乗馬初心者による反抗する馬への対処法

このQ&Aのポイント
  • 乗馬初心者が反抗する馬に対処する方法を教えてください。
  • 乗馬初心者が反抗する馬にどう対処すればいいのか教えてください。
  • 初心者の私が反抗する馬にどうやって対処したらいいですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

乗馬初心者 反抗する馬への対処法について

乗馬経験27~28鞍程の者です。(40代目前、女) 昨年の秋より体験乗馬を経験しながら、短期の乗馬スクールに通いつつ、 乗馬クラブを探しています。 25鞍目から、乗馬スクールで鞭を使う指導を受けています。 (最初は動いていた馬が途中から停止状態になり、動かすことができないためです) きだての良い馬では、鞭と脚での速歩、数周だけ駆歩の練習ができました。 ある馬で、鞭と脚を使うと、 馬が耳を絞り、頸を横に大きく振り、後脚を跳ねてきます。 インストラクターからは、馬が反抗してきているから負けずに鞭を使って!負けているよ! と言われます。 私は、バランスを崩しながら鞭と脚を使うことができません。 頻繁に脚踏みをする馬上では、動きについていけず怖くなってきます。 この気持ちを訴えていますが、 人間が負けているだけ、馬に言うことを聞かせて!と言われ続けます。 結局は怖さから鞭をやめて、脚を使いますが全く動かず、 「脚を思いっきりたたいて」を連呼されたままレッスンが終了している状況です。 別のインストラクターに、 反抗する馬に乗ることは難しいです。無理です。 と、相談をしてみましたが、 大丈夫です。やってみてください。とだけ言われます。 乗馬歴の長い会員さんにも、強気で!と言われます。 強気になれるほど乗りこなせる自信はありません。 自信がないので強気になれないのです。 また、インストラクターが乗ってもその馬は反抗します。 かなりビシビシ叩いて、ようやく大人しくなりますが、 インストラクターでさえああなるので、自分ができるとは思えないのです。 もう適当なことを言われている気がしてなりません。 長々と書きましたが、 鞭で反抗する馬に対して、初心者レベルではどう対処したら良いのでしょうか。 (馬を替えることは難しく、おとなしい馬と交互に乗るようになっています) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pon-san
  • ベストアンサー率45% (169/371)
回答No.1

こんばんは。 情報が少なくて、なんとも的外れな回答になるかもしれませんがご容赦を。 質問文から予想してみると 乗り手の問題 ・脚が弱い ・手綱を引きすぎ ・猫背、前傾姿勢などの姿勢の悪さ ・適切なタイミングで馬に指示を出していない ・拍車が当たっていない、または常時当たり続けている(それか拍車を使っていない) クラブまたは馬の問題 ・もともと気性が悪い ・本当はもっと容易な馬を割り当てたいが、代替馬が無いので乗り手のせいにしている 質問の中に拍車の有無や部班か個人指導かなどがわからず、当たり障りのないものだけ列挙してみました。 まず乗り手から検証。 まともなクラブだったら馬もまともで、たいていは乗り手に原因があるはずです。 個人差もありますが、私も毎週乗っていた時は最初の30鞍ぐらいは脚の筋力も無く部班で前の馬にくっついて行動しているだけでした。 途中で動かなくなってしまうということでしたが、止まる前に脚が足りないとか手綱を引きすぎるとか注意はされませんでしたか? >バランスを崩しながら鞭と脚を使うことができません。 >頻繁に脚踏みをする馬上では、動きについていけず怖くなってきます。 上体に相当力が入っていると思われますが、肩に力が入っていると何かと指示が馬に伝わらず反抗や暴走につながるようです。(全身筋肉痛になったりしませんか?) そのような姿勢がひょっとしたら怖々乗っている様に見えたので、他の人が「もっと強気で」というアドバイスをしたかもしれませんね。 続いてクラブを検証。 そもそも指導者が乗っても言うことを聞かない馬を30鞍の人に割り当てるかなぁ?実際のレッスンがどうかは分かりませんが、鞭で叩きまくっているのはちょっと雑な調教に感じます。そういうのも時々ありますけどね。ほかに乗せる人がいなかったのかもしれません。体験乗馬をいくつかのクラブを回ることによって判断してみては? ということで、その馬についてはどうしようもないと割り切った方がいいかと。反抗するやつは筋トレと姿勢の調整、おとなしい馬で成果を確認というスタンスはどうでしょう? そのご年齢からなら乗馬はまだあと2、30年は続けられるスポーツですし、自分よりはるかに大きい1馬力の動物を性格まで把握して乗りこなすのが醍醐味。壁にぶつかるにしてはまだまだ早い気がしますよ。熱中症に注意してバンバン乗りましょ♪

