぼちゃです。 じゃがいもはちょっと重いです。 ■薩摩芋と紫(or紅)芋 紅イモがちょうど良い甘さで一番好きです。 ■ベイクトチーズケーキとレアチーズケーキ 迷うのですがレアチーズケーキ派です。 あっさりしてて食後でもたくさん入ります^^ ■シチューとカレー シチューです! クリーム系が好きです^^ ■ハンバーグとステーキ ステーキ派です。固めで。 ■キャベツとレタス 総合的にはキャベツです! ■いくらととびっこ とびっこです。 いくらは無理ですが、とびっこなら食べられます。 ■ドリアとグラタン ドリアが好きです。

  • 野菜の農薬を抜く事って可能ですか?

    マンションに一人住まいの♂ですが、野菜の農薬を抜く事はできるのでしょうか?玉葱等の野菜を3分ぐらい水に浸してから、料理に使ったりしています。 栄養も抜けるような気がするし、馬鹿げたことをやっているような気もするので・・・・・どこかのサイトで読んだだけなので、根拠や自信があってやっているのではないです。 ちなみに、価格的に高いので無農薬野菜を買うつもりは無いです。 以上、宜しくお願いします。 以下、余談ですが、レタス栽培農家でバイトした事があって、バイト前は新鮮なレタスを毎日のように食べられると思っていたのですが、違いました。 三ヶ月ぐらいの間で、一回だけで、それも、去年取れたレタスを漬けたものでした。内心、レタスが食卓に出て来ないのを不思議に思っていたので、「農薬を抜いたんだ」と思いました。その時、奥さんの顔は緊張していたのを覚えています。主人は「農薬を使わないとやっていけない」と言っていましたし、農薬の散布は機械で夜やるそうです。手伝うといったのですが、断られたので、マスコミ対策や一抹の良心の呵責もあるのかな?と感じたのを覚えています。改めて社会勉強をしてしまいました。複雑な心境とはこのことか・・・・

  • 害虫について

    今年から野菜栽培を始めました。キュウリ、ナス、ゴーヤ、サニーレタス、トマト、ミニトマト、オクラ、インゲン、ピーマン、かぼちゃ、スイカ、モロヘイヤ、生姜、パセリ、シソなどを植えました。関東の比較的暖かい場所で栽培しています。 害虫についてなのですが・・・ コガネムシ?のような虫が、かぼちゃ、キュウリに大量発生して葉っぱが大量に食べられてしまいました。一苗に5匹以上発生していたため手で払いましたが、10分もすればまた戻ってきます。更にエカキムシがナス、インゲン、キュウリに発生しています。 せっかくの家庭菜園ですので、出来れば農薬は使いたくありません。一応、今日の夕方、唐辛子エキス500倍を土壌に灌水しました。葉っぱには、ニームオイル300倍+竹酢1000倍を混ぜて霧吹きで吹きかけておきました。ニームオイル+竹酢を1週間に一度の間隔で散布する予定です。 ・以上の対応であまり効果が表れなかった場合は防虫ネットなどで対策すればよいのでしょうか?他におすすめの対策方法があれば教えてください。 ・レタスなどにもエカキムシが発生することがあるようですが、エカキムシがついているレタスを生で食べても大丈夫なのでしょうか? ・食べると人体に悪影響がある害虫がいるのでしたら、どのような害があるのか、害がある場合も、熱を通せば殆どの害虫は食べられるようになるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 冬の野菜で炭水化物が多くなりませんか?

    冬は、さつまいも、かぼちゃ、じゃがいも、蓮根、里芋などの季節です。 旬の野菜は好きなので、よく買って料理します。 その結果、この時期は芋料理ばかりになってしまって、ご飯も食べるので、 炭水化物が多くなってしまいます。 芋じゃない根菜類といえば、大根、かぶ、ごぼうなど、 それを使って料理しているのでしょうか? 皆さんは、どうでしょうか?

  • 鉢植えのばらの新芽や若葉が食べられています

    鉢植えのばらの新芽や若葉が食べられています。害虫は何者でしょうか? 気が付いたのは8月頃からです。特に殺虫剤などは散布していません。 今日(10月6日)は、はっきりと食べたという証拠のフンを確認できました。 枝の高さは70cm程、その枝の下にあるグレーの板の上に20cmx20cmの範囲に 長さ的には1mm程度のフンが結構な密度でありました。 隣人曰く、「チョウの幼虫では」とのこと。しかし、枝や葉に虫らしきものはいません。 ちなみにコガネムシは結構いるみたいで、幼虫を別の花の2鉢から数十匹を駆除しました。 ひょっとしてフンの落とし主はコガネムシ? 今の時期でもコガネムシって飛んでいるのでしょうか? (とりあえず買ってきた”ベニカXファインスプレー”を散布します)

  • スミチオンNP乳剤 野菜の害虫防除に利用?

    スミチオンNP乳剤 野菜の害虫防除に利用? スミチオンNP乳剤が余っています。溝の殺虫・防除用に利用しました。 成分はフェニトロチオン5%・フタルスリン0.5%のものです。 これを、1.000倍希薄にて、さつまいもの害虫駆除に使用しようと思ってますが、いかがでしょう? 市販のスミチオン乳剤とは、ちがうのでしょうか?

  • パンジー・ビオラの害虫?被害について

    今秋に苗から植えたパンジーやビオラの花弁が、虫に食われたように欠けています。見たところアブラムシなどの害虫は見当たらないのですが、一応、数回「害虫と病気に効く」という殺虫剤を散布していますが、気が付くとせっかく咲いた花がまたかじられた様になっています。 原因と対策をご存知の方、教えて下さい!

  • このサツマイモは病気でしょうか?

    園芸は全くの初心者なのですが、スーパーで買ったサツマイモ2個から芽がでたので、苗として育ったらサツマイモを栽培してみたいと思っています。 本やインターネットで見るサツマイモの苗や芽が伸びた写真と、茎や葉の様子が違うので気になっています。 ・葉が赤紫っぽい茶色っぽい色をしています。 ・最初はピンク~赤褐色に近い色の小さな葉が出て育つにつれて緑色が濃くなってきたのですが全体が緑になっていません。 ・茎が枝分かれしている部分(節というのでしょうか?)から白いポツポツしたものが出始めていて、根のように見えます。 サツマイモの品種(紅あずま、安納芋など)は分かりません。 これは病気なのでしょうか? 虫のようなものは見当たりませんが、害虫でしょうか? もし、病気や害虫のばあい、どんな種類の病気や害虫が考えられるでしょうか。 または、サツマイモ栽培は諦めた方が良いのでしょうか? 自分なりに調べたものの、葉の状態が似た症状が見つかりませんでした。 質問ばかりでお恥ずかしいのですが、教えてください。 写真は、それぞれ別のサツマイモから芽が出たものです。

  • 唐辛子を使った害虫駆除・防虫の方法

     先日、某料理番組で、高級な無農薬の野菜が紹介されました。番組中では奄美大島で作られているイタリア野菜だったのですが、農薬を使わない代わりに、唐辛子の辛味や刺激を利用して、防虫・害虫駆除をしていると紹介されていました。  ベランダガーデニングなのですが、この方法が使えたら、ハーブなど食用の植物も安心だな~と思ったのですが・・・。自分で化学薬品を散布していると、やっぱり回数や量が目に見えるので、口に運ぶのはイヤだな~と思ってしまいます。 薬液の作り方、唐辛子の配分、散布の方法などをご存知の方、よろしくお願いいたします。 ちなみにワサビでもいけそうな気がするので、こちらの方法でも、ぜひ!