• 締切済み

恋愛感情を無くす為に女性ホルモン摂取

tarutosanの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

なぜ20歳で人生全てわかったような気持ちになっていらっしゃるのでしょうか? 早い早い。 外見が悪いのですね。確かに不利ですね。不利ですが、無理ではありません。 ザブングルの加藤さん。 あの方は有名芸人と言うステータスのない20歳の頃から、女性をかかしたことはなかったそうです。 しかも交際相手は美女! 諦めるのは早すぎますよ。

tnoktdn5262
質問者

お礼

回答有難うございます。 その人は、芸能界のような競争率高い世界を生き抜けるような屈強な情熱や野心を元々持っていたから女性も魅かれたのです。 ごく特殊な一部の例です。 もう全てわかりきっています。 無駄な感情を早く断ち切りたいです。

関連するQ&A

  • 真剣にホルモン剤投与を考えてます

    私は中性願望症です。中性願望症とは女の子の様に可愛い男(又はその逆) になりたいという願望をもつ者の事です。 GID(性同一性障害)の一種とも言われていますが厳密には違うようです。 詳しくは下記のURLをご覧になって下さい。 ttp://homepage3.nifty.com/naomimorita/chusei.html (TOPもぜひご覧になって下さい) 女の子の様な外見や肌の質等を狙い(中性化)、ホルモン剤の服用を 考えてますが踏み切れません。 後戻り不可能、一生に一度の重大決断・・・ とは言えいつまでも決断を先延ばしにできません。 上記のURLをご覧になられた方や詳しい方ならご存知の通り、 ホルモン診療は時期が早ければ早いほど良い結果になるからです。 私は今23歳です。今では何故20の時に、いや18の時に・・・!と酷く後悔しています。 一刻も早く疑問と不安を解消し、明日にでも服用したいと 毎日焦燥感にかられて仕事も手がつけられません。 詳しい方、ニューハーフや経験者の方、GIDや中性願望の方、 どなたでも結構ですので私にアドバイスをお願いします! ・中性化を狙っているので完全な女性化の予定はないです (性転換手術などは考えてません) ・上記URLに習って薬品は抗男性ホルモン剤のAndrocur50mg/Day  を服用する予定です。 ・抗男性ホルモン剤と同時に少量のプロベラの併用も考えます。 ・ホルモン剤経験者から使用感やその後の生活等の感想をお待ちしてます。 ・不妊症について(私は子供が欲しいという願望が特に無いので、  不妊症なんてどうって事ないさ、という程度の軽い認識でいます。  不妊症に対して考えを持ってる方の意見をお待ちしてます) ・声の手術について その他、何でも良いので感想をお待ちしてます。 完全な女性化を望む方達にとって大変失礼な質問かもしれませんが、 私なりにとても深刻な悩みなのです。どうかよろしくお願いします。

  • 女性ホルモンを摂取すると、体内の男性ホルモンが減少しますか?

    牛乳などには、女性ホルモンが含まれていると聞きます。 では、牛乳を飲むと、その分、その人の男性ホルモンの働きが弱くなる、などの効果が現れるのでしょうか? そうすると、少しは、性欲の減少なども起こりますか? 女性が牛乳を飲んだ場合でも、性欲の減少が、少しは、起こりますか? 私の質問事体に、何かおかしな点があった場合、ご指摘いただけると有り難いです。<(_ _)>

  • 自慰行為とホルモンについて

    こんにちは 自分はMtFです。 将来的に(もちろん今もできるだけ)女性的あるいは中性的な外見を維持したいと考えています。 一般論として、エストロゲンやテストステロンなどの性ホルモンは外見に対して作用するといわれていますよね。 そこで質問なのですが、自慰行為、特に射精を伴う自慰を行った場合、そういったホルモンの増減が発生するのでしょうか? また、もし増加するのであればどういった影響が考えられるでしょう? 正直言って射精自体嫌悪感が強く、最終的には性転換も考えているような状態なのですが、悲しいことに今現在では性欲というのを完全に取り払うことができておらず、時折してしまうことがあります。 お恥ずかしながらご回答よろしくお願いいたします。乱文書き連ね申し訳ございません。

  • 女性も男性ホルモンがでる!?

     保健の授業で女性でも男性ホルモンが全く出ていないわけではないと習いました。男性の場合も同様に女性ホルモンが出ているようです。   脳下垂体から出るのは、性腺刺激ホルモンであり男性ホルモン/女性ホルモン自身じゃないんですよね?  となると女性の男性ホルモン/男性の女性ホルモンを出している器官は何なんでしょう?