lone-star-state
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答、ありがとうございます。 回答にあります「乗り手の問題」では、全て自分に当てはまっていると感じました。 脚の使い方は、「足りない。非常に弱い」と言われていますので馬に伝わっていないのですね。 落ち着いて騎乗し、脚が使えるように頑張ってみます。なかなか難しいですが。。 「反抗するやつは筋トレと姿勢の調整、おとなしい馬で成果を確認というスタンスはどうでしょう?」 というのにガッテン!ときましたので、 怖さが抜けない時は、より姿勢に注意をしながら切り替えていきたいです。 インストラクターにもこのスタンスを相談してみます。 後は、 手入れや馬装の時はおとなしい馬なので、そういうところから馬に慣れていきたいと思います。 どうして馬が反抗するのか、良くない点での具体的な説明がないため落ち込んでいましたが、 明るい気持ちになれました。 励ましのお言葉をありがとうございます。

lone-star-state
質問者

補足

補足情報になります。 拍車は未使用です(まだ使用したことはありません) レッスン形態は、 ・インストラクター1名 ・生徒1~3名 レッスン時間内で部班になったり、各自に別々の指示が出されたりしています。 (部班で他の馬と離れると動かなくなり、そうなると動かすことができませんでした)

その他の回答 (1)

  • mityuera
  • ベストアンサー率28% (33/117)
回答No.2

元々、鞭とは、駆け足の手前の指示(内側に持って、肩を出やすくする。)、馬が反抗した時の懲戒の意味で使うもので、推進の扶助ではありません。 懲戒には、反抗された瞬間、遅くとも3秒以内に使わなくては、意味がありません。 怖い怖いでパニックに陥ってから使うようでは、逆に、鞭に反抗することを教えていることになってしまいます。 あなたの問題は、怖さが先に立っていることであり、それが解消されない限り、鞭を使おうが脚を使おうが、馬になめられて反抗されるだけです。 馬に精神的に負けないことが第一なのです。 ですから、インストラクターの指示も間違っているわけではありません。 大切なことは、土台をしっかりとさせることで、鞍の上にバランスだけで座るのが先決です。 反抗されただけでバランスを崩すようでは、いけません。 怖いと思うと体が硬くなり、バランスを取ることが困難になります。 馬を動かす扶助は、脚もありますが、最も大切なものは、重心転移を利用して、馬に前進する動きをつくってあげることなのです。 まずは、鞍にしっかり座って、常歩で歩幅を広げて大きく歩かせることから始めることです。 そうして、自分で馬の動きを作れるようになれば、速歩も駈歩も自由自在に出せるようになります。 馬の動きについていくのではなく、自分から動きを作ってあげるのです。 競馬で追い込みのうまい騎手は、その動きを作るのがうまい騎手です。 乗馬歴40年オーバー、初心者の女性から、有名騎手まで教えた経験のある私からのアドバイスです。

lone-star-state
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答、ありがとうございます。 回答にあります「乗り手の問題」では、全て自分に当てはまっていると感じました。 脚の使い方は、「足りない。非常に弱い」と言われていますので馬に伝わっていないのですね。 落ち着いて騎乗し、脚が使えるように頑張ってみます。なかなか難しいですが。。 「反抗するやつは筋トレと姿勢の調整、おとなしい馬で成果を確認というスタンスはどうでしょう?」 というのにガッテン!ときましたので、 怖さが抜けない時は、より姿勢に注意をしながら切り替えていきたいです。 インストラクターにもこのスタンスを相談してみます。 後は、 手入れや馬装の時はおとなしい馬なので、そういうところから馬に慣れていきたいと思います。 どうして馬が反抗するのか、良くない点での具体的な説明がないため落ち込んでいましたが、 明るい気持ちになれました。 励ましのお言葉をありがとうございます。

lone-star-state
質問者

補足

申し訳ございません。 No.1のpon-san様あての御礼をこちらに記載してしまいました。消す方法を探します。 No.2 mityuera様の回答をじっくり読んでから御礼をしたいため、この補足欄にて記載しております。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 乗馬ってオシリがあんなに痛いものですか?

