• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は外国人で、メールの添削をお願い致します。)

外国人がメールの添削をお願いした内容とは?

このQ&Aのポイント
  • 外国人がメールの添削をお願いしました。
  • メールの内容について、先生からの返信を受け取りました。
  • 神経痛についての情報を調べ、先生の体調が少し良くなっていることに安心しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9780/12185)
回答No.4

以下、原文・(説明)・⇒添削文の順に列記します。 メールを拝読しました。 ご体調不良にもかかわらずご丁寧なご返信を頂き、誠にありがとうございました。 (「誠に」は堅苦しい感じです。) ⇒ご体調不良にもかかわらず、ご丁寧なお返事をくださり、どうもありがとうございました。 神経痛は、具体的にインターネットで調べてみると、人によっては様々ですが、その症状の一つとしては、歩行困難や眠れないほどの痛み、痺れさえもあるのが挙げられます。 (ひらがなにしたほうがよいと思われるところが数か所あります。) ⇒神経痛は、具体的にインターネットで調べてみますと、人によってさまざまですが、その症状の一つとして、歩行困難や眠れないほどの痛み、しびれさえもある、と説明されていました。 ただ、**先生が大分様態がよくなってきていると伺っておりましてひとまず安心しましたが、何卒お身体をご大切になさってください。 (身体の具合を表わす語は、「容態」です。また、「ご大切」よりは、「お大切」かなと…。) ⇒ただ、**先生のご容態が大分よくなってきているとお伺いしましたので、ひとまず安心いたしましたが、なにとぞお身体をお大切になさってくださいませ。 今後は、**先生のご指導のもと、ご教授頂きました貴重な体験を糧とし、責任と自覚を持って日々精進して参りたいと存じます。 (「頂きました」は、ひらがなのほうがやわらかい感じになると思います。) ⇒今後は、**先生のご指導のもと、ご教授いただきました貴重な体験を糧とし、責任と自覚を持って日々精進して参りたいと存じます。 今後とも、宜しくご指導くださいますよう、お願い申し上げます。 (「宜しく」も、ひらがなのほうがよいと思います。) ⇒今後とも、よろしくご指導くださいますよう、お願い申し上げます。 日増しに暑くなってきます。体調を崩されませぬよう、**先生のご健康を心よりお祈り申し上げます。 (「体調を崩されませぬよう」→「ご自愛なさいますよう」のほうが少しはよいと思います。) ⇒日増しに暑くなってきますが、どうかご自愛なさいますように。**先生のご健康を心よりお祈り申し上げます。 以上、ご回答まで。(お気に召さないところがありましたら、無視なさってください。)

chiqiaokeline
質問者

お礼

ご丁寧にご添削いただき、どうもありがとうございます。助かりました。漢字は場合によって人に負担をかけるようなことを初めて気がつきました。色々と勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.5

とてもよくまとまっていますし、他の方が必要な個所は指摘していらっしゃいますので、 私ならこう書くという例文を示します。体調が優れない方が読まれるなら、 失礼のない範囲で、短い方がご負担をおかけしないかと思いました。ご参考まで。 ** **先生 メールを拝読(■いたしました)。 (■ご体調が優れない中、丁寧な返信を頂戴し)、誠にありがとうございました。 神経痛は、(■人によっては、歩行困難や眠れないほどの痛み、痺れさえもあるとインターネットで知りました)。**先生(■のご容体が回復に向かっておられると伺い、少しだけ安心いたしましたが、これから日毎に暑さが増してまいります。くれぐれもご自愛・ご養生ください。) (■**先生にご教授いただきました)貴重な体験を糧とし、責任と自覚を持って日々精進(■いたします)。今後とも、宜しく指導くださいますよう、お願い申し上げます。 ** **

chiqiaokeline
質問者

お礼

大変お上手な文章です。勉強になりました。文法的なことだけでなく、人に負担をかけないような文章を書けるのも大事だということを分かりました。ご丁寧にご添削いただき、どうもありがとうございます。本当に勉強になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

