データ復旧業者のデータ保持と守秘義務について

このQ&Aのポイント
  • データ復旧業者は顧客のデータを一切保持しないことが一般的です。復旧作業に入る前には機密保持誓約書を送付し、内部データの閲覧や第三者への開示を禁止しています。
  • データ修復後の確認は、一つずつのファイルを個別に確認するのではなく、管理者部分を重点的に見ることが一般的です。時間をかけずに全てのファイルを確認することは難しいためです。
  • 一般的に、データ復旧業者は顧客のデータと会社内の資料を別に管理しています。ただし、守秘義務によって顧客のデータも不要となった場合には抹消されることが期待されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

データ復旧業者は顧客のデータを保持するのですか?

つい最近のことですが大容量のHDDの復旧をして頂きました。 中身を完全復元して頂きましたし、迅速で丁寧な対応も含めて大満足です。 ですが復旧して頂いた上で少し不安があります。 復旧作業に入った頃に郵送で「機密保持誓約書」なるものが送られてきまして その内容は、復旧に携わった者(受付担当、担当技術者、その他の関係者)の 必要以上の内部データの閲覧は一切しない。 又、守秘義務によって貴殿(私)の許可なく内部データを第三者に開示しないとありました。 実際の文面とは違いますが私はこのように理解しました。 それで実際はここからが不安なことなのですが 文面の冒頭に「機器を診断及び修復するにあたり」とあります。 修復後にこの誓約書の内容は有効なのでしょうか? そもそも、データ修復後の確認とはどうやってしているのでしょうか? 結果論ですが私の場合のHDD故障~復旧は以下のような感じだと思います。 ディスク上の管理職の人が居なくなって秩序が乱れ、その中の人たちが離散した。 そこで管理人を連れ戻して秩序を回復したら離散してた人たちも再集結 改めてこれまで通りの平和を取り戻したって感じです。 だと思うのですが 一人一人(一つづつのファイル)の生存確認なんてしないと思います。 時間かかってしょうがないですから だからこそ管理者部分を重点的に見るのだと思うのですが、どうでしょうか? それと業者さんは、顧客に返すデータとは別に会社内の資料もしくは 不足の事態とかの名目でデータを取って置いたりするのでしょうか? 仮にそうだとして 顧客の機密保持を謳うのであれば そのデータすら必要がなくなった時点で抹消するべきだと思います。 長々とまとまりのない質問ですみません。 意味不明な部分もあるかもしれませんが どこか一部に対するお答えでもいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 通常のビジネスでは社外秘情報を取り扱う場合には「機密保持契約」として双方からの授受を想定した場合が多いと思いますが、今回はデータ復旧ということで片方向の授受ということで「機密保持誓約書」となったのでしょう。  「機器を診断及び修復するにあたり」と言うのは、今回の受託作業を指しているのであり業務終了後もこの誓約書は有効になります。契約件名(受託業務名)等を記載するするケースも多いかと思います。  授受した対象データの取扱いについては、べき論ではなく、契約書又は本誓約書にて明確にしておくべき事項です。後日、瑕疵としてデータ復旧のやり直しが発生する等の考慮も必要ですから。  なお、「ディスク上の管理職の人が居なくなって秩序が乱れ・・・」の部分は全く理解できませんでした。

SLINKY
質問者

お礼

有難うございました。

SLINKY
質問者

補足

お答え有難うございます。 ですが・・・。 >>なお、「ディスク上の管理職の人が居なくなって秩序が乱れ・・・」の部分は全く理解できませんでした。 確かに意味不明な例えだったと反省してます。 ですが、私と同じようなトラブルが生じた人には解ってもらえるかな?と安易に書いてしまいました。スミマセン。 解りやすく言うと図書館に大多数の本が所蔵されていたとして、全ての本に表紙が無い状態みたいなことですかね? 更に言うと一冊の本がバラけてまともな本として成立していない(のですが、全ての本の全てのページは生存している)。 図書館として本の整理整頓もできないし、一冊の本もマトモニ読めない。 まぁこういった状況だった訳です。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

「修復するに当たり」云々は、「修復作業をすることによりアクセスできる ようになったすべてのデータ」と解釈できるはずです。すなわち、修復作業 後も誓約書の内容は永久に有効・・・の筈です。 たぶん社内的には、修復作業後に顧客のデータはすべて削除している筈。 じゃないと、個人情報保護法上、非常に面倒なことになりますので。