    週末に2回目の乗馬をして来ました。 初回(体験乗馬)から数年ブランクがあり、今回も体験乗馬のようなものに参加。 初心者でも外乗させてもらえる所で、延長して外乗もしました。(乗馬の時間は1時間超位) 場内で並足・早足までの練習をして外では数回早足した程度です。 途中からオシリが痛くて痛くて、早足するのがかなり辛かったです…。 後ほどあまりの痛さに確認したら、オシリの皮が剥けていました……! 擦り剥いた所が痛いのはモチロン、オシリの下の方?足の付け根に近い辺りも痛くて、 両側が赤く少し腫れています。 座る時にも痛くて一苦労なのですが、自転車に乗ろうとしたら丁度3点セットでヒットするので、 痛くて全く座れませんでした…。 初心者で乗り方がヘタなのだと思うのですが、始めはこういうものでしょうか? それとも何か私が乗馬に合わないとか??? 初めて乗った時には、少しだけ早足もしましたがそんなに痛いと思わなかったと思います。 ただ、後から思い出せば、初回の時は早足の際に自分の身体も馬に合わせて上下させるような指導を 受けた記憶があるのですが、今回は何も言われず、早足になると、 ただただボンボンとオシリが鞍に打ち付けられていた気がします。(苦笑) あまりにオシリが浮くので、正直怖かったです。 初めて乗馬をした時、憧れが叶って感動しましたし、いつかきちんと習いたいと思い続けて来ました。 しかし中々機会がなく、念願の2度目だったのですが、ちょっと次回乗る勇気がありません。 インストラクターの方は、オシリが痛くない乗り方があるような事を仰っていましたが、 出来るようになるまでは同じように痛いの?と思うとちょっと怖いです。 でも、やはり颯爽と乗馬を楽しめるようになってみたい… 乗馬ってこんなに痛くて怖いものでしょうか… 経験者の方、是非お話を聞かせて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 乗馬ってヤッパリキツイ?

    僕は馬場馬術をやってるんですか,脚扶助が馬に伝わらず,なおかつ前に出ないのでキツイです。 下半身が安定しないので鐙上げ軽速足が出来ません。 乗馬って昔の人が楽に移動するために考えたものですよね? なのに全然楽に乗れませんm(_ _)m 楽に馬に乗れてる人いますか? ヤッパリ,ベテランでも馬に乗るのはとっても疲れますか?

  • 馬と関わる職場で働きたい

    こんにちは。はじめまして。27才女です。 前職は広告代理店で働いておりましたが、 子どもの頃から夢だったことをしたいと思い転職を考えております。 馬に携わる仕事は色々調べたのですが、その中で現実的に思えた 乗馬クラブでインストラクターとして働きたいと考えています。 人と接するのも好きですし。もちろん馬の世話なども含めてできればと。 ただ乗馬経験はほぼ未経験で、年に1・2回長野のほうで乗る程度です。 そうした場合にいまの年齢を踏まえて教えていただければと思います。 たとえば乗馬に関する専門学校が千葉にあります。 そういう学校等へ入って学んでからが良いのか、 それとも乗馬クラブ等に電話orメールをして 未経験からでもできる求人はないのか問い合わせたほうがよいのでしょうか。 インストラクターになる時間はどれくらい違うのでしょうか。 将来的に都内ではなく、田舎のほうで働けたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 乗馬を習いたいと考えています。

    乗馬を習いたいと考えています。 札幌市在住の専業主婦です。 ネットで札幌近郊の乗馬クラブを調べたりしていますが、入会金、年会費、騎乗料など様々です・・・。実際2箇所ばかり見学にも行きましたが迷っています。 乗馬といえば・・・お金持ちの趣味・・・というイメージがありますが・・・やはり一般市民のフツーの主婦の私が足を踏み入れる世界ではないのでしょうか? 子供の頃から馬が好きで、観光地の引き馬等よく親にせがんで乗せてもらっていました。大人になってからはお馬に乗って野山をパカパカお散歩・・・と、その程度の乗馬経験です。 できればブリティッシュ馬術を習ってみたい・・憧れています。

  • 乗馬の正反動ができません(重症)

    乗馬をやっています。(始めてから1年くらいの初心者で、レッスンの頻度は週一ほど) 1年経つにも関わらず、乗馬の初歩である速歩の正反動ができません。 どうしてもオシリが浮いてしまいます。 現状をまとめるとこんな感じです。 【現状】 体が激しく揺れ、お尻が浮く。足が前後に動いてしまう。 体の力を抜くとさらに大地震のごとく大揺れ状態に。 【気をつける点】 ・体の力を抜く ・体の中心を意識する ・鐙は浅く履く ・脚は前に出さない など イントラにはいつも同じ事を注意されます。 何度も注意されているにも関わらず、私は運動神経がとても鈍く、 頭では分かっていても体を上手くコントロールする事ができません。馬にも申し訳ないです。 できるだけ連続して今より多くレッスンを受ける他に方法はないのでしょうか。 それとも、1年やって出来ないのならもう辞め時なのでしょうか。。。 同じような状況を克服された方がいらっしゃいましたら アドバイスいただければ幸いです。厳しいお言葉も真摯に受け止めます。 よろしくお願いします。

  • 乗馬クラブの研修生とは?