なかなか流暢な出だしです。 ご丁寧なご返信~ご丁寧に返信を頂き、でいいとおもいます。 神経痛はインターネットで具体的な症状を調べてみると、その症状の一つとして、 以下OK 先生のご容態が大分良くなって来ておられると伺い、ひとまず安心致しましたが、 日増しに暑くなって参ります。どうぞ体調に気をお付けになってください。 以下OK

chiqiaokeline
質問者

お礼

丁寧にご添削いただき、ありがとうございます。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

たいへんお上手な日本語文です。 #1の方のアドバイスのほかのことを書きます。   直すとすれば, (1)「神経痛は」から「挙げられます。」の部分ですが, このメールの宛先の先生はすでにご自分が神経痛であり,神経痛について どういうものかという知識をお持ちだと思われます。 あなたが調べてわかった事柄を 先生に,教えてあげるかのような書き方なのが気になります。 ⦅修正案⦆ 神経痛は、インターネットで調べてみると、人によっては様々ですが、その症状の一つとしては、歩行困難や眠れないほどの痛み、痺れさえもあると知りました。   (2) 続く文の「**先生が」から「伺っておりまして」までは, (先生からのメールで,はじめて先生の容体を知ったのですから)(その前は知らなかったのですから) ⦅修正案⦆ 「ご様態がよくなってきている由を伺って,」 などとしたらどうかなと,思います。  

chiqiaokeline
質問者

お礼

丁寧にご添削いただき、ありがとうございます。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.1

もう、体調を崩されているので、最後は変えたほうが良いかと思います。 たとえば 先生のご回復をお祈り申し上げます。

chiqiaokeline
質問者

お礼

ご添削、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は外国人で、メールの添削をお願い致します。

    内容は以下です。ご添削、よろしくお願いいたします。 ** ** ご多忙中、**の件で、色々と世話頂き、誠にありがとうございました。 aより、ご回答を頂いていないですが、bより、「研究テーマは現時点では変えずに、指導教員は**先生ということでよろしいですね。」とお勧められたので、そのようにご報告させて頂きます。 即ち、指導教官は**先生、研究テーマに変更はないということです。 指導教官変更の事務手続きなど色々とご迷惑をお掛け致しまして、申し訳ないです。 ** **

  • 私は外国人で、メールの添削をお願い致します。

    内容は以下です。ご添削、よろしくお願いいたします。 a様   ご多忙中、指導教員の件で、大変お世話頂き、誠にありがとうございました。 メールを拝見しまして、安心致しました。これからは、a様が進められたように、研究テーマは現時点では変えずに、指導教員は**先生であるとの確認の返信メールをb様に報告させて頂きます。   指導教員の件でいろいろと助けて頂き、本当に心より感謝致します。 a様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。 ** **

  • 私は外国人で、メールの添削をお願い致します

    内容は以下です。ご添削、よろしくお願いいたします。 ********科 ** ** 様 お忙しいところ、早々にご返信を頂きまして、誠にありがとうございます。   私は現在、中国におり、今年10月2~4号は科目履修生として****大学に参り、来年の4月は博士入学試験を受ける予定ですので、申し訳ありませんが、10月までは、**先生にお目にかかることができないと存じます。 **先生の研究内容を拝見し、中では、日本比較文学論にも非常に興味を持っております。そこで、もし俳句をご指導が行えない場合、全く初心者で申し訳ありませんが、**先生のご専門について勉強させていただけないでしょうか。また,宜しければその分野の研究テーマについて、方向性を提示なさって、その中で研究したいテーマ選ぶことができれば、あり難く思います。一度**先生のご納得行けられるテーマを選んだら、一生懸命に先生のもとでその分野についてしっかり勉強しようと思っております。改めて指導教官をお探していたところ、貴校の公式ホームページで、先生方の資料及び研究内容を拝見し、どうしても**先生にご指導頂きたいと思うのからです。 なお、私の所に*****科より送られてきていたメールをご転送致します。 ご多忙中、大変ご迷惑おかけいたしまして申し訳ありませんが、是非**先生にご指導いただきたいと思っております。 **先生のご健勝を心よりお祈り申し上げます。                          2013年5月24日 * **               ***** 長くなりますが、ご添削、お願い致します。

