今自分の見ている世界。見てない世界...

このQ&Aのポイント
  • 世界には無数の世界が存在していて人それぞれ違う視点で見ていることに思いを巡らせる
  • 普段通りの生活を送っている中でも、他の場所で戦争や生き物の生活が行われていることを思い浮かべる
  • SFやタイムマシン物の本を読むことで、こんな考えに至ることがある
回答を見る
  • ベストアンサー

今自分の見ている世界。見てない世界…

質問があります。 例えば今部屋の中に居るとします、そしてぼーっとしている時に、ふと思います。今この時この時間に自分の見てない世界、例えば遠いどこかの国の川や空そして海に生息している生き物はどんなものを見ているだろう、そしてどんな事を思って行動してるだろう?そう考えた時にふと思ったのです。世界には無数の世界が存在していて人それぞれ違う世界を見ているのだと思うようになりました。自分は普段からもし自分が普段通りの生活を送っている中、世界の裏、自分の見てない場所で戦争などで命を落としてる人の事を思ったり、海の中で頑張って外敵からみを守る魚などを想像してしまいます。自分はSF又はタイムマシン物の本を好んで読むのでこう言う事を思ってしまいます。 余りうまく言葉に出来ませんでした。皆様はこのような事をお思いになられますか?もし思うならご感想お願いします。 乱文申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1.量子論的世界像において、有限な性質を持つ存在性は、   認識される事によって派生しています。   ただし、その「認識」は直接的な感受だけでなく、例えば   地球の裏の生き物だって少しは我々に重力を及ぼして   いる、全宇宙の物質の配置によって我々の慣性質量は   発生している、といった相関性まで含まれます。 2.我々は、感受手段を潜在化させて、対象をのみ認識して   いると考えがちですが、その実、実際に感受しているのは、   感覚器官表面での量子相互作用であって、その五感の   相関した経験の蓄積において、光や音のような先行感覚   に対して、味覚や触覚などのより生理的な作用を先入化   させる=そこへ行けば何が起きるかの意味を与える事で、   予測としての空間的広がりは得られているのです。   それはつまり、自己の持つ形質(感受器官の構成、欲求、   経験による学習etc.)を投影している事であり、それぞれの   種や個体により異なる世界を感受していると言えるのです。 3.相対性理論において、運動する物体は時間が遅れるとい   う事が明らかにされています。   運動は相対的であり、相対運動する2者は互いに相手が   遅れる=相対運動ごとに異なる時空が派生していると言え   るのです。   この点、たとえば2本のスリットを通してスクリーンに、1個   ずつ電子を飛ばした場合、その痕跡の集積は、スリットの   2本線ではなく干渉縞になる=1個の電子が2つのスリット   を通った可能性同士が干渉している事を示唆しています。   この世界は、無数の可能性の集積によるホログラムのよう   なもので、先述の相対運動による分化は、時間軸方向に   異なる速度で移動する事で、構成メンバーが変わるような   ものです。 4.そこいおいて時間軸は、認識体の記憶に依拠した非物理的   なもので、物理法則は各時点で独立な事が知られています。   時間性の特性として得られるのは、宇宙膨張=物体収縮=   プランク定数h(不確定性)の収束の時系列化です。   超弦理論において全ての物理定数(素粒子)はプランク定数   (量子)からのみ導かれており、その根源的な定数が異なる   事は、全ての時点で異なる原理によって成立している事を   意味するのです。   全ての存在は、量子的な不確定性=確率波動性に基づき、   無限に詰めると存在確率の山は平らになり無と等しくなります。   この「絶対無=不確定性無限」において、その無限の闇に認識   体の仮定断面(認識可能性)の変移を想定すれば、相対的に   無の風は光になり、認識体はその光(量子相互作用パターン)   の向うに、自己の補完(相補的不確定性=不確定性原理)とし   ての宇宙を認識するのです。   全てのものは、あなたが存在するための(物理的根源にまで   遡った)必要として派生しているのです。

dendenmusi0926
質問者

お礼

とても詳しく説明していただきありがとうございました。 自分も量子学、相対性理論などを勉強しているので。 凄く勉強になりました。

その他の回答 (2)

noname#180442
noname#180442
回答No.2

 想いを馳せるということでしょうか。幸せな時間ですね。

dendenmusi0926
質問者

お礼

思いを馳せるとはちょっと違うような気がしますね。 回答ありがとうございました。

回答No.1

人間の脳内には時代を超えて、場所を変えて、世界を把握しています。そういう能力でさえ内在しています。その一端がこの動画に示されています。禅的な言葉にするなら『多と一』です。 もっと分かりやすい言葉で示すなら、赤ん坊が『何も知らない筈なのに、全てを知っている事』に通じています。心臓の速さでも、呼吸の数でさえ知っていて、最適に調節しながら、働かしている事実です。 さかのぼるなら、生命として発生した舜間から細胞分裂をする順番まで熟知している事実です。その順番が間違っていなかった証拠として、命在る者は生まれています。 この動画が語っています。 『脳卒中、ジル、ボルト、テイラー博士』と検索をしてみて下さい、動画が出てくる筈です。 テイラー博士が語っている内容は正に『宗教体験』です。結論から書くなら『右脳の人格』は神や仏という意味です。右脳の人格の機能は『生命発生装置兼生命維持機能』です。 この『命の働き』=『仏性』との脳内での出会いを見性体験=悟りを開くと表現します。 自分の心を良く研ぎ澄ませた場合、こう云った体験をする人も現れているようです。

dendenmusi0926
質問者

お礼

動画を拝見させて頂きました。 とても興味深い内容ですね! 今度またじっくり見ようと思います。

関連するQ&A

  • 自分のそっくりさんは世界に3人いる?