    乗馬未経験の者(20代)です。インストラクターか生産育成、馬にかかわる仕事に興味を持ち調べています。 乗馬クラブのホームページを見ていると「研修生募集」という文字をよく見かけるのですが、雇用形態がよくわからない為、いくつかお伺いしたいです。もちろんクラブによりけりだとは重々承知しているのですが、教えて頂けないでしょうか? ☆研修生とは住み込みの「アルバイト」の事を指すのでしょうか? ☆経験を積み資格を取る為の補助は受けられるのでしょうか? ☆休みが週に一日で早朝から19時まで働き、収入が約3万~7万など、古い制度のため中には労働法に違反する雇い方をしているところもあるという情報を得たのですが、やはりいきなり研修生として入るのは危険でしょうか?保険を完備しているかどうかも、求人によって「労災保険のみ」とまちまちでした。 ☆見学の予約をしたのですが、必ず聞いておいた方がいい事はありますか? 他に、競走馬の育成牧場や生産牧場で働く手段も模索しています。 JBBA研修とBTC研修のどちらかを修了すれば、バイトではなく正社員として就職しやすくなるとのことですが・・研修生としていきなり現場に飛び込むよりは、この研修に参加して就職を目指した方が良いのでしょうか?専門学校は年齢オーバーで入れません。 お手数をおかけしてすみません。乗馬経験者様や関係者様からのご意見を頂けると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 乗馬 馬の種類

    乗馬によく使われている馬の種類はなんですか?

  • 反抗期対処法

    中学娘が、非常に、反抗てきです。 食事や、いろんなことに、文句を、いったり 屁理屈ならべたり、偉そうな言動や、態度が、イライラしちゃいます。だから、わたしも、負けずにと、はむかってしまい、喧嘩になります。相手にしないほうが、いいのかと、一時ホッといたんですが、ますます偉そうで、腹がたち、無理でした。 いつまで、反抗期は、つづくのでしょうか? つくづく疲れ果てました。

  • 3歳児の反抗期の対処法

    3歳5ヶ月の男の子とと1歳4ヶ月の女の子がいます。 上の子が生まれる前から、姑が週3回の透析をしていて私がいつも送迎をしていて、最近上の子が寝起きが悪いのか、反抗期かで毎回ばあちゃんを迎えに行かないと起こりながら大泣きをします。それと先月の16日から運送会社に旦那が転職をしたので、大体日曜日の夜中から木曜日の夜まで家にいません。それで寂しいのか、何でもイヤイヤといいます。?私も怒ってはいけないと思うのですが、ついつい怒ってしまう。どうしたらいいのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • (中学図書)この本のタイトルは?

    (中学図書)この本のタイトルは? 確か漢字のタイトルだったような… フィクションです。 馬のブリーダー?の話 主人公は女の子で、たてがみや顔の形で 経験上馬の性格がだいたいわかります。 また自分の馬とは顔を見れば その日の体調や、気持ちの波長がわかります。 ほかの馬も然り。 飼育のみならず、乗馬もできます。 ある日競走馬と騎手が牧場?にやってきます。 確か有名な若手騎手?で慰安のため?来た。 彼は自分の馬と自分に絶対的な自信があり 主人公に対しても見下しており、周り?とも そりが合わなかった。 しばらく経つと、主人公に心を開いていきます。特に主人公は馬の性格が何となく分かるので、自分の競走馬を性格診断してもらいます。 結果は競走馬として、騎手が無理をさせすぎて いて、それに応えようと馬が必死である。 とのことだった。 もちろん自分の馬の育て方に絶対的な自身が ある騎手だったので、怒る。(けんか?) やけになり競走馬に無理をさせ 馬の体調が崩れる。 そこで主人公の助言が身にしみ 少しずつ馬との関わり方を変えていく みたいな話でした。 タイトルがわかる方教えてください<(_ _)>

専門家に質問してみよう