• 締切済み

鉄鏡について

 最近、趣味で古代史の本をよく読んでいるのですが、興味深いことを知りました。北九州で数十年前に、鉄道工事の最中に鉄鏡が発見されたそうです。そこは古墳があったらしいのですが、あまり詳しい経緯については触れていませんでした。  鉄鏡は古代中国王朝でも、皇帝のような限られた身分の人しか持つことを許されていなかった鏡だそうです。  私が学生時代に見ていた歴史の教科書にはそんなことは一言も触れられていませんでした。金印に関する事柄には触れられていたのに。  どなたか、鉄鏡に関して詳しいことを知っている方、教えてください。

みんなの回答

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1
tokrenf
質問者

お礼

 ありがとうございました。歴史はミステリアスな一面があって、興味をかきたててくれますね。これも勝者の歴史には書かれていない氷山の一角なんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 後漢書の金印と、魏志の金印?

    歴史の勉強をしていて混乱してしまったところがあるので教えてください。 金印は2つあるのでしょうか。 卑弥呼は「親魏倭王」の称号とともに金印を送られた、とある問題集に書いてありました。 一方で、後漢書においても光武帝から印綬されたとあるそうです。 この印綬されたものは金印なのでしょうか。 よく教科書で取り上げられる「漢委奴国王印」はこちらなのでしょうか。 調べてもよくわからず混乱してしまいました。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 大仙陵古墳について

    NHK高校講座で、「大仙陵古墳」が、その大きさについてエジプトのクフ王のピラミッド、中国の秦の始皇帝陵と比較されて、紹介されています。 https://www2.nhk.or.jp/kokokoza/watch/?das_id=D0022120043_00000 番組によると、「大仙陵古墳」は、長さ486m、幅305mで1日2000人が働いても、16年かかるそうです。また、日本には、大小合わせて、16万基の古墳があるそうです。 教えてほしいのは、「なぜ、この小さな日本で、大仙陵古墳のように古代4大文明の発祥の地と比較されるよう(技術的には到底及ばないとは思いますが、……)な大きな古墳が造られたのか?造ることが出来たのだろうか?ということです。

  • 海外で学習する「世界史」とはどれくらい「日本史」を含みますか?

    日本の学校で習う「世界史」の教科書の中には、日本に関する記述があります。 しかし、日本の分量はあまりにも少なく、高校で学習する「日本史」の範囲と カブらないよう、わざと日本の記述を少なくしているようにも見えます。 そのため、日本の「世界史」教科書は、全世界における日本の重要度が どの程度なのか、分かりにくくなってしまっている気がします。 では、海外において学習される「世界史」での日本の記述はどうなのかと いう疑問を持ちました。 私は歴史に詳しくありませんが、中国の歴代王朝の初代皇帝ぐらいなら 全部言えますし、西洋史もローマ帝国から現代までの大筋の流れは 把握しているつもりです。 韓国の教科書には、自国史に関係ある豊臣秀吉は当然習うでしょうが、 それとは別に日本においてのみの重要人物(例えば源頼朝・足利尊氏・ 徳川家康など)はどれくらい詳しく教えているんでしょうか? おそらく、日本が登場するのは、近代以降からで古代・中世の日本の記述は あまり無いと思います。 欧米の世界史教科書だと、日本の古代・中世は「無」だと思います。 また、日本の歴史上の人物とは、海外での知名度はどれくらいなんで しょうか?

  • 王朝・貴族について

    君主制をとっている国々で一番最初の君主から、どのように移り変わっていったのかがわかりやすくまとめてある資料があったら教えてください。ヨーロッパ・日本などは、今でも王室、皇室が残っていますが、世界(ヨーロッパ、中華圏、イスラム圏)の王朝の家系図を、わかりやすく、まとめたものは、ありますか?古代の王朝などもやはり国と考えてよいのですよね?それと、貴族とは、どのような身分の人たちですか?貴族は、王家の血を引いている人でしょうか?少し関連しているようでしていない、事柄ですが、民族の種類や移り変わり(盛衰)をわかりやすくまとめた資料は、ありますか?たとえば、ゲルマン人、ケルト人、ノルマン人、漢民族・・・などの分類や盛衰をわかりやすく、まとめた、資料があったら教えてください。ご指導ください。

  • 卑弥呼について

    なぜ、日本各地で卑弥呼の鏡が次々と発見されているのか?これは、卑弥呼の従属国の証なのか?私は、卑弥呼の時代に、日本はいくつかの従属国を持っていたが一つのまとまった国だったのではないかと考える。島根県の神原神社古墳から出土した三角縁神獣鏡は、卑弥呼の国産鏡として有名だ。そして奈良県黒塚古墳から三角縁神獣鏡が、30枚発見されたのはどうしてなのか?を考えた時に、私は中国の神仙思想の神像(東父王と西王母)と獣(龍と虎)から、古代では、東は神殿を祭り、西は古墳などを祭るという形がとられていたのではないか?と考えた。東には、天照大神と呼ばれる卑弥呼の神殿、西には卑弥呼の墓説とされる箸墓古墳があるので、中国の神仙思想に基づく関係にあると、考えていいのかどうかを、教えて下さい。お願いします。