    どこかでこれを聞いたことがあります。 今までいろんな芸能人やらアニメのキャラ又は他の生き物?に似ていると言われたことがありましたが自分ではそこまで似ていると思ったことはありませんでした。 しかし、つい最近友達がヴァンサンカンという雑誌を見てと言われて見てみると本当に鏡をみているぐらいそっくりで鳥肌たちました。自分の妹より似てるんです(笑 そこで自分と同じそっくりさんってあともう二人世界のどこかにいるのかななんて考えているんですが、皆さんは自分とそっくりの(容姿)人に実際会ったり見たことありますか?それは何人ぐらいですか? 私は今のところ一人だけです。

  • すぐに自分の世界に入ってしまいます

    私は人と話すのが苦手なのですが、一瞬で自分の世界に入ってしまいます。つまりボーっとしている状態です。2人っきりで気まずい時は、さすがに話そうとしますが、3人以上になると、自分の世界に入ってしまいます。 学校でもそうですが、特にバイトの暇な時に皆が話している時、ずっとボーっとしています。質問されれば答えますが、自分からは最低限の事しか話かけません。人と話すのが面倒くさいです。「どうせ、この人とはバイト(または学校)内だけの付き合いだし…」と割り切ってしまっているせいかもしれません。(高校までは、クラスが固定だったので頑張って友達は作っていました) バイトの人に「またボーっとしてる。気付くとボーっとしてるな。人と話すの苦手?社会に出ると苦労するぞ」と言われてしまいました。 やはり社会に出たら苦労すると思いますか? どうすれば直ると思いますか?  また「会話に入ってこい」とも言われた事もあり、会話に入らず物を触っていたら「そこの不思議ちゃん」とも言われた事もあります。会話に入らない限り、普通の印象は与えられないのでしょうか? ボーっとして見られないためには、どうすれば良いと思いますか?

  • 自分の世界に入ってると良く言われます。

    よく家族や彼に自分の世界に入りすぎてると言われます。 よくボーッとしたり、人の話を聞かなかったり、マイペースな行動を するのが特徴なのですがそれで周りをよく困らせてしまうようです。 相手の事を考えようとしても結局自分の世界に入ってると言われます。 どうしたら人の事を考えられるようになるのでしょうか。

  • 自分の世界が強い

    とにかく自分の世界が強く、しっかり気を持っていないと現世から意識か脱してしまいます。 20代♀です。他人と関わりを持つ事が面倒で年々友人知人たちからフェードアウトして行ってる状態、 現在連絡を取り合ってるのは仕事関係の人たちのみです。 趣味は自分の世界に入る事、興味のある分野や物事を追究・研究する事。 得意な分野は専門家並の博識っぷり、不得意な分野では小学生並の知識しかない、と言ったような極端なタイプです。 外出時は外の世界を遮断するため必ず音楽を聴いています。第三者いわく、その姿は浮世離れして見えるそうで。 (顔ではなく雰囲気やキャラが桃井かおりに似てると言われた事があります。) 他人と話していて小難しい話や興味がない話を振られた時 物凄い精神力を使って集中してないと意識が別の世界へ飛んで行ってしまいます。 なにぶん自分の世界が強く自分が基準(他人の目線で考えたり他人の目を気にしない)なため、 時に一般とは違った解釈をしてしまったり他人から見たら突拍子もない言動に出て『天然ボケ』と称される事が多いです。 この『天然』と言われる部分は自分の意識次第で幾分かは改善出来るだろうと思うので別段気にはしてないのですが、 自分が根本的に世間の女性から逸脱、ズレてる事に対して物凄い劣等感を感じており、たまに大泣きしては何日も立ち直れなかったりします。 同年代の子たちは友達とワイワイしたり、特に恋愛に熱中したり…何で自分はそういう事に興味がないんだろう?と言う疎外感、孤独感。 とは言え男性と付き合った事がないわけではなく。 向こうが寂しがり屋で欝陶しかったからこっちが振ったり、 気難しく人を振り回す私に向こうが冷めて逆に振られたり、付き合いが半年と続いた事がなく、恋愛が楽しい!とは感じません。 考えてみれば同性の友達すらままならない自分が異性とまともな人間関係を築ける筈もないのは、当然の事なのでしょう。 そもそも他人にはよっぽどの事がない限り興味が湧かない、基本的に一人が好きなのです。 ダラダラと自分語りをしまいましたが本題です。 自分と同じような方はいらっしゃいますか? 職人気質・アーティスト気質と言われる事があるので一般的にこういうタイプは確かに存在するのだろうけど身近で見た事がありません。 自分と同じようなタイプの方が普段どのように考え、どのような価値観を持ち日々を過ごしているのかとても興味があります。