  • 私は外国人で、メールの添削をお願い致します。

    内容は以下です。添削、よろしくお願いいたします。 事情は、指導教官のことです。B先生は、私の予定の指導教官で、体調不良で、指導教官を変更することになりました。C先生に指導教官の願いメールを送っていて返信を待っているところ、***科長から、A先生を推薦して頂きました。研究内容を拝見したところ、、A先生が指導教官になって頂きたいので、C先生に詫びるメールを送ろうと思います。 *********科 C先生 ご多忙中、何回も手紙を差し上げる失礼をお許してください。 指導教員の件ですが、******科からA先生を紹介して頂きました。「A先生は日本語教育の専門家で、B教員以外の教員では、*さんの指導教員の最適任者と思います。」ということで、A先生に指導して頂くことになりました。 お忙しい所、何回も指導教官のお願いメールを差し上げたところ、他の先生に指導して頂くことは、大変恥ずかしく思います。大変申し訳ございません。もしチャンスがありましたら、是非C先生の授業をお聞きしたくて、C先生の学生になりたいです。 指導教員の件で大変申し訳ございません。 C先生のご健勝を心よりお祈り申し上げます。 ** **

  • 私は外国人で、メールの添削をお願い致します。

    内容は以下です。ご添削、よろしくお願いいたします。 ********科長 ** **様 指導教官変更の件で、色々とお世話になって頂き、誠にありがとうございました。 現在は、a先生にご指導教官を担当して頂けるようとなる依頼メールを5月28日に差し上げ、お返事を待っているところです。5月31日、b様より、研究テーマの変更があるかどうかとなる旨メールを頂きましたが、a先生よりご回答メールが来ないので、今の所、回答出来ない次第です。 ご多忙中、申し訳ありませんが、下記のことをお願い出来ませんか。 (1) a先生のメールアドレスは、公式ホームページで******と拝見しましたが、それは間違いないかご確認してくださいますようお願い出来ませんか。 (2) メールアドレスには間違いはないでございましたら、a先生にメールを差し上げ、お返事を待っているところだと伝えて頂けますようお願い出来ませんか。 お忙しい所、大変ご迷惑おかけいたしまして申し訳ありません。 ** **

  • 私は外国人で、メールの添削をお願い致します

    内容は以下です。長くなりますが、ご添削、ありがとうございます。 ***********科 ** ** 様 初めてご連絡差し上げます。 ****と申します。 この度、私は平成25年度留学生(研究留学生)に採用となりました。残念なことですが、私の予定指導教員であるA教員が体調不良により、指導教員を変更しなければならなくなります。大変唐突で申し訳ないですが、これからは、****先生が私の指導教員になって頂けませんか。 私は、****出身で、今年30歳になりました。2003年8月にA大学の日本語科に入ってから、日本語を勉強してきました。2006年8月にB大学日本語科の院生になって、2009年4月に卒業しました。卒業してから、C大学に入りました。現在、C大学で日本語講師として働いています。  私は、大きな希望と夢を持って教壇に立ちます。しかし、純真で向学心に燃えた学生さんたちに教えながら、自分の勉強不足、経験不足ということを実感いたしますので、博士課程後期に進学しようと思っております。 **科長の***様から、指導教員を変更するというご提案を受け次第、貴校の公式ホームページで、****先生の資料及び研究内容を拝見しました。「.......」という文を読んでいて大変感心いたしました。実は、私は俳句に非常に興味を持ち、修士論文のテーマは『俳句の翻訳』というものでした。詩歌としては、日本独特の俳句は、中国の漢詩、漢俳と多くの共通点を持っていて、正に先生がおっしゃった「......」の通りです。その面においては、先生と全く同感で、****先生の博識に感心しました。もしチャンスがございましたら、先生についてその分野で勉強できれば、幸いでございます。 是非****先生のもとで勉强させていただきたいと思い、今回メールを差し上げました。  ご多忙中、大変ご迷惑おかけいたしまして、申し訳ないですが、****先生は指導教員になっていただけませんか。 ****先生のご健勝を心よりお祈り申し上げます。                       2013年5月*日 ** **               以上です。ご添削、宜しくお願い致します。

  • 私は外国人で、メールの添削をよろしくお願いします!

    以下は大学の研究課長へのメールですが、添削をよろしくお願いします! ** **様 お忙しいところ、早々にご回答を頂きまして、誠にありがとうございました。 指導教員変更の件には、ご多忙中にもかかわらず、本当に細かい点にまで 相談に乗って頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。これからは****様が おっしゃった通りに、俳句のご指導頂ける先生をお探し致します。 また、「個人的な問題」に対して、わざわざ該当する事務部門までに詳し く回答してくださって、心より感謝いたします。 いろいろと丁寧に相談に乗って頂き、大変助かりました。 ****様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

  • 違和感のないようの添削のお願!