  • 伝説の人物とは

    先史と歴史の区分は文字の発見がキーになると学びました。そして高校教科書(用語集も含む)上、旧約聖書のノアやギルガメシュは伝説の人物として紹介されてます。中国の夏王朝も「伝説上の」となってます。一方モーセ・ダヴィデらは歴史上の人物となってます。 質問1:「歴史上の人物」と「伝説の人物」の区分があるならば、それは学会が決めるのですか?その際に基準となるものは何ですか? 質問2:伝説の人物としてギルガメシュが教科書に載るのなら、何故アブラハムは載らないのでしょう?これは推測でもけっこうですのでご意見をお聞かせください。

  • 戦前の歴史教育における古代史の扱い

    戦前の歴史といえば、皇国史観に基づいて行われていたのでしょうが、古代史はどのように扱われていたのでしょうか。今の日本の教科書では考古学や支那の歴史書の記述を基にして、縄文時代や弥生時代などの記述がせられておりますが、日本書紀などの記述に従えば、弥生時代などにはすでに天皇が政治を行われていたことになりますよね。戦前の教科書はどういう風に書いていたのでしょうか。また、縄文時代や弥生時代というのは一般に知られていたのでしょうか。支那の歴史書の倭国に関する記述や、時の指導者が支那の皇帝に朝見していたという事を当時の日本人は知っていたのでしょうか。蛇足ですが、足利義満が明に入貢していたということは知られていましたのでしょうか。

  • 古代の鏡について。

    古代の鏡について。 こんばんは。 小中の教科書の最初の方、必ず銅鐸とか鏡が写真入りで紹介されています。 博物館などでも鏡が複数展示されています。 ちっちゃい頃から現在でも(50歳)いつも一つの素朴な疑問を感じてしまいます。 「これの一体どこが鏡なんだろう?」 質問です。 Q1.普段我々が見ている鏡は裏面でありモノを映すのは反対側なのか? Q2.反対側は現在のような材料の鏡ではなく本体の金属(銅)をピカピカに 磨いたようなものだったのか? それとも現在のような鏡が貼り付けられていたのか? Q3.実際この鏡を生活の中で使用していたのかどうか? (身分の高い人に限られるでしょうけど) それとも人を映すなんてそんな恐ろしいものを、みたいに考えられ 祭儀とか占いとかだけに使用されていたのかどうか? Q4.なぜこの鏡の反対側を見せてくれないのでしょうか?タタリがあるとか? 皆さん見たこと有りますか? 以上宜しくお願い致します。

  • 帰化人の墓

    お恥ずかしいですが歴史に疎いです。 あちらこちらに帰化人の墓、といわれる古墳や洞穴のようなものを見かけます。 例えば阪急電車の沿線宝塚から花屋敷ぐらいまで、窓から見える低い山々には 古墳や石の塚が沢山ありすべて帰化人の墓である、と市の広報か何かで読んだことがあります。 また神奈川の足柄上郡にいた時も、地元の人の歴史探索に参加しこの茶畑の向こうには 身分の高い帰化人の墓がたくさんあるとの説明を受けました。 茶畑の中にもあるということでした。 兵庫県の綾部梅林に行った時も、たくさん土を盛り上げたほこらがあり、 帰化人の墓という説明がありました。 大阪の池田市には呉羽、伊古太というふたつの神社があり、そこには 日本に織物をもたらした二人の姉妹の姫がまつられています。 やはり帰化人ということです。 この帰化人とはどういう人を指すのでしょうか。 古くからある神社には古墳が境内にあるのをよく見かけるのですが、古代からの 神をまつる祭事のばしょなのでしょうか。 また帰化人とはどこから来た人を指すのでしょうか。 頭の片隅に引っかかっていました。 できましたら詳しく教えていただけたら有り難いです。よろしくお願いいたします。

  • 第一人者

    歴史でよく出てくる第一人者制ってどんなものなのでしょうか。 ローマの皇帝は「ローマ市民の第一人者」ですし、イスラムのカリフは「信徒の第一人者」で、日本の古代の大王(オオキミ)も豪族の第一人者だそうですが、第一人者制がどういう仕組みの支配なのか良く分かりません。 武力・財力による専制・封建的な権力でなく、多数選挙の民主的な権力でもない、「権威による支配」というものが良く分かりません。権威=第一人者の権力・強制力というのはどういう理屈・仕組みで発生し行われるものなのでしょうか。分かりやすく教えていただけると嬉しいです。