SLINKY
質問者

お礼

お答え頂き有難うございました。 安心しました。

関連するQ&A

  • データ復旧

    昨晩パソコンを使用していたところ、画面が固まり真っ暗に。 その後再起動を試みてもトップの富士通マークが出た後消え、カチカチというハードディスクの音が鳴り響き起動できなくなってしまいました。 富士通のサポートに電話して診断したところ、「領域設定からのリカバリ」をすれば治るという結果が出て、その際はデータの修復は諦めて下さいと言われました。 カチカチという音がしていることからHDDの取り替えが必要な可能性もあるとのことでした。 しかしデータを取り戻したく、リカバリを行っていません。 データ復旧をしてくれる業者はあるようですが、どこも価格が高くなかなか手が出せません。 またHDDからのカチカチ音は物理的障害の証拠なのでしょうか? どうにかデータの復旧ができないか・・・と考えております。 何か方法がありましたらお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 顧客情報について

    顧客情報が流出したというニュースが流れたりしますが、これは内部のものによる漏洩なのでしょうか?もし内部のものによるものであれば、 データーをコピーとかするのでしょうか? 情報を保持している会社はコピーできないような対策とかされてないのでしょうか?

  • 機密保持誓約書

    教えてください!! 私は某メーカに勤めるS/W関連会社に勤めていますが、 近年の機密保持に対しかなり敏感になっており「機密保持誓約書」の内容もかなり厳しい内容になってきています。この内容の一部にかなり労働者に不利な内容があり、労働基準に逸脱した内容と思えるのですが判断がつかず困っていますので、どなたか良いアドバイスをお願いします。 「情報セキュリティ管理に係わる社規に違反した場合は、会社の定めた就業規則に基づいた処分を受けること、法律に違反した場合は該当する刑事訴追を受けること、会社または他人の権利・利益を侵害した場合は被害者のこうむった損害への賠償責任が生じることについて同意する。」 ★賠償金額が明示されている場合は労働基準法の「第十六条」に違反するのでしょうが、上記の場合、過失のすべてを個人に押し付けている様に取れるのですがいかがでしょうか? 上記「機密保持誓約書」は特に法的に問題はないのでしょうか?

  • 顧客データの結合

    タイトルのとおりで、顧客のデータを結合したいと思っているので、よろしくお願いします。 現在、複数店舗にて顧客情報をネットワークなどで共有せず、店舗・店舗で個々に顧客情報を作成しております。 しかし、店舗毎の顧客情報だと、お客様にも「また新規で登録するの?」などの不満もあり、 また管理する側も重複してしまう顧客の情報が多々あったりし、管理の方が大変になってしまいました。 顧客情報は顧客管理ソフトやその他ソフトなど店舗ごとで違うソフトを使っているのですが、 業者に頼んで結合するのではなく一旦エクセルなどにデータをエクスポートし、なんとか顧客情報の一元化が出来ないかと思っております。 ※各店舗の顧客データは  ・名前  ・住所  ・電話番号  ・性別  ・生年月日  ・売上履歴  ・来店履歴 などのデータがあります。 通しの番号などはないので、名前などで同じ人の情報を1つにまとめたいと思っております。  ファイルA  [名前] [生年月日] [売上履歴] [来店履歴]  [担当]   鈴木  2月1日   3000円   1月1日   山田 田中  3月1日   2000円    1月3日   山田  ファイルB  [名前] [生年月日] [売上履歴] [来店履歴]  [担当]   鈴木  2月1日   5000円   12月22日   木村 太田  5月1日   2000円    1月3日   木村 このようなファイルがあるとして、鈴木の「売上履歴」「来店履歴」 「担当」など項目が同じで、内容が違うデータも結合をし、一つの項目に多数のデータをと思っております。このような結合は可能でしょうか? あまり、このようなことをしたことがなくわからなかったので、質問をさせていただきました。 わかる方がいらっしゃったら、回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 破損HDDの復旧について

    XP Sp2HEに使っていた300GBのHDをWin2K sp4のマザーに指したところ HDDが認識しなくなりました。 同XP上で、 Biosは認識し、OSも認識してますがフォーマットされていませんとなります。(コンパネ→コンピューターの管理→ディスクの管理) FinalDATAでデータ復旧しようとすると、パティションがありませんとなります。 HDD Regeneratorを通すと、8割くらいの割合でクラスター破損が 見つかり、修復プロセスが進みますが 異様に遅くて(50MB/日くらい)です。 データ復旧サービスに300GBのHDDを出すと、かなり高そうなので 他に修復もしくはデータ吸い上げの方法がないかと困っています。 どなたか、宜しくお願いします。

