• ベストアンサー

(相手にとって都合の)いい人のやめ方

こんにちは。 先日、彼女に友達としてしか見れなくなった。 と言われ振られました。 いい人だけど、友達でいたい らしいです。 僕は今までたくさん「いい人」と言われました。 でもそれって「いい男」では無いのです。 (相手にとって都合の)いい人なのです。 僕は今まで僕の性格が特に悪いものと思ったことはありません。 ちゃんと挨拶をする。困っている人がいたら助ける。 そんな人間です。親の教育でそのような性格です。 しかし、もうこんな思いをするのは嫌なのです。 どうしたら僕の性格を変えることが出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

いい人、というのは、実はそう、都合のいい人、なんですよね 難しいことだけれど、 良いことであっても、やりすぎれば悪く出るんです。 良いことならば、やればやるだけ良いに決まってる、と、普通考えがちです。 でもそれは、もともとあまりそれができない子供向けのアドバイスなんです。 そういう子は、言われてもあまりできないし、見られてる間だけやります。 子供への教育は、相手をみて行わないと、おかしくなってしまいます。 もともと自制心の強い子供、というのは少数ですけれどいるんです。 そういう子には、軽く方向修正する程度にして、あまり頑張らせすぎないこと、 むしろ自分を守らせること、が必要な教育だと思います。 あなたにとって最適な、バランスをみつけることが大切です。 あなたは優しすぎる人、自分を犠牲にしすぎる人でしょうから、 むしろ優しくしない、自分を犠牲にしない、ぐらいのおつもりで、かえってちょうどバランスよくなると思います。 あなたの性格をかえるには、まず相手を変えることからです。 あなたは変わっても、いままで付き合ってきた人は、変わっていないからです。 基本的に、これまで付き合ってきた人は、あなたにこれまで通りの役割を期待しますから、 その人たち相手にしようとすると、逆効果なんです。 しばらく距離をおきましょう。 新しい人の方がやりやすいです。 あなたにいい人でいて欲しがる人、前のあなたの方がよかったという人は、 あなたを利用する人です。 そんな人とは縁がきれてよかったと思えることが、あなたのためになります。 嫌われる事や、疎遠になる事、縁を切る事を、おそれないで。 世の中には、悪縁というのはたくさんあるんです。 相手に悪気はなくても、関係が悪縁になることはいくらでもあります。 相手に自分を一方的に利用させる事は、長い目で見て、相手のためにもなりません。

YORUIROGENSOU
質問者

お礼

そうですね、求められた以上に頑張っていた自分がいました。 疲れても、疲れたって言えない自分がいました。 とても適切なアドバイスを頂き、ありがとうございます。 心に沁みました。 現状をより良くするより、別のステージで別の人々と良い関係を構築するように努めます。 昔あんなことがあったけど縁が切れて、今はとても充実した生活を送れてる、いつかそんな日が来るといいです。 新しい世界を見る事を怖がっていた自分がいました。 きっとうまくやってみせます。 背中を押していただいて、元気が出ました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#234331
noname#234331
回答No.4

いい人は都合が良い人…ですか(..)でもいい人のままで良いではないですか(^^)世の中には困っている人を見ても知らん顔している人が大勢います、何か悲しい世の中ですよね…。あなたは今のままいい人でいたら良いではないですか(^^)そんなあなたを心から好きになってくれる女性が必ず現れますよ(^_^)

YORUIROGENSOU
質問者

お礼

今はその言葉がとても心に沁みます。 田舎に住んでることもあり、地域の人には頻繁に挨拶するのですが、少し開けた場所にいくと挨拶しても挨拶が返ってこないことも多い世の中ですよね。 この性格の良いところを残しつつ、他人に良い影響が出るように頑張ります。 将来に対して不安の方が多かったのですが、そのいつかを夢見て今日も自分自身を磨こうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.3

51才、既婚男性です。 まず、その女性に振られたのを性格のせいだと思っている事が間違いですよ。 多分、性格は関係ないです。 良い人である事は悪い事ではないですよ。 ただ、良い人だけでは、興味や愛情を持ってもらえる事は稀です。 ですから、性格を変えるのでは無く、性格以外の面で興味を持ってもらえるようになるのが重要です。 本当に良い人なら、君を好きになる女性が見つかると思いますよ。 単純に都合が良いだけなら、意味が無いです。 本当に良い人なら、自分の性格に疑問は持たないと思いますけどね。

