• 締切済み

10年保証。中古築6年で購入残り3年の保障は?

10年保証の築6年の中古一戸建てを購入しました。 保障が、ある事を前提に購入したのに 決済の時に、名義を変更すると保障がなくなると言われました。 仲介の不動産やは、保障がなくなるかもしれないという事を一切言いませんでした。 これは、詐欺にあたりませんか?

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

2年間は瑕疵担保責任が業者にあるので保証が亡くなるというのは嘘です。 本来は品確法による瑕疵担保保証は初めの業者が保険金を払っているので引き継がれる物のはずですが法の不備ですね。

参考URL:
http://www.tiken-web.com/sumainobenkyousitu/3kasitanposekinin.pdf
a-a-a-ai
質問者

補足

高橋開発さんが建てているのですが、 保証会社は、高橋開発さんがOKをだせば ひきつぎできるのですが、高橋開発さんが 色々理由をつけて、引き継ぎしないといっているみたいです。 ただ、仲介業者にも持ち主にも 10年保証が残っていると聞いていたのに いざとなると、引き継ぎはしないし 仲介業者の福屋に関しては、 説明していたとうその発言をし始めました。 売主が、一般で仲介が福屋だと 2年間の瑕疵担保責任は、なくなるんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.1

普通は保証が切れる危険性があると考えますから、不動産屋さんに確認します。 不動産屋さんにしてみれば「聞かれなかったから言わなかった」「常識的に保証は無くなるでしょう」と言うことですね。

a-a-a-ai
質問者

補足

まだ保障残ってますしねってゆう話をしていたのに責任ないんですか? 福屋不動産は、ホントいい加減みたいですね。 クチコミをみていたら、皆被害にあってるみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 築18年の中古住宅購入で・・・。

    現在、築18年・4LDKの中古一戸建購入を検討しています。 価格が1420万円です。 不動産屋さんからの説明だと、登記費用に24万、借入手数料に5万、借入保証料に30万、事務手数料に10万、印紙代3万5千、火災保険料に50万の諸費用が掛かると説明されました。 頭金0で商談中です。 これらの諸費用は妥当なのでしょうか? 火災保険料が高い感じがします。 また、借入保証料や登記費用はどのタイミングで支払うのでしょうか? 競売物件だったそうですが、物件自体に大きな問題もなさそうで、外周り、内部のリフォームもほとんどしてあります。 現在、所有権は不動産屋さんです。 なので、仲介手数料は掛からないそうです。 物件価格に不満もありませんが、出来れば50~100万円の値引き交渉もしようと思っています。 ただ、中古物件なのであまり露骨にすると、他の購入希望者に話が流れるかもしれないので、タイミングに迷っています。 どのタイミングで値引き交渉すべきでしょうか? 長文になりましたが、何から何まで初めてなので、アドバイスをお願いします。

  • 築13年 1980万の中古物件の購入を考えています。不動産屋仲介です。

    築13年 1980万の中古物件の購入を考えています。不動産屋仲介です。事情がございましてローンが組めない為、現金一括支払いになります。この場合の諸経費はおいくらになるのでしょうか?(仲介料・火災保険・登記などなど・・・・)教えてください。

  • 中古物件の保証はなしですか?

    こんにちは。 一戸建てを購入したい者です。が知識がなさすぎるので お力を貸してください。 新築で建売で一戸建てを考えてましたが、資金的にかなり 厳しいので、中古も考えようと思います。 新築だと、買ってから、10年間、建物に関して保証がついて いるから、10年間何か不具合があっても安心。 中古になりますと、たとえ築1年とか2年でも、上記のような 保証は「無し」になるのでしょうか? 中古に転じた段階で、全く保証が無くなるってことなんでしょうか? それとも築3年の中古を買ったら、残りの7年は保証が付くとか でしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 10年保証つきの築6年の中古物件

    築6年の中古物件を購入予定ですが、家の外のコンクリートの階段に剥離面とお風呂の壁に太い隙間の空いた亀裂が入っています。 新築の時によく10年保証ですといわれますが、もし、前居住の方にその保証がついていたとしたら引き続き中古で10年以内に入居したら保証はあるのでしょうか 内容的に前述したものでは保証があっても対象外なのでしょうか

  • 先日、不動産屋が仲介となり、売主さんと中古住宅(一戸建て?築9年)購入

    先日、不動産屋が仲介となり、売主さんと中古住宅(一戸建て?築9年)購入の契約をしました。 これから、フラット35でローン審査をするのですが、色々調べているとフラット35Sの方が最初10年(もしくは20年)金利が安くなるみたいなので、そちらを利用したいのですが、私が契約した住宅が適用できるか分かりません。 不動産屋がローン審査を代行でやってくれるんですが、フラット35Sの事は言ってこなかったので適用ならないのかなとも思ったのですが…。 (1)どんな中古住宅なら適用になりますか? 窓が二重になってれば大丈夫ですか?(階段に手すりはありましたが、窓が二重かは確認できてません) (2)契約した中古住宅が当てはまるかどうか、確認するにはどうしたらいいですか? よろしくお願いします。

