• ベストアンサー

生活保護受給者の方に質問です

akiba555の回答

  • akiba555
  • ベストアンサー率16% (102/623)
回答No.1

。。。。。。生活保護をもらっているのに居留守。  友人や来客が来て居る場合で、 常識で考えてどっちが優先。。。。 また仮に誰かいても出直すか。帰ると思うけど。。 

関連するQ&A

  • 生活保護を受給すると

    生活保護を受給すると家庭訪問の際にケースワーカーが家の中を見て回るのでしょうか? 見られたくない部屋がある場合は拒否することができるのでしょうか? それと保護費は振り込みにすることは可能なのでしょうか? 詳しい方お答え宜しくお願いします。

  • 一人暮らしの生活保護受給してる叔母さんの件

    一人暮らしの生活保護受給してる叔母さんがいます。 姉にあたる母とは疎遠で、姪の私がたまに電話連絡をしていました。 昨日、電話してみると、アナウンスが流れ、現在使われておりません。と。 回線が切れていたようです。 解約したのか… それで、連絡が取れず心配になり、遠方なので訪問ができないから、生活保護受給しているので、ケースワーカーに相談しました。 そしたら、折り返し連絡くると言われましたが、まだかかってきません。 もし、叔母さんに万一の事があったとしたら、親族に連絡はくるのでしょうか? 生活保護受給してる人の場合、ケースワーカーの定期訪問があるようなないような… 私の母は認知症で施設入居、父は健在で自宅に住んでいて、2人とも生きています。 今は親の所には何も連絡はないです。 万一の事は考えにくいのでしょうか…? 連絡待ちがもどかしくて、こちらに質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 生活保護について質問させていただきます。

    生活保護について質問させていただきます。 友人が生活保護の申請をしました。子持ちシングルで今月に赤ちゃんを産みました。 病院から生活について、保護を受けた方がいいと言われ、市役所に電話してもらったそうです。 市役所も申請を病院まで来て受理してもらったみたいです。 その後、ケースワーカーが自宅に来て 説明を受けたらしいです。 そして今日、出生届を出しに行きたいという事で、 私が迎えに行き、市役所まで送りました。 そして終わったとの連絡を受け、迎えに行くと… ケースワーカーと一緒に友人は出てきました。 私は最初、誰かわからずでしたが、 そのケースワーカーが 友人の方ですか? お名前聞かせてもらっていいですか? … 〇〇さんの送り迎えとかよくされてるんですか? 今後、支援とかしていかれますか? と…いろいろ聞かれました。 もちろん私は友人が生活保護を受けるのは知ってますが、私は第三者です。 もし友人が私に生活保護を申請している事を言ってなかった場合、 私は薄々気付きますよね。 これって秘密厳守を守られてないように思うんですけど、どうなんでしょうか… 名札もつけてましたし(生活保護課か社会福祉課と書かれていた)、名札見たら薄々わかりますし。 あと通帳なのですが、 コピーでいいのでと言われ、残高を確認するためだと友人は思っていたらしいのですが、 過去の履歴も見させていただきます。 と言われたらしいのです。 過去って関係あるんですか? 今現在が重要なのではないのでしょうか? 預金も何ヵ月も前からないらしいですが、過去のなにを見られるのでしょうか?

  • 生活保護のケースワーカーに関して。

    私は4つの精神疾患があり生活保護受給を余儀なくされています。去年の8月から受給していますがケースワーカーは2回自宅に来られました。ただ1度目は生活保護受給審査の為の家庭訪問です。8月に来られました。2回目は私が高額家賃の賃貸に住んでいた為に役所から住宅扶助範囲内の賃貸に転居指導が入り11月に転居し,転居したあとに確実に転居したか?や体調のことなどを話しました。私が知ってる生活保護受給者は毎月ケースワーカーが来るようです。私の場合,たまたま転居したからケースワーカーが来ましたがケースワーカーの訪問はこんなものですか?明日ケースワーカーに用事があり私から役所へ行くのですが私が自ら役所に行くことにより又ケースワーカーは来なくなりますか?ケースワーカーの基本的訪問回数などはありますか?長々と質問申し訳ございませんが詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 生活保護について