YORUIROGENSOU
質問者

お礼

ありがとうございます。自分の性格に最近不安をもっていたので、そのようなお言葉をいただき助かります。 そういえばここしばらく新しい事にチャレンジするのをやめていました。 趣味も楽しめていない自分がいました。 これを機会に新しいことに挑戦して、自分の性格以外のアピールポイントを探そうと思います。 正直、自分を美化したことで叩かれる事覚悟していましたが、諭していただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • id20000
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

「そんなあなたを好きになってくれる人を探しなさい」 とか人生相談とかではいいそうですが。w

YORUIROGENSOU
質問者

お礼

そうですね、それもひとつの手ですね。 けど根本を変えたくなったんです。 良いところは残して、悪いところだけ直す。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都合のいい人間

    最近、思うのですが、 自分は都合のいい人間になって しまっているような気がします。 それは、僕がいい人間ってことになってる。 穏やかで、明るく、絶対に怒らない、そして社交的な人間って 感じになってします。 自分で言うのもなんですが、 誰に対しても優しくしてしまう。 たとえば、コンビニとかでも、僕の方が店員に対して気を 使ってしまいますし、相手がどんな人でもなるべく 分け隔てなく接します。 そして、 絶対に友達とか親と口論にはなりません。 僕が折れますから。 で、授業中とかでも、クラスの人を笑わしたりしています。 もちろん、ちゃんと空気を読んで、授業や友達に 差しさわりがない程度ですが。 何がいいたいか、というと、こんなに優しくして(周りに 気を配るなど)、 こんなに、笑わしてあげたりしても、 自分から、みんながやりたがらないことを 率先してやって、何のメリットもないんです。 時々寂しくなります。 こういう、性格なのだから仕方ないのですが。 そして、僕が機嫌が悪かったりすると (そういうことは一度もありませんが)、 すごくみんなの印象が悪くなります。 機嫌が悪いこと事態、誰にも迷惑をかけていないのに、 僕が悪い人に写ってしまいます。 僕みたいな人はいますかね?

  • 都合のいい女だと思いますか?

    都合のいい女だと思いますか? 20代の頃は別れた元彼の都合のいい女になってしまったり、恋愛が上手くいかないことに長いこと悩んでました。 もうああいう思いするのは絶対に嫌だったので、好きになるタイプも変わり、いまの彼氏はちゃんと告白してくれて憧れてた「彼女」になれて、お互いの友達に紹介したり親にも挨拶してくれたり、いつも優しくて大事にしてくれて、都合のいい女は卒業できたと思ってたのですが、それでも30代になって結婚もしないで3年も付き合ってたら、都合の良い女ですか? ちゃんと付き合ってても、都合いい女なのでしょうか。 都合のいい女にされてる自覚いままでなかったのですが、やっぱり彼氏にとって都合のいい女ですか?

  • 振った相手に対して「友達でいよう」は都合がいい?

    振った相手に対して「友達でいよう」は都合がいい? 先日、何度か食事や映画に行ってた男性に告白されたのですが 友達以上に見れなかったので断りました。 そしてこれからも友達でいたかったのでその旨を伝えたのですが 「それはにとって都合のいい関係だから無理」とちょっと怒られました。 でもそんな事を言ったら男女の友情が無くなってしまうじゃないですか? 振っといて偉そうな意見ですが 「恋人には見れないけど、他人ではなく友達でいたい」と言われれば 本気で相手の事が好きなら嬉しいものではないですか? 彼は私が振った途端、私とは友達ですらいたくないと言う事は 私の事をそれほど好きでもないのに告白して来たのですかね?