  • 女性ホルモンの値を少しでも上げる為には

    病院で不妊治療をしています。今日主治医から女性ホルモンの値が少なめに出ている(全然出ていないわけではありません。)と言われました。 女性ホルモンの値を少しでも上げる為にはどのような 事をすれば良いのでしょうか? ザクロはジュースや果肉を飲んだり、食べたりしましたが私には合わなかったようです。 大豆食品は毎日食べるようにしてはいますが・・・ 私も30代前半、主人は40代前半なので一日でも早く 妊娠したいと思っていますので宜しくお願いします。

  • 男性(女性)ホルモンが強いと、どうなりますか?

    20の男子学生です。 10代後半から抜け毛が多いことが悩みでした(でも、頭髪量が多いらしく、なかなか禿げません)。 それで聞いたところによると、男性ホルモンが多いと髪が薄くなる傾向にあるそうです。 確かに、夜の方もめっぽう強いし、筋肉質で食べても消費されて太りにくく、そう考えると自分は男性ホルモンが強いと分かります。 それで質問なのですが、これ以外に男性ホルモンが強いと、どうこうなる。というのに何がありますか? また、女性ホルモンが強いと、どういうことがあるのでしょうか? 乳房が大きくなる。髪が多い。というのくらいしか聞いたことがありません。 そういえば、女性が年を重ねるごとに性欲が増すのは男性ホルモンが増えるからだと聞いたことがあったような無かったような・・・。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 男性ホルモンを減らし女性ホルモンを増やす方法

    高校一年生、男子です。 男性ホルモンを減らして女性ホルモンを増やす方法を教えてください。 男の娘になりたいのと、毛が濃いことが昔からコンプレックスだったからです。 食べ物やサプリ、行動、何でもいいです。

  • 男性ホルモン摂取によって女性は身長が伸びるのか。

    女性が男性ホルモンの摂取をする事によって、身長って伸びるんですか? 成人超えると難しいとも思えますが、まだ一応未成年のうちならば伸びるんですかね? また、男性が今以上に男性ホルモンを摂取すれば身長は伸びますか? (サプリや注射などで)

  • 恋愛とフェロモン・女性ホルモン

    こんにちは。30代女性です。 好きな男性のことを思ったり、ときめいたりすると なんというか、胸がきゅんとしたり子宮のあたりがズキンとしたりしますよね。 そういう感覚が、フェロモンとか女性ホルモン出ているっていう事なのでしょうか?? よく女性ホルモンが活発になると、女らしいふっくらした感じになったりとか、お肌がつるつるになるだとか、 男性から見て魅力的な感じ、いわゆるフェロモンが出ると言うか・・・そう聞きます。 私は今片思いをしている男性がいます。 その人のことを思うと、そういう感覚になるので友人に『きっと今、フェロモンでまくりだね』とか言われます。 そういうものなんでしょうか? おかしな質問ですみません。 あまりそういうことを考えたことがなかったので、ご意見を伺えたらと思いました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 女性ホルモンを摂取している男性の方によろしくお願いします。

    女性ホルモンを摂取している男性の方によろしくお願いします。 いつも面白くこのサイトを閲覧させていただいております。 このサイトから推測した限りですが、普通の会社員の男性の方で、美容やハゲ対策などのために、あるいは隠れ性同一性障害のために、通販などで入手可能な女性ホルモンを摂取されている方がおられるようですが、当然、体全体に影響が出てきますよね? ニューハーフなどのお水系の職業なら問題ないと思うのですが、普通の会社員として、あるいは夫や父親として女性ホルモンを摂取しつつ普通に暮らしていくことは大変ではないかと思うのです。 たとえば、会社で健康診断とかありますけど、問診など胸に聴診器を当てられますが、もしそんなだったら医者はびっくりしますよね。なんと言って誤魔化すのでしょうか?尿検査とか引っかからないのでしょうか? それに生命保険に加入するときとか苦労するのではないでしょうか? いろいろとリスクを勘案してですが、最近、自分も女性ホルモンの摂取を真剣に考えるようになりました。 もしよろしかったら、女性ホルモン摂取経験者の男性の方で、自分はこんなことに苦労した、あるいはその問題をこのようにクリアしたとかお話を聞かせていただけたらと思うのです。 自分は性同一性障害でもないし、性転換願望もないのですが、何故か男性として生まれてきたことが悲しくてしようがないのです。きれいに着飾って女性を見るとすごく劣等感を感じてしまいます。デパートととかでも、女性服に目がいってしまいますが、自分にはこのようなものを着ることが一生ないんだな、と思うととてもやりきれない思いに駆られます(ちなみに女装したことはないです)。 もちろん、女性からすれば、都合のいいところしかみていない男性的発想と言われてしまうかもしれません。理屈では分かっているのです。でも、毎日、ヒゲを剃るたびにすごく悲しい気持ちになるのです。朝の髭剃りはいやでも自分が男であることを自覚させます。 これまで仕事に集中して、こうしたことはなるべく考えないようにしてきたのですが、最近睡眠薬と抗不安薬のお世話になるようになってしまって、やっぱり少しでいいから何か自分なりに納得のいく仕方で挑戦していきたいと思うようになったのです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう