• ベストアンサー

畳の下の床板の交換後について教えてください。

 築40年の家です。  先日 畳の下の床板が老朽化のためDIYで交換したところ、交換しない板より3ミリ程 高くなって均一の高さではなくなってしまいました。(板はホームセンターで購入、計り直した厚さは新板12ミリ、古い板は9ミリでした。)交換したのは1枚であと数枚の予定です。  この場合、高い板部分に重さが集中し、それによって床板を支える横棒に負担が集まり折れてしまう可能性はあるでしょうか。  是非ともご助言をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

 畳を敷く床下の木には、杉板9mmを使います。杉板は丈夫でしかも腐りにくいためです。木の強度は厚みではなく、材質と用途に合わせます。梁には松、柱にはヒノキ、外壁には杉を使うのは、その用途にはその木が最も強いからです。  厚さが変わると、その板に不可が集中するだけでなく、「エンドウ豆の上に寝たお姫さま - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E8%B1%86%E3%81%AE%E4%B8%8A%E3%81%AB%E5%AF%9D%E3%81%9F%E3%81%8A%E5%A7%AB%E3%81%95%E3%81%BE#.E3.81.82.E3.82.89.E3.81.99.E3.81.98 )」になってしまいますよ。畳み表面が波打ちます。  DIYではなく、材木店に行けば良いです。ずっと安いし・・。用途を言えば完璧な板を提供してくれるのに・・

samu9da
質問者

お礼

 材木店については全く知りませんでした。大量発注以外は受けつけてくれなさそうなイメージでしたので。貴重な情報とご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

2階なら小梁、1階なら根太という部材が床を支えます。昔の住宅ではバラ板を畳の下地に使いましたが現在は合板が主流です。一般的には構造用合板12mmを使いますが、古い下地材が9mmならやはり構造用合板も9mmをお使い下さい。建具まわり、雑巾ずりなどの仕舞が悪くなります。

samu9da
質問者

お礼

 ご意見を参考に均一の高さにしようと思います。ご回答ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2138/10830)
回答No.3

床は、大引、根太、床材が組み合わさって一枚の大き構造になっています、その中の横棒一本が許容範囲を超えて曲がることがありませんので、折れることはありません。 そのまま作業を進めてもかまいませんが、板が9ミリでは弱いと思います。 できればすべて12ミリの板にした方がよいです。

samu9da
質問者

お礼

 3ミリでも強度は違うものなのですね。勉強になりました。ご回答ありがとうございました。

  • mk5995
  • ベストアンサー率44% (113/254)
回答No.2

折れる事はないと思いますが、畳がしなって平らにならないのでは? 折れるようなら床板をはがした時に気付くと思います。 我が家も同じような状態で床板全面貼り替えを自分でしたばかりですが。 下の根太、大引共に健在でした。40年位前のベニヤ板は接着剤が悪く、 2~30年で強度が無くなってしまうとどこかのサイトに出ていました。 その通り我が家の合板はことごとくぶよぶよ状態です。 いずれにしろ12mmは外して9mmに直すべきだと思います。 頑張ってくださいね。

samu9da
質問者

お礼

 ご自分で床板を全部張り替えたなんてすごいですね。段差はなくすようにしたいと思います。ご回答ありがとうございました。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.1

根太、大引き は古くなっているので点検が必要でしょう。(釘の錆びなど) 合板の高さが合わないと畳の淵が違って足を引っ掛けやすくするのでは 年寄りだと数ミリの出っ張りに足を引っ掛け転ぶので危険です。 9mmに取替えでしょう。

samu9da
質問者

お礼

段差については気をつけたいと思います。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 畳からフローリングでの根太の高さ

    こんにちわ。DIY初心者です。 畳の部屋をDIYでフローリングにしようとしています。 築45年の在来工法住宅なのですが、リフォームのため畳をめくったところ、 厚さ15ミリ程度のベニヤ板(幅30センチ程度)が貼ってありました。 その上にフローリングをしようとしているのですが、そのベニヤ板から敷居の高さまで 43ミリしかないことがわかりました。 つまり、畳の厚さが43ミリしかなかったのです。(45年も前の畳だったからでしょうか) さて、本題に入りますが この43ミリの高さにフローリングを貼る際、 (1)根太(30ミリ) → フローリング材(12ミリ) (2)根太(19ミリ) → 合板(12ミリ) → フローリング材(12ミリ) どちらの方が、いいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 洋間の床板張替え

    3部屋の和室畳表張替えについては、1畳8000円ほどでしたが、 4部屋の洋間の床板の張り替えについては分からないままです。 築35年なので、床板が所々痛んでおります。 今の傷んだ床の上に板を張るか、そっくり取り換えてしまうかで、 費用が当然違ってくると思います。全く工事費用が分かりません。 教えて頂ければと思います。

  • 畳の選び方

    実家の家、築15年の一戸建てを賃貸に出すことになりました。 畳板が腐って、畳の裏側からカビが生えていました。 原因は床下の湿気だと思います。 今まで一度も畳を交換したこともなく、いい加減に畳を交換して貸しに出すかなと考えていた矢先、急遽取替えが必要になりました。 床板は、大工に交換してもらいました。 ベニヤは腐りやすいので、吸湿性の上では、杉板が良いとのコトで杉板にしました。 賃貸に出すということで、どのような畳を入れたらよいやら。 家賃はそれほど高いわけでは無いので、高級なものは入れる必要はありませんが、安物も後が怖いです。 畳屋と交渉するのに、どのような畳で、いくら位の予算を伝えればよいのでしょうか?