  • 中古一戸建て(借地)の購入を検討しています。築50年ですが場所も造りも

    中古一戸建て(借地)の購入を検討しています。築50年ですが場所も造りもとても気にいり、購入を決心しかけたのですが、気になる点がいくつもあり、何の知識もないので本当にこの物件を購入して大丈夫なのかとても不安になりました。 ・名義書書換料として別途200万円が必要になる。→紹介いただいた不動産の方(この物件は別の不動産の物件で仲介のみしているとのこと)にきくと相場は70~80万円位で、ある程度交渉はできると思うとのこと。 ・借地料が5年に1度、18,000円ずつあがっていくとのこと。→購入するからにには長く大切に住む予定ですし、将来的に子供に引き継ぐつもりなのに、50年後には180,000円も上がってしまう。その時代の価値に関係なく地代が上がり続けるなんておかしいと感じているのですが、一般的には十分ありうる話なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 中古物件(一戸建て、築25年)を購入しようとしています。

    中古物件(一戸建て、築25年)を購入しようとしています。 週末に不動産やさんと申込書を契約しました。その際に、申し込みの有効期限は今週末と記載されていました。ある知人に、中古物件を購入するのであれば、耐震性に問題がないかどうか調べておいたほうが いいといわれました。 そこで、不動産やさんに調べてもいいか、売主に聞いてほしいとおねがいしましたが一向に返事がありません。それよりも申込書の有効期限は今週末までですといわれています。 そこで質問です。 1.その申込書に記載されている有効期限1週間は守らないといけないものでしょうか。 2.その有効期限がすぎたら、二番手の飼い主に、中古物件の購入権利が渡るのでしょうか。 3.それともあくまで、申込書をかわしているのであれば、耐震性を診断するまで、次の人に 権利を譲渡してはいけないという決まりはあるのでしょうか。 4.耐震性の診断についてですが、今なお、不動産やさんからしてもいいかという返事がありません。 診断書がだされ倒壊寸前と診断書がでたら、中古物件が下がるからでしょうか? 5.売主、不動産やさんは、耐震性の診断を拒否する権利はあるのでしょうか。 6.耐震性の診断は、正しいものなのでしょうか。 などなど教えてください。 至急回答いただけたらと思います。

  • 中古一戸建て購入

    折に触れて、「中古」の一戸建てを!! イイのがあればなぁ~、てな感じで眺めています。 しかし、高いですねぇ‥!!(苦笑い) 不動産屋が、ナンボとってるんだ(利益)??と思う有様ですが‥、やはり、中古の一戸建て購入は!! 「不動産屋」を通すしか??私の様な個人には、手がないのでしょうか‥?? まぁ、安心との声も、確かにありますが‥、やはり、利益の上乗せ&仲介料等が引っ掛かります。 仮に、個人が一戸建てを売りに出したとしても、いち早く!! 不動産が、購入してしまうとも聞きます。 現在、不動産には、ほぼ無知な私ですが‥、イイ情報があらば!!教えて下さい。 どんな些細な情報でも構いません!! よろしくお願いします‥。

  • 昭和49年築の中古マンション購入について

    はじめて質問させていただきます。 昭和49年築の中古マンション 2800万リホーム済み3DK SRC造 13階建 8階部 この中古マンションを購入するか悩んでいます。 実家からとても近く、立地、環境についてはよく分かっているので 申し分ありません。 ただ、築年数がだいぶ経過しているので35年ローンを組んで 住み続けられるかが漠然とした不安です。 15年くらいしたら売るなり、賃貸で貸すなりすることを前提に 購入するなら良いのか?とも考えたりしています。 全く知識がなく皆さんにご意見を聞かせていただけたらと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 住宅の10年保証について

    いつも参考にさせていただいております。 価格、築年数(4年)、駅からの距離等々希望にかなう中古戸建が見つかり、10万円の申込金を不動産屋に渡している状態です。この物件に決めた条件の一つに物件内覧時「この物件は10年保証がついてますから、10年保証の名義の書き換えもしてもらえます。」という不動産屋の説明がありました。明日が本契約なのですが、今日になって不動産屋から「住宅を建てたメーカーが保証の名義の書き換えはしないと言っている。新築で物件を購入した最初の人がその物件を保証期限が残っている時期に売却した場合、10年保証は、次の購入者に引き継がれない」と言っているとの連絡がありました。不動産屋が言うには、代わりに売主に現状告知書に記入してもらうような方向で、なにかあった時には、売主に言って行けるので、買主を守れると思うというような説明がありました。 私としては、釈然としないのですが、住宅の10年保証は中古物件となった段階ではその効力を失ったりするようなものなのでしょうか? 仮に見えない瑕疵があった場合、どのくらいの期間、現状告知書の効力で買主は守られるのでしょうか? 契約を明日に控えて、焦っております。 どうぞよろしくお願いいたします。