  • 突然、自分の世界に入ってしまいます。

    私は、突然、無意識に自分の世界に入ってしまいます。 何か他の事を考えたり、人と話しているのを想像したり 客観的に自分を見始めたりです。 映画見ていても、友達と会っていてもです。 すごく楽しい時でもですので、現実逃避でないと思います。 結果的にすごく集中力がないと言われます。 時には思っている事を口にだしてしまいます。 人によってある程度、想像する事はあることだと思いますが、 程度がひどいとよく人から言われます。 物心ついた時からです。 実生活では初対面の人によく嫌われます。その後、親しくなる事は多々ありますが、第一印象が、気が利かない、ボーとしている、つかみどころがない。などです。 慣れると悪気がないし、それなりに良い所もみてくれます。 どうにも現実に集中していないようです。 記憶力や理解力も悪いです。 病名は?また、どうすればいいですか? よろしくお願いします。

  • 自分の世界について

    1、自分の世界が欲しいと思ったことある方、その時の心理描写を教えてください。   2、自分の世界をもっているというのは自覚で分かるものなんでしょうか?それとも人に指摘されてわかるものなんでしょうか? 3、「自我の健全さ」というのを説明してください。

  • 他人と自分・・・世界と自分?

    10代です。 自分のペットを見たり、友達としゃべっているときに、「自分と他人の違い」や「自我」というものについて考えています。 変な話なのですが、世界や他人(自分以外のあらゆるもの)は在るのでしょうか?普通に考えれば、親から生まれてきた自分がいて、そのまた親から生まれた私の親が存在しているので、こうして今があり、宇宙という場所の地球という星で大勢が共存していることが当然の話だと私も思うのですが、たまに「今見ているすべては私の意識からなるものだから、すべては私の空想なのではないか」と怖くなってしまいます。「生きていることは奇跡なんだなあ」と感謝して生きてきたはずなのですが、たまにこの世を疑ってしまうというか・・・人が信じられなくなります。いくら考えても確かな真実というものは無いと思うので、結局この世で生きていくしかないのですが、(いくらもがいても気づいたら他の世界へ飛んでいたなんていう経験はありませんから笑)変な話、少しでも安心したいです。みなさんはどう思いますか?ご意見をお待ちしています。・・・それでも「自分」がいることの確実さって何でしょうね~。不思議。これだけ世界に生き物がいて、(今までの過去にも、そしてこれからも)誰一人「自分」という人が自分以外にいないのが、すごく怖い・・・というか。

  • 海と空の生き物。もし自分がなるならどちらがいいですか?

    どちらも自由も危険も同じくらいあると思いますが、 もしも自分がなるとしたら、海の中で生きている生き物(泳げる)と空の上で生きている生き物(飛べる)どちらになってみたいですか? また具体的にどんな生き物になってみたいですか?(イルカ、鷹など) よろしくおねがいします。

  • 自分の世界

    よく家族に「お前は、自分の世界に浸ってて、勝手に物語を作って妄想してるんだよ」と言われますが、どうゆう意味ですか…?? 私は、人見知りで、人を見て勝手に「この人はこうゆう人だ。悪い人だ」と決め付け離れたり、友達を辞めたりしてます。私は、ただ自分は悪い道に行きたくないから、変な人に関わりたくないから、人をきめてるだけなのに、家族に上の書いてある事を言われます。 私のやり方は間違ってるんでしょうか?それと、自分の世界に浸ってて妄想して物語を作ってるの意味はなんでしょうか?

  • それ 現実世界の自分に言えよ

    この質問 人を選ぶと思うので 不快に感じた方は回答しないでください 私は 現実世界で嫌いな人とは極力接しないようにしてるし 仕事で一緒の時は仕方ないから一緒にいます 例えば ネットの人生相談とかで 学校 職場に 嫌いな人がいます どう接すべきでしょうか? という質問あったとします すると回答者は 他人のアラ探しはいけない その人の良い所をみて付き合いなさい これ(嫌いな人との付き合い₎も人生の勉強だと思いなさい とか言う答えがすぐ出てくるのですが では あなたがネットの回答者ではなく現実世界の自分に戻った時 それらを実践してるかと言ったら まず してないと思うんです 駄目ですよ ほんとの自分はやりもしない事 他人に強要しちゃ  現実世界では あなただって嫌いな人とは 極力関わらないように 生活してるんでしょ 私もそうですよ ネットの質問の回答と現実世界の行動ってギャップがありませんか? 皆さんは どう思われますか? 他人に言った事 自分はキチッと実践してますか?