子どもを何人かお持ちの方、本音を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 子どもを何人かお持ちの方、本音を教えてください。一人っ子の私が子どもを一人だけ育てているため、複数の子どもを持つ方の気持ちがわかりません。友人の話や母の経験から、親が公平に子どもを愛することは難しいと感じました。しかし、様々なタイプの親がいると考える一方で、複数の子どもを持つ親の本音を知りたいです。
  • 子どもを何人かお持ちの方、本音を教えてください。友人から聞いた話や私の母の経験から、親が子どもを平等に愛することは難しいと感じています。一人っ子の私は兄弟姉妹がいる人の気持ちについてよく理解できません。複数の子どもを持つ方の本音について教えていただければ幸いです。
  • 子どもを何人かお持ちの方、本音を教えてください。友人から聞いた話や母の体験から、親が子どもを公平に愛することは難しいと感じました。一人っ子の私には兄弟姉妹がいる人の気持ちがよくわかりません。複数の子どもを持つ方の本音をお聞きしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

子どもを何人かお持ちの方、本音を教えてください

私は一人っ子です。私の子どもも一人だけです(ついでに夫も一人っ子です)。 それで、子どもが何人かいる人の気持ちが、今一つわかりません。 (兄弟姉妹がいる人の気持ちも、実はよくわかっていません)。 私は「子どもは何人いても、それなりに可愛いんだろうな」と思っていましたが、 二人の友人から「実は、本音はそうでもないよ」と聞かされました。 上は男の子、下は女の子のお母さんは「実は上の子の方がかわいい」と言い、 女の子を二人持っているお母さんは「下の子の方が相性がいいから好き」とのことでした。 二人とも常識的なお母さんで、子どもにそんな素振りは、一切見せていないと言っています。 (子どもが内心察しているかどうかまではわかりませんが)。 私の母は三人兄弟ですが(兄+姉+母)、母も親の愛情は平等ではなかったと話しています。 母は、一人っ子の私は親の関心を引く必要がないので、のほほんとしている、 世間の人(兄弟がいる人)は、もっと親の目を気にしていると言っています。 実際のところはどうなんでしょうか? もちろん、いろいろなタイプの親がいると思いますし、 公平な親=いい親と思っているわけではないんですが、 (友人二人の話を聞いた後も、彼女たちのことは大切な友人です) 友人二人の話や、私の母の体験はよくあることなんでしょうか? 複数のお子さんをお持ちの方の本音をお聞きしてみたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 108109
  • お礼率98% (533/541)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.4

息子と娘(兄妹)がいます。 まだ幼児なので、どういうものだと偉そうなことを言える立場ではないですが、 少なくとも今の段階では、どちらの方がかわいいなんて考えられないです。 どちらもとても可愛く、一番の方を選べといわれても無理です(^^; ただ、1年ほど前だったか、親戚が義母(同居)に 「どっちの孫がかわいい?」と聞いたことがあり。 (私はこの質問自体にびっくりしました…母親である私もその場にいたのですが…) 義母は即答で息子と答えました。 この即答振りにも驚き、後で夫に話をしたら、夫も 「自分も息子の方が可愛い。  娘より息子の方が育てている年数が長いから、思い入れが強い」 と言われました。当時4歳・2歳くらいでしたが(^^; ちなみに夫は、そう言うほど子育てしてませんが…(笑) 性格を考えると、きっと義母も同じ理由だと思います。 私は性格的に、何でも良い部分もあれば悪い部分もあって当然…と思ったり、 「客観的に見て平等にしないといけない」と思ったりする部分が強く、 結果「どれが一番いいかは選ばない、どれもそれなりにいい」という考え方なので、 現段階で「2人とも比べられない」のかとも思いました。 義母や夫は、子どもの性格とか外見とか言動ではなく、 自分が手をかけているから可愛い…というのが理由で、家族としては少々残念です(^^; これだと結果的に、可愛いのは子どもではなく自分ということになります… 普通だと、「自分の好み」や「相性」がこの要因に入ってくるものだと思っています。 お友達の話は、お1人は私と同じ子どもの構成で、息子さんの方が好きなのですね。 でもこれは上だからとかいう理由ではなく、「息子だから」かな~と思いました。 母親にとって、息子と娘は相当違います。 息子は異性ですが、娘は同性なので、育つにつれかなり違ってくると思います。 (母親には息子は永遠の恋人…というくらいですし、  娘は生まれた時からライバルとか言いますよね・笑) もう1人のお友達のように同性のきょうだいだと、 きょうだい関係の中で出来上がってくる性格で、母親との相性が違ってくるかなと。 「好き」「可愛い」の中には、絶対的な「愛情」だけでなく、 「一緒にいて楽」「話していて楽しい」という、 母親自身が楽しい、気分がいいという要素も大きいと思います。 そうなると、わがままだったり気が利かなかったりする子より、 気配りができる子、趣味が合う子などの方が「好き」となることはありえるかなと思います。 娘を見ていると、自分がどう動くと大人がどう反応するか、 無意識に計算してやってます… 大人の動きを見ることを覚えるので、 同性の場合は第2子以降の方が母親にとっては付き合いやすいのかも?と思いました。 また、亡くなった夫の祖父には娘(夫からすると伯母)が何人かいますが、 この娘が一番!というのはあると義母が言っていました。 確かに、その伯母の話ばかりしてました(笑) その伯母が一番祖父を理解しているとは思えないのですが、相性と、 あと義母談で「結婚後まで含めて一番手がかかった(面倒を見た)から」だそうです。 やはり人間、苦労した分思い入れが強くなる部分はあるみたいです。 ちなみに私自身は3姉妹ですが、 母は義祖父と違い、娘同士を比べたり誰が一番…という発言は一切しません。 でもきっと、誰が一番付き合いやすいというのはあると思います(笑)。 私はそれが自分でなくてもいいですが、 やはり「自分が一番でいたい」と思う人もいると思います。 現に姉がそういう発言をしたことがあり…(^^; なので、わが子にはそういう思いをさせたくない…という気持ちは強いです。 親だって人間なので、好みで気持ちの上下はあると思います。 あってもいいと思いますが、 それが本人(子ども)にダイレクトに伝わらないようにはすべきかと思います。 (言葉だけでなく態度も) 長文失礼しました。 参考になることがあれば幸いです。

