• 締切済み

先日は助かりました 続きの質問です

先日 会社の友人と一緒に一方的に暴力を振るわれ脅迫されアドバイスをいただきました 弁護士に相談し暴力に関してのみの被害届(私ひとり)を出したところ どうやら加害者は執行猶予中だった様子です 昨日逮捕されました 前は何をしたかは分かりませんが1年10ヶ月前になにか事件を起こしたみたいです こんな場合はどのくらい身柄を拘束されるのでしょうか?当方の怪我は二週間です 出て来た時が少しこわいなぁと思ってます(私達は悪い事何もしてません)だいたいで良いので教えて下さい よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

傷害罪(204条) 「十五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金」 とりあえず良かったですねww 相手は執行猶予中だったんですね? ということは、前回は暴行罪か何かで、三年以下の懲役を執行猶予で判決されていたのではないでしょうか? 結果をいうと、前回の罰則+今回の罰則)実刑)が加算されます。 収監は最低数年でしょう。 まずは安心ですねww

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

執行猶予中に犯罪を犯した場合、大変なことになります。 執行猶予が取り消され、1年10ヶ月前に起こした犯罪による判決の刑が執行されます。 例えば、懲役1年、執行猶予3年であれば、3年を経過しない間に犯罪を犯し有罪になった場合、新しい犯罪に加えて1年の懲役が追加されます。 ただし、新しい犯罪が罰金刑以下の場合は裁量によって執行猶予が取り消されない場合もあります。 また、執行猶予の期間は判決の日までですので、裁判を引き伸ばすと前の執行猶予期間をやり過ごすことも可能だったりします。

8473185
質問者

補足

わわ 大変な事なんですね 警察には幾つかの件で被害届を出したかったのですが 何故か加害者の写真が警察に存在していて 早く逮捕するなら傷害だけを早く被害届をだしましょう と言われたのでとりあえず傷害の分だけ あと監禁 強要 もうひとりへの暴力(診断書二週間)も追って被害届をだします そうとう罪深いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 執行猶予中の逮捕

    友人が脅迫罪の4年間の執行猶予中に、千円程度の万引きで逮捕されました。 丁度執行猶予3年が経った時です。 私設弁護士を頼み店が示談に応じ、留置所で1日拘束されただけで釈放され 後日20万円の罰金を払い全てが終わりました。 私が疑問なのは、 ・執行猶予中なのに、店が示談しただけで10日の拘留を言い渡されずに釈放されたこと。 ・店が被害届を出す出さないに限らず、窃盗は親告罪ではないのにこんな事があるのか? あるいは店が被害届を出した後、被害届出し下げしたからか? こういうケースが実際あるのかお教え下さい。

  • 執行猶予中の犯罪を脅迫で止められていたら?

    男女間の暴力を執行猶予中に受けており、脅しにより執行猶予中の被害届が出せなかった場合、執行猶予中の犯罪として認められないのでしょうか? 殴られて執行猶予中に医師の診断を受けた証拠もあります。 執行猶予中の実刑でなくとも、脅迫による被害届の妨害で重い罪にはならないでしょうか?どうか教えて下さい。

  • 知人達が先日、恐喝容疑で逮捕されました。

    知人達が先日、恐喝容疑で逮捕されました。 額は40万円で二人逮捕されました。 どれだけ暴行したかはわからないです。 逮捕者 A 去年恐喝未遂での執行猶予(1.6年 4年)が解けて(去年12月)今度は恐喝で逮捕。 逮捕者 B 今年窃盗罪で執行猶予処分を受けています(保護観察、刑はわかりません)。 被害弁済をして、示談成功したとして被害届が下りたとすると、 起訴猶予の可能性はあるのでしょうか?。 起訴された場合Aは、執行猶予の可能性はあるのでしょうか。 あと、国選弁護士に示談へのお手伝い(お金など)をするつもりですが、 私が直接被害者に会い、被害届を下げるようお願いすると、警察、検察にマイナス効果ですか? 最後に、被害届が下げられ起訴された場合どのようあ処分なのでしょう? 大変長々と申し訳ございませんが、一つでもわかる方がいれば教えてください。

  • 傷害事件の初犯は執行猶予???

    私の知る傷害罪の判例では、初犯の場合執行猶予付きの刑が多いと思いますが、下記のような怪我をしても執行猶予なしの禁錮刑にはならないでしょうか? 傷害事件で被害者は2名。一人は重篤な高度後遺障害が残り、もう一人は全治2週間。 逮捕までに被害者2名に治療費・慰謝料などの支払い無し。加害者の資産も無い。 加害者は逮捕・送検され起訴された状態です。

  • 先日、妻が傷害事件の被害者になりました。

    先日、妻が酒場で他の男性客と言い争いになり顔面に携帯電話を投げつけられて傷害で被害届を提出しました。加害者には拘束もなく帰されたみたいですが、治療費などの話もあり、後日、加害者に連絡をしましたが、いきなり暴言を吐き、お前、殺すぞ!と凄みはじめて話にならず、そのまま強迫で、また被害届を提出しました。 この様な人間に対して身柄の拘束もなしにしている警察の対応にも不満ですが、妻が加害者を許せない気持ちと加害者の態度や言動で精神的に参ってしまいました。 何とか加害者に何らか罰と被害の弁済をさせたいのですが、開き直り警察でもヤクザでも連れて来いって、話にもならない状態です。警察も身柄の拘束までは出来ないし、起訴できるかも解らないと言うものです。顔面の傷は少し赤くなっただけで診断書の内容も打撲と疼痛あり、で全治何日の記載はありません。 加害者に何らかの制裁は与えられないでしょうか? 金銭的にも困窮しているので民事で争っても取れるものもない相手なんです。 良い知恵があればお貸し下さい。

