倭の意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 倭(和)とは、漢朝の属国である倭国の君主を指す言葉です。
  • 倭国は漢朝の朝貢国であり、直轄領地ではありませんでした。
  • 倭奴印の印文は「漢の委の奴の国王」という意味を持ちます。委奴は「倭奴」という簡略な表記であり、倭の民族である奴の部族を指しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

倭の意味(3)

こちらのページに倭について書いてありますが、中国語が全くできないので意味が分かりません。 すみませんが、訳していただけないでしょうか。 http://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%89%E5%A7%94%E5%A5%B4%E5%9B%BD%E7%8E%8B%E5%8D%B0 汉委奴国王印 關於印文 「漢委奴國王」,意為“漢朝的屬國倭國的子邦奴國之君主”。印文以“漢”字開始。一般來說,若是漢朝皇帝直接管轄的國土前面一般都不加王朝的名稱。而倭奴印的印文是以“漢”字當頭的,也就是說倭在當時是漢朝的朝貢國,而不是漢朝的直轄領地。此外末尾的“國王”兩字,為當時漢朝皇帝冊封外臣之王時使用的等級稱呼;這類稱呼總共分為五等,「國王」為最高等級,這也就意味著漢朝皇帝承認倭國擁有自己的領土管轄權。至於“委奴”兩字的解釋,學者之間也有不同的看法。天明年間日人學者認為委奴應讀為「怡土」,因福岡縣系郡前原町一帶,古代即為「怡土」國,亦即魏書伊都國原址;至今仍有怡土村存在。事實上,因“委奴”兩字同《後漢書》中的記載一致,可理解為“倭奴”的簡化寫法。一般來說,賜於外臣的金印,印文按王朝、民族、部族的順序排列,據此,印文應解釋為“倭(民)族的奴(部族)”,因而應讀作「漢的委的奴的國王」。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Templar
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

私は中国人ですから、翻訳してあげます。本文だけです。 「漢委奴國王」の意味は「漢朝の従属国である倭國の子邦奴國の君主(私もよく分からりません、政治文書ですから)。印文は「漢」をはじめとします。一般的には漢朝の王の直接管理である国土の前は王朝の名称をつけません。でも、倭奴印の印文は「漢」を前つけにして、すなわち、同時の倭は漢朝の朝貢國であり、直接管理の領土ではありませんでした。また、後ろつけの「國王」その二つ文字は、当時の漢朝の王が自分の外臣(部下)を任命するときで使うレベルを表すの言葉です。こんなレベルを表すの言葉は五レベルを分けることになります。「國王」は最高級であり、その意味は漢朝の王が{「倭」は自分の領土の管理権のあることを認めるのです。「委奴」の解釈は、学者たちの間もそれぞれの看法がある。天明年間、「委奴」を「怡土」に呼ぶべきだと主張する日本人の学者がいます。何故なら、福岡縣系郡前原町一帶は古代の「怡土」國であり、すなわち魏書伊都國の原址です。事実上、「委奴」二つ文字は《後漢書》の記載の内容に合い、「倭奴」の略の書き方だと言えます。一般的には、外臣に賜わる金印は、王朝、民族、部族の順序で排列。それで、印文は「倭(民)族的奴(部族」を理解するべき、ですから、「漢的委的奴的國王」だと呼ぶべきです。 以上です。 文法的な間違いがあるかもしりませんが、役に立ちますように!

miho1994
質問者

お礼

御回答いただきありがとうございます。それに、とても分かりやすい文に訳していただいて、ありがとうございます。 訳していただいた文に書いてあることは、全部、知らないことばかりでした。 とても、とても勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 倭の意味(2)

    こちらのページに倭について書いてありますが、中国語が全くできないので意味が分かりません。 すみませんが、訳していただけないでしょうか。 http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B4%E5%9B%BD 奴国 奴国是日本弥生时代的小国,目前推測是位于今天的九州福岡縣,存在於公元1世纪至3世纪。亦是最早入貢的部落小邦。 根据《后汉书•東夷傳》所載,公元57年奴国國王帥升向光武帝入贡。獲赐汉委奴国王印,国王受封倭奴国王。这印在江戶时代挖掘出,《魏志倭人傳》中也提到此国,有二万戶人口。

  • 金印にかいてある漢字

    歴史のことで質問なんですけど1世紀の半場ばに倭の双国の王が漢に使いを送り、皇帝から金印を授かりますがこの金印には漢字が書いてあると思いますがなんて書いてあるかわかりません。なんてかいてあねか教えてください。お願いします。

  • 皇帝と王の違いは?

    ふと気になったので、アンケートです。 皆さんは、皇帝と王の違いはどういうものだと思っておられますか? ネットで調べれば正解と思われるような答えはでてくるのですが、 実際には、時代と地域によって、答えはまちまちなので、 皆さんの持っているイメージを知りたくて質問にあげています。 ## 検索すると同じ質問がひとつ見つかるのですけれど。 ## でも、ベストアンサーの内容は・・・正しいけど正しくない。 ## 時代と場所によっては正しいんだけど ## 神聖ローマ帝国内にあったボヘミア王国の存在が対応できていない。 ## でも、ボヘミア王国は神聖ローマ帝国外という考え方もあるようで・・・。 ## また、皇帝の子供や親族が指名されて中国各地におかれた王は、皇帝の下 ## という時代もあります。(漢倭奴国王みたいに名目だけ下にいて実態は違うのもありますが) ということでよろしくお願いします。

  • 狗奴国王の卑弥弓呼と卑弥呼の名が似ているのはなぜ?