108109
質問者

お礼

>(母親には息子は永遠の恋人…というくらいですし、娘は生まれた時からライバルとか言いますよね・笑) 私の夫と姑の関係を思うと、とても頷けるご回答です。 姑が夫(息子)のことを話すとき(仮にそれが悪口でも)、目がハートマークになってます。 姑が夫のダメな所をぶっちゃけトーク風に私に話して「全くもって、そのとおり!」と思っても、 「お母さんったら、言い過ぎですよ。○○さん(夫)、大好きなお母さんが、自分のこと そんな風に言ってるって知ったら、ショック受けちゃいます。2人だけの秘密にしましょうね」が 場の空気を読んだ「ベストアンサー」だと思っています(笑) >「好き」「可愛い」の中には、絶対的な「愛情」だけでなく、 >「一緒にいて楽」「話していて楽しい」という、 >母親自身が楽しい、気分がいいという要素も大きいと思います。 友人選びに似ていますね。 自分にとって厳しいことも遠慮なく言ってくれる人が大切なのは、頭では十分理解できるんですが、 「この人といると楽」「話したら癒される」も大事なので、私は話題によって話す相手を選びます。 >娘を見ていると、自分がどう動くと大人がどう反応するか、無意識に計算してやってます… 回答者さん、鋭く観察していらっしゃいますね。私の母が、こういう意味のことを話していました。 「自分は末っ子なので、兄や姉が両親に叱られているのを見て、同じパターンの失敗は避けた」と。 母に言わせると私には、この手の気配りが欠落しているらしいです。 >それが本人(子ども)にダイレクトに伝わらないようにはすべきかと思います。 そのとおりですね。子どもだけでなく、友人関係や他の人間関係にも応用できそうです。 ご意見、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.8

1男1女のきょうだいの弟で、50代男性です。 実家はサラリーマンと専業主婦の家庭で、父は亡くなり母は高齢で介護の重い状態です。 そんな私には共働きの家庭で3人子供(♂♀♀)ができました。 現在上のふたりがほぼ成人し大学生、下宿してアルバイトと奨学金でやっていけるかなあの援助です。 働くことが生き甲斐の妻は、現在東京に行き高校生の下の娘と同居。よく頑張っていますが、私は子供に別の面で遊びを教えたり、助け舟を出す程度で関わっています。 子供3人に関しては、性格も価値観も少しずつ違うし、3人目は4年開き、阪神大震災の後に生まれてきました。 この娘を授かった時に妻は悩みましたが、思い切って産んでくれて一番明るい面白い子供が出来たことに、感謝しています。 子供の数は経済力も理由にしますが、一番は両親が健康であり母体が弱くないのであれば複数いた方が、人生は倍数で楽しいと感じます。 3人育てている時は火の車のように忙しかったけれど、一段落つくと良い距離感で子供たちと対話が出来、ある意味で自分の鏡のように思えます。 私は生涯賃金では父に及ばなかったけれど、資産形成の難しいこの時代に、子供が3人いるということは、まともに育てればすごく大きいことだと考えています。 男性が子育てや保育所、食事等の家事というのは、近年珍しくないと思いますが私は全て平気でした。 平日休み等に、保育所には申し訳ないが、交互に一人だけよく連れ出して、郊外に遊びに行ったりとかしてやりました。赤ちゃんは預かってもらい、一日完全に遊ばしてやるのです。情操教育って、その後も随分関わりました。 子供って本当に可愛いです。 いまでも幼児と小学生を野原で遊ばせるボランティアに、月一5年手伝っています。 反対に自分の子供のボーイスカウトの時には、真面目なお父さんお母さんの輪に入れず ぶーたれていたので、嫁には今でも恨まれているみたいです。 子供それぞれに個性があります。 能力も違いますし、等距離に関わって行くのは、苦手ということも聞きますが、うちの子は最低限親の喋っている会話、内容くらいはある程度理解できると思います。 上の二人はお受験させて、それぞれ1回は挫折しました。その度に心労も増えましたが、僕は何とか(お受験させたのは家人なので)リリーフで出て、乗り切ったと思います。 一番下は、勉強しないと言っているので、公立で行くと思いますが、6歳上の兄が教えたり、こういう姿を見ると、昔の多産時代はありだったのだなあと思います。 なんとかなりますよ。親も見栄はらずに多少貧乏でも良ければ、というところでしょうか。 ちなみに今のんびり暮らしている私以外の全員が、アルバイトか、正職で働いています。 合計賃金で行きゃ、何とかなるって発想です。 頑張ってください。失礼いたします。

108109
質問者

お礼

楽しそうなご家庭ですね。 一人っ子だと「代わりがない」ですから(いや、兄弟が多くても誰も代わりにはならないんですが)、 親の期待を一身に集めすぎて「失敗できない」プレッシャーは感じて育ちました。 単に私の両親が(特に母)、子どもに期待するタイプだっただけかもしれませんが。 ちょっと論題からずれてしまうんですが、 我が家は一人っ子一族(夫+私+子ども)なので、私の子どもは兄弟はおろか従兄弟もいません。 結婚式の時、格好がつかないかも?と少しだけ心配しています(普通に挙式すれば、ですが)。 私の結婚式の時も夫も私も兄弟姉妹のメンツはゼロだったんですが、その分従兄弟、従姉妹で 親族席の空白を埋めてもらいました。ウチの子の場合は、ハトコでも借りて来るしかなさそうです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.7

とても興味深い質問で、思わずお邪魔してみました。 私の子どもは現在、男(夫の連れ子、社会人)・女(社会人)・男(学生)・女(学生)という構成。 私自身(女)は、兄・兄・姉がいて、夫には兄が1人います。 私の両親は共に6人兄弟の末っ子同士でした。 主様から見れば大所帯的な感覚でしょうね。たくさんの伯父伯母から、昔話や教訓を何度も何度も聞かされて育ちました。 小さい頃、一人っ子が羨ましいと思ったことが何度かあります。 親は、4番目ということでホッタラカシ状態だったため、私は自由奔放なやんちゃ娘でした。かなり甘えん坊だったと思います。そのかわり兄姉からの叱責は非常に厳しく、実家には私が壁に書いた大きな落書き(姉への悪口)が今も残っていますw。 中学の頃からかな、兄姉達の進んでいく道をいろいろな角度から見て考えられるようになったのは。 3人3様の方向を見させてもらったからこそ、あんな事もあるんだとかこんな道も・・・と。 今振り返ると、お得感満載です。 子育てに関しては男女に隔てることをせず、社会に出すためにそして、親がいつ居なくなっても大丈夫な人間になるようにということを重点にしたのですが、それぞれ個性的。 幼い頃から仲はとても良く、仕事にも家事にもそれほど煩わされた記憶がありません。今でも集まると親を置いて遊びに出かけてます。 長女と次女は7学年の差がありますが、今は次女が非情なつっこみを入れるようになり、それぞれの考え方の違いについて冷静に話しているところもみたことがあるので、親としてはそろそろ役目を終える時期かなと思えるようになりました。 それぞれに可愛いと思える所と憎らしい所があり、誰に注力しているという感覚はありませんが、母親としては、男になったことがない分息子が心配。夫は同様に娘が心配といった感じですかね。次女が小学校の低学年の頃までは、こんな頑固な子とは気が合わないと思っていましたが、最近は理解できるようになりました。親も成長。 自分の子どもには気を揉みますが、やはりこんな考え方になるのかとかこんな道もあるのねと気づかされるので、私自身は恵まれているなと思っています。

108109
質問者

お礼

>小さい頃、一人っ子が羨ましいと思ったことが何度かあります。 ふふふ。一人っ子には一人っ子の悩みがありますよ。 親の視線が集中しすぎて(期待もされます)、「重い」んです。 兄弟の多い友人に話すと「贅沢な悩み」と言われたり「それもそうだね」と同意される時もあります。 >3人3様の方向を見させてもらったからこそ、あんな事もあるんだとかこんな道も・・・と。 今振り返ると、お得感満載です。 確かにお得ですね(笑)ほぼ同じ環境で育った人がモデルケースって、参考になります。 >次女が小学校の低学年の頃までは、こんな頑固な子とは気が合わないと思っていましたが、最近は理解できるようになりました。親も成長。 親も子も成長とともに変わるんですね。良い方向に関係性が変わられたようで羨ましいです。 回答者さんの理解力アップとともに、お嬢さんにも柔軟性が生まれたのかもしれませんね。 人間って相互関係ですから、親が良い方向に変わると、子どもも変わるのかもしれません。 貴重なご意見、ありがとうございました。

回答No.6

家庭によってそれぞれだとは思いますが・・ たとえ実子であっても、人と人相性の合う、合わないや性分が合う合わないは有りますね。 本音とか何とかでは無く、自然なことだと思います。

108109
質問者

お礼

>たとえ実子であっても、人と人相性の合う、合わないや性分が合う合わないは有りますね。 おっしゃるとおりですね。誰だって、相性のいい人と過ごした方が心地よいと思います。 ただ、人にはいいところと悪いところが混在しているので、 子どもが2人以上いた場合、ここはAが頼りになるけど、この場合はBが頼りになるなど、 適材適所的な考え方になるのか、それとも、無条件にAがかわいい、 いやBだみたいなことってあるのかしら?と思って質問させてていただきました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

例えば、質問者様にお子さんがいなくて、2人の子供を養子縁組みしたとしましょう。 1人は、朝きっちり起きてきて、挨拶もして、ご飯もちゃんと食べ、いつもニコニコして、憎まれ口もきかない子供です。 片や、朝起きず、挨拶もせず、いつも不機嫌で、何かに付け反抗してくる子供です。 質問者様はどちらも変わらず可愛いと思えますか? 親と言っても人間ですから、自分の感情はあります。 ただし、親の責任として、感情のままに接すると言う事はありません。 出来るだけ平等にするようにしています。

108109
質問者

お礼

>親と言っても人間ですから、自分の感情はあります。 神さまじゃないですから、当然「好き・嫌い」や自分の感情はありますよね。 子どもが1人だけでも「この行動は好き」「今の反応はちょっと嫌」と思うことは、多々あります。 >ただし、親の責任として、感情のままに接すると言う事はありません。 親が感情むき出しは良くないですよね。 自分の意に添わない行動でも、子どもなりに理由があるでしょうし。 ウチの子は寝起きが最悪です。普段は穏やかな子なんですが、朝、めっちゃ殺伐としています。 本人曰く「悪いとは思ってるけど、生理現象なのでそっちが我慢してほしい」そうです。 寝起きのいい子がもう1人いたら、そちらを朝限定で好きになりそうです(笑)

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.3

私は4人兄弟の二番目で長女です。 既に両親は他界していますが、父が亡くなる前にこんなことを言いました。 「○○(次女)が見舞いに来たらわしは寝た振りをするんじゃ」 父にも子供達の中で合う合わないがあったのかも知れません(苦笑) 兄は長男で跡取でしたので、父の信頼はとても厚かったです。 私は父にとって気の合う相手であった様で、母の死後色んな話をしてくれました。 三女には障害のある子がいるので、ずっと心配しており、兄や私に生命保険の受け取りは三女することを許してくれと話していました。 母に関してはよく分りません。 次女が言うには私のことを恐れていたと。 私は母から意見を求められても中立の立場を貫いていたのでそうかも知れません。 兄は初めての子でしかも男の子ですので、頼りにしていました。 三女のことは宇宙人と称していたと三女本人から聞いています。 改めて書き出すと次女のことがよく分りません。 父が何故苦手だったのか、母が次女について何も言わなかったのか。 次女本人は自分は家族の要だったと主張しますが・・・・・・ ちなみに私には息子が二人おります。 どちらも可愛いですよ。 もう二人とも大学生です。 長男は冷静沈着で粘り強く、次男は愛嬌があり正義感が強い。 彼らの父親は、長男を頼り思い、次男には癒されると言います。

108109
質問者

お礼

>兄は長男で跡取でしたので、父の信頼はとても厚かったです。 私の母の話では「兄は特別」だったそうです。時代もあるとは思いますが。 但し、父親(私には祖父)は長男にとても厳しく、「こうあるべき論」を押しつけ過ぎて、 長男との関係はむしろ悪かったと母は話しています。 しかし母親(祖母)は、そんな長男が不憫だったのか、甘々だったみたいです。 私の母は「自分は父親からは可愛がられたけど、母親は兄しか眼中になかった」と言っています。 >彼らの父親は、長男を頼り思い、次男には癒されると言います。 私も、もし2人以上子どもがいたら、こういう感じなのか漠然と思っていました。 個性は違っても、それぞれの良い部分を愛しく思うのかな・・・と。 ウチの子は癒し系ですが、頼りになるかどうかは大いに疑問です。 1人で何役もは無理かもしれませんね(笑)ご回答ありがとうございました。

noname#190551
noname#190551
回答No.2

大学生の娘、高校生の息子を持つ母親です。 ちょうど自分も弟がいて子供と同じきょうだい構成です。 ついでに言うと弟の子供も一女一男と同じです。 娘は素直で真面目な性格。反抗期らしいものもなく真っ直ぐ育ってくれた感じです。 息子は不真面目のへそ曲がり。ひどい反抗期がようやく終息したところです。 あまりにも違い過ぎる二人で、比較のしようもないほどです。 でも愛情に差があると感じたことはないですよ。きれいごとじゃなく。 娘にはこちらも素直に期待したり頼りにしたりと愛しいし、息子のほうは「出来の悪い子ほど可愛い」を地で行く感じ。 心配が多いのは息子のほうなのでつい意識が行きがちだけど、愛情が多く行ってるわけじゃありません。 娘の方にも過大な期待をよせてるわけでもありません。 きょうだい仲はとくに良くもないけれど悪いこともありません。 うちは夫も私もそうなのですがとても「個」を重んじる家族です。 4人ともが非常にマイペースで互いに干渉しないタイプです。 まったく違った互いの個性を自然に受け入れていると言えると思います。 子供達からも愛されたいアピールを強く感じたこともなくこちらからも愛してるアピールをことさら強調したこともないです。 一見冷たい家族に見えるかも知れませんがそれなりに気が合ってるんですよ。 良いか悪いかは別としてとてもフェアな家族関係だと思います。 まあ自分自身も、異性のきょうだいと言うことで必要以上に意識したことはないです。 とくに思春期以降はつかず離れずの自然体の関係でした。 クールでドライな家系かも知れませんが信頼はしあってますよ。

108109
質問者

お礼

>娘にはこちらも素直に期待したり頼りにしたりと愛しいし、息子のほうは「出来の悪い子ほど可愛い」を地で行く感じ。 質問文に書いた人たちとは、別の友人なんですが、こういう家庭に育った人がいます。 ちなみにその友人は姉の立場で割と出来がよく、弟が学生時代、やんちゃだったようです。 その友人は「母は、弟の方がかわいいみたい。でも私の方が役に立つのにね」と笑っています。 回答者さんは、公平に接していらっしゃるようですね。 >クールでドライな家系かも知れませんが信頼はしあってますよ。 私の父方の兄弟姉妹(なんと7人もいます)がそんな感じです。 7人もいると、一番上と下では年齢差が大きく、ちょっとした親子みたいです。 父方は淡々とした付き合いですが(母方は割と密着してます)、仲は良いです。 こういう関係もいいですね。ご回答、ありがとうございました。

noname#185533
noname#185533
回答No.1

私には息子6才、娘2才がいます! 息子は長男で第一子とあり、こちらも初めての事ばかりで何をするにも真剣・夢中で育児教育してしまいます! 小さな事で心配したり嬉しくなったりと感情移入が激しくなりがちです(^-^; 下は同性のせいか、自分に似てるところがあるせいか(笑)少し憎たらしく思う時もあります!そして経験があるせいだと思いますが、なんとかなる!ってな具合に教育に必死になる事もありません(^-^; 女の子だし、きちんと家事ができるように育てていけたらなぁ~位です! どちらも可愛いくて宝物ですが、息子に掛ける想いと娘に託す想いは別ですね!!性別が違う時点で将来性も少し違うので余計でしょうが、情熱は息子の方に注いでます(^-^; 娘はただただ可愛いなぁ~と言う感じで、甘くなりがちです。 妹がいるから我慢が多い分、長男には影で特別扱いなどしてご褒美は欠かしません。愛情の差は無いですがそれぞれに掛ける想いは違う!といったとこでしょうか!!

108109
質問者

お礼

>自分に似てるところがあるせいか(笑)少し憎たらしく思う時もあります! 私はひとりしか子どもがいませんが、少し憎たらしく思う時もあります。 それは夫(の嫌な部分)にそっくりの行動をするときだったりします(笑) ウチの子は幸か不幸か、私にはあまり似ていません。似てたらどうだったのかな・・・。 >性別が違う時点で将来性も少し違うので余計でしょうが、情熱は息子の方に注いでます(^-^; 友人のひとりもそういう意味のことを話していました。意外と「あるある」かもしれませんね。 率直なご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一人っ子と決めた方アドバイス下さい

    2歳半の娘の母です。 私たち夫婦が『二人目が欲しいか?』と考えた場合『一人でいい』というのが答えなのですが、私たちが先に居なくなった時娘は?と考えると「我が家は一人っ子」とすっきりとは割り切れず考えてしまうのです。 私も夫も三人きょうだいですので、私も夫も親が一人残されたとき血の繋がった子供が中心となって今後を考えると思いますし、その親もいなくなったとき本当に悲しみを共有するのは子である“きょうだい”だと思います。 一人っ子はそういった将来起きるであろう事を共有してくれる人がいないんだな。。。と思ってしまうんです。 しかし、本音は 自分達が育てる事だけ考えると子供は一人で十分。 純粋に子供が二人欲しいのではなく、娘が将来可哀想だから増員したいに過ぎない。。。というものどうなんだろう?と思ってしまいます。 そしてもし二人目を作った場合 出産入院中、娘はどうする? 一人目の時は産後1ヶ月ほど実家にお世話になりましたが、二人目は昨年母が体調を崩した事もあり頼れない事 を考えると私の年齢(33歳)を考えるとそろそろ「我が家は一人っ子」と割り切りたいのです。 「我が家は一人っ子」と決めた方自分達が居なくなったときの事は考えますか? もしその事が気になると言う方はその心配を解消する為にお子さんに妹や弟以外で与えて上げられる事は何だと思いますか?

  • 子どもは同じように可愛いですか?

    上の子を可愛いと思えない・・・ 二学年違いの男の子が二人います。 下の子は可愛いのですが、 比較すると上の子を可愛いと思えません。 そんな自分が嫌です。 その日一日、上息子にとった態度、 それがもし下息子だったら・・・ と思うと、そうはしなかったな・・・とおもうことが多々あって 自己嫌悪に陥ります。 兄弟がいる、お父さん、お母さんは、 同じように子どもを思えてますか? 可愛いと思えないくせに、 寝顔をみると上息子が不憫でなりません。 .

  • 子供の友達のお母さん

    小学校高学年ですが、 子供同士特に仲が良いわけではないですが、 お母さん同士仲が良く、 たまに集まったり、色々話が盛り上がったり、 仲良くしているお母さん(A母)なのですが、 子供は男の子の一人っ子(Aくん)で、 その子がとても気の弱い子です。 親も気にして武道など習わせたのですが、 続けられず辞めてしまい、 辞める時も泣いて訴えたそうで、 辞めさせてしまったので、気弱のままです。 うちは男の子兄弟の下のため、 もまれていて気も強く、 その子の気の弱さを相談されても、 なかなか良いアドバイスが出来ません。 そのAくんは、学校であった事をすべてA母に 話すらしく、その中には友達にされた嫌なことなども よく話すそうです。 内容は、大したことはないのですが、 A母的には意地悪されたと思うらしく、 その子も泣きながらや怒りながら話したり、 一方的にやられているように話すので、 あまりひどいと感じたときは、 相手のお母さんに連絡をしてきたようです。 A母の言い分は、 「自分の子が人に嫌なことをしているときは、知ったほうがいい」 とのことでした。 でも、内容的には子供同士でよくあることです。 口悪い言い方(バーカとか、ウザッなど)をされたり、 かぶっている帽子を取り上げて、友達同士で取れないように ヘイヘイ!と投げ合って渡さなくしたりなど、 取り方によってはイジメのようなことですが、 負けずにやり返せばじゃれ合いのようなことです。 うちの子も、A君の帽子を友達で投げ合いっこしたと、 A母から、聞かされました。 一緒にやった友達のお母さんも言われたそうで、 そのお母さんは、A母の報告に普段から疑問を感じていて 「そんなことイチイチ言うかな?」と 子供には、A君と遊ぶなと言っているそうです。(遊びますが) と言うのも、その帽子取りの遊びはその時男の子で流行っていて 取り返すゲームだったそうです。 うちの子も他の子もみんなそれぞれされています。 でも、Aくんは取ろうにも取れず、泣きべそをかいていたそうで、 最後は返したそうですが、 (たぶんすぐベソかくのも面白がられているのかも) その話をA君はお母さんに話したそうで、 お母さんが、それをした子の親に報告したのです。 うちもそれで言われました。 言われた親は、子供に「意地悪しないこと!」と注意をしますが、 そういったたぐいの事が大変多く、 親に注意されたことのある子供同士が 「あいつは大したことじゃないのにすぐお母さんに泣きつく。弱虫だ」となり、 みんなで弱虫認定しているようです。 うちの子には、 やられたほうが意地悪と思うならそれは意地悪なんだから、 遊びだと思える者同士でしなさいと注意しました。 でも、何度かそんなことがあるので、 うちの子もA君を弱虫だと思っています。 結局お母さんが相手の親に報告することは A君をもっと弱虫と周りに思わせているのです。 それをなかなかA母には言いにくかったのですが、 ずっと、他の子供の批判ばかり言ったりするので A母に 「相手の親に言うと、親から注意された子供同士で  Aはお母さんにすぐ泣きつく甘えん坊で弱虫だと  注意された子たちで言ってるみたいだよ。  それでまた弱虫ってみんなに言われるのは  A君逆に可哀そうじゃない?」と、言ってみました。 すると、Aくんのお母さんはムッとして、 「そういわれていることもわかるよ。でも、うちの子は言い返さないし  一人っ子なんだから、私が聞いてあげないと本人は発散できない。  あなたのうちみたいに、言える子ならいいけど  うちの子は言えないんだから。  だからお母さんに愚痴ればいいって言ってるの。」 と、言いました。 でも、聞いてあげるだけではなく、何人ものお母さんに 自分の子が意地悪されていることを 友達のお母さんたちに言ってきたから、 A君は何もしないまま弱虫認定されてしまったのに、 ずっとA君を守り続けるのか? ここで立ち向かえるようにしないと、 中学になったら本当にいじめの標的になるんじゃないかと、 思うのです。 A君を可愛いと思うあまり、お母さんが弱いA君を守ることに 依存していると思うのです。 私も自分の子がAくんにきついことを言うと何度か言われて 子供には注意してきましたが、 子供はどんどんA君を嫌いになってしまっています。 「Aは弱虫。お母さんにすぐ泣きつく甘えん坊な奴」と言って、 遊んでいても友達ではないと言います。 他の子も都合がいいから遊びに行くだけで 仲が良いわけではないと・・。 (一人っ子なので遊び道具が沢山ある) A君のお母さんはA君をどんどん弱くしていることに どうしたら気が付くのかと思うのですが・・。 うちの子がしたことをイチイチ報告されるのも 心の中で、 「そんなことぐらいで言うか?」とモヤモヤします。 他のお母さんも、みんな「そんなことぐらいで」 と思っています。 報告が必要なことは 明らかないじめや、暴力などなら必要と思うのですが、 男の子同士の口汚い言い方や、 じゃれ合いなどは、むしろ男の子は経験する 必要があることじゃないかと思うのです。 一人っ子息子ってそんなに手をかけてしまうものですか? 他所の子の事だから、放っておけばと思う方もいるでしょうが、 ずっとかかわっていく子の事なので、 どうしたらいいのか、 参考意見お聞かせください。

  • 本音で接したい

    心の核をつくとそれを隠そうと守ろうと自己愛を全開にして 大人しく振る舞っていた女性でさえ、舌を巻きながらヤンキーと化します 核に気づいてついてはいくないのでしょうか? それが彼女を救う道だとしても… とてもデリケートな部分だとは分かっていますが こちらが知らないふりをしていると、つけあがって言いたい放題言われたり、人を下に見たり、押さえつけたり、 苦しくなるので こちらも相手の土俵に立って相手の鏡になる感じで 結局、相手は逃げるパターンが多いです その後落ち着いた頃に連絡がきたりするパターンが多いですが 私もその彼女たちの親ではないので、何今更と思いつつ近況を聞くと 変わってないなあ~という印象で 自分と本音で話せる人は大概年上の人、でも作られたものより一緒に作り上げた関係を自分は求めていて 自分がその為に変わるにはどうしたらいいでしょうか? 分かっていても目をつぶれるのは年下の子でしょうか? 年上なのに子供染みていたり、甘えられると イラッとします そこに上から目線でわたしはすごいのよと来られると 冷めます 自分も年下の子にそうならないようにしていますが 本音で接する、付き合う喜びってなんだったっけ とりあえず女の子の黒い部分を知っていて、許容はしているけど、手に負えない感じがして 困っています そういった事を越えた人を見つければ、自分の成長はない そういった人とどう向き合えばいいの? 我慢我慢ずっと我慢?

  • 育てられないのに(ネグレクト)子どもを産む理由

    父が一人っ子希望で姉を大層気に入り、下の子はいらないと言っているのに母が二人育てたいと希望し、現実、下の子(私、妹)をネグレクト。 育てられないのに、父は嫌がっているのに、私をなぜ産んだのか謎です。 母には聞けません。 子どものときは、父はあんたをいらんと言ったんだけどね、母さんは二人育てたかったとよく言いました。父がいらんと言ったことをわざわざ伝える理由も謎です。 ネグレクトの内容は、満足に食べられない、基本的生活習慣を教えなかった、衣服が困った、病気を放置、発作を怒鳴りあげて、命が危なくても何もしないなどです。 私は父が嫌がったため、一歳まで祖父母とおばに育てられました。子どものときはおばが母、母が親戚のおばみたいで、母とはよそよそしかったです。 大人になると30代まで私の給料をほとんどすべて取上げ使いきる。 おかげで長年おしゃれ出来ずで、もし結婚希望なら気が狂ったかもしれません。親を見て結婚しないと決めていたから大丈夫ですが。 父は私が産まれてから無職です。無職になりそうなのは母の父にひかれた理由から判断できるなと思いました。 なぜ、育てられないのに親は子どもを産むのでしょうか。 なぜ、父が私をいらんと言ったと言って育てたと思いますか?

  • 双子の方、兄弟に双子がいる方に質問です

    こんばんは。 10ヶ月になる双子姉妹の母です。 私が3人兄弟ということもあり、いずれ3人目の子を産みたいな~と思っていますが、 双子姉妹の下の子は、少し仲間はずれのような気持ちになってしまわないか、親として心配で躊躇しています。男の子だったらまだなんとなく大丈夫な気がするのですが、女の子だったら特に。 私は兄が二人いるのですが、時々仲間はずれにされた事がよくありました・・・。 双子は絆が深そうなので、下の子はどんな風に思うのでしょうか。心配が杞憂なら良いのですが。 実際に双子で下や上に兄弟(姉妹)のいる方、兄弟(姉妹)に双子がいる方、ご意見をお聞きできれば嬉しいです。

  • 産み分けで女の子が欲しい

    男の子2人の母です。二人目のときはどうしても女の子が欲しくて、本に書いてあるようなことは実行しました。排卵日も産婦人科にみてもらったので、ほぼ2日前の仲良しで合っているはずです。ゼリーも使いました。 3人目を考えていますが、また男の子だったら・・・と思うと、悩んでしまいます。経済的に今の現状でも苦しいし、私は一人っ子で身内が少ないのでいざ手伝ってもらえる人がいません。上の子達は親などに頼らず育てました。すごく大変でしたが、それでも女の子だったらもう1人欲しいのです。 親が元気で女兄弟がいるのに、さらに出産したら女の子だったっていう友人が羨ましくてたまりません。 そこで質問ですが、男の子の精子の寿命は1日程度で女の子は2日3日長く生きると聞きました。 ということは、妊娠したらいいなぁくらいの気持ちで、排卵日よりも4日くらい前にHすればよいのでは・・・?と思ってしまったのですが、どうなのでしょうか?それではやはり早すぎて妊娠しないのかな? (男の子でもかわいいと思っていますので、お説教のような書き込みは控えてください)

  • 一人っ子育児・・気が狂いそうです

    2歳半になる娘がいます。 経済的、身体的な理由で一人っ子決定です。 本当は子供2人は欲しかったですが、この子自身、比較的育てやすく、手もかからなくなり、「一人でもいいかな」と思い始めていました。 でも、最近様々なサイトで「一人っ子はやっぱり少しずれている」「あまり関わりたくない」という一人っ子に対する評判や「第一子が2歳のお母さんは既にほとんど下の子を産んでいる。下を産んでいないほうが珍しい」「幼稚園へ行けば、一人っ子の母は浮く」「一人っ子の親は役員など押し付けられる」・・等マイナスな情報ばかり読んでしまい、もの凄く気が滅入っています。 二人目を産まないせいで、子供が人間関係で生きづらくなってしまうのか・・自分も周りから浮いてしまうのか・・気が狂うほど悩んでしまいます。 ネットでこんなに振り回されるなんて、自分でも本当におかしいと思っています。本当は最近娘と外に出るのも嫌になってきてしまいました。(頑張って外出していますが・・) もうどうすればいいのかわかりません。 本当に、おかしいですよね私・・・

  • 2人以上子供がいれば「かわいい」ほう、「かわいくない」ほう、みたいなのってありますか?綺麗事抜きで。

    私は大学生です。一人暮らしをしています。 親には仕送りもしてもらっていて、感謝してもしきれません。ただ、昔から思っていることがあるのです。 食事とかを差別されるとか、そういう具体的な目に見えることではないのですが、なんとなく「おそらく親は弟(私には弟がいます)のがかわいいんだろうな~」みたいなものを感じるのです。 そういうのを感じたことある人いませんか? そして、実際にお子様を二人以上お持ちのかたにおたずねします。本当にすべての子どもを平等にかわいいと思っていますか?もちろん、片方は溺愛、片方は虐待みたいな露骨なことはしないにせよ、「どちらかといえば、こっちの子がかわいいな」みたいなのって実はあったりしませんか? 私の友人(男)は2人きょうだいの次男ですが、幼いころからの付き合いなので分かりますが、彼の母は間違いなく彼の方を長男より可愛がっているように見えます。

  • 3人目妊娠・・・上2人の心のケアについて

    3人目を妊娠しました。 望んで妊娠したのですが、一人目は8歳♂ 二人目は7歳♀と離れています。 一人目は22歳でできちゃった結婚、 二人目も無計画、 一人目の生後4ヶ月で妊娠 つわりもヒドく10kg以上痩せ、おなかの子も上の子も 大事にしてあげる余裕もありませんでした。 上の子二人がわたしを親としてここまで育ててくれた ようなもので、今は精神的にも大変幸せに子育てと仕事を楽しんでおりますが、一度子供を妊娠から「親」として 望み迎えたいといまさらながら子供を望みました。 ですが、心配なのは 上2人の心のことです。 特に下の子は女の子で甘えん坊、末娘として7年も 生きたあとで「お母さんが取られた」感を感じさせずに、一緒に子育てを楽しみたいのですが 体験者のかた よいアドバイスをいただけませんか? 中には3人兄弟の真ん中を「中腐れ」と言うひともあり 心配です。