  • 都合いい関係について。

    男友達のことが好きです。たぶんわたしのことは都合いい女としか思っていません。わたしも今まで都合いい男としか思っていませんでしたが、今になり好きになってしまいました。もう長い付き合いなので、わたしも都合よく思うことで気持ちを相殺しています。 例えば家に遊びにきてくれて泊まる事になっても、疲れたから何もしたくないと言って腕まくらだけしてもらってさっさと寝たり。エッチ無しで寝ても相手もそれで良いと言うし怒らないですが、する気満々で来ているはずなので内心はガッカリしていると思います。 下心でご飯を奢ってくれたりするのはラッキーだし、わたしは抱きしめられて眠るだけで幸せだし、自分だけが良い思いをしていて可哀想だけど、勝手にイロイロ期待して泊まりに来る方が悪い、我慢させるわたしは悪くないって思うことにしています。 それなのに、エッチしないのに優しくしてもらうと、なぜか罪悪感でいっぱいになるんです。 下心から優しくしてくれているだけなんだと思いますが・・・・・ 都合よく思われているの相手のことを都合よく思うって、やっぱり駄目なことですか?

  • 相手の考えがわかりません

    わたしは、22歳大学生の男です。 相手は、同じ大学の20歳の子です。 わたしたちは以前付き合っていたのですが、相手の子の親が反対をして、無理やり別れさせられました。 わたしは相手の子に危害を一切加えておりませんでしたし、すごく仲よくしていました。 ただ、親は会ってもいない私を気に食わなかったらしく、それで別れさせられました。 さらに、親は学費は払わないかつ携帯も没収されました。 次あいつと関わったら家を追い出すとまで言っています。 まだ、わたしは相手の子が好きで相手の子も好きと言ってくれ、また付き合いたいとも言っています。 それで親に付き合いを認めてもらいに行こうと思っているのですが、以下のことで悩んでいます。 相手の子は、私といても楽しそうではなく他の男とすごく親しくしており、よく手や足や顔など体を触られたりしています。 一緒に楽しそうに男とひっついて写真を撮ったりしています。 私が近くにいるときでもしています。 付き合っているときもそんなことがあって、やめてほしいと言ったのですが、あの男の人たちは友達だからと言ってやめようとしませんでした。今回も、そんなことされるの嫌だからやめてほしいといったのですが、やめる気配はありません。 私はそれを見るのがつらいので、もうあの子と関わるのをやめようと近づかなかったり、話すことをしなかったりすると、 「なんで避けるの?なんで話してくれないの?まだわたしは好きなのに」 と言ってきます。 私は、都合のいいように扱われているように思いますよね? 好きな人が嫌がっているから、やめようとは思わないものなんですか?? 女の人って、男友達から体を触られてもイヤじゃないんですか??

  • 都合の良い人にならないためには…

    色々なアルバイトを経験してきたのですが、どのアルバイトもすぐに辞めたくなります。 そして今度こそはと思い、色々違う職種に挑戦しようとするのですが、どれもすぐ辞めたくなります。 突然バイト先から姿をくらましたり、いい加減な仕事をしているわけではないんです。短期のバイト以外はだいたい1年くらい続きます。 すぐに辞めたいと騒ぎだすので、なんていい加減なやつなんだ・根性がないと親や友達には言われて本当にその通りだと思っています。 仕事が特別出来ないわけではなく、人間関係に困っているわけでもなく、文句も言わず休みも極力とらず頑張るので、辞めたいと言う気持ちとは裏腹にどんどん仕事が入ります…。最近、都合の良い人になってる上、仕事にこんつめすぎて神経質になってしまうのが原因だと気づきました。 バイト先で都合の良い人にならない・仕事にこんつめすぎて神経質にならないようにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • 相手から都合を問われたとき、都合の良いとき何て返せばよいですか

    相手から~~の都合はどうですか?と問われたときになんて答えればいいのでしょうか?例えば明日の10時に待ち合わせでよろしいでしょうか?と相手か問われたとします。この時、受け手はなんと答えればいいのでしょうか? 社内であれば、「問題ありません」、「10時からで結構です」とか使ってもいいと思いますが、社外の人と会うときにこれらの言葉は好ましいでしょうか?もし使うとしたらどんな言葉が適切でしょうか?

  • たただ都合のいい友達なんでしょうか??

    私には週1位で会う男友達がいます。 家が近く、互いの家を行き来できる距離だからなのかもしれませんが、私はただの女友達なんでしょうか?? 私って都合のいい友達なんですかね?? ちなみに、相手は私のことを好きな素振りは見せてません。 男の人ってなんでもない異性に対してもこんな頻繁に会うものなんですか??