  • 彼氏が強盗で逮捕されました。

    10日前に彼氏が強盗で逮捕されました。 逮捕されてから、4日後には面会が できるようになっていましたが、 被害者の方には怪我はなく、 現金1万円ぐらいの被害総額で、 脅迫も少ししたようなのですが、 彼氏はこのまま刑務所とかに 入らないといけなくなりますか? こんな事は初めてなので、 何の知識もありません。 是非、色々教えて欲しいです。 ちなみに、彼氏は前科持ちで、 執行猶予中に逮捕されました。 説明下手ですみませんが、 教えて下さい!

  • 執行猶予の判決から2か月で同じ犯罪を犯した場合

    執行猶予の判決から2か月で同じ犯罪を犯した場合 友人のことで質問します。 強制わいせつで2か月前に執行猶予付で釈放されました。 現在保護観察がついています。 その友人が先日同じ罪で逮捕 しかし、示談が成立し起訴が取り下げられたため留置所は出たのですが 家には戻らず執行猶予取り消しの審議に入るとのことで 更に身柄を拘束されているようです。 強制わいせつは親告罪で告訴を取り下げられた場合は罪にならないのではないのですか? また、今彼の身柄はどこに収容されているのでしょうか? 家族も面会できないところだと伺っています。

  • 前回の窃盗事件の続きになります

    今までの流れを簡単に書くと 7月24日に交際相手が窃盗事件で逮捕 その後 覚醒剤反応が出なかった事が判明しました ところが 8月15日に別の窃盗事件で再逮捕となり 更に もう1件の窃盗で後日また逮捕されるとの事となりました 多分最終的には3件の窃盗事件になると思われます ・・・ですが3件と言っても3軒の家と言う意味では無く1件の事件につき数軒の家に・・・となります 彼はあくまでも運転役で実際に家から金品を盗み出すのは共犯者 分け前は折半 共犯者には運転免許も無く実際は彼の方が犯行時に場所などを決めている事から首謀者とされているようです 本人は他にも自供しているけれど 被害届が出ていない事件もあるらしく・・・ 弁護士さんからは 保釈の手続きの準備にかかりましょうと言われ 来週月曜日に弁護士さんに会い詳しい手続きなどを聞く事になっています 拘留期間が長くなっている為 なんとか面会や手紙は許可され 先日やっと彼の顔を見て話す事も出来ました 彼は 今回は執行猶予で済みそうだと簡単に言っていますが 以前も記載した通り 彼には 過去に様々な前科もあり 今回も警察側としては 常識的な窃盗と判断しているようです このような状況で 今 私が知りたいのは ☆保釈の可能性はあるのか ☆彼の言うように執行猶予で済むのか という 2点になります 彼には戸籍上の妻がおりますが 保釈その他 全て私に頼みたいと言っており 私も彼の力になれればと思っています まだ被害額が全て判らないと弁護士さんから言われましたが勿論私も出来る限りお金を工面するつもりです 上記☆2点について アドバイスをいただければと思っています 宜しくお願い致します

  • 海老蔵は逮捕されるでしょうか

     海老蔵事件と似たような事件の当事者です。昨年成城学園前駅のタクシー乗り場そばで激しい暴行を受けました。私は完全無抵抗で一方的な被害者で、両顎を骨折させられ口から血を噴き出したため唯一の抵抗として(小雨の日で)持っていた傘を放り投げました。そして被害届を提出したところ、傘を投げた「暴行罪」として逮捕され、骨折のまま1日拘留され検察に送検までされました。(警察は骨折の診断書を持っていながら検察に未提出でした。)  加害者はけがもなく一方的に攻撃しているの被害届はだしていませんが「先に手を出して来た」と偽証し、私は多くのタクシー運転手が真実を目撃していることを訴えましたが警察は調べようとせずに加害者の言い分にだまされたのです。(そのときの加害者は泥酔、私はアルコールを全く飲んでいません)  成城警察署は喧嘩両成敗にしたかったようで私の逮捕の理由は「バランスをとるため」と断言されました。  海老蔵の件では相手も被害届を提出するそうですし、逮捕されるべきではないでしょうか。  理由のいかんにかかわらず暴力は許容できませんので海老蔵の相手をかばうつもりはありませんが、警察の言う「バランス」に従えば、身分に関係なく逮捕されるべきだと考えます。

  • 喧嘩で被害届けをもみ消され、2回目の喧嘩で逮捕された

     喧嘩で交番に被害届けを出し、加害者が雇用者と一緒に呼び出されたが、相手の口車に乗せられ目の前でシュレッダーで文書を処分されました。その後相手は交番に行ったことに腹を立て、私に因縁をつけ喧嘩を売ってきたので今度私が逆上し大怪我を負わせ逮捕されました。ところが拘留後パソコンで相手の実名を検索した結果相手は2年前2件の詐欺罪で逮捕され執行猶予中でした。そこでなぜ初めの喧嘩で相手の一方的な暴力にかかわらず交番は逃がしたか。さらに2回目の喧嘩の際に帰宅後交番に電話しても出ず逮捕後警察署の刑事も前回の喧嘩については全然知らなかったようです。この警察のミスについて泣き寝入りを余儀なくされるのでしょうか。汚職はなかったのでしょうか。良い方法を。