    魏志倭人伝の 倭女王卑弥呼与狗奴国王卑弥弓呼素不和 遣倭載斯烏越等詣郡 説相攻撃状 遣塞曹椽史張政等因齎詔書黄幢 拝仮難升米為檄告諭之 卑弥呼以死 大作冢 徑百餘歩 狥葬者奴碑百餘人 の部分などを参考に考えてみてください。 傲慢な上にありふれたつまらない回答は私は必要としないので書かないでください。

  • 卑弥呼はどうして売国奴扱いされないのでしょうか?

    魏志倭人伝の 倭女王卑弥呼与狗奴国王卑弥弓呼素不和 遣倭載斯烏越等詣郡 説相攻撃状 遣塞曹椽史張政等因齎詔書黄幢 拝仮難升米為檄告諭之 卑弥呼以死 大作冢 徑百餘歩 狥葬者奴碑百餘人 の部分などを参考に考えてみてください。 傲慢な上にありふれたつまらない回答は私は必要としないので書かないでください。

  • 卑弥呼の死因は何だと思いますか?

    魏志倭人伝の 倭女王卑弥呼与狗奴国王卑弥弓呼素不和 遣倭載斯烏越等詣郡 説相攻撃状 遣塞曹椽史張政等因齎詔書黄幢 拝仮難升米為檄告諭之 卑弥呼以死 大作冢 徑百餘歩 狥葬者奴碑百餘人 の部分などを参考に考えてみてください。 傲慢な上にありふれたつまらない回答は私は必要としないので書かないでください。

  • 「王政復古の大号令」についての愚問です。

    ナポレオン1世が即位した地位が王様でなく、皇帝と訳されている事情から類推しますと、帝(みかど)と王様とは違っている筈なのに、「大政奉還」の直ぐ後に、どうして「帝政復古の大号令」ではなく、「【王政復古】の大号令(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E6%94%BF%E5%BE%A9%E5%8F%A4_(%E6%97%A5%E6%9C%AC))」が発布されたのでしょうか? 単純に峻別に対する自覚が乏しかったからなのでしょうか?

  • 倭の意味(1)

    こちらのページに倭について書いてありますが、中国語が全くできないので意味が分かりません。 すみませんが、訳していただけないでしょうか。 http://baike.baidu.com/view/43360.htm 倭 2基本解释   1、我国古代对日本人及其国家的称呼。   2、古同“逶”,逶迤。 3详细解释   2、古称日本;人种名。中国于汉、魏、晋、南北朝时称现在的日本为倭,唐、宋及以后称为日本。如:倭寇(14—16世纪屡次骚扰抢劫朝鲜和我国沿海的日本海盗);倭夷(日本海盗);倭傀(古代的丑女);倭娘(日本女子);倭妥(美好貌);倭刀(古时日本所制的佩刀,以锋利著称)。明 袁可立《请讨篡逆疏》:“又系倭夷之婿,废立之举,实借倭为之。”   注1:关于倭傀的注音:wō guī。   注2:唐宋后,‘娘’在中国的意思是女孩的意思, 现代日本语里系借用"娘(むすめ 的意思。 4常用词语   倭寇,倭夷,倭奴,倭迟,倭刀,倭堕髻,倭娘,倭妥 ,倭瓜,倭锦,倭王

  • 漢文「守株」について質問です。

    カンピは先王の政治のどのような点を批判しているのですか? 本文↓ 宋 人 有 耕 田 者 。 田 中 有 株 。 兔 走 触 株 、折 頸 而 死 。 因 釈 其 耒 而 守 株 、冀 復 得 兔 。 兔 不 可 復 得 、而 身 為 宋 国 笑 。 今 欲 以 先 王 之 政 、治 当 世 之 民 、皆 守 株 之 類 也 。

  • 中国語の添削お願いします~。

    「古代漢文の勉強の仕方」という本を読んでいるのですが、自分で訳をしてみたのですがよくわかりません。どうか添削していただけないでしょうか。お願いします!! 精読文選:王力先生説:‘学習古代漢語、我看要多読些好文章。’‘所以学習古代漢語的基本要求、就是念三五十篇古文、一二百首唐詩。’為shenme?因為毎一篇好文章里都有一些語音、文字、詞彙、語法知識、只有通過一定数量文章的学習、才能逐漸積累起古代漢語的基礎知識。而且這種学習不能是瀏覧、必須是精読、即対文章的毎一字、毎一詞、毎一句、都能准確理解、正確翻訳。王力先生説:‘要読、就最好能背誦、至少要熟読。’‘要読得熟、熟能生巧。’這是学習古代漢語的基礎。 文選を精読する、王力先生は言う、「古代漢語を学習し、私は多くの良い文章を読んだ。」「古代漢語の基本的な要求を学習するのだから、3・50篇の文語文や1・200首の唐詩を読むべきだ」どうして?1つの良い文章ごとにいくつかの発音、文字、語彙や文法知識があるのだから、ただ一定の数量の文章の学習を通す以外に、才能は次第に古代漢語の基礎知識を蓄積できない。そしてこの種類の学習はざっと目を通すことはできない、必ず精読しなければいけない、その文章の一字ごと、一語ごと、一句ごとに、正確に理解し正確に翻訳できる。王力先生は言う「?、最も良いのは暗誦のはずだ、少なくとも熟読は必要だ。」「?」これが古代漢語を学習する基礎だ。