  • データ復旧

    以前、ここに質問させてもらったのですが… 下記 外付けハードディスクに付いて教えてください。 ※参照 ​http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdedu2.html​​ 普段通りにPCに差込み起動させようとすると開きません そのとき F;¥にアクセスできません ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません こんな表示が出ます 立ち上げるには、何から修復すると良いのでしょうか この質問の回答に 該当HDDを挿して右クリック→フォーマット(クイック)で大抵解決します。クイックなのでデータは残ってます こんな回答をいただきHDDは認識し動くようになりました。 ですが中のデータを拾い上げることが出来なく困っています。 業者に出せば簡単なのですが見積もった値段が穏やかでない金額 何か自分でデータ復旧できる術はないでしょうか? 厚かましいですが、よろしくお願いします。

  • ISO9001で求められる機密保持とは

    先日弊社でISO9001の認定審査があり、その中で文書管理のプロセスの審査で、「文書(記録)の保護の為の顧客情報の機密保持について手順が定められていない」と指摘を受けました。どのように対処しようか悩んでいます。 具体的には、 1.機密保持の対象となる文書(記録)は何か。 2.その手段として、対象となる文書(記録)にマル秘の  朱印を押し、その文書は外部に出さない(発行元の許  可が無い限り)との決まりを設けようと思うのです   が、この方式だけで問題ないか。 について教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • NASのデータ復旧について

    NASのデータ復元について教えて下さい。 NAS(メルコ Linkstation120G)内のデータを誤って削除してしまいました。どうにかして復旧したいと思い、以下の方法を試しましたがダメでした。物理的破損はありません。 1、PCに接続して復元ソフトを実行。LAN経由・USB接続共に有効なローカルドライブとして認識しませんでした。 2、NASよりHDDを抜き出し、WindowsPCに接続。BIOS上では認識しますが、Windows側でHDDを認識していません。ディスクの管理にも出てきませんでした。(方法が悪い?) NASのOSは多分Linux系だと思うので、上手く認識しないと思います。 けれども、どうにかPC上でHDDを認識して、データ復旧を試みたいと思っています。 後は、LinuxPCに接続とかGhostでデータ抜き出すとか考えているのですが・・・、ちょっと大掛かりですし。 是非、教えて下さい!

  • データ復旧の可能性

    以下の作業を行った場合、HDDのデータ復旧はどのくらい可能でしょうか? 作業概要 1. 旧環境(Windows2000 Pro) -> 旧HDD 80GB -> C:\(10GB) , D:\(20GB) , E:\(20GB) 2. MotherBoard、CPU、新HDDを新しいものと交換 (Windows2000 Pro) 3. 旧HDDをUSB TO IDE変換して再利用 4. データ移行 -> 旧HDDを接続してコピーを予定 問題発生!! -> 旧HDDには3パーティションあるはずが1パーティションしか認識されない。(Disk管理では全容量認識しているが、なぜか全領域C:\のパーティションのみ表示。ドライブ文字を割り当ててマウントしてみると、容量はC:\のみのサイズ) 5. パーティションを削除(Disk管理上で) - ネット上で「パーティションの復元」で検索し、いろいろ行ってみるが状況に変化なし 6. PartitionMagic上でパーティション作成を行うが初期化処理が入ったため中止。 以上 もし可能であれば、その方法を教えていただきたいです。

  • 顧客データの形

    データ管理について全く知識がないので教えてください。 本社が全国何百万人分かの顧客データを一元管理しているそうです。 例えば請求書をこちらの支社で何千人分か打ち出す時に 封筒に貼るシールを印刷する事はできます。 (事前に誰に請求書を送るかは手動でチェックをしなくてはいけません) が、封筒に入れる請求書の宛名書きは印刷する事ができないそうです。 なので毎月○○様という部分は手書きになり、大変な時間がかかります。 これをテキスト形式かcsv形式かに落としてExcelで保存し、 Wordで差込印刷をしたいのですが、 そもそも顧客データがどういう形なのかわかりません。 わかるのは、端末をたたくと真っ黒い画面にデータが出るというだけです。 他の支社では2人の人が2日がかりで顧客の名前を入力し、 差込印刷をしているそうです。 我が支社ではデータ数がその数倍もあるので、そんな作業をしていられませんし、 せっかくデータを作っても作っている間に入金があったりするので 一日で人海戦術に頼るしかないのです。 Windowsしか使った事がないので、どなたかデータはどういう仕組みで管理されているのか、 それをよく使うアプリケーションで利用するにはどうしたらいいか、 教えていただけないでしょうか?