• ベストアンサー

日本が、アメリカから完全に独立しきれいない理由!?

daidouの回答

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.7

高速増殖炉は原爆製造技術の開発だ。 H2ロケットは大陸間弾道弾だ。 今のアメリカを見ていると、そんな言いがかりをつけられる気がします。 現在の非核武装国の中で、技術的にみれば、もっとも核武装リスクが高いのが日本ですよ。 やろうと思えば、すぐに全世界を射程に入れた核ミサイルを作れる国です。 在日米軍はそれに対するセーフティという面があることをお忘れなく。 国連(旧連合国軍)にとっては、いまだ日本は敵国ですからねぇ・・・ 改憲の前に、国連の敵国条項を何とかして、常任理事国入りを果たす。 そっちが先でしょう。

noname#185504
質問者

お礼

そうかなあ、力にものを言わさないと、逆に動かないと思いますが!?国連なんて、所詮、力と力のぶつかり合いですよね!?憲法改正が先のように思いますけど。

関連するQ&A

  • 9条加憲賛成が多くてヌカ喜びしそうなバカ自民党

    この前ウンコの安倍晋三が憲法9条に自衛隊明記条項を加憲する私案を発議し、総理大臣として憲法違反を犯しましたが、その後の読売新聞世論調査によればこの加憲案を支持する国民が多いという結果が出ており、ウンコと自民党がヌカ喜びしそうです。 ウンコ総理の加憲私案とは、 現行9条の第1項と第2項をそのままにして自衛隊明記の内容を新たに付け加える、というものですが、これは9条改正というよりは現行9条の維持をうたった案と国民に受け止められているのでは? それで改憲賛成が多くなっていると考えたほうが良いですか。 以前からの9条がらみの国民世論は改正反対の方が多く、その趨勢が今度の読売の世論調査にも表れたと考えられますが、どういうもんですか。やはり9条維持派が多いのでしょうか。 1、 YES 2、 NO ちなみに、となると9条加憲条文の内容が気にかかるところですが。

  • 戦前に回帰したい人は、どうして戦前に回帰したいの?

    憲法改正も核兵器保持もいいと思うのですが、戦前回帰だけは嫌です。ああ、ノスタルジア、戦前に回帰したい人たちって、どうして戦前回帰したいのでしょうか? 歳費を減らさず、国会議員数をどんどん減らしたり、一院制にしたりして、権力を集中させ、96条先に変更して、3分の2を過半数にして、後からどんどん憲法を変えれる可能性を作ろうとする橋本も、戦前回帰派ですか? 戦前回帰派は、護憲派と同じく、憲法改正の邪魔をしているとしか思えないのですが。

  • 憲法96条改正の理由

    安倍総理は憲法九条改正のために、まず96条を改正しようとしています。 何故96条の改正が必要なのでしょうか? 98条を改正しなければならない必要性が私にはわかりません。 憲法は、簡単に改正できないようにしておくのが、保守性の原則です。 保守党のはずの自民党がこんな軽率奨励の改正を言い出すのは、党の本質に反していると思われます。 九条を改正したいために、96条を改正する、というのでは本末転倒です。 考えてみると、九条改正に対する反対が多く、到底三分の二は取れないとわかってきたので、気安く96条を改正しようとするのでは、安易すぎます。 憲法九条を改正するのは困難だ、と白状しているようなものです。 ここで一旦立ち止まって、96条改正の大義を真剣に考えてほしいと思います。

  • 日本の憲法改正に同盟国アメリカは?

    自民党の単独過半数と維新の会の躍進で 今後の憲法改正論議にはずみがつくはずですが 日本の政策に深くかかわる同盟国アメリカのオバマ政権は 日本の憲法改正についてどういう立場をとると考えますか? あるいは憲法改正までいかなくても 憲法解釈の変更による集団的自衛権の容認について どういう態度をとると考えられますか? 東アジアでの中国との経済関係を重視して 消極的でしょうか?それともむしろ 東アジアでの中国の軍事的抑制を視野に 積極的でしょうか? 大きな流れとしてどちらだと思いますか?

  • 現行憲法って・・・

    みなさんは現行憲法を改正した方がいいと思いますか。 それともこの憲法を守って行くべきと思いますか。 私は改正した方がいいと思います。 もう日本には自衛隊という立派な軍隊があるんだし公に軍隊って認めてないだけですよね。 多分、旧自民党政権内部では軍隊という解釈があったじゃないんでしょうか。 ↓質問要約 Q1.あなたは憲法(9条)を改正した方がいいと思いますか。 Q2.旧自民党政権内部では自衛隊を軍隊という解釈があったんでしょうか お願いします。

  • 敵国条項って具体的には?

    国連憲章の敵国条項というものを最近知りました。第53条、第107条についてです。 いくつか疑問がわいたので質問させてください。 1 これって仮にいま日本が憲法改正し、国防軍なる過激な名称の軍隊を持っただけで、あるいはちょっと戦闘に加わっただけでかつての連合国から危険とみなされ、速攻で攻められる、という可能性も出てくるということでしょうか。 2 Wikipediaには「事実上死文化した条項と考えられている」とありますが、これの主語は自民党でしょうか? 国連でしょうか? それとも他国全部(もちろん中国含む)も効力なしと思っているということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 集団的自衛権と憲法改正

     集団的自衛権で国会で論議されておりますが、こんなに無理して憲法解釈するよりも、憲法を改正した法がすっきりすると思います。  自民党は憲法改正(9条の破棄)が党是だと思いましたがこれでは自民の支持率が下がって、かえって憲法改正が遠のくのではないでしょうか?  今でも維新の会やみんなの党が賛成するので憲法改正の動議は成立すると思いますがネトウヨの皆さんのお考えはいかがでしょうか?

  • 【ウンコ議員】突然の9条改憲案【青山繁晴】

    ウンコ総理安倍晋三が昨年5月に「自衛隊明記条項の9条加憲」の改憲案を読売新聞にリークの後に突然ごり押し発表し四方からウンコだと批判を浴びましたが、同じウンコ系列(ネトウヨ系列)の自民党国会議員「青山繁晴」が自身が発案した9条改憲案を突然発表しました。ウンコのいつものことですが得意満面です。 彼の理屈を要約すれば、 1、 拉致被害者を救出しなければならない。 2、 そのためには憲法改正が必要だ。自衛隊が北朝鮮に攻めに行けるようになる。 3、 憲法改正すれば北朝鮮は日本が攻めて来るかもとビビッて交渉に乗ってくる。 4、 憲法改正は9条に「自衛権の発動を妨げない」と書き加えればいい。 5、 発表したその場で5人の賛成者がすぐ出た。 6、 今自民党を説得して回ってるが全員賛成してる。 ということらしいです。 今も9条は「自衛権の発動を妨げない」という解釈が固定化されており、その解釈に反対する勢力は「皆無」か「ほぼ皆無」です。 わざわざ条文化する意義はほぼ有りません。 ウンコが騒ぐ理由は集団的自衛権をフルコースで合憲化したいということなんですかね。 その狙いはすぐ見抜かれて、「個別的自衛権の発動を妨げない」と対案出されるでしょうかね。 質問ですが、このウンコ改憲案をどう評価しますか。

  • 辺野古と憲法改正

    辺野古移設にあたって、いろいろと揉めていますが「じゃあ何処に?」って話しになりますよね? 一番は米軍がいなくなることですが。 今まで、憲法改正としきりに保守の人が謳っていましたが それは上記の米軍に関係するってことなのですか? 憲法改正すれば自衛隊を軍隊にして核武装して米軍が居なくなるから万々歳ということなのでしょうか? 憲法改正の意図がよくわかりません

  • 憲法9条の戦力不保持

    憲法9条を改正すべきでないという意見の理由を教えてください。 私が改憲反対なのは、自国の軍隊が信用できないからです。 米軍の支配下にある方が、日本の庶民にとって安心できるからです。