  • 好きになった相手は

    最近、気になる娘が出来ました27歳の男です。 その娘(四歳下)とは元々趣味がきっかけの飲み会で知り合ったただの友達だったのですが 今年の初めその娘が転職をした際に 新たな仕事環境で馴染めず悩んでいたのをメールで聞いたのがきっかけで 趣味以外の深い話をするようになり そこから相談を聞いたり自分なりの話をしたりしている内に 自分自身も話をする事で 前に別れていた相手の性格が自分優先での価値観の不一致で一方的に別れられたりした影響もあり 相手の純粋無垢な性格からの言動に励まされたりしているのに気付き いつの間にか好きになっていました ただ、この恋は今の所叶わぬ恋だという事実をつい最近二人で遊んだ時に分かりました それは相手には既に付き合っている彼氏がおりそれは 自分も仲良くしている同じ趣味友達という事実 好きな相手からの何気ない会話から聞いたこの事実はショックを受けました 特に知り合いでもない赤の他人の彼氏であれば 関係なく自分に振り向かせようと頑張りもするのですが 今回のようなケースは二人共に仲良くしている友達というのがあり 二人共に変な人間関係の駆け引きを考えたりしない純粋な良い性格の友達で そんな友達を悲しい想いをさせたくないので 自分は想いは打ち明けず影から見守っていこうという判断に至りました ただ、その二人は遠距離という事もあり 好きな娘が寂しい想いをしているというのもあり そういう面で話を聞いたりしてメンタル面で友達として助け 好きな相手をいつも元気で新たな仕事環境にも頑張ってもらえたり プライベートも寂しい部分を元気付けてもらえたり 相手の幸せをサポート出来たらというスタンスを取って交流いるのですが 正直言って やっぱり辛いです 何気ない会話の中で彼氏の話を聞いて想いを圧し殺しながら相談役に徹するのが 辛いです でも、向こうから 自分と会話した時にいきなり「落ち着く」「励まされてる」と言われた時は幸せな気持ちになります なので今凄く 自分自身がこの気持ちを楽にするにはどうしたら良いかと葛藤しています 新たな出会いを求め紹介してもらう事も出来るので そうしてもらおうか?とも考えましたが やっぱり今の自分の頭にあるのは 好きな娘の事が思い浮かんでしまい 行動したいと思えません でも、自分も仕事で疲れたりしたら寄り添って何気ない話を聞いてくれる相手が欲しい ただその相手として思い浮かんでしまうのは 今の好きな女友達 でも、友達には自分の想いを出す事で 友達二人を失う怖さと 悲しい想いをさせたくない想い があり もう自分自身どうしたら良いか分かりません なので もし何か良いアドバイスがあれば相談乗って頂けないでしょうか?。 宜しくお願い致します。 長文読んで頂きありがとうございました。

  • 人をすぐ悪く思ってしまいます。

    どうしても直そうと思っても直せないことがあります。 職場、友達で自分に不都合なことをされると、ついつい相手を悪く思ってしまうのです。 なんできちんと連絡してくれないわけ?絶対私のこと陥れようとしてるよ! 人を利用して、飲み会設定させて、盛り上げ役を私にやらせて!ラクに男つくろうとしてる!性格わるっ! みたいな感じで、相手にはその気が、あるかもないかも分からないのに、すぐ人を悪く思ってしまうのです。 さすがに口には出しませんが、思考がそうなってしまうのです。 直そうと思っても、気付いたらそんな風に考えてしまっていて・・・ これを直したら、きっともっと性格のいい人になると思うんですけど・・・ みなさんはどうされてますか?

このQ&Aのポイント
  • 質問者はSwitchでミキサーと充電器を同時に繋ぎたいと考えていますが、ACアダプタとUSBハブを使用した方法では充電ができない問題が発生しました。
  • MacbookProでは同じACアダプタを使用して充電が正常に行われたため、問題はSwitch側かUSBハブ側にある可能性があります。
  • Switchの携帯モードでは複数のUSB機器が認識されない可能性があるため、携帯モードで充電しながらデジタルミキサーを接続する方法は限られているかもしれません。
回答を見る