• ベストアンサー

認証手続き

XPは使用するにあたって認証手続きとかありますよね。 98にはないですが、あれはXPからはじまったんでしょうか。 それとも2000やMeにもあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209802
noname#209802
回答No.2

WindowsXPからだったと..。 それ以前はシリアルナンバーだったと思う。 98 ME など XPは、シリアル&認証の両方..。メンドイですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4

#1です 誤解を生む回答があったかもしれないので補足します XP以降のWindowsはプロダクトアクティベーション(認証作業)が必須 ユーザー登録は任意です なお、認証作業のみならば、ブロードバンド環境ならばオンラインで行いますので数秒間で終わります アナログダイアルアップでも数分もかからないでしょう。 ユーザー登録は個人情報を入力するので、少し時間がかかります。 電話での認証作業は滅多にないことです。 ハードウェアの機器構成が大幅に変わった場合にオンライン認証が降りず(Microsoftが違うPCに同じCDキーでインストールしたと見なされる)、電話でオペレータとの25桁の数字のやり取りになります。 30日以内に認証作業を行なわないとログオンできなくなります。 上記の通り、XPはPCの機器構成を監視します CDキーは、この監視対象の一つにすぎません 監視対象のハードは ビデオボード、 SCSIボード、 IDEコントローラ、 LANのMACアドレス、 メモリ、 CPUのタイプ、 CPUのシリアル、 HDDのタイプ、 HDDのボリュームシリアル、 CD/DVDドライブ、 の十箇所の内、LANは3ポイント、他は1ポイントで変更点が6ポイント以上で再アクティベーション(電話認証)となります。 HDDは 交換で1ポイント、 ボリュームシリアル変更で1ポイント、 計2ポイントを消費します。 さらに交換前のHDDをサブに増設すると同じく2ポイントが加算されます CPUを交換すると CPUのタイプで1ポイント CPUのシリアルで1ポイント 計2ポイントを消費します LANボード(カード)はMACアドレスが変われば、それだけで3ポイントを消費します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209802
noname#209802
回答No.3

ANo.#2です。 こちらですね。多分.. http://www.proside.co.jp/support/faq/win_xp/win_xp_05.html 僕は、電話で認証したけど..なーーんか面倒だった..。聞き取りにくくて..。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

XPからです(Officeも) http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;307890 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/winxp_over/winxp_over_02.html 認証が無いからといって違法コピー版を使うのはやめましょうね 見つかると厳しいですよMicrosoftは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPの[認証手続き]をしていないのに[認証済みです。]と表示されます。

    [ライセンス認証の手続きは既に行われています。OKボタンを押してください。」と書いてあります。XPプロです。 「認証をしてください。云々。」のホップアップなんかもぜんぜんでたことありません。4日前にインストールしました。OEM版です。 (もう一台のパソコンではアップグレード版のhomeエディションを使っています。 こちらは認証手続きをウェブ上から行いました。) どうしてこうなのか、お心当たりの方もしくは同じ体験なさった方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ライセンス認証が出来ない

    widowsをMEからXPにバージョンアップしたさいに、わからないことがあってそれを調べるためにMEに戻しました。 その後XPに戻したのですが、ワードを使おうと思ったらライセンス認証をしないと起動回数に制限がかけられてしまうため認証をしようとしたところ、すでに別のコンピュータ上でライセンス認証手続きが完了しているため出来ないと表示されてしまいました。 以前どこかで今ライセンス認証されているPCのライセンスを一度解除した上で新たにライセンス認証が出来ると聞いたことがあるのですが本当でしょうか? また本当なら、具体的にどうやってすればいいのでしょうか? わかり辛い文章で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします。

  • 製品のライセンス認証の手続きをしなければ?

    ウインドウズXPをインストールし、製品のライセンス認証の手続きをまだしておりません。このまま手続きをせず、30日を過ぎたら何が起きるのですか。

  • 認証登録について

    ウインドMEからXPにしようと思うのですが、オークションなどで認証登録を 1度行った商品は、 再度認証登録できるのですか?又認証登録しなければ使用できないのでしょうか?教えてください。

  • 使用者認証について

    中古PCをオークションで手に入れました。 リカバリーCDとかのソフトは一切ありません。 W98からMEにしたものです。 MEは、このまま使用していいとのことですが、 私はXPにしようと考えてます。 アップグレード用のXPは持っているんですが インストールできないんでしょうか? MEの認証を求められるんでしょうか?

  • Office 2003の認証手続き

    ヤフーオークションでの購入を検討しています。Office XP は、登録して認証番号をもらわないと、使用制限が解除されないと聞きましたが、Office 2003 も同じですか?認証番号をもらわないと起動制限が解除されないタイプのもので、「ユーザー登録はできません」と書いてあった場合、この製品をインストールしても、50回の使用制限は解除されないことになるのでしょうか?

  • WindowsXP認証について

    WindowsXPに関する質問なんですが、今回新しいPCを購入し以前店頭で購入した正規版のXPをインストールしました。認証もできたのですがXPは1台につき1つしか認証できないのではないのでしょうか? 今まで使用していたPC(売却するためフォーマット済なんですが)にも同じXPをインストールし認証も行っており今回新しいPCにも同じXPをインストールし認証も行うことができました。ということは1つのXPで何台もインストールできることになるんではないのでしょうか?普通なら再認証などの手続きが必要になるのではないでしょうか?どなたかご教授お願いします。

  • XPを認証したか忘れました

    数年前に購入した製品版のXPを使用せずにもっているのですが、購入時に試しに持っていたPCにインストールしてみたのですが、その時に認証したかどうか覚えていません。その時のPCは数日後元のMEを再インストールして使用していたのですが今では持っていません。 製品版のXPをPCにインストールせずに認証しているかどうか確認する方法はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 認証手続きについて質問します

    自作したPCを使っていたのですが XPが入っているハードディスクが壊れてしまい、動作しなくなってしまいました。 元々、容量が足らなくなってきていたので、これを機に新しいハードディスクに交換したいと思っています。 この場合、以前のハードディスクのXPライセンスの停止手続きを取らないと、新しいハードディスクにインストールしたXPの認証は通らないのでしょうか? XPはパーツショップでフロッピードライブやメモリーにライセンスを付けてセットで購入したOEMです 購入の際に、店員さんから「このフロッピードライブ等とセットなら他のPCで使うことも可能」と説明を受けました。 新しいハードディスクにこのXPをインストールしてもライセンス上、問題ないでしょうか? ハードディスク以外の構成は全く同じです。

  • OS(XP)認証

    インターネットに繋いでないMEのPCをXPにアップグレードしたんですが認証画面が出てきます。繋いでなくても認証はいるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 新しいインクを入れ直しても、インクを検知できないエラーが発生しています。印刷ができない状況に困っています。
  • お使いのブラザー製品DCP-J987Nで、新しいインクを入れ直しても、インクを検知できませんというエラーが表示されます。
  • DCP-J987Nで印刷をしようとすると、新しいインクを検知できませんというエラーが発生し、印刷ができません。
回答を見る