    以下は先生への返信です。中の不自然のところをお願い致します。 ** **先生 ご多忙のところ、**(申請)のことで、わざわざお知らせていただき、誠にありがとうございます。 申請にあたり、****先生が書類のコピーの手伝いや添削のことなどを、丁寧にご指導して頂けないとそのような結果がならないと思っております。これは、全て**先生のおかげで、本当に心より**先生に感謝したいと思います。 私も **での最終選考に残れることを祈っています。 今後の選考の過程で、問い合わせなどがあるかもしれませんので、そのときは、よろしくお願いします。(この文は、先生から頂いたメールの内容です、次のような文に返信しようと考えています。) 今後の選考の過程で、問い合わせなどのことで、また**先生にご迷惑をかけることと存じますが、よろしくお願い致します。 **先生の益々のご健勝を心よりお祈りいたします。

  • 私は外国人で、メールを添削して頂けませんか

    以下は大学の研究課長へのメールです。長くなりますが、添削して頂けませんか。 ** ** 様   留学生のことで、ご多忙中にわざわざご丁寧にメールを頂き、誠にありがとうございました。 貴研究科の進める方法に従い、希望指導先生を改めて選ばさせていただきます。 実は、去年国費外国人留学生の申請に当たり、A先生はいろいろと面倒を見ていただいたり、丁寧に論文を指導していただいたり、俳句勉強するのに必要な資料まで送って頂いたりして、今までA先生から頂いた多過ぎのご恩をまた返せずに、希望指導教員を改めて選ぶのは、A先生に大変申し訳ないと思います。 お忙しい中にお手数をかけて申し訳ないですが、希望指導教員の選びにあたり、いくつか知っておきたいことがありまして、教えていただけると助かります。 私の研究分野は修士の時からずっと、俳句と俳句の翻訳でした。研究科の他の先生方の研究内容を拝見したところ、同じ俳句の研究分野が見つからないので、指導教員を担当して頂ける先生を紹介して頂けませんか。(修士論文概説、博士後期課程研究計画をお送付いたします。) 万が一このような分野で指導できる先生がいなかった場合、貴校に進学できるために、研究テーマを変更するしかできないこととなります。修士の時からずっと俳句の翻訳が研究分野だったので、他の先生方は、このような、専攻を途中で変更する学生を受け入れられるのではないかと心配しておりますので、もしそれを気にしない先生がいらっしゃいましたら、幸いでございます。これからは、その先生について、一生懸命にその研究分野で勉強したいと思っております。 最後に、個人的な問題ですか、仮に平成26年度博士に受けるなら、平成25年度研究留学生の申請の際と違う先生、違う論文テーマで、奨学金の延期申請にまだ資格はあるのでしょうか。 ご多忙中に質問が多くて申し訳ないですが、私を受け入れる指導先生を紹介して頂けませんか。 ****様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。     2013年5月17日 * **

  • 語彙や言い回しの不自然のところの添削のお願い!

    ** ** 先生       ご多忙中、大変失礼いたしました。    留学生としてご承諾して頂き、心から感謝いたします。また、「**申請の競争率が高いので採用されるとは限りません」ということを知らせていただき、本当にありがとうございます。これから、私はまじめに書類を作成しながら、あまりその結果に期待を高くしないように致します。今後、急いで必要な書類を作成して、事務室のところに送付します。その前に、先生に申請資料の**、**、**の三つをご添削なさっていただけませんか。今回は、とりあえず、その三つの中の**をまず、ご送付致します。中には、特に、語彙や言い回しの不自然なところをお願いしたいと思っております。    年末年始のところに、先生にいろいろなお手数をおかけいたしまして、誠に申し訳ないです。 ** **より

このQ&Aのポイント
  • PX-S5010を使用してOHPフィルムへの印刷をしたいのですが、顔料対応のOHPフィルムを使用すれば印刷は可能でしょうか?
  • OHPフィルムへの印刷にはPX-S5010と顔料対応のOHPフィルムを使用する必要があります。
  • EPSON製品のPX-S5010を使用して、OHPフィルムへの印刷を行いたいのですが、顔料対応のOHPフィルムを使用すれば印刷が可能ですか?
回答を見る