    本日、離婚をしました。(4歳の子供がいます)しかし現在うつ病の為、自立支援医療(精神通院医療)の給付 を受けています。医師からも仕事に就くことは現状不能と言われ、生活保護をうけようと思い本日区役所に相談へ行きました。 後日提出物を持参し申し込みへ行くのですが、生活保護を受けるとケースワーカーなどが定期的に訪問するとネットなどでみました。 その件について伺いたいのです。 1.訪問は日程などを先に知らせてくれるのでしょうか? 2.家の中のどの程度まで見られるのでしょうか? (押入れの中やデスクの中など・・・) 3.調査の為近隣にいろいろ聞かれたりするのでしょうか? 生活保護を受ける以上監視下におかれるのは承知しておりますがプライバシーなどもありますのでその点が気になります。 また、子供が小さい為離婚の事実は伝えるつもりも今はありませんし、いづれ分かるにしても現在のところ近隣の方にも離婚した事を知られたくないのです。 元ケースワーカーや詳しい方などがいらっしゃいましたらお教え頂ければ幸いです。

  • 生活保護受給者は交際は出来ないのでしょうか?

    現在、生活保護を受給しています。 母子家庭で二人の小学生の子供を育てていますが、 私がうつ病とパニック障害により昨年より就労不能という診断があること。 (回復を待ちリハビリから社会復帰の意志があります。) 子供の一人が軽い発達障害を持っており、二次障害によって 不登校傾向にあり、母子ともに精神科のお世話になっている状況です。 ケースワーカーからは、ゆっくりでいいですから、病気の回復に努めて下さいと言われています。 つかぬ事をお尋ねしたいのですが、 このような世帯ですが、好きな人がいて交際中です。 病気のことも理解があり、精神的にはとても助けられています。 相手もシングルペアレンツですが、お互いに子供や親など問題があり、 同棲などはもちろんしていませんし、経済的援助はありません。 お互いの家に訪問することはあり、 あくまでも、お互いの子供を含めて遊んだり、 休日に一緒に過ごすような交際です。 彼も難病などを抱えており、お互いにさまざまな問題を抱えているので 結婚して、生活を助け合うという安易な結論は出ません。 このような場合、生活保護の受給者として、問題なのでしょうか? (生活保護受給者であるシングルマザーは、異性と交際が出来ないのでしょうか?) 母子家庭の児童扶養手当の制度には、定期的に訪問のある男性がいてはならないという義務があったような気がするのですが・・・。

  • 生活保護

    生活保護についておききしたいのですが。 生活保護の受給額は単身の場合、いくら程ですか? 貯金がいくらぐらいになると、申請できますか? ケースワーカーの訪問はどのぐらいの頻度で、 どのような事を聞かれますか? 更新などありますか? 貯金はできますか? 好きなものを買えないですか?

  • 生活保護者は、ゴミ屋敷住人が多いですかね?

    生活保護者は、ゴミ屋敷住人が多いですかね? ケースワーカーは、1人につき約100人ぐらいの生活保護者を担当していますが、その中にゴミ屋敷住人もどうせ何人かはいるんだろうと、ケースワーカーもその辺は認識しているんですよね。ケースワーカーが生活保護者の自宅訪問してきて、部屋が少し多少散らかっていても、まあまあ綺麗で片付けていますよね。とほめる場合もあるみたいですが。

  • 生活保護受給者について

    生活保護受給者が、連帯保証人が必要な家に住んでいて、今連帯保証人になってくれている人が亡くなって、新たに連帯保証人になってくれる人もいなくて、誰かから(自治体や生活保護のケースワーカーなどから)保証会社に代行連帯保証人を頼むように言われて、 代行連帯保証人の費用を払いたくなくて、「代行連帯保証人の費用を払いたくないから」という理由で引っ越したい場合、引っ越しの費用は、地方自治体が全額払ってくれるんですか? 全額ではないけど、払ってくれるんですか? 全く払ってくれないんですか?

  • 生活保護受給者について

    生活保護受給者が、連帯保証人が必要な家の連帯保証人が亡くなって、代わりに連帯保証人になってくれる人もいなくて、 誰かから(自治体や生活保護のケースワーカーなどから)保証会社に代行連帯保証人を頼むように言われて、 代行連帯保証人の費用を払いたくなくて、「代行連帯保証人の費用を払いたくない」という理由で引っ越したい場合、引っ越しの費用は、地方自治体が全額払ってくれるんですか? 全額ではないけど、払ってくれるんですか? 全く払ってくれないんですか?