  • ライブのステージに使える安価な床板を探しています

    高校で軽音楽部をしている者です。 校内でのライブの際のステージを作る時、 床にビールケースを敷き詰め、その上に古い柔道畳を敷き、ブルーシートを被せる といった形でステージを作っていたのですが、 この柔道畳の代わりに使える板を探しています。 広さは畳20畳程度です。 (ライブステージ用のプラットフォームやアルミステージについては調べてみたのですが、予算の関係で不可能でした。) 10万円程度までの予算で、ある程度の強度があり床板として使えるものはありますでしょうか。 予算が少ないので、音響への影響などは妥協します。 比較的簡単なDIY作業であれば、材料を購入し制作することも考えています。 良い板や材料をご存知の方いらっしゃれば教えて頂けたら有難いです。

  • 畳からフローリング 厚みについて

    築25年のマンションに住んでおります。 和室の部屋をフローリングにDIYでしようと思うのですが、 畳がユニットの畳の為、厚みが35mmしかありません。 畳を外すと、下地板があります。 本など調べると、根太が最低でも45mmが必要となり、 根太45mm+捨て板12mm+フローリング12mmで敷居より高くなってしまいます。 下地板から35mmでフローリングにする場合、どのような方法がありますか?

  • 古屋の畳の下の板のカビ。築60年ぐらいで、下の土は

    古屋の畳の下の板のカビ。築60年ぐらいで、下の土はキレイなんですが、板が、処々カビています。独特のにおはいもします これは、ファブリーズとか、アルコールを噴射した方がいいのですか?また畳が二週間も来ません。ぴえん こんなに、掛かりますか。 掘り炬燵も傷んているので交換だそうですが、使わないのに治す必要ありますか また、 タンスをどけたら、ガスコンセントがありました。これって、使えませんよね?。

  • 既製品の畳で和室フリォーム

    築23年の六畳の和室ですが、既製品の畳を敷けるように、リフォームは可能でしょうか。 現在は畳の上敷きをしていますが、ずれます。ホームセンターに売っている畳は、サイズが統一されていて、いつでも交換できるのが、気軽でいいと思います。そのようなリフォームされる方はいらっしゃらないのでしょうか。

  • DIYで6畳和室の畳をフローリングにしたいのですが…

    和室にベットを置いてましたが畳もいたんできたので、思い切って掃除のしやすいフローリングにしたいと思ってます。 以前DIYでご主人と協力して素人の方が張り替えていたのを雑誌で見たのですがそのときからやってみたいと密かに思っていました。 雑誌では 畳をめくって 間に木を五番目に渡してその上に板を張るだけなので何か自分でできそうな気がしてきまして…ホームセンターで木のカットなどもしてくれますし、ホント出来そうに思うんですが… 業者さんに頼むと15万くらいかかるそうですが自分で何とか2人でやてみたいな~と思ってます。 でも専門家さんなどの詳しいやり方のサイトなどご存じありませんでしょうか?探してもなかなか見つからないのでご存じの方 至急教えて下さいね。

  • 30畳のサンルームの床が、歩くたびに床が鳴ります

    二階にある30畳のサンルーム(トレーニングルームとして使用)のフローリング床が 歩くたびに床鳴ります、何とかDIYで直す事が出来ないでしょうか,うまく直せる方法を教えてください作業道具は大体所有しています・・・キシムところにコースレットで止めてみたのですが今一つ上手く治りません。費用をあまりかけたくないので安くできることを希望します。 また、クッションフロアーを張ろうか、とも思っていますが・・・ キシミ(多数)があったり・節穴・板と板の間に一ミリ位の隙間が所々にあるのですが・・・・この場合の解決するする方法があったら教えてください。 築14~5年の持家ですので・・自分が納得できればそれでよい程度まで直したいです。 出来るだけ出費を抑える方法でのアドバイスをお願いします。

  • 床板を自分で、「焼杉」でやりたいのですが(自分で焼く)・・・・

    床板を「自分で杉を焼き」 貼りたいのです。焼くからには当然、「無垢」で、「無塗装」 (当たり前ですが・・・) 広さは、2畳半くらいなので、ボンベタイプ(カートリッジ式) (飲食店でも使われるタイプです)・・・ でやろうと思っています。 そして、二階の一部分のところなので、本格的な大工仕事でなく ホームセンターで買ってきた床材に (合いじゃくり?とかそういうものではなくごく普通の板) に、木ネジで、止めていくつもりです。 そこで、気になるのは、要点として、 1・「焼杉」にした場合の「反り」「隙」などは「無垢・生木」  に比較してどうなのか? 2・傷の付き具合はどうなのか? 3・湿気に対しては、どのような反応を示すのか? 4・「焼杉」にする時の注意点など。 上記4点について、お答え願います。 